サマーチャンピオン2021の予想を公開!
公開日:
:
最終更新日:2021/09/21
地方レース考察・予想
サマーチャンピオン2021(佐賀ダート1400m)の予想です。
9月1日に佐賀競馬場で開催され発走時刻は16:55です。出走馬はラプタス、コパノキッキング、サクセスエナジー、イメルなど。佐賀競馬場のダート1400mで行われるJpnIIIです。
[PR] 9月も無料予想で地方配信します!
サマーチャンピオン・公開
8月スタートの無料予想・・・
信じられないくらいのレベチです!
━━━━━━━━━━━━━━
【地方無料予想・8月】
8/18 大井11R 黒潮盃
ワイド4.7倍[的中]
払戻:14,100円/回収率:282%
8/12 門別11R ブリーダーズGC
ワイド1.9/2.6倍[的中]
払戻:11,120円/回収率:210%
━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━
そして1日(水)は・・・
サマーチャンピオン無料公開
中央もただいま連勝中~
中央・地方ともこちらからチェックです↓
9月はあのレースもあのレースも無料公開とのこと!早め登録からのベタ乗りがおすすめです!
サマーチャンピオン 2021予想
予想の根拠
例年はお盆時期に行われていたレース。同週に盛岡ダート1200mのクラスターカップがあって中央馬が分散されていた感じで、お世辞にも中央馬のメンバーレベルは高くなかったが、それでも佐賀所属馬とのレベル差は圧倒的で中央馬が圧倒的に有利なレース傾向になっていた。
今年は日程が3週間ほど後ろにズレたことで中央競馬の有力馬が出走しやすい状況になり、昨年までならば出てこなかっただろう一線級の馬がズラリと揃った印象。これまでの微妙なメンバー相手でも佐賀所属馬が全く通用しなかったことを考えても今年の中央馬のレベルには歯が立たないはずで、ここは中央所属馬4頭の順番を考えるレースだろう。三連単で順番までしっかりと当てたい。
というわけで予想の発表。
サマーチャンピオン 2021の印
当初は能力に疑問を抱いていたが、オープン昇級初戦のバレンタインSこそ力負けしたとはいえ、その後のレースは自分の競馬さえできればほぼ崩れないレースぶり。プロキオンSはハイレベルなメンバー相手にハイペースの逃げを打ってこの結果なら普通に強いですし、東京盃もハイレベルな相手に大外枠から早め先頭の競馬で4着なら上出来。ジャニュアリーSは同型多数で前半3F=32.9のハイペースを競り合う展開になってしまえばさすがに走れるわけはなく、こういった無理なレースを除いていけばほぼパーフェクトな戦績と言えるだろう。
特にコーナー4回の地方交流のダート1400mでは圧倒的な成績を残しており、これまで4戦使って(3-0-1-0)という本当に素晴らしい結果に。唯一3着だった兵庫ゴールドトロフィーもスタートで出遅れてチグハグな競馬での3着でしたし、この馬はコーナー4回の地方交流で逃げられれば普通に強いと見ていい。
前走のかきつばた記念はスマートセラヴィー、テイエムサウスダン、ベルダーイメルと同型がズラリと揃っている中でハナを奪っての完勝。黒船賞を圧勝したテイエムサウスダンが2番手で脚が上がっていましたし、普通に強い内容だったか。今回はその前走と比べれば明らかに前に行く馬が少ない印象。コパノキッキングはテンに遅くなってきている上に59kg、イメルは逃げるのが大嫌いな福永騎手ですし、サクセスエナジーは加齢に伴ってテンスピードが落ちてきている感じ。地方勢を見ても逃げているような馬が全くいませんし、この相手ならあっさりとハナを切れるんじゃないだろうか。
初めて背負う58.5kgという斤量は不安がないことはないが、それでも他のライバルも59kgを背負っていますし、どちらも重い斤量を背負って脚が使いにくくなるなら相対的に前に行けるこの馬が有利になりそう。負けるとすれば勢いがあって55kgのイメルぐらいじゃないでしょうか。
【対抗 ◯9 イメル】
勝ち味に遅くて出世が遅れたが、ここに来て本格化してきているのは間違いないか。清洲Sの走破時計は普通にオープンでも通用しそうなものでしたし、NST賞はハイペースで展開が向いたとはいえ1200mが忙しくて位置取れずに置かれながらも差し込んできたのは能力の高さでしょう。
もともとセンス抜群で1400mならスッと好位で競馬ができる馬。今回は1400mで福永騎乗ならまず前付け確実だと思いますし、逃げるラプタスを見る形での2、3番手からの競馬になるか。ちょっとサクセスエナジ~とコパノキッキングは今回は買い時には見えませんし、楽逃げ叶うラプタスを逆転できるとしたらこの馬ぐらいかと思います。
【単穴 ▲10 コパノキッキング】
リヤドダートスプリントでGI初制覇となったが素質的に日本でもGIを勝てて良かったような馬で、ちょっと藤田菜名子騎手が乗るには荷が重かった印象。さすがに昨年のJBCスプリントなんて酷すぎる騎乗でしたし、そこからビュイックへの超絶鞍上強化で血統的にも海外のダートがあっていたということなんだろう。
ただ、ここ2戦は海外GIで善戦と言っても、今年はコロナの影響でアメリカの一線級が参戦してこなかったので実質ライバルは日本馬だったような感じ。どうもテンのスピードが遅くなっているので後ろからの競馬になる点もネックですし、海外GIで好走できたんだから日本の地方競馬のGIIIなら断然という考えは危ないか。
昨年も休み明けで58.5kgを背負って普通に力負けしていましたし、今年は1つ歳を取って59kgで休み明けとなると昨年と同じくらいにしか走れないんじゃないかと見ています。
【△1 サクセスエナジー】
この馬の特徴は「揉まれ弱い」「休み明けがダメな叩き良化型」の2点。今回は59kgを背負った上にこの苦手な特徴の2点に該当しており、普通に考えて厳しい競馬になるだろう。あまりにも中央馬と佐賀所属馬のレベル差が激しいために4着には来るだろうが、4着の可能性が高いように見えます。
【推奨買い目】
三連単 2→9→10,1 本線
三連単 2,9→2,9→10,1 本線
三連単 2→10→9 抑え
三連単 2→9→10 大本線
【買い目及び予想のポイント】
ここは1番人気だろう◎ラプタスが堅そうな上に人気馬4頭以外に買える馬がいない。荒れる可能性がない順当に人気馬が強いレースなんてわざわざ勝負度を上げる必要ないだろう。少額で楽しみたい。
本命ラプタスはほぼ確勝。相手の◯イメルもまず馬券内は確実。逆転あるとすればイメルだけ、というイメージで三連単をちょろちょろと買ってみたい。
関連記事
-
-
北海道スプリントカップ2021の予想を公開!
北海道スプリントカップ2021(門別ダート1200m)の予想です。 5月27日に門別競馬場で開
-
-
佐賀記念2021の予想を公開!
佐賀記念2021(佐賀ダート2000m)の予想です。 2月11日に佐賀競馬場で開催され発走時刻
-
-
ゴールドカップ2017の予想を公開!
ゴールドカップ(浦和1400m)の予想です。 12月20日に浦和競馬場で開催され発走時刻は15
-
-
兵庫女王盃2025の予想を公開!
兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4月3日に園田競馬場で開催され発
-
-
JBCクラシック2022の予想を公開!
JBCクラシック2022(盛岡ダート2000m)の予想です。 11月3日に盛岡競馬場で開催され
-
-
【2016】戸塚記念の予想を公開!
今日は9/13(火)に行われる戸塚記念のレース予想を行います。川崎2100mで行われるSII戦です。
-
-
勝島王冠の予想を公開!
さて、明日は久しぶりに大井競馬場に参戦予定。予定終わってからになるので17時過ぎになってしまいますが
-
-
ジャパンダートダービー [2] ユニコーンSとは根本的に違うレース
ベイスターズは気づけば定位置の6位へまっしぐら。。。 先週の日曜日も旧知の仲間と阪神戦を雨の中
-
-
東京湾カップ2017の予想を公開!
東京湾カップ2017(船橋1700m)の予想です。 5月4日に園田競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
マリーンカップ2022の予想を公開!
マリーンカップ2022(船橋ダート1600m)の予想です。 4月13日に船橋競馬場で開催され発