*

【東京スポーツ杯2歳S2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

公開日: : 最終更新日:2017/11/15 重賞レース考察・予想

東京スポーツ杯2歳ステークス2017(東京芝1800m)の考察です。

11月18日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:30です。出走馬はワグネリアン、ルーカスなど。東京競馬場の芝1800mで行われるGII戦です。

 

PR【万馬券!】三連単の的中率50%達成!

コラボ指数を独自研究して早1年。
研究と言っても、過去のレースで
・荒れたレースを当てるにはどう予想したらよかったのか。
・外れたレースはどう予想したら当たるのか。

コラボ指数を使った当たり外れが過去3年分公開されているので、
的中方法を調べるのは結構簡単でした。
先週はこの研究の成果を発揮し、個人的に3連単予想。
ちなみに、
■コラボ指数はこのサイトです。
(登録無料)⇒
https://www.collabo-n.com/

コラボ指数を使った独自の予想方法を駆使して馬券購入。
その結果・・・
11日(土)の福島02R(無料公開レース)


初の25万以上勝ち!

あとは、エリザベス女王杯がまさかのモズカッチャンで外したから、
ムカついたんで取り返そうとダッシュで単勝予想。
12日(日)次走の京都12R (有料公開レース)
1点勝負5,000円賭け 池添騎手のアドマイヤリアル!
単勝12.9倍 的中!

指数見ただけだから予想時間は30秒くらい?かな。59,500円勝ち!

※今ipat入れなくて的中画像出せませんでした・・・すみません。

ってことで、
先週は2レース予想して、326,750円勝ち!
コラボ指数、さまさまでした!

ぜひみなさんもたくさん当ててくださいね!
■コラボ指数はこのサイトです。
(登録無料)⇒
https://www.collabo-n.com/

 

東京スポーツ杯2歳ステークス 2017 考察

過去5年のレース傾向

現在の日本のクラシック体系において、2歳時期のステップレースとしては最も価値があると言えるのがこの東京スポーツ杯2歳ステークス。

日本ダービーが行われる東京競馬場を経験することができ、芝1800mというしっかりと折り合って末脚を活かす事が求められる条件も経験できる、という「日本ダービーを狙う陣営は順調ならココを使う」感があるレース。

実際に過去5年の連対馬からはスワーヴリチャード、サトノクラウン、イスラボニータ、コディーノの4頭がクラシックで馬券に絡んでおり、ここで良い勝負ができた馬は来年のクラシック本番でも中心になる事は間違いない。

 

基本的には素質馬が揃って見ごたえのあるメンバーになるレースだが、今年に関して言えばちょっとメンバーがいびつ。

新馬戦、野路菊賞を圧巻の競馬で連勝したワグネリアンが早々に東スポ杯参戦を表明し、また夏の札幌の超ハイレベル戦を制したルーカスも東スポ杯目標を早めに発表。

来年のクラシックへの出走を考えると2着までに入らなければ本賞金は手に入りませんし、この2頭が出た時点で「東スポ杯は無理」と考えた陣営がどれだけいた事か。その結果としてワグネリアンとルーカスが頭3つぐらい抜けた能力で、その他はもう「入着賞金狙いで出てきました」というような小粒なメンバーとなった印象。

普通に考えると馬券的妙味はあまりなさそうですが、地方交流重賞のようにきちんと考えれば妙味あるレースになる可能性もありそう。基本的には「3席目はどの馬か」という思考で考えたいレースです。

 

 

 

レースラップ傾向&展開予測

この時期の東京競馬場での中距離戦はスローになろうがどの馬にとっても過酷な舞台。どの馬もまだ体力がつききっておらず、新馬戦もスローペースで上手く立ち回って勝利したような馬が多いですから、そこからいきなり東京の長い直線を走れと言われても簡単にはいきません。

おそらく今年も少頭数なのでスローペースになるかと思いますが、この時期の2歳戦は位置取りというよりも「いかに折り合って最後に脚を使えるか」が全てな感じ。デイリー杯2歳ステークスでも1頭だけ折り合いついたジャンダルムが最後に突き抜けましたし、このレースも「どの位置を取るか」という視点よりは、いかに今までのレースで折り合って末脚を使う練習ができているか、という事を重視したい。

 

血統傾向

翌年のクラシックに直結する東京芝コースの重賞というわけでディープインパクト産駒の成績が優秀なのは当然の事。ただ、ディープインパクト産駒の真の成長期は3歳2月〜5月あたりで、クラシックを制するような超大物は3歳春で別馬に変貌する。

この時期に出てくるようなディープインパクト産駒は、どちらかというと仕上がり早でこのレースだけ活躍するような馬が多い印象で、過去5年のレース結果を見ても好走馬でクラシックで活躍した馬はいない。

一方であんまり東京芝1800mで走るイメージのないダートっぽい父ミスプロ系の活躍も目立つレース。昨年もバトルプラン産駒のブレスジャーニーが勝利しましたし、スマートストライク産駒のレッドレイヴンやウォーエンブレム産駒のインプロヴァイズも好走しています。意外に末脚キレる早熟ミスプロ系に活躍の場があるレースと言えそうです。

 

走破時計予想

若干時計はかかり始めてきたかなぁという感じがある東京芝ですが、京都芝と比べれば相対的に高速馬場と言えそう。

1:47:0〜1:48:0

ぐらいと予想しておきます。

 

考察まとめ

というわけで枠順発表前の東京スポーツ杯2歳ステークスの想定オッズはこちら。

 

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 ワグネリアン 1.5
2 ルーカス 2.8
3 シャルルマーニュ 11.2
4 ゴールドギア 15.4
5 カフジバンガード 18.3
6 コスモイグナーツ 35.2
7 スーサンドン 62.0
8 ケワロス 84.0

 

もうここはワグネリアンとルーカスの2強オッズで3番人気以下は単勝10倍以下のような極端なオッズになるはず。それも仕方がないぐらい能力差がある気はしますがね。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

ここでワグネリアンやモーリスを書いても仕方がないので他の馬を挙げます。

出馬表を見渡しても、どう考えても馬っぷりや素質で2強に敵う馬はいなそうな今年の東スポ杯2歳ステークス。そうなると重要なのはスロー濃厚の中でスパッとキレるかであったり、折り合ってきちんと末脚を使えるかといった点。

前者の瞬発力という事に関しても、3番手以下の馬たちはどれもキレ不足という感じですし、キレを売りにしている馬はいない感じ。そうなると相対的に上がり3ハロンで上位に走れる馬が有利になるか。

なんだかんだで最後までバテないで走っていればそれなりの上がりでまとめられるのが東京芝1800m。2年前のマイネルラフレシアのようにキレで負けていったんは置いてかれても最後までバテなかったおかげで上がり33.8で差し返して3着確保、みたいな感じで走れる馬が好走しそう。

この馬は血統を見ても今までの走りを見ても恐らくは叩き良化型タイプ。前走は+10kgの馬体増で明らかに仕上がり途上だった感じで、使われた今回は良くなってくるだろう。その前走にしても勝ち馬が最内ぴったりの部分を通ったのに対して、こちらは4コーナーでかなり外を回る形。それでいてこの着差ならある程度の良馬場でやれれば前走の勝ち馬とは間違いなく着差は逆転する。

血統的にも東京芝中距離で激走する父親ですし、他があまりにもこの条件に適性なさそうなだけに、安定して長く良い末脚を使えそうなこの馬が順当に好走しそうな感じはします。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、早いもので2017年もなんと11月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

いまご登録頂ければ本日の回顧号からすぐにお読み頂けますので、是非とも今週分からお試しにお読みいただければと思います。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

クイーンカップ2020の予想を公開!

クイーンカップ2020(東京芝1600m)の予想です。 2月15日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

【小倉2歳ステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

小倉2歳ステークス2023(小倉芝1200m)の考察です。 9月3日に小倉競馬場で開催され発走

記事を読む

【2016】京都記念の予想を公開!

【みなさんも脱サラ予想家の買い目を今週無料で試してみませんか?】 脱サラして予想家になった「江

記事を読む

【東海ステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

東海ステークス2018(中京ダート1800m)の考察です。 1月21日に中京競馬場で開催され発

記事を読む

毎日杯2021の予想を公開!

毎日杯2021(阪神芝1800m)の予想です。 3月27日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【福島牝馬ステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

福島牝馬ステークス2021(新潟芝1800m)の考察です。 4月24日に福島競馬場で開催され発

記事を読む

【AJCC2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

AJCC2019(中山芝2200m)の考察です。 1月20日に中山競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【シリウスステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シリウスステークス2023(阪神ダート2000m)の考察です。 9月30日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

CBC賞2022の予想を公開!

CBC賞2022(小倉芝1200m)の予想です。 7月3日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

きさらぎ賞2020の予想を公開!

きさらぎ賞2020(京都芝1800m)の予想です。 2月9日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑