*

重賞少ない今週末は平場ぶちかましウィークです!

公開日: : 雑記

さて、今週も競馬開催がやってきます。

ですが、先週まで4つあった重賞レースが今週末はマイルチャンピオンシップと東スポ杯2歳ステークスの2つしかありません。

マイルチャンピオンシップの方は面白そうなレースになるとおもいますが、正直東スポ杯の方は2強が強すぎる上に他の有力馬が逃げての少頭数レース。とても妙味あるレースになるとは思えず、あんまり予想していても面白いレースではないですよね(汗)

 

というわけで、今週末は重賞レースも大事ですが、、、

平場のレースが重要になりそう!

オープン競争も3つありますし、2歳戦もたくさんあります。これらをどう攻略できるかが今週末の収支の鍵になりそうです。

 

当ブログ「競馬はビジネスである」では重賞の予想の方は印まで配信する予定ですが、重賞の買い目と平場の予想に関してはメルマガ限定で配信中。

重賞のように購入総数が多くないレースでは特定の買い目のみ配信分が売れてしまう傾向あり、メルマガ限定でないと配信できません。その辺りはご了承ください。

 

先週のエリザベス女王杯ウィークはメルマガ配信の平場予想が大的中の連続!!

今週もデジャヴのような週にできるよう頑張りますが、先週の的中レースを振り返っておきます。

 

<11/11(土)> 福島1R サラ2歳未勝利 ダート1700m [勝負度E] [その他]

◎ブロンズケイ
◯レッドアルディ
▲リキサンゴルト
☆ザリーティー
△1ニコラオス
△2サンライズハニー
△3クーファエラン
△4クリアロマンス
△5キッチンウィッチ

ここは小回りダート1700mの積極策に変われば◎ブロンズケイが一変するはず。この馬は初ダート戦で恐らくはオープンぐらいまでは行くだろうハヤブサレジェンドの先行策に付き合って3着好走。ハヤブサレジェンドが刻んだラップは2歳戦ではありえないもので、この馬の走破時計でも完全タイム差+0.1という優秀なもの。2着ワンダーツーと4着トーセンヴィータはその後の未勝利で全て2着に好走しており、このレースで常に走れている馬は間違いなくハイレベル。前走は富田騎手が消極的な騎乗でスローで揉まれて脚をなくした事が敗因。今回は積極策で行く事濃厚で、そうなればここでは勝ち負けに持ち込めるでしょう。

対抗は前走レベルを考えれば◯レッドアルディが強い。ライジングドラゴンの新馬戦は上位馬が全て上位好走している超ハイレベル戦。確かにスローペースに恵まれたのはありますが、1:55:2の走破時計で走れているだけでも今の未勝利戦なら明らかに上位。ここも先行できれば上位争いは間違いないか。

同じく前走レベルを考えれば▲リキサンゴルトも有力。前走は逃げたヴェルトゥアルが最速上がりで突き放すという非常に強い競馬をしたレース。それを2番手から追いかけたこの馬は厳しいレースに。最後までバテていませんし父ダイワメジャー×トニービンという配合を見ても前走のような東京マイルの道悪戦よりも消耗戦の方が得意なはず。今回はパフォーマンスを上げてくると見ました。

それなりに先行争い激しくなりそうで、そうなれば☆ザリーティーはパフォーマンスを上げてくるはず。前走はタイムランクE戦で完全タイム差+2.8という内容ですが、ここまで時計が遅いのは超スローになったのが要因。そんなレースを終始外外を回って最後に力尽きた感じで、今回はじっくり構える競馬をすれば展開向いて差し込んで来れそうだ。

推奨馬券

単勝 ◎ブロンズケイ 大本線

馬連 ◎→◯ 大本線

馬連 ◎→▲ 本線

馬単 ◎→◯▲ ボーナス

三連複 ◎→◯▲☆ ボーナス

<結果>
1着:◎ブロンズケイ
2着:◯レッドアルディ
3着:▲リキサンゴルト
4着:☆ザリーティ

印通りに上位4着まで決まって全馬券的中!!

 

<11/11(土)> 京都4R サラ2歳未勝利 芝1800m [勝負度D] [注目]

◎アイトーン <次走注目馬>
◯ブレイニーラン <次走注目馬>
▲ロイヤルバローズ <次走注目馬>
☆トーセンアルタイル
△1シグナルコール
△2メイケイゴールド
△3レイエスプランドル
△4マイネルティレ
△5ハギノアグレッシブ

次走注目馬が3頭も出ているので目移りするメンバーだが、ここは人気的にも展開的にも◎アイトーンが面白そう。この馬は前走の新馬戦で狙っていた馬だったが、当初の見立てはキレない体力型の逃げ狙い。それがまさかのスタートで大きく出遅れてしまい最後方からの競馬に。前半3ハロン37.7で1000mが64.4という超のつくスローペースになり後ろからの馬はどうしようもない展開になったが、そこから直線で最速上がりを駆使して7着まで追い上げた。キングズベスト産駒の馬でどう見てもキレよりは体力が持ち味の馬で、それでもあの内容できるのはそれなりに能力あるからだろう。陣営コメントを見る限りゲート対策は行ったとの事ですし、今回はスタート決めて先行策取ってくれれば全く人気ないですが好走の可能性大と見ます。

対抗は人気だが◯ブレイニーランが堅軸と見て良さそう。前走は道悪なので評価が難しいが、この馬に関しては伸びないインをずっと通った上に直線でどん詰まりでほとんど競馬になっていない。差のない競馬をしたアメリカンワールドも次走で好走していますし、未勝利レベルなら上位でしょう。スロー濃厚なので位置とれる点もプラス。

展開利もありそうな▲ロイヤルバローズが三番手。前走は確かに超スローの逃げを打っての4着だが、当時の京都の馬場を考えるとラチ沿いをずっと通っての先行策は絶望的だったはず。最後に失速したのも仕方がなさそうで、今回は良馬場に変わって一変の可能性あり。

推奨馬券

三連複 ◎→◯▲→◯▲☆△1△2△3△4△5 本線

単勝 ◎アイトーン 本線

馬連 ◎→◯▲ 本線

三連単BOX ◎◯▲ ボーナス

<結果>
1着:◎アイトーン
2着:◯ブレイニーラン
3着:△レイエスプランドル

単勝5番人気(26.2倍)の◎アイトーンが快勝!単勝、馬連、三連複の本線馬券が全て的中!!

 

<11/11(土)> 東京7R サラ3歳上500万下 芝1600m [勝負度E] [注目]

◎アンノートル <次走注目馬>
◯ドウディ
▲アドマイヤシナイ

先週の東京芝コースは完全なイン先行馬場。2週に渡る大雨の影響でずっと馬群が外を通っていたことでインが温存されていた影響がかなり出ていた。このレースもメンバーを見てみるとマイル戦でありながら先行タイプが少ないレース。その上で人気の差し馬が軒並み外枠を引きましたし、これならば内枠で好位を取れそうな馬の好走あっても良さそうです。

本命は次走注目馬の◎アンノートルが面白そう。一時期は調子を崩していた感じがありましたが2走前から復調。2走前はタイムランクB戦を2着に走っていますし、前走は直線でどん詰まりで追い出せず完全に脚を余しました。まず捌けていれば勝ち負けという脚色でしたし、ここ2戦を見てもクラス上位の能力はありそう。今回は先行馬不在の上に前に行きそうなのがこの馬と同じマイネル軍団のタックボーイだけ。恐らく事前の打ち合わせでタックボーイに行かせての2番手という談合になりそうですし、そうなればイン先行馬場継続なら普通に好走あっていいと思います。

相手は難しいですが外めの枠からでもある程度の位置を取ってきそうな◯ドウディ▲アドマイヤシナイの能力上位馬2頭のみに印を打ちます。

推奨馬券

単勝 ◎アンノートル 本線

ワイド ◎→◯▲ 本線

馬連 ◎→◯▲ ボーナス

<結果>
1着:◎アンノートル
2着:クラークキー
3着:アオイシンゴ

単勝5番人気(10.5倍)の◎アンノートルが快勝!単勝本線馬券が的中!

 

<11/12(日)> 東京3R サラ2歳未勝利 ダート1400m [勝負度D] [銀行レース]

◎ワンダーツー
◯クリムズンフラッグ
▲ロードゲイル
☆ミテルテ <穴推奨>
△1アサヒキリ
△2トップギア <穴推奨>
△3ボンテン
△4ヤンソンノユウワク
△5スコーピオンキング
△6トーセンクロノス

ここはさすがにメンバーに恵まれた◎ワンダーツーがほぼ確勝級。ダートに使われてからのここ4戦はどれも素晴らしいパフォーマンスも相手が強かった感じ。勝ち味に欠ける感じはあるが、その点でスピードで押し切れる1400mへの距離短縮はプラス。今回は相手も相当弱そうな感じですし、さすがにここはまず勝てるはず。

対抗も◯クリムズンフラッグが能力抜けている感じ。初戦こそタイムランクEの新馬2着で完全タイム差+2.0という内容だったが、差しの効かない新潟ダート1200mで超スローペースを差してきた結果で普通にこの馬は強い内容だった。前走は完全タイム差+0.3で走っていますし、ここではさすがにワンダーツー以外とは能力が違いすぎる。パイロ産駒の末脚タイプなので東京ダート1400mも合うと思います。

ここはこの2頭は人気でも能力抜けきっている感じで普通に信頼して良さそう。ただ番手以下が非常にメンバーレベルが低そうで、相対的に印を打つ馬がいないからトーセンクロノスが人気している感じ。ただ、この馬は前走を見る限りダート適性はゼロに近そうで馬格小さいのでダートは厳しそう。再度の内枠で1400mとなると先行策も苦しそうで、この馬は元返しの抑え程度にしつつ3席目に妙味ある馬を選びたい。

大本線で買いたいのは▲ロードゲイルだ。まず今回のメンバーは上位2頭を除くと完全タイム差1秒台で走れたことある馬はほぼ皆無。この馬の前走は完全タイム差+1.3ですし、これだけでも大本線に推すだけの事はある。そのレース内容を見ても芝部分でダッシュつかなかった結果、後ろからの競馬になっての差し損ね。初戦の内容を見てもダートスタートなら行き足つくはずで、今回は外の偶数枠という絶好枠引けたのである程度の位置から競馬できるはず。前走の最後の末脚と完全タイム差を見る限り3席目の最有力候補はこの馬だろう。

大穴で面白そうなのは☆ミテルテか。初ダートだった前走は福島ダート1150mのハイレベル戦でテンに全くついていけず。それでも最後は抜けた最速上がりで差してきておりダート適性はありそう。今回は距離延長で東京コース替わり。メンバーレベルも一気に落ちますし、ほとんどの馬がバテた中で外から鬼脚で差してくる可能性はありそうです。

推奨馬券

三連複 ◎◯▲ 大本線

三連複 ◎◯☆ 大本線次点

三連複 ◎◯→△1△2△3 本線厚め

三連複 ◎◯→△4△5△6 抑え

三連単 ◎→◯→▲ ボーナス

<結果>
1着:◎ワンダーツー
2着:◯クリムゾンフラッグ
3着:▲ロードゲイル

印通りに上位3着頭で決まって三連複と三連単ドカンと的中!!

 

<11/12(日)> 京都8R ドンスターC サラ3歳上1000万下 芝1600m [勝負度D] [展開有利]

◎グレイスミノル
◯ドルチャーリオ
▲ビナイーグル
☆トゥザクラウン
△デリスモア

ここはメンバー自体は揃ったがどう考えても先行馬不在でスロー濃厚の一戦。有力どころのドルチャーリオ、トゥザクラウンは控えて差しの競馬をするでしょうし、デリスモアは折り合い不安あり。デュパルクカズマ、アドマイヤツヨシ、レッドカーペットあたりも陣営コメントを見る限り溜める競馬をしそうとなると超スローは間違いない。とにかく前へ行けて残り目ある馬を狙いたい。

本命は◎グレイスミノルの先行粘り切りに期待したい。新聞の想定やファンのオッズ支持を見る限り、大方の予想はビナイーグルの逃げのようだが鞍上の岩田騎手はそこまで逃げを好まない騎手。もともと差しタイプの馬で前走がキャリアで初の逃げの競馬。しかもその時の鞍上は積極策を取りがちな和田騎手で、そろっと出して控えようかと思ったけど「他の馬が行かないから行っちゃえ!」的な逃げでした。スタートもそこまえ速くないですしビナイーグルが逃げる可能性は大方の予想する可能性よりも低そう。

そしてビナイーグルが逃げないのであれば逃げの競馬をするのはグレイスミノルと見て間違いないだろう。そもそも前走の前半ラップを見てもテンのスピードで一番速いのはこの馬なはずで、その上で京都コースの大外枠で和田騎手なら8割型逃げの手を打ってくると見ている。

この馬はもともと1000万でも上位の能力ある馬で、ビップライブリーあたりと差のない競馬をしてきた馬。近走の馬柱があまり良くないのは適性低い芝1200m戦でスピード負けしているのが大きい感じで、前走も道悪ハイペース戦で先行策を取って0.1秒差の4着。三陽特別でもアポロノシンザンのハイペース逃げを追いかけて3着に走ったりしており今回のメンバーでも十分に通用する。マイルの距離も過去に好走実績ありますし持ち時計も今回のメンバーの中では2位。スローなら持ち時計1:33:7で足りるレースになりそうですし、ここは楽に行ければ逃げきりまであってもいいはずだ。

対抗は◯ドルチャーリオが普通に強いはず。既にこのクラスは一度勝っている降級馬。休養前のレース内容を見ても明らかにクラス上位の存在で、今回のメンバーならインの好位〜中団ぐらいで脚を溜める競馬になるはず。調教も絶好ですし人気馬ならこれが堅軸。

なんだかんだで前には行くだろう▲ビナイーグルも上位評価。前走は競りかけられてから渋とかったですし、前々で脚を溜められればこの馬も十分通用していい。

断然人気の☆トゥザクラウンはここに来て素質開花という感じもするのですが、ここ2戦は差しの決まりやすい阪神、新潟でハイペースとかなり向いた印象も。今回も同じ後方待機策を示唆していますが、スローの京都で同じようにズバッと差し届くかはやってみないとわからない。

位置的には3番手ぐらいが取れそうなデリスモアだが一連のレースぶりを見てもこの馬は末脚キレない。いかにもワークフォース産駒という馬で、ハイペースのコパノピエールの未勝利や道悪ミドルペースの500万でパフォーマンスを上げたのはキレを求められなかったから。ほぼ初めてのマイルでのスローペース戦となるとキレ負けする気がします。

推奨馬券

単勝 ◎グレイスミノル 本線

馬連 ◎→◯▲☆△ 本線

三連複 ◎→◯▲☆△ 本線

三連単 ◎→◯→←▲☆ ボーナス

<結果>
1着:◎グレイスミノル
2着:☆トゥザクラウン
3着:△デリスモア

人気薄のグレイスミノルが先行抜け出して勝利し、単勝(1080円)、馬連、三連複的中!!

 

 

<11/12(日)> 東京11R オーロC サラ3歳上OP 芝1400m [勝負度C] [展開有利]

◎トウショウピスト
◯ロサギガンティア <次走注目馬>
▲ディバインコード
☆サンライズメジャー

昨年は伏兵ナックビーナスの逃げ切りが見られたオーロカップ。その昨年は秋開催の定番となった外差し馬場であり逃げが決まりにくい条件だったということで予測の難しい結果になった。一転して今年は2週続いた大雨の影響でインが温存されており、イン先行絶対有利の馬場。出馬表を見渡しても前に行く馬が少ないですし、行った行った狙いを仕掛けてみたい。

本命はここなら単騎逃げ叶いそうな◎トウショウピストに勝機到来。ネロなどと同じく揉まれずのスムーズな先行策が取れるかどうかというタイプの馬で、そういうレースができた時は浜松Sでフィドゥーシアを突き放していますし、安土城Sではハイペースを番手から粘り込んでシャイニングレイと少差。スタートがそこまで速くないので1200mではなかなか自分の形が取れないので1400m戦がベスト。前走はカオスな道悪馬場でそれなりのペースで飛ばして0.4秒差ならまずまず。今回は一転してイン先行有利馬場で楽な逃げが打てそうですし、安土城Sだけ走ればここは勝てるでしょう。

対抗は待望の乗り替わりとなった◯ロサギガンティアにします。この馬は一時期スランプに陥ったが休み明けの3走前から復調。重賞でも馬券に絡めるくらいまで復調しているのに鞍上が杉原騎手というせいで何走か無駄にしてしまった感じ。京成杯オータムハンデは馬券内もあわやという手応えから直線でどん詰まり。信越Sは出遅れて終始外を通る最悪の内容でしたし、2〜3走前の重賞での走りを見ていればオープンでは明らかに上位。今回は杉原→シュミノーというとんでもないプラスの乗り替わり。イン先行でしっかり折り合ってタイトに乗るシュミノーの騎乗は今の東京の馬場に合いそうですし、陣営コメントを見ても位置を取りに行きそう。ここは期待大でしょう。

三番手は▲ディバインコードが無難か。前走は休み明けで先行策で3着。信越Sは大したレベルではないので、これで人気で上位評価とするのはあまり嬉しくないのだが、行った行ったの前残り予想をするならばこの馬は当然上位評価にしなければいけない。

枠順と条件が絶好に見える☆サンライズメジャーも面白そう。前走の中京記念は後ろからの競馬になっているが、出遅れたわけではなく大外枠で最初から秋山騎手がやる気なかった感じ。今回はイン伸び馬場で先行馬手薄で内枠と絶好条件揃いましたし、京王杯SCでサトノアラジンと同じぐらいの末脚を見せたベスト舞台で大駆けあっても。

推奨馬券

単勝 ◎トウショウピスト 本線

馬連 ◎→◯▲☆ 本線

三連複 ◎→◯▲☆ 本線

ワイド ◎→◯▲☆ 抑え

三連単 ◎→◯▲☆ ボーナス

<結果>
1着:◎トウショウピスト
2着:▲ディバインコード
3着:☆サンライズメジャー

印4点で単勝(8.4倍)、ワイド、馬連、三連複、三連単全て的中でぶちかまし!!

 

先週の的中実績の主なところはこんな感じでしょうか。

さすがに先週は出来過ぎた感じもしますが、今週末もメルマガの次走注目馬が多数登録していますので、何個か大きいのは取って笑顔で競馬開催を終えたいなと思います。

 

今週末もマイルチャンピオンシップ、並びに平場の予想を気合を入れて予想していきますので、ご興味ある方はメルマガを購読してみてください。

これからが競馬が最も盛り上がるシーズン!一緒に楽しんでいきましょう!

 

ちなみに現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

さて、早いもので2017年もなんと11月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

改めて競馬をビジネスとして考えることについて

今週凄いです。何が凄いかって検索ワード「有馬記念」関連で来られる方が、普段のGIレースの5倍くらいい

記事を読む

秋華賞はアーモンドアイが圧巻の末脚を見せて3冠達成!〜菊花賞の簡単な展望まで

さて、秋華賞の回顧記事が非常に遅くなってしまいました。ようやく書く時間が取れたので、これを書き終わっ

記事を読む

クイーンSは◎シャルール ◯ダンツキャンサーで本線大万馬券!8月も頑張ります!

7月に入ってから夏競馬の成績が散々の散々で、今年一番のスランプ状態を経験しておりましたが、ようやくそ

記事を読む

いよいよトライアルがはじまる!

先週は土曜がバカ当たりして日曜は音沙汰なし。先々週は平場が全然なかわりに重賞で万馬券。 なんだ

記事を読む

no image

今週末の3重賞の枠順発表後の見解などなど

今週は、ちょっと3重賞全ての枠順記事を書けるほど余裕がないので全て一本にまとめてこちらにてお送りしま

記事を読む

今週末の注目馬紹介〜日曜はツイキャスにて競馬中継ライブ配信予定

さて、あれやこれやとしていたらもう金曜日です。 (1) 仕事用の文章を書く (2) 週末

記事を読む

今週末の4重賞の枠順発表後の見解などなど

ちょっと4重賞全ての枠順記事を書けるほど余裕がないので全て一本にまとめてこちらにてお送りします。

記事を読む

秋競馬に向けての展望と重賞を当てたいンジャーというお話

さて、土日寝ていなかったので日曜競馬の11レース終了後にバタンと寝てしまって、変な時間に起きてしまっ

記事を読む

今日は遊びでWIN5でも買ってみます

京都メインがワールドエースの頭固定。東京メインがブライトラインの頭固定になりそうなので、基本的には買

記事を読む

スプリント界に新星登場の予感!

ハリルジャパンの評価がやたら高いですねー。 2試合とも野球を見ながら二元中継で見てましたが、と

記事を読む

TVh杯2025の予想を公開!

TVh杯(函館芝1200m)のレース予想です。 7月5日に函館競

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑