*

【2016】マーメイドS/ レース考察(阪神芝2000mで行われるGIII戦を徹底考察します)

公開日: : 最終更新日:2016/06/08 重賞レース考察・予想

今日は6/12(日)に行われるマーメイドステークスのレース考察を行います。阪神芝2000mで行われるGIII戦です。その前に余談を少し。

 

先日のエントリーでも書きましたが、7月の講義型イベントと札幌リプライサミットの件、まだまだ募集しておりますので、お早めのご応募お願いします。

サクッと申し込み状況をお話ししますと、7月の講義型イベントのほうは既に定員の半数以上のご応募をいただいております(汗)こちらは会場の都合上40名で締め切らせていただきますので、お早めにご応募頂いたほうが良いかと思います。

 

☆競馬学特論「回収率100%を楽々と超える為の必須メソッドとその思考法」☆

日時:7/15(金) 19:00-21:30予定
場所:東京駅近辺のイベント会場(応募者に場所はご連絡します)
会費:2000円
定員:40名

<参加応募は以下フォームよりお願いします>

https://docs.google.com/forms/d/1e64OfCdNT3hhfV0w2-ms9TrVPdeBVHtSTWY2geFIwXM/viewform

 

一方、リプライサミットの札幌開催の方は年始にアンケートを取った際には10名超の開催希望がありましたが、ご応募全く頂いていない状況です。来週木曜日までにそれなりの数が集まりませんと本当に中止となりますので、もし開催をご希望されるのであれば早めのご応募お願いします。

 

☆リプライサミット札幌開催☆
日時:7/30(土) 18:00-21:00予定
場所:札幌市内イベント会場予定
会費:3000円予定(人数次第ではディスカウントも)
定員:最小催行人数8名 最大は20名ほどで定員を考えています
※イベント終了後には希望者で懇親会を行う予定です

 

<参加応募は以下フォームよりお願いします>

https://docs.google.com/forms/d/1hKUjgny12TBw9x8kidgKZrUEzqMa7Xn1X-zx39_Ofms/viewform

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】マーメイドS 予想考察

過去5年のレース傾向

スクリーンショット 2016-06-04 16.06.12

終わったと思っていたマルセリーナやアグネスワルツが好走したかと思ったら、小回りコースでシャトーブランシュとパワースポットの追い込み一気が決まり、ハンデ50kgの条件馬クリスマルキャロルとメルヴェイユドールが一緒に突っ込んでくるレース。

もう1年でも有数のカオスなレースと言って良さそうで、牝馬限定のハンデ戦なんて常識では通用しないというのは予想前から肝に銘じておきたいところ。いくら点数増えても良いのでとんでもない穴馬まで拾っちゃっていいと思います。

上記表を見ても差しがズバズバ決まっている傾向はありそう。ハンデ戦で少し足りない馬が先行押し切りを狙うも、最後はバテて差しが決まるケースは多そうです。

 

血統傾向

スクリーンショット 2016-06-04 16.06.05

もっとも好走頻度が高いのはグレイソヴリンでしょうか。1週前の鳴尾記念でも特注血統と言って良い血統だったので、同条件のマーメイドSでも同様に重視した方が良さそう。

またキングマンボ系の馬もここ3年は好走しています。先週の阪神芝コースはとにかくキングマンボ=キングカメハメハ系の活躍が目立っており、キングマンボの血を持っている馬は上位評価とした方がいいかもしれません。

 

 

レースラップ傾向

スクリーンショット 2016-06-04 16.06.08

牝馬限定戦ということもあってスローペースになることは結構多そう。それでも昨年は差し差し決着になっていますし、スローだからといって単純に前残り狙いとはいかなそう。

直近の牝馬重賞は福島牝馬ステークスと中山牝馬ステークスが超スローなレースになっていますし、今回もメンバーを見てペースをしっかりと見極めたいところです。

 

レース傾向まとめ

今日のところはこの辺りにしておきます。出走メンバーはこんな感じ。

スクリーンショット 2016-06-06 0.08.13

ルージュバックがエプソムカップに行ったことで、こちらのメインはシュンドルボンとナムラアン、あとはココロノアイといったところになるか。例年と同じくらいのメンバーレベルに見えるので、そういうことはつまり大荒れまであるということです。

 

マーメイドSはまともな思考で考えていても当たらないレース。今週はエプソムカップもそうですが、少し振り切れた予想で穴狙いで行った方がいいんじゃないかなという気がしています。そもそも夏競馬は本命志向から穴志向へ切り替えた方がいい時期でもありますしね。というわけでマーメイドSで狙いたい爆穴はこの馬。

その馬の名はブログランキングで公開中

 

前走は絶好の手応えで直線詰まり通しの残念な騎乗。準オープンの身ということでハンデも軽くなるでしょうが、能力的には今回そこそこ人気するだろう前走の勝ち馬とそう差がないとみて良さそう。とにかく荒れるレースなので全く人気ないでしょうがこういう馬から入った方がいいと見ています。

 

関連記事

【札幌2歳ステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

札幌2歳ステークス2022(札幌芝1800m)の考察です。 9月3日に札幌競馬場で開催され発走

記事を読む

【2016】クイーンS / 枠順&展開考察(ウインプリメーラ、リラヴァティ等の枠順は如何に)

今日は7/31(日)に行われるクイーンステークスのレース考察を行います。札幌芝1800mで行われるG

記事を読む

日経賞2021の予想を公開!

日経賞2021(中山芝2500m)の予想です。 3月27日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

日経賞2025の予想を公開!

日経賞2025(中山芝2500m)のレース予想です。 3月29日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

京王杯スプリングカップ2021の予想を公開!

京王杯スプリングカップ2021(東京芝1400m)の予想です。 5月15日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

【ニュージーランドトロフィー2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

ニュージーランドトロフィー2018(中山芝1600m)の考察です。 4月7日に中山競馬場で開催

記事を読む

【京都記念2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

京都記念2020(京都芝2200m)の考察です。 2月16日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【ニュージーランドトロフィー2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ニュージーランドトロフィー2023(中山芝1600m)の考察です。 4月8日に中山競馬場で開催

記事を読む

【AJCC2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

AJCC2023(中山芝2200m)の考察です。 1月22日に中山競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【セントウルステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

セントウルステークス2018(阪神芝1200m)の考察です。 9月9日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑