*

【安田記念2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

公開日: : GIレース考察・予想

 安田記念2017(東京芝1600m)の考察です。

6月4日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はイスラボニータ、エアスピネル、アンビシャス、ステファノス、グレーターロンドン、レッドファルクスなどを予定。東京競馬場の芝1600mで行われるGI戦です。

 

なんだか日本ダービーは世代レベルを象徴するようなどうしようもないレースになってしまいましたね。

もう批判の矛先となった藤岡佑介騎手は月曜時点でnetkeibaの自身のコラムを緊急更新して謝罪するなんていう事態に。

個人的に今年の3歳世代は思い入れがゼロで何の盛り上がりもなかったので、今週末から新しい2歳戦線が始まるのが非常に楽しみです。次の世代は6月ぐらいからロードクエストやメジャーエンブレムのような楽しみな馬が出てきてくれることを願います。

 

と言っても、ダービーが終わってもまだこの世代には秋華賞と菊花賞があるわけです。

おそらくレイデオロはあの厩舎ですし天皇賞の方に回る気がしますし、菊花賞の中心になるのはスワーヴリチャードやアドミラブルといったあたりか。もうこうして見ただけでも実に微妙なレースになりそうな菊花賞。

現時点で面白いと思っているのはこの馬です・・・


競馬ブログランキングへ

父はダンスインザダーク。母父がサッカーボーイというコテコテの菊花賞血統。いかにもスタミナを活かした惰性タイプという感じで、前走も馬場と展開さえ向いていれば勝利まであった内容。今年のレベルの低い菊花賞ならなんとか間に合えば面白い気がします。

 

sponcered link

PR 安田記念は、不人気馬の好走をどこまで絞れるかが鍵!?

完結に説明します。
過去2年間、毎週のように3連単を当てている『うまコラボ』。

実は、安田記念と相性がいい競馬指数提供サイトです。

サイトの立ち上げからまだ期間が短いものの、昨年は3連単15万馬券を的中させています。

うまコラボが提供している『コラボ@指数』。
2014年、2015年の安田記念は外しています。データが圧倒的に足りませんでした。

しかし、昨年から変貌を見せています。
2016年は指数序列6番目以内の馬で的中させています。推奨した6頭を選ぶだけで的中。
1着8人気のロゴタイプ、3着6人気フィエロも推奨し的中。

しかも、その推奨した指数序列6頭すべてで、1着から6着まで決まっています。
「これでも相性が悪いと言えますか?」
安田記念と相性が良いということは、今年の安田記念でも期待が持てるということです。

例年、人気薄の馬が馬券に絡んでくる安田記念。
過去3年だけを見ても、10番人気以下の馬が1〜2頭絡んできています。
過去10年を見ると、全レース不人気馬が好走し、安定した決着を見せたレースは1度もありません。
だからこそ、今年の安田記念の的中に近づくために、うまコラボを試す価値は十分にあります。

■注目ポイント:安田記念は無料での提供が決定しました。

お申し込みはこちらから

もっと詳しく知りたいという方は、どうぞ先を読み進めてください。

今年のニュージランドトロフィーは覚えていますか?
もう忘れたという方は、以下の結果を頭に入れておいてください。

1着 ジョーストリクトリ 【12人気】
2着 メイソンジュニア 【8人気】
3着 ボンセルヴィーソ 【5人気】
馬連配当 29,320円
3連複配当 49,810円
3連単配当 496,220円

まず、単刀直入にお伺いいたします。
素直にお考えください。

『あなたはこの馬券を獲ったら、何をしたいですか?』

仮に3連単の配当金、496,220円があれば、PCやスマホを新調してもお釣りはきます。
スーツを新調してもいいですし、奮発して家族や友達と旅行にも行けますね。
496,220円あれば、趣味に打ち込むお金も用意できました。

「496,220円なんて絶対に当たらない」

そんなことはありません。
狙いすまして当てることは十分に可能です。

実は『うまコラボ』を使えば、うまコラボさえ信じていれば、この馬券を獲れたと言ってしまっても過言ではありません。
『コラボ@指数』の序列上位6頭の馬は走る。とにかく走る。
お気づきではないかもしれませんが、ニュージーランドトロフィーは指数序列6位の馬を買っていれば、当てることができました。

最新の指数序列上位6頭BOXの3連単の的中率をご紹介します。

勿体ないと思いませんか?
うまコラボを使っていれば、あなたはあの金額を手にできていたかもしれない。

先日のオークス、まだ皆さんの記憶にあると思いますが、あのガチガチの決着、的中して当たり前だと思っています。

圧倒的な指数序列1位のソウルスターリングがそのまま優勝。この時点で堅いレースです。
2着に指数序列6位のモズカッチャン。
3着には指数序列2位のアドマイヤミヤビが入り、3連単まできっちりと的中することができました。

『距離不安のソウルスターリングを信じきれなかった。』
『アドマイヤミヤビは前走負け過ぎだった。』
『まさか、モズカッチャンはないだろうと思っていた。』

言い訳をしようと思えば沢山出てきます。

しかし、現実を考えれば、うまコラボを使っていれば当たっていた可能性はあります。
勿論、うまコラボを信じていればのお話。
だけど、当たるチャンスがあったことは紛れもない事実です。

この事実から、あなたは目を逸らして安田記念の馬券が買えますか?
安田記念を当てたいなら、まずはうまコラボを利用してみてください。
指数を見てから馬券を買っても損はしないですよ。

お申し込みはこちらから

■うまコラボの無料会員特典

  • 『安田記念予想』
    (毎週の注目重賞予想が見れます。)
  • 毎週全競馬場の1R〜6Rまでの予想

他の予想サイトからすると、無料会員特典が少ないかもしれません。
だけど、当てることが競馬情報を提供するサイトの最大の使命。
的中に結びつかない不要な情報は必要ないんです。

■『月額1,980円』有料会員

  • 無料予想以外のレース全部の予想
    (今週は鳴尾記念(G3)含めた全競馬場全レース指数解放)
  • うまコラボ厳選レースの少点数買い目提供
    (うまコラボの評判が高いのはこの部分)

有料情報は、別に必要ないって方は必要ないかもしれません。
だけど、これだけは言わせてください。

『あなたが思っている以上の成績を、毎週毎週叩き出しています。』

無料会員になり、無料会員メニューを使い倒して下さい。
間違いなく、有料会員になってもいいかなと思っていただける指数システムを構築できていると思います。

これだけは言わせてください。
毎週結果を残せる根拠がある。

これだけは伝えておきたい。
毎週結果を残してきた実績がある。

あなたも、うまコラボの『コラボ@指数』を使って、毎週末の夜ご飯を豪華にすることから始めてみませんか。

お申し込みはこちらから

 

安田記念 2017 考察

過去5年のレース傾向

日本ダービー1週後という競馬ファンの熱が冷めた頃に行われるレース。そのため世間の注目度はあまり高くはないが、こうして過去5年の勝ち馬の名前を見ているとロードカナロア、ジャスタウェイ、モーリスなど世界レベルの名馬が走ってきたレース。

そうした名前と比べてしまうと今のマイル路線は実に丁重なレベル。復活著しいイスラボニータと4歳からマイル路線に転向してきたエアスピネルのおかげでなんとか路線レベルは保たれているが、王者と呼べる馬は不在だ。

 

ところが、こうしたマイル路線の手薄っぷりと、逆に中距離路線がキタサンブラックとサトノダイヤモンドが強すぎてどうしようもないことにより、今年の安田記念はキタサンブラックがいる宝塚記念を諦めて、安田記念に矛先を向けてきた中距離馬が参戦。

アンビシャス

ステファノス

と中距離路線の主役になりうる馬が参戦してきました。

その上で香港チャンピオンズマイルの1、2着馬であるコンテントメントビューティーオンリーも参戦。

つまらないマイル路線という印象でしたが、メンバーの豪華さでは日本ダービーを遥かに凌ぐレースになったと思います。

 

 

血統傾向

もともと東京マイル及び安田記念は父サンデーサイレンス系があまり走らない舞台として知られてきました。

というのも後述しますが、安田記念はガツンと前半ラップが速くなることが多く、後半部分はかなり厳しい追い比べ持久力勝負になりやすいレース。意外にもサンデーサイレンス系の切れ味よりも非サンデー系の持久力が要求されるレースで、ロベルト系やキングマンボ系の活躍が目立つのもそういった理由からでしょう。

 

レースラップ傾向&展開予測

前項でも述べた通りに安田記念は基本的には前半で33秒台後半ぐらいガツンと速くなって、最後は追走力問われた上でどれだけ脚を使えるかというレースになりやすい。

ただ、今のマイル路線はとにかく逃げ、先行馬が不在で、今年行われた古馬マイル路線もぬるま湯の中のぬるま湯というようなレースしかありません。

 

京都金杯 12.2 – 22.8 – 33.9 – 45.9 – 57.6 – 69.5 – 81.0 – 92.8 (33.935.2)

東京新聞杯 12.8 – 24.8 – 37.2 – 49.8 – 62.2 – 73.1 – 83.9 – 94.9 (37.232.7)

ダービー卿CT 12.8 – 24.4 – 36.2 – 48.2 – 60.0 – 71.5 – 83.1 – 94.7 (36.234.7)

マイラーズC 12.4 – 23.6 – 35.3 – 47.4 – 58.8 – 70.1 – 80.9 – 92.2 (35.333.4)

 

今年行われた古馬マイルの4レースのうち後傾ラップとなったのは京都金杯だけ。その京都金杯は1回京都開催で完全にイン先行有利になりますから先行争いが激しくなるのは当然のこと。

それ以外のレースは後半が1.5秒以上遅いレースになっており、もうぬるま湯中のぬるま湯と言っていいレースばかり。今回の安田記念で新たに逃げ先行馬が追加されるわけでもないですし、何かが大逃げでも画策しない限りはスローペース濃厚か。

 

話は少し変わりますが、5月の東京開催はNHKマイルカップを除いてヴィクトリアマイル、オークス、日本ダービーと全てが超スローペース。せめて安田記念ぐらいは締まったペースの熱い内容のレースが見たい気はしますが・・・

 

考察まとめ

というわけで枠順発表前の安田記念の想定オッズはこちら。

 

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 イスラボニータ 2.4
2 エアスピネル 3.7
3 アンビシャス 5.2
4 ステファノス 5.8
5 レッドファルクス 7.6
6 ロゴタイプ 9.1
7 グレーターロンドン 10.6
8 サトノアラジン 13.2
9 コンテントメント 15.4
10 ブラックスピネル 18.8
11 ヤングマンパワー 28.7
12 ビューティーオンリー 34.2
13 ロジチャリス 38.6
14 デンコウアンジュ 45.6
15 クラレント 66.0
16 ディサイファ 87.3
17 サンライズメジャー 132.1
18 トーキングドラム 155.0

 

毎週続くルメール無双の影響が如実にオッズに現れるはずで、おそらく安田記念はイスラボニータが抜けた1番人気になるはず。

と言ってもメンバーレベルは大混戦なはずで、その他の馬は大混戦のオッズになりそう。おそらくは14番人気想定のデンコウアンジュくらいまでは結構詰まったオッズになるんじゃないでしょうか。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

 

<推奨根拠>

今回人気的に一番狙い目なのは間違いなくこの馬。

上半期のマイル戦線のレース内容を見てもイスラボニータ、エアスピネルの2強と全く互角の能力を持っているのは間違いなく、前走のマイラーズカップは前述の2頭よりも強い競馬をしていました。

先行することもできるタイプで、どう考えても前に行く馬がいないここは先行したほうがよさそう(もうぶっちゃけ逃げでもいい)ただ、もうこの厩舎ですから「控えて差す競馬を」とか騎手に指示しそうなのがネック。今回乗るのは松山くんみたいなので、アルアインでも積極的に位置を取りに行った経験を活かしてGI2勝目を期待したいです。

繰り返しますが1、2番人気と同じ能力の馬を10番人気前後で買えるのはかなり魅力的です。

 

 

[PR]
「競馬はビジネスである」様のサイトスペースをお借りしまして、いま一番アツイ情報サイトのご紹介をさせて頂きます。

運や勘、競馬新聞や競馬情報情報誌から得られる情報で馬券を購入し、全く的中しないことに疑問を持たれてても時間の「無駄」であることは言うまでも御座いませんが、それでも諦めずに僅かな「夢」に縋りつくのは愚の骨頂で御座います。

競馬は宝くじでは御座いません。決して運に任せるのではなく、あらゆる情報を元に分析し、予想し、「的中」という二文字を掴み獲るものです。その上で会員様へお願い申し上げます…どうか我々に”その役目”をお任せ頂けないでしょうか。

関係者を筆頭に幅広く太いパイプから流れてくる情報は、メディアも注目しない大穴伏兵馬の存在さえも把握することが可能になると言われております。もちろん出走馬の力関係や各陣営の情報も”ざら”であり、それにより高額輩出が想定されるレースを選出することも十分可能であると言われております。

“その道のプロ”の思惑から当サイトの情報は成り立っているのです。予想や偶然に頼り高額輩出が想定されるレースを厳選している訳ではございません。明確な根拠に基ききっちり的中を狙えるレースのみを選定しているからこそ情報として成り立つのです。

私たちSiteでは無料提供の買い目通りに馬券を買うだけで、1週平均50万円の配当を実現します。

“その道のプロの情報”を試して、今週末からは勝ち組になりませんか??

 

<無料登録はコチラから>

↓↓↓

関連記事

ジャパンカップ2020の予想を公開!

ジャパンカップ2020(東京芝2400m)の予想です。 11月29日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【NHKマイルカップ2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

NHKマイルカップ2017(東京芝1600m)の考察です。 5月7日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

朝日杯フューチュリティステークス2021の予想を公開!

朝日杯フューチュリティステークス2021(阪神芝1600m)の予想です。 12月19日に阪神競

記事を読む

有馬記念2019の予想を公開!

有馬記念2019(中山芝2500m)の予想です。 12月22日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

エリザベス女王杯 [4] ヌーヴォレコルトの真実

江坂のホテルに金曜まで宿泊していますが快適すぎて移動したくありません。土曜が寝屋川市のホテル、日曜が

記事を読む

天皇賞(春)の登録馬を見ての1週前見解

天皇賞2019(京都芝3200m)の1週前見解です。 4月28日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【天皇賞(秋)2017の予想ヒント】全頭診断その3

天皇賞(秋)2017(東京芝2000m)の全頭診断その3です。 10月29日に東京競馬場で開催

記事を読む

【天皇賞(秋)2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

天皇賞2021(東京芝2000m)の考察です。 10月31日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【安田記念2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

安田記念2019(東京芝1600m)の考察です。 6月2日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

NHKマイルカップ2018の予想を公開!

NHKマイルカップ2018(東京芝1600m)の予想です。 5月6日東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

兵庫チャンピオンシップ2025の予想を公開!

兵庫ジュニアグランプリ2025(園田ダート1400m)のレース予想です

【ユニコーンステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ユニコーンステークス2025(京都ダート1900m)のレース考察です。

【天皇賞(春)2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

天皇賞・春2025(京都芝3200m)のレース考察です。 5月4

羽田盃2025の予想を公開!

羽田盃2025(大井ダート1800m)のレース予想です。 4月2

4月4週のレース回顧〜最後の最後に悲しいニュースのあった週末〜

2025年4月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑