*

ジャパンカップ [4] 枠順発表!明暗を探る

公開日: : 最終更新日:2015/12/10 GIレース考察・予想

さて、ジャパンカップも枠順発表となりました。

今日の夜から待機列の場所取りまして、明日朝から現地入りする予定です。土曜も1日朝から現地で競馬してると思うんで暇な人はtwitterでもお声掛けください。

さて、遂にやってきましたよ、地獄の野宿の季節が・・・

正直、日本ダービーと天皇賞は野宿に関して何の不安もありません。気候的に暖かい時期ですし、まぁ朝方だけちょっと寒いよねくらいです。

ただジャパンカップと有馬記念だけは本当に過酷。0℃対応の雪山用の寝袋持参でも朝3時くらいに寒すぎて起きちゃうんですよね。列整理後も寒すぎて悶絶しますし、本当に野宿をしようとしている方は完全防備のもとに参加ください。

寝袋(冬用)

ネックウォーマー

手袋

全身ヒートテック

何重もの重ね着

ホッカイロ

床に敷く遮温マット

このへんは必須だと思います。

特に首から冷気が寝袋に入り込んでくるのでネックウォーマーはご準備ください。

以上、一部の人にだけ凄く需要のあるアドバイスでした。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

ジャパンカップ 枠順

さぁ枠順見てみましょう!!!

スクリーンショット 2015-11-27 7.29.20

枠順が出た後の個人的想定オッズを出してみます。

1番人気:ラブリーデイ 2.4倍

2番人気:ミッキークイーン 3.5倍

3番人気:ゴールドシップ 6.8倍

4番人気:ショウナンパンドラ 8.0倍

5番人気:サウンズオブアース 10.5倍

6番人気:イラプト 15.0倍

7番人気:ラストインパクト 16.5倍

8番人気:アドマイヤデウス 20.3倍

9番人気:ヒットザターゲット 27.0倍

10番人気:ワンアンドオンリー 38.0倍

以下、イトウ、ペルーサ、ナイトフラワー、トリップトゥパリス、カレンミロティック、ダービーフィズ、ショウナンバッハ、ジャングルクルーズの順と予想。

 

いくら人気になりにくいタイプと言っても、1枠1番を引いた以上、ラブリーデイの一本被りは決定でしょう。枠順次第ではミッキークイーンと差のない人気になるかなとも思いましたが、おそらく差はでるはずです。

ショウナンパンドラが外枠を引いたおかげで、押し出されるように3番人気はゴールドシップになるはず。ただ散々東京が苦手というのとゲート面を騒がれているので、ほとんどの方が「ここで嫌って有馬で買う」と、今回は嫌いそうなので2強よりは離れたオッズになりそう。だいたい6〜7倍と読んでおきます。

その次は当然ショウナンパンドラ。5番人気も戦績と枠順のバランスを考えるとサウンズオブアースあたりが来るでしょうか。亀谷さんも週中のコラムで推してましたしね。

中穴ゾーンは「唯一買える海外馬」との評価を受けそうなイラプトと、内枠とムーア騎乗で過剰に売れそうなラストインパクトあたりが支持されそう。

アドマイヤデウスとヒットザターゲットは内枠を引けば穴人気したでしょうが、この枠ならそんなに売れないでしょうね。騎手の差でデウスが上の人気になると見ています。

そこからは少し離されてのワンアンドオンリーと他の外国馬が続くような形になると予想しています。

 

次に枠順から展開をサクッと見てみます。

スクリーンショット 2015-11-27 7.29.20

逃げ馬として挙げられるのはイトウ。スタートは抜群に早いですし、恐らく行き切れるんじゃないかと見ています。どの日本の先行馬も「イトウには逃げてほしい」と思っているような気もします。

今回は逃げの奇策もあると噂されるのがワンアンドオンリー。まずこの枠を引いた以上は前回以上の積極策を取っていくでしょう。

カレンミロティックもここ最近の敗戦全てで「キレ負け」という表現が出ており、蛯名騎手も今回は奇策で行くことを示唆。ただ、蛯名騎手って逃げのイメージが全くないですし、宝塚記念でも同じようなコメントを出しておきながら結局控えました。ベストは縦長馬群で飛ばす逃げ馬の2、3番手というところでしょうから、今回は普通にイトウに逃げてもらってその後ろを突っつく感じになるんじゃないでしょうか。

もちろんラブリーデイも抜群にスタートが早いので、この枠順が取れればほぼ天皇賞の再現のような競馬になるはず。恐らく最内の5、6番手のベストポジションは取れるはずです。同じくイラプトもレースセンス抜群の馬なのでラブリーデイに近い位置を取れるし取って来る気がします。

 

ここからは奇策を打ちそうな馬を見てみます。

まずはアドマイヤデウス。前走は大外枠で公開調教のような形でしたが、まず今回は勝負を仕掛けてくるはず。日経新春杯のレースぶりを見ても岩田は今回下手したら逃げるんじゃないかなと思います。外外を2400m回されるよりは行ききった方がいい気もしますい。

ただ岩田騎手って逃げの期待値が悪い。基本的にコースロスなく差す、捌くタイプの騎手なので、外枠から逃げる、もしくは先行策を取る馬に合うとはあんまり思えません。展開面を左右する馬な気はしますが、狙い目は今回じゃないかなぁと。

 

そしてもう一頭はゴールドシップ。陣営は「馬の走りたいように走らす」とコメントしていますが、本心は外めの番手につけたいと思っているでしょう。とにかくロングスパート勝負に持ち込むはずなのは間違いなく、そうなれば捲る距離が少なくて済む先行策を取るはずです。

良く「ジャパンカップはスローペース濃厚で、足の遅いゴールドシップには展開が向かない」と言われる方いますが、ゴールドシップの過去のレースを見ればわかるように、この馬はレースを壊せる存在です。スローペースかハイペースかこの馬自身がスムーズなら決めることができるので、この馬を買おうとしている人にとってはスタートさえ上手くいけばあんまりスローペース信者になる必要はないと思います。

 

出遅れ等なければ向こう正面の隊列は、、、

スクリーンショット 2015-11-27 8.13.30

こんな感じで読んでいますがいかがでしょう。

恐らく縦長馬群になると思います。イメージで言うと馬場も展開も去年のエピファネイアの年に近い形を個人的には想定。

先行馬はどれも一発の魅力ある馬たちですし、今回は奇策をしてきそうな馬も何頭か。その上でイトウは徹底先行型ですし、ゴールドシップはまず間違いなくロングスパート勝負をしてくるでしょう。

そう考えると、、、

大衆がスローペースに展開を張るんならその逆を突いた方が面白そう

というのが現時点での個人的見解です。

 

縦長馬群での持久力勝負になった場合に危ないと思う人気馬はこの馬。

それはブログランキング(F)で公開中

まず位置取りは後ろからになるでしょうし、この馬はスローペースの決め手勝負向き。ハイラップでの差しレースでは上位馬、先行馬にかなうとは思えません。

 

関連記事

宝塚記念2018の予想を公開!

宝塚記念2018(阪神芝2200m)の予想です。 6月24日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【ヴィクトリアマイル2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル2020(東京芝1600m)の考察です。 5月17日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

天皇賞(秋) [8] 全頭診断その2 フェノーメノその他

サトノノブレス 父ディープインパクト 母父トニービン 総合評価 C 血統的には特注血統

記事を読む

【2016】高松宮記念 / レース考察(中京芝1200mで行われるGI戦を徹底考察します)

今日は3/27(日)に行われる高松宮記念のレース考察を行います。中京芝1200mで行われるGI戦です

記事を読む

【チャンピオンズカップ2023の予想ヒント】枠順から見るレース見解

チャンピオンズカップ2023(中京ダート1800m)の考察です。 12月3日に中京競馬場で開催

記事を読む

エリザベス女王杯2017の予想を公開!

エリザベス女王杯2017(京都芝2200m)の予想です。 11月12日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

【ダービー全頭特集】タンタアレグリア

レアル・マドリーがアンチェロッティ監督を解任しました。 あーあ、やっちゃったよ感しかないわけで

記事を読む

【朝日杯フューチュリティステークス2019の予想ヒント】枠順から見るレース見解

朝日杯フューチュリティステークス2019(阪神芝1600m)の考察です。 12月15日に阪神競

記事を読む

阪神JFの予想を公開!

中山ダート1200mと中山ダート1800mって本当に適性がはっきり出やすい舞台なんで、ここを研究して

記事を読む

【チャンピオンズカップ2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャンピオンズカップ2022(中京ダート1800m)の考察です。 12月4日に中京競馬場で開催

記事を読む

【菊花賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

菊花賞2025(京都芝3000m)のレース考察です。 10月26

秋華賞2025の予想を公開!

秋華賞2025(京都芝2000m)のレース予想です。 10月19

富士ステークス2025の予想を公開!

富士ステークス2025(東京芝1600m)のレース予想です。 1

【秋華賞2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

秋華賞2025(京都芝2000m)のレース考察です。 10月19

【富士ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

富士ステークス2025(東京芝1600m)のレース考察です。 1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑