*

8月3週のレース回顧〜少額投資でも馬券は買い方次第でなんとかなる〜

公開日: : レース回顧

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないので、2021年はサクッと短時間で書けるぐらいの量で回顧を続けていければと思います(メルマガでは通常営業でボリュームある回顧を書きます)

 




 

本当に緊急事態宣言が長すぎてやることがなくなってきました。基本は家で本読んだりドラマ見たりしながらたまに温泉行ってサウナ入る生活を繰り返してるんですが、最近はお盆休みの方が多かったせいなのかサ道2021の影響でサウナへの注目が半端ないからなのか、どのサウナ行っても激混みなのでなかなか行く気が起きず・・・

そんなわけでやることもないしいい機会ということで、減量のために毎日10kmのウォーキングを兼ねて近場を色々と歩いています。そのネタも尽きつつあるんですが・・・

 

先週は寒川神社に行ってきました。神奈川在住ながら行ったことなかったんですが、最寄りがほぼ無人駅という立地にありながらいきなりドーンと厳かな神社が出てくるのはシュールで良かったです。結果的にはちゃんとお参りしたのが先週の良い結果につながったんでしょうか。

 

寒川神社だけでは目標歩数に達しなかったので辻堂の海沿いも歩いてきました。辻堂海浜公園って昔プールで行った記憶があるのですが、すごく久々の来訪。

 

なんだかんだで海にはそこそこ人がいましたね。少しテンションが上がったのでBGMはサザンオールスターズにして海岸散歩を続けました。

 

県を跨いで移動をするな、ということなのでひたすらに近場で行ったことないところを回ってきますが、さすがにネタが尽きてきて今週はどこに行こうかなと・・・まぁこういう機会でないと案外近場の名所って行かなかったりもするのでいい機会と思いたいです。

 

というわけで、先週の競馬の話に移りましょう。

恒例の先週末の競馬の中で次走に注目したい馬のブログ版。これのフルボリュームverをメルマガでは毎週配信しておりますので、ご興味ある方は読んでみてください。

今週は日曜の小倉記念からこの馬をピックアップ。

その馬名はブログランキングの先でご覧ください。

↓↓↓


最強競馬ブログランキングへ

<推奨根拠>

この馬は跳びが大きくてエンジンがかかるまでに時間がかかるので小回りの加速勝負は適性外だったと思います。ベストは2000mぐらいで直線が長くて持続力を活かせる舞台がベストか。それこそ新潟記念なんて合うんじゃないかと思います。

 

<小倉記念 レース結果>
1着:◯モズナガレボシ 6番人気
2着:◎ヒュミドール
 5番人気
3着:無印スーパーフェザー 8番人気

ここは少頭数で馬券的な旨みもなさそうだったので、本命の◎ヒュミドールから相手を絞ってワイド、馬連、三連複を流していましたが、まさか本命対抗の大本線で決まるとは思わず。。。といっても頭数が頭数なので配当はそこそこ程度でしたね。

3着のスーパーフェザーはプレ予想でも普通にそれなりの評価をしていたように△は回したい馬でしたが、最終的に印を絞ったので抜けになってしまいました。結果論ですがこの三連複の配当(15,470円)を見ると普通にヒモに入れて三連複買っておけば・・・と思ってしまいますね。まぁ結果論です。

 

<関屋記念 レース結果>
1着:無印ロータスランド 4番人気
2着:無印カラテ
 6番人気
3着:◎ソングライン 1番人気

ここは1番人気のソングラインで仕方がなさそうという時点で勝負度低めでしたが、この結果は全く予想つかず。不利な内枠を引いたロータスランドと状態面で怪しさしかなかったカラテのワンツーは私には無理です。当てられた方は素晴らしいと思うのでもっと配当をあげてほしいですね。

それにしてもソングラインは伸びが案外。なんだかんだでNHKマイルカップ激走馬はこうなるということなのかもしれませんが、今回の敗因が状態面なのか馬場なのか、といったあたりは今後も注意してみていきたいです。

 

6月ぐらいから毎週ほぼプラス収支で好調期間が続いていましたが、先週、先々週といきなり当たりが来なくなって2週間丸坊主というなかなか極端な結果に。ちょうどオリンピックが始まってから当たらなくなったので、冷静に考えても「2場開催になってそもそも狙えるレースが少なかった」「有力騎手が2会場に集中するので荒れにくくなっていた」「オリンピックのテレビを横目で見ながら予想してたので精度が落ちた?」などなど、理由はあったのかもしれません。

先週はオリンピックが終わった途端にポンポンと連続的中になりまして、土曜の小倉メインでは過去2週のマイナス分を一瞬で取り返す大きな的中を得ることができました。以下、メルマガで実際に配信した内容になります。

↓↓↓

[8/14(土)] 小倉11R 阿蘇S サラ3歳上OP ダート1700m

◎15 ケイアイパープル
◯2   スマートセラヴィー
▲11 メイショウカズサ
△5,6,8

[馬場]A=高速 [バイアス]イン先行 [展開]ミドル〜ハイ [レース質]大荒れ [勝負度]F

【レース見解】

九州地方は線状降水帯の影響で週半ばから災害急の大雨を記録。小倉競馬場もその例外ではないようで、金曜昼時点でダートはすでに不良馬場。おそらく水が浮く馬場でそこまで走りやすい馬場にはならなそうで、前に行った馬が有利になる可能性が高いか。雨の量も凄まじい予報が出ているので視界も怪しいぐらいのコンディションになりそうで、差し馬は物理的に無理で前に行った馬で決まる結果を想定したい。

【本命 ◎15 ケイアイパープル】

条件戦時代はそこまで強いとは思わなかったが、オープン昇級後の最初の2戦が味のある内容。マリーンSでは若干追走に戸惑って脚を余す形ながら4着に好走。東海Sでは道悪馬場とはいえ前半1000m=59.3のハイペースを2番手で追走し、あのインティを潰して直線では一旦先頭に立つ見せ場十分の内容。さすがにペースが速すぎて最後はバテたが、相手や展開を考えても負けて強しのレースだっただろう。

アンタレスSは揉まれ弱いこの馬にとっては最悪の1枠を引いてしまい、藤懸騎手も無理矢理に逃げようとしてメイショウカズサと競り合う最悪の展開。アハルテケSは鞍上が柴田大知で序盤から全く流れに乗れず、直線でも揉まれ弱い馬で一旦インに突っ込もうとしてレース圏外のところで脚を伸ばして終わってしまっていた。

今回は揉まれ弱いこの馬にとって最高の外枠が引けましたし、ここ数戦の中井、藤懸、柴田大知という騎手ラインナップと比較すれば藤岡康太は鞍上強化。道悪馬場でのスピード勝負はすでに東海Sで経験している点も強みですし、陣営コメントからも今回は前に行きそうな感じ。揉まれずに前々で競馬ができれば今回は大穴を開けてもいいんじゃないでしょうか。

【対抗 ◯2 スマートセラヴィー】

とにかく揉まれずにスピードを活かせば強い馬で、昨年は小回りダート1700mの条件でオーヴェルニュやソリストサンダーと接戦。前走のジュライSは久々に適性条件で展開に恵まれると見ていたが、後続に執拗に絡まれて逆にハイペースになってしまったのが痛かった。それでも展開が向かない中でこれだけ走れていれば上出来か。おそらく土曜の小倉ダートはもう水たまりで大雨で視界も怪しいぐらいのカオスな条件になりそうで、行ったもの勝ちのレースになる可能性が高い。おそらく逃げるだろうこの馬の期待値は高そうだ。

【単穴 ▲11 メイショウカズサ】

前走はゲリラ豪雨の影響で前しか来れない馬場が向いたとはいえなかなかの勝ちっぷり。もともと素質は重賞を勝てるぐらいの馬だっただけに、まともに走ればあれぐらいはやれるという事だろう。揉まれ弱いカジノドライヴ産駒で、前走の内枠より今回の外枠のほうが競馬はしやすそうですし、再度の雨馬場になれば評価を下げる必要もないのでは?

【△5 ノーヴァレンダ】

なんだかんだで2歳時にはGIを勝っている馬。血統イメージ通りに先行力と持続力が売りの馬で、前に行って粘り込むような特性が活かしやすい条件なら走れそう。前走は直線の伸びが問われる東京マイルが合わない上に長期休養明けでさすがに厳しかった感じ。今回は叩き2戦目で条件好転ならやれてもいいか。

【△6 クリノフウジン】

もともとダート1700mではソリストサンダーとそこまで差のない競馬ができていたような馬。本当にダート1700mしか走らない馬だが、前走はリズムに乗れなかった上に岩田騎手がちょっと下手に乗っていた印象。道悪馬場も実績あるので印は打ちたい。

【△8 ハギノアトラス】

いかにも典型的なクロフネ産駒という感じの馬で、派手さはないがどんなレースでもバテずに伸びてくる。今回は休み明けで状態がどうかですが、持続力が活きるこの条件は合いそうですし、馬場を考えれば前々で競馬ができる点もプラス。

【消7 アヴァンティスト】

もともとマイルでも距離が長いと見ていた馬。プロキオンSでは5着に走ってきたが、もう前しかどうしようもない馬場で完璧に立ち回れたのが好走要因という感じも。今回は前走より外目の枠になりますし、前走ほどスムーズには走れないのでは?

【消9 ヒストリーメイカー】

今回のメンバーでは実績最上位だと思うが、道中はゆったり追走して末脚を活かす競馬が合うタイプ。今回はデビュー戦以来の1700mになりますし、ましてや道悪馬場となると追走で苦労しそう。ただでさえ忙しそうな上に斤量59kgとなるとテンで置かれて回ってくるだけで終わる可能性が高い。

【消13 テンザワールド】

前半部分でじっくり溜めなきゃダメな馬で福永騎手と手があっている印象。前走は鮮やかな勝利とはいえ、同日の未勝利戦と0.7秒しか時計が変わらずレベルが疑問。今回は雨馬場で後方からでは物理的に差し届かないんじゃないだろうか。

【推奨買い目】

単複 15 ケイアイパープル

ワイド 15→2,11

三連複 15→2,11→2,11,5,6,8

【買い目及び予想のポイント】

ここは揉まれずに前に行ければやれて良さそうな◎ケイアイパープルが10番人気なら少額でも買う妙味はあるか。もう現時点でメインレースの頃の小倉の天気、馬場がどんな状況になっているかがさっぱり分からない(おそらくとんでもないカオスな天気、馬場になっているか)ので勝負度低めで少額にしておいた方が良さそう。

<阿蘇S レース結果>
1着:◎ケイアイパープル 10番人気
2着:◯スマートセラヴィー 2
番人気
3着:△ハギノアトラス 7番人気

たった1,500円のみの投資でしたが、結果は3,000%超えの大きな回収になりました。別に競馬って投資金額が小さくてもいいと思うんです。それでレースを楽しみつつ馬券の買い方を工夫すれば、これぐらいの回収率も夢ではないということです。それにしても上手くハマってくれました!

 

少額で大きな配当を手にするためのポイントはいくつかあると思ってまして、、、

(1)本命は人気薄の穴馬にする

(2)買いたくない馬は人気でも買わない

(3)守り馬券と攻め馬券をバランスよく購入する

この辺りが重要なポイントでしょうか。

 

まず少額で買う馬券を跳ねさせるには本命が人気馬じゃほぼ無理な話です。

そもそも少額なのに買いたいレースというのは「もしかしたら走るかもしれない大穴がいる、けど走るかは未知数」って感じのレースがほとんどだと思います。もしガチガチの人気馬に期待して少額馬券を買うんだったら、リターンがないので馬券を買わずにランチ代にした方がいいと思います。

 

そんな人気薄の馬から馬券を買うにしても、相手に人気馬ばかりを選んでは配当を跳ねさせることは不可能。

上記の阿蘇Sの場合は「水が浮く馬場で前に行った馬しか来ない」という前提で予想を組んでいたので、もう予想の前提に合致しない馬はいくら能力があって怖くても印は打たない、という姿勢が大事です。このレースで言えばヒストリーメイカー、アヴァンティスト、テンザワールドといったあたりは予想の前提から外れるので無印にしました。そのあたりを無印にしたことで、前に行ける穴馬ハギノアトラスに印を回すことができたんだと思います。

 

ただ、そんな人気の馬たちをバッサバッサ切ってしまった上で三連複や三連単だけを購入したとしても、さすがに1頭ぐらいには走られて間を破られるケースがほとんど。競馬なんて自分の思う通りの結果になることはほとんどありませんから、軽視した馬に好走されることなんてしょっちゅうあることです。

そういう結果が続いてしまうと、なかなか「買いたくない馬は人気でも買わない」という姿勢を徹底することが難しくなります。そのために複勝やワイドと言った間を破られても本命馬が好走すれば当たる馬券をちゃんと買うべきです。配当的には微プラス程度で終わるかもしれませんが、収支は安定しますし何よりも印を絞っても的中ができることで精神的に安定します。

そんな複勝やワイドのような馬券で守りを固めた上で、跳ねさせるための攻め馬券を買います。今回の阿蘇Sで言えば三連複でしょう。最初から自分の買いたい馬しか買っていないわけですから意図せずとも人気馬をバッサバッサ切っているわけで、それがもし万が一想定通りに決まると配当は跳ねるわけです。

 

今回の阿蘇ステークスで個人的に購入した馬券の詳細はこんな感じ。

***********************

単勝 ケイアイパープル 24.5倍 × 100円

複勝 ケイアイパープル 5.7 – 8.5 × 200円

ワイド ケイアイパープル→スマートセラヴィー 22.3 × 300円

ワイド ケイアイパープル→メイショウカズサ 22.3 × 200円

三連複 ◎→◯▲→◯▲△△△ 7点 × 100円

<合計1,500円>

***********************

単複ワイドの部分だけで投資金額は800円で、こちらが先に書いた守りの部分。最低限ケイアイパープルが3着にきてくれれば元返しにはなりますし、ワイドが当たれば複勝+ワイドで6,000円ぐらいの配当にはなります。これぐらいの金額になれば1,500円投資ならまぁOKですよね。

そんな感じで守りを固めつつ、跳ねさせるための三連複が下の部分の7点で700円分。こちらは思った通りにドンピシャでハマった時用の攻め馬券で、予想を組み立てる時にもざっと見てほぼ全てが万馬券になるということは認識していました。結果としてはこれ以上ないぐらいに完璧に決まってくれて三連複の配当は34,760円になりました。

三連複が当たっているということは自動的に複勝(670円×2)とワイド(2,390円×3)も当たっているわけで、ここはケイアイパープルが勝ち切ってくれたので単勝(2,450円×1)も配当に上乗せされました。こうして考えてみると馬券の買い方って奥深くて楽しいと思いませんか?

 

そんなわけで最終的な配当がこのような感じ。何も競馬は投資金額が大きくないと偉いわけでもないですし楽しめないこともないです。やっぱり投資金額が大きくなるとハズれた時の金銭的+精神的なダメージも大きいですし、これぐらいの気軽に賭けられる金額でなおかつ大きな配当も狙う、というのは最もスマートな競馬の楽しみ方なのかな、と最近は思っています。

 

似たような例が日曜日にメルマガ会員向けのノート限定で配信した予想にもあり、こちらは逆にちょっと反省もある感じ。以下、実際に配信した内容になります。

↓↓↓

[8/15(日)] 新潟4R サラ3歳未勝利 芝1000m

◎13 ニューフィー
◯16 リネンデザイン

[馬場]D=やや重い [バイアス]外伸び [展開]ミドル [レース質]中荒れ [勝負度]F

【レース見解】

土曜の直線競馬を見ても雨でインが荒れたことで新潟芝1000mは明らかに外枠有利と見て良さそう。ここもベタに外枠の馬が有利と見ればいいんじゃないだろうか。

【本命 ◎13 ニューフィー】

新馬戦でタフ馬場の中でスピードを見せて3着に好走したが、それよりもその後の3戦がなかなかのレース内容。セイウンダイモスの未勝利は完全な外差し馬場の中でインを通って抵抗できていましたし、ダリア賞は格上挑戦ながらこれだけ走れていれば上出来。グロリーユーノワールの未勝利では外差し馬場で逃げてラスト100m地点までは先頭に立っていましたし、普通にスピード性能はあるのでどこかでやれていい感じはあり。

その後は低迷が続いているが、零細厩舎ゆえに調整失敗している感じがあり、それに加えて使う条件を間違えたり前走は鼻出血を発症したりで結果が出ていない。今回は調教を見るとあまり買える感じはしないが、いつもスピードを見せてラストに甘くなっている馬にとって直線競馬は合いそうな印象。外枠が引けた割に人気が全くないですし、これなら状態面にはある程度目を瞑って少しぐらい買ってもいいか。

【対抗 ◯16 リネンデザイン】

父ゼンノロブロイではあるが母リネンパズルの特徴が前面に出ており、芝の短距離で才能開花。ここ2戦を見てもスピード性能は高いと思いますし、今回はメンバーに恵まれた上に外枠とこれ以上ない条件が揃った。母リネンパズルは全3勝中2勝が直線競馬ですし、おそらくこの馬も適性高いだろう。

【推奨買い目】

ワイド 13→16 本線

馬連 13→16 ボーナス

<阿蘇S レース結果>
1着:無印ハクサンタマテバコ 5番人気
2着:◯リネンパズル 1
番人気
3着:◎ニューフィー 14番人気

2点しか印を打っていませんし、たった400円の投資で5,610円の回収。普通に回収率も素晴らしいので悪くない結果だと思うのですが、この予想、馬券の場合は攻め馬券が足りなかったと個人的に後悔しています。

一応はワイド部分が守り馬券で馬連を攻め馬券という感じなのですが、三連複の配当を見てもう少し攻め馬券を考えれば良かったなと。ハクサンタマテバコは芝馬ばかりのアドマイヤムーン産駒で、ダートばかりを使われてテンのスピードが速い馬だったのでこの条件は割と合うと思って2頭以上の印を打つんなら▲か☆にはしていたと思います。それなら◎◯から三連複2頭軸で2、3点でも攻め馬券の意味で三連複を流していればこの33,910円の配当が上乗せされていたと思うと若干後悔は残りますね。まぁでもこうして考えていくと本当に1,000円以下の少額投資でも競馬は夢が広がる素晴らしいエンタテイメントということですよね。

 

時として自信のあるレースはドカンと大きな金額を投資するのは良いことだと思いますし、それが良い結果につながることももちろんあると思います。

ただ、競馬というのはいくら自信がある時でもハズれる時はハズれますし、本命馬が出遅れたりどん詰まったりすることも日常茶飯事。大量に投資したって当たるかどうかは時の運という部分もかなりあります。

そもそもお家のお小遣い制の関係で少ない金額しか馬券を買えないという方もたくさんいらっしゃると思いますし、色々な競馬新聞、雑誌、サイトなどを見ていると多点数買いや大金投資の予想が多くて「なかなか自分では買えない・・・」と思うことも多いと思います。

ですが、今回で紹介した通りで競馬は買い方を考えれば少額でもドカンと跳ねさせることができますし、十分に楽しむことができます。ラーメン一杯ぐらいの金額でじっくり出馬表を見て予想を楽しむ時間ができて、なおかつ1,000倍超えの配当が手にできる時もある。こんな素晴らしい趣味、エンタテイメントもなかなかないですよね。

ぜひ皆さんには少額でも競馬をどっぷり楽しんでもらって配当も手にしてもらえれば・・・と思って、今日はこの内容を回顧記事にしてみました。

 

大本線で当たりすぎてしまったために、今週末もこの勢いで的中できるかは怪しいところですが、なるべく連続的中できるように頑張ってまいります!

今回記事で書いたような内容をもっと深く知りたい方はお気軽にメルマガを読んでみてください。

 

現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2021年も8月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

6月2週のレース回顧〜いよいよ夏競馬開幕!最も暑い競馬シーズンのはじまり〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

9月2週のレース回顧〜秋競馬開幕週は芝もダートも前残り傾向〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

10月4週のレース回顧〜コントレイル無敗の3冠達成おめでとう!改めて3歳クラシックの振り返り

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

7月3週のレース回顧〜印を絞る予想がカッコイイわけではない〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

1月3週のレース回顧〜久々に雨が降った週末、道悪って懐かしかったですね。

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

3月4週のレース回顧〜一年で最も競馬が忙しい週末、お疲れ様でした〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

10月4週のレース回顧〜世紀の決戦を見に東京競馬場に行ってきました〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

6月1週のレース回顧〜天気と展開は本当に水物〜

2024年6月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬のレースの回顧を重賞レース中心に

記事を読む

4月3週のレース回顧〜今年も無敗の皐月賞馬エフフォーリア誕生〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

2月2週のレース回顧〜超一流騎手たちの妙技に感激〜

さて、週末の競馬の回顧を書こうと思いますが、正直な話、ちゃんとした時間をかけた回顧だと長く続かないの

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑