*

スプリングS [2] マイル適性が活きる舞台

公開日: : 重賞レース考察・予想

阪神大賞典は残念なニュースが入ってまいりました。

トーホウジャッカル回避

これでゴールドシップ一本被りになってしまうんですかねぇ。

トーホウジャッカルとの二本被りならゴールドシップ本命でもありかと思ってましたが、さすがにこのギャンブル馬に一本被りの状態では得意条件でも買いたくはありません。という消去法で阪神大賞典の本命が決まりつつあります(笑)

スプリングステークスは本命3頭で迷い中。。。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

マイル適性が活きる舞台

一般的な競馬理論で言うと、

距離短縮と距離延長で言えば、距離短縮の方が圧倒的に有利です

何と言っても距離短縮は「走ったことのある距離」を走るわけですから、リスクが少ないです。その上に距離短縮によってペースが上がることで馬の走る気が起きたり、などといった効果も期待できます。

一方、距離延長は「走ったことのない距離」を走るわけですから、まず距離が持つのかということが問題になります。またペースが落ちるわけですから一気に折り合いがつかなくなる馬もいます。

このように一般論で言えば距離延長は普通は嫌うべきですし、クラシックに直結する舞台ともなれば、まずは何より「中距離実績」が重要視されるのが定説。

ですが、

スプリングステークスは中距離実績よりもマイル実績を重要視すべき

これがデータから求められる狙い目です。

スプリングステークスは皐月賞よりも200m短い1800mで行われる、ということで、中距離路線から来た馬もいれば、マイル路線から来て「中距離お試し出走」をする馬もいます。

だいたいこういう場合というのは中距離路線組が圧倒的に強いんですが、スプリングステークスでは話が変わってきます。

 

昨年も1着馬は東京芝1600m勝ちのあるロサギガンティアで、2着馬は朝日杯FS勝ちのあるアジアエクスプレス。

一昨年も1着馬は朝日杯FS勝ちのロゴタイプで、2着馬は1400m勝ちの実績があるタマモベストプレイでした。

 

そして、このマイル実績の重要性は穴馬の取捨に一番関わってきます。

過去5年の5番人気以下での好走馬を見てみると、どの馬も1600mでの好走実績がありました。

[2013年] マイネルホウオウ 11番人気3着 ジュニアC(中山芝1600m)1着
[2012年] ロジメジャー 10番人気3着 新馬戦(中山芝1600m)1着
[2011年] ゲシュタルト 10番人気2着 新馬戦(京都芝1600m)1着
[2010年] レッドスパーダ 8番人気2着 3歳500万下(東京芝1600m)1着

 

このようにスプリングステークスでは中距離実績よりも、テンからある程度スピードについていけるマイル実績が重要になります。

今回のメンバーの穴っぽい馬ではあんまりマイル実績がある馬はいません。ですが、この馬は人気的にはだいぶ嫌われそうな感じですが、マイルで素晴らしい実績をおさめています。

データ的にはこの馬の一発はありそうですが、果たして・・・

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(E)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第64回 スプリングS(G2)

高配当のキーホースとなる

激走穴馬の正体は!?

3連単勝負買い目を無料公開

━━━━━━━━━━━━━━━━━

弥生賞も終わり、牡馬クラシック戦線も次第に勢力図が出来上がってきたが、このスプリングSも今後を占う上で非常に重要な1戦。皐月賞のステップという観点で見れば、過去10年で勝ち馬4頭を輩出しているのは同レースが、いかに注目すべきかおわかり頂けるだろう。

今年は2歳王者ダノンプラチナがココから始動。現3歳世代では圧倒している感もある関東馬、3戦無敗で弥生賞を制したサトノクラウンの台頭もあるが、実績で言えば現時点での大将格はこの馬と言っていい。一方、関西からは2戦2勝で共同通信杯を制したリアルスティールが再び東上。この2頭の対決結果によって、より勢力図がハッキリしてくることはホボ間違いない。

しかし、馬券がこの2頭で決まるのかと言えば話は別だろう。ともに中山は初経験、トリッキーなコースということだけでも死角はある。事実、「広いコースでガチンコだったら分が悪いかもしれなけど、ココならウチの馬の方が分はある。どっちも先を見据えた仕上げをしてくるだろうから、そういう意味でも付け入る隙はあるはずだよ」と、一発を狙っている某陣営の存在を独占キャッチ。この馬が高配当を呼び起こす“キーホース”となりそうだ。

この馬の存在を含めたスプリングSの情報、そして今週は特別に3連単勝負買い目も特別に無料公開。しかも、更に今回は同日に行われる阪神大賞典も公開させて頂こう。この機会に、シンクタンクの情報力を余すところなく体感してもらいたい。

本物の情報で毎週、万券的中!

3/8中山9R潮来特別     1万1600円的中

2/28小倉10R萌黄賞     4万0500円的中

2/21東京6R3歳500万下    1万4780円的中

2/14クイーンC       1万1550円的中

2/8東京8R 4歳上1000万下  2万3190円的中

2/1 京都11RシルクロードS  8万0310円的中

↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓

→→関係者が大勝負するW重賞の3連単勝負を無料公開←←

関連記事

【京都大賞典2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都大賞典2018(京都芝2400m)の考察です。 10月8日に京都競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

デイリー杯2歳ステークス2023の予想を公開!

デイリー杯2歳ステークス2023(京都芝1600m)の予想です。 11月11日に京都競馬場で開

記事を読む

【東海ステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

東海ステークス2020(京都ダート1800m)の考察です。 1月26日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

ジャパンカップ [5] 血統面で強調できる馬は?

今日の午後に出馬表が発表。枠順に大変注目したところだが、ジャパンカップよりも枠順に注目したいのは京阪

記事を読む

AJCC2018の予想を公開!

AJCC 2018(中山芝2200m)の予想です。 1月21日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

[速報] 札幌2歳S/小倉2歳S/新潟記念の枠順確定後の見解

今日は今週末に行われる札幌2歳ステークス、小倉2歳ステークス、新潟記念の枠順確定後の見解を速報でお伝

記事を読む

鳴尾記念2024の予想を公開!

鳴尾記念2024(京都芝2000m)のレース予想です。 6月1日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

京王杯スプリングカップ2020の予想を公開!

京王杯スプリングカップ2020(東京芝1400m)の予想です。 5月16日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

神戸新聞杯2018の予想を公開!

神戸新聞杯2018(阪神芝2400m)の予想です。 9月23日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

京王杯スプリングカップ2017の予想を公開!

京王杯スプリングカップ2017(東京芝1400m)の予想です。 5月13日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

Message

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑