*

【オーシャンステークス2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

公開日: : 最終更新日:2018/02/28 重賞レース考察・予想

オーシャンステークス2018(中山芝1200m)の考察です。

3月3日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はナックビーナス、ネロ、ビップライブリー、レーヌミノルなど。中山競馬場の芝1200mで行われるGIII戦です。今回の記事では過去データやローテーション、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

オーシャンステークスに関しては、出走登録馬が多すぎてメンバーが確定するまで展開やペースの予測ができないため、この考察エントリー1回のみとなります。

 

【PR:100万超えの配当を連発する競馬予想】

”勝てない競馬はもうやめにしませんか?”

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

【最高のIT技術】を駆使して

帯封超えの的中を量産しているサイト!

先週も帯封馬券を含む高額配当を多数的中!

◆◆近走の ”大万馬券” お届け実績!◆◆

2月11日(日)東京06R 4歳上500万下

3連単 05−08−15

獲得金額 1,411,200円!

その他俺の競馬の的中実績はこちら!

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

これだけの高配当を量産することが出来るのか?

全ての結果には「理由」がある!

儲けることだけを考えて辿り付いたもの…それは

・確かな情報筋からの独占情報
・最新競馬ロジックの駆使
・投資会社からヘッドハンティングした資産運用のノウハウを活用

この3つをMIXすることで、他社には真似できない正解を導き、

競馬をギャンブルから安定した投資へ引き上げることに成功。

これが次世代の投資競馬サイト「俺の競馬」

圧倒的実績を誇る俺の競馬が

今週も「弥生賞の予想」を無料で公開することが決定!!!

■登録方法は超簡単!

※メールアドレスの登録のみで簡単に無料登録できます。

※スマホの場合はQRコードを読み取るだけで簡単に登録できます。

↓↓↓無料登録↓↓↓

重賞レースの無料予想を今週から受け取る

 

オーシャンステークス 2018 考察

過去5年のレース傾向

阪急杯と並ぶ高松宮記念への優先出走権がかかったステップレース。と言っても高松宮記念はハイペースでなおかつ末脚の質が問われる展開になりやすく、圧倒的に短縮ローテで挑める阪急杯組が有利。

そんなわけで高松宮記念につながるレースにはならなそうですが、今年はどれが出て来るかわからないにしてもそれなりのメンバーは揃った印象。正直、どれが出るかわかるまで展開すらわからないのですが(苦笑)割と面白いレースになると思います。

 

中山芝1200mは下り坂スタートで基本的にはハイペースになりやすい舞台。今年は先行馬がどれくらい揃うかですが、あまりにもハイペースになると2016年のエイシンブルズアイの差しズドンのようなレースになってもおかしくないか。

 

 

ローテーション分析

激流になりやすい芝1200m戦という事で短縮ローテがいいかと思いきや、そこまで短縮ローテが優勢でもない。なんだかんだでハイペースで追走するために1200mの同距離組でないと厳しい側面もありそう。

時折、エイシンブルズアイのような短縮の恩恵をそのまま表現したような差し切りが決まったりもするが、あんまり前走距離などは気にしなくていいか。

 

血統傾向

基本的に中山芝1200mは下り坂スタートで前傾ラップのハイペース戦になりやすく、そういうレースは非サンデーサイレンス系が有利になりがち。

ただ、近年はスプリント路線の停滞であんまりハイペースになる事もなくなり、同時に全体レベルの低下によって普通にサンデーサイレンス系の馬も走ってきている印象です。

今回に関しても血統はそこまで重視するつもりはありません。

 

考察まとめ

出走頭数が多すぎて予想オッズが作成できません。

一応、出走してくればナックビーナス、レーヌミノル、ネロ、ビップライブリー、ダイメイフジと言ったあたりが人気になるんではないでしょうか。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

今回が重賞初挑戦になりますが、1400mを無理矢理押し切った前走が非常に強い競馬。折り合い難あるだけに今回の条件及び距離短縮は良さそうですし、今回は強行ローテさえ響かなければ上位争いになりそう。

ただ、鞍上で人気してしまいそうな妙味がない気はしますが。。。このレースはメンバーと枠順が出てから予想したいですね。

 

PR【重賞3レース予想】3連単を狙いやすいのは弥生賞


的中に特化した予想。

2月24日(土)三連単・三連複41.7%、単勝88.9%という高水準の的中率を叩き出しました。

このデータを使って、3月最初の重賞「オーシャンS」「チューリップ賞」「弥生賞」をひも解いて行きたいと思います。

無料会員になれば誰でも今週から見れるデータなので、チェックしてみてください。
⇒ こちら

 

それでは、各レースをこのデータ予想の過去結果から分析していきます。

弥生賞

今週末の的中率に期待できるレースです。

過去4年1着から3着までのほとんどに指数上位4頭が馬券に絡んでいます。

最も取りたいのは3連単。
週末までにじっくり研究したいと思いますが、現時点でわかっていることは過去4年1着から3着まで【すべて指数値30以下で馬券決着】しています。ここに注目です。

また、弥生賞の予想は、サイト運営者「北条氏のブログ」にて日曜日お昼頃に無料公開されますので楽しみにしてみてください。
⇒ こちら

チューリップ賞

弥生賞同様、今週末の的中率に期待できるレースです。
同じように指数1位〜3位の馬がほぼ来ています。
指数1位から3位で馬券を組み立てるだけで安定的に勝てますね。

オーシャンS

オーシャンSの予想は難しいですね。
弥生賞の予想で言った通り注目は【指数値30以下】ですが、様々な指数の良い所を合わせて弾き出された数値をオーシャンSでは逆に裏切ってくる馬が来るのではないかと予想します。その法則を週末までに見つけたいですね。

データを見ているだけで楽しいのでぜひ隅々までチェックしてみてください。

今週末は重賞3鞍。
3月一発目もぜひこの指数を参考にして「最少点」で獲りに行きましょう。
⇒ こちら

関連記事

【京王杯スプリングカップ2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

京王杯スプリングカップ2018(東京芝1400m)の考察です。 5月12日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

フローラステークス2025の予想を公開!

フローラステークス2025(東京芝2000m)のレース予想です。 4月27日に東京競馬場で開催

記事を読む

マイラーズカップ2025の予想を公開!

マイラーズカップ2025(京都芝1600m)のレース予想です。 4月27日に京都競馬場で開催さ

記事を読む

ファンタジーステークスの予想を公開!

今日の東西の重賞は日本国民全体が悩んでいるんじゃないか。そう思わせるほど難解なレースだ。それでは京王

記事を読む

【2016】毎日杯 / 有力馬考察(スマートオーディン、レプランシュなどの徹底分析)

今日は3/26(土)に行われる毎日杯のレース考察を行います。阪神芝1800mで行われるGII戦です。

記事を読む

京都新聞杯2021の予想を公開!

京都新聞杯2021(中京芝2200m)の予想です。 5月8日に中京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【北九州記念2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

北九州記念2017(小倉芝1200m)の考察です。 8月20日に小倉競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【弥生賞ディープインパクト記念2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

弥生賞ディープインパクト記念2022(中山芝2000m)の考察です。 3月6日に中山競馬場で開

記事を読む

【アンタレスステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アンタレスステークス2025(阪神ダート1800m)のレース考察です。 4月19日に阪神競馬場

記事を読む

七夕賞2020の予想を公開!

七夕賞2020(福島芝2000m)の予想です。 7月12日に福島競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑