阪神カップ [1] 超ハイペース濃厚で狙うはあの差し馬?
公開日:
:
重賞レース考察・予想
少し野球の話でも。金子投手のオリックス残留が決まりましたね。これで同じ関西でも阪神は補強全敗、オリックスはひとり勝ち組になったオフシーズンと言えるんじゃないでしょうか。
金子残留が最大の補強でしょうが、小谷野に中島にブランコにバリントン、とんでもない補強ですよ。さすが宮内オーナーといった感じ。ブランコは実質稼働期間が半年満たないことを知っておりますが、やはり敵にした時は非常に強い。交流戦時はお休み期間でいてほしいところです。
さすがに逃げ馬揃いすぎじゃないですか?
ミッキーアイル
コパノリチャード
ハクサンムーン
リアルインパクト
フォーエバーマーク
賞金順で出走できる馬の中で逃げたい馬が5頭。
ミッキーアイルは前走番手に控えて惨敗したので今回はハナに立ちたいはず。
コパノリチャードはここが芝での仕切り直し。最も自分に合う形としてのハナを主張するのがベストか。
ハクサンムーンはハナに立てないとしても厳しいペースを先行して好走するタイプ。ある程度のペースでは行くだろう。
フォーエバーマークは鞍上ともども何が何でもハナにたちたいタイプ。
こんな馬が揃ったらそりゃまず間違いなくハイペースになる。逃げ馬が揃いすぎて牽制し合うケースも考えられるが、それをしていいタイプの馬もいない。ある程度スピードを活かす勝負にはなるだろう。
狙うはあの差し馬・・・なのか?
先行激化により前の馬を狙うのは妙味を感じない。
それならば狙うべきは阪神巧者の差し馬、となれば・・・
サンカルロ
これは誰でも行き着く答えだろう。
そして今回、この個性的な馬はここが引退レースとなる。
阪神芝1400mしか走らないとバレている馬が、ある程度走らなくなって陣営がここを引退レースと定めてきた。そして先行激化で差しが有利なペースが予想されるとなれば、
サンカルロは今の実力以上に人気をするはず
種牡馬入りをするといった話は聞いていないし、大久保先生の愛した馬の最後のレース、吉田豊騎手ともども本気の仕上げで望んでは来るだろう。だが、最近の成績からいって阪神芝1400mといってもそこそこ人気をしそうな中で本命級の評価はいかがか。
それよりは阪神巧者で、タフなペースが向きそうで、サンカルロに人気が行く中で妙味が出そうなこの馬あたりを狙ってみたい。
前走スワンステークスは完全なる適正外。スワンステークスでバッサリと切ってここで買うのが正解な馬か。
その馬の名は?
↓↓↓
☆その馬の名はブログランキングで公開中☆
上記ブログランキングの(F)に記載ありますのでチェックしてみてください!
関連記事
-
-
【ダービー卿チャレンジトロフィー2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
ダービー卿チャレンジトロフィー2020(中山芝1600m)の考察です。 4月4日に中山競馬場で
-
-
京都金杯2022の予想を公開!
京都金杯2022(中京芝1600m)の予想です。 1月5日に中京競馬場で開催され発走時刻は15
-
-
【東海ステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します
東海ステークス2018(中京ダート1800m)の考察です。 1月21日に中京競馬場で開催され発
-
-
【フィリーズレビュー2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
フィリーズレビュー2019(阪神芝1400m)の考察です。 3月10日に阪神競馬場で開催され発
-
-
マーチS [1] ダートGIの谷間で勝負度が大事
高松宮記念時は名古屋にでも行こうかなと思っておりましたが、3月末の週末ってホテルが取れないんですねぇ
-
-
阪急杯2021の予想を公開!
阪急杯2021(阪神芝1400m)の予想です。 2月28日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15
-
-
【阪神牝馬ステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
阪神牝馬ステークス2020(阪神芝1600m)の考察です。 4月11日に阪神競馬場で開催され発
-
-
カペラステークス2019の予想を公開!
カペラステークス2019(中山ダート1200m)の予想です。 12月8日に中山競馬場で開催され
-
-
宝塚記念2017の予想を公開!
宝塚記念2017(阪神芝2200m)の予想です。 6月25日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
【2016】フラワーCの予想を公開!
今日は3/21(月)に行われるフラワーCの予想です。中山芝1800mで行われるGIII戦です。 春
- PREV
- 有馬記念 [7] 枠順ドラフト速報
- NEXT
- ホープフルS [1] とにかくロベルトが走る