*

ユニコーンステークス2025の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2025/05/08 重賞レース考察・予想

ユニコーンステークス2025(京都ダート1900m)のレース予想です。

5月3日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はクレーキング、カナルビーグル、ヒルノハンブルク、メイショウズイウンなど。京都競馬場のダート1900mで行われるGIIIです。

 

[PR] 天皇賞春・絶対推奨―え?上から5頭買っておけばいいの?

無料で見れる指数 G1・3戦上位5頭で決まりました~

ちょっと凄いんです!!

━━━━━━━━━━━━━━

○桜花賞

1着エンブロイダリー 指数3位

2着アルマヴェローチェ指数1位

3着リンクスティップ 指数5位

○大阪杯

1着ベラジオオペラ指数1位

2着ロードデルレイ指数3位

3着ヨーホーレイク指数2位

8人気ヨーホーレイク指数2位推奨

○高松宮記念

1着サトノレーヴ指数3位

2着ナムラクレア指数1位

3着ママコチャ 指数2位

6人気ママコチャ指数2位推奨

━━━━━━━━━━━━━━

天皇賞春も、京王杯SCも

ここの指数が5位以上の馬は要チェックです!

→無料・指数情報

↑からメルマガ登録して、レース当日に指数をチェックです。

 

ユニコーンステークス 2025 予想

ユニコーンステークスはどのようなレースか解説します

概要・データ

昨年から3歳ダート路線の体系変更に伴い4月の後半に時期変更。東京ダービーの優先出走権が得られるレースではあるが、羽田盃と同じ週にしてしまったがためにメンバーが分散してしまう感じも。昨年は極端にユニコーンSにメンバーが集まった分で羽田盃が寂しいメンバーに。今年は逆に真打級のナチュラルライズが羽田盃に行ったためにユニコーンSはクレーキングの1強のような感じになっています。

これまで東京ダート1600mで行われていたのが京都ダート1900mに条件変更となりますが、この時期の3歳馬にとって京都ダート1900mはかなり過酷な舞台。このコースは古馬混合の上級戦でも差しがズバズバ決まりますし、能力上位の先行馬は順当に走ってくると思いますが、穴を開けるなら差し馬というイメージの舞台です。

 

 

レースラップ

昨年からの新設重賞で過去のデータが参考にならないため、ラップ考察は省略します。

 

血統傾向

京都ダートはリニューアル以降、かなり時計のかかるタフな馬場で推移してきましたが、ようやく砂が細かくなってきたのか先週は割と時計の出る馬場に。そこに金曜日の豪雨の影響が残るわけで、土曜日はかなり時計の速い高速馬場になりそうです。

 

展開想定

先行タイプの馬が勝ち上がりやすいダート戦にしてはそこまで先行色が強くないメンバー構成。レッドボブが回避したことで逃げそうな馬がいませんし、あんまり速いペースにはならないかもしれません。

 

勢力図

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

今年は高速馬場で地力に加えてスピードやキレが問われそう

 

狙える馬のタイプ

シンプルに能力上位の馬 or 高速馬場で速い脚を使えそうな馬

 

嫌える馬のタイプ

能力が足りない馬 or 高速馬場で速い脚を使えなさそうな馬

 

 




 

ユニコーンステークス 2025の印

【本命 ◎12 ヴィリアリート】

新馬戦を勝利した時の回顧コメントが「スタートで出遅れ。それでも途中で押し上げるとここでは力が違いすぎた。距離は伸ばして良さそうで、かなり期待できる馬になるかも。」というもの。実際に2走目で距離を伸ばしてきたが、番手からあっさりと抜け出して完勝。2歳の12月にしては時計も優秀ですし、牝馬ながらこの馬はダート中距離でかなり面白い馬じゃないかと評価していた。

前走はヒヤシンスSで大きく負けてしまったが、東京マイルのスローペース戦を逃げる競馬でラスト2ハロンが<11.6→11.9>なんていう芝のような決め手勝負に対応できなかった感じ。勝ち馬がケンタッキーダービーに出走しているようにハイレベル戦だったと思いますし、馬群にのまれてからはあまり追っていなかったのであまりこのレースの負けは気にしなくて良さそう。

今回は京都のダート中距離戦に舞台が戻りますし、1勝クラス時と同様に外目の枠から番手位置でスムーズな競馬ができそうな枠並び。先行馬があまりいないので前目で競馬ができるのは今回は悪くなさそうですし、調教内容も抜群でさらなる成長がありそう。前走の負けで人気を落としている今回が狙い目じゃないだろうか。

 

【対抗 ◯8 クレーキング】

カトレア賞では超ハイレベルなメンバーが集まった中で最速上がりで差し込んできてナチュラルライズと接戦。1勝クラス勝ちも緩い流れではあったが2番手から圧巻のパフォーマンスを見せましたし、おそらくこの馬は東京ダービーでナチュラルライズに次ぐ2番人気に推される馬か。今年のユニコーンSはそこまでメンバーレベルが高いわけではなさそうですし、ここは好勝負必至と見ます。

 

【△1 ベルベルコンパス】

もちの木賞や伏竜Sのレースぶりからも精神的に嫌になると競馬をやめてしまう印象。1勝クラス勝ちは前が詰まりながら普通に強い競馬でしたし、今回は走る気を出せばやれてもいいか。

 

【△4 カナルビーグル】

前走はタフ馬場で途中で動いて強い競馬だったが、しっかりと全力で追い切ってテスティモーねの1勝クラスよりも遅い時計。後続につけた着差だけを鵜呑みにするのは危険か。スムーズな競馬ができれば上位だとは思いますが、内枠で若手騎手で重賞で平常心の騎乗ができるかは難しいところ。

 

【△5 メイショウズイウン】

伏竜Sは序盤で揉まれこんで位置を落としながらスローで素晴らしい脚を見せて差し込んできた。今回のメンバーなら脚力上位だと思うが、内寄りの枠で高速馬場で位置を落とした際の怖さは少しあります。

 

【△6 ゴッドエスパーダ】

4走前のレース内容を見る限り、今回の本命馬ヴィリアリートと能力差はなさそう。キレ勝負よりはスタミナ勝負の方が合いそうな馬には見えますが、1900mの距離なら速い馬場でもこなしてくるかも。

 

【△11 テスティモーネ】

使うごとにパフォーマンスを上げている馬で、前走の走破時計は今回のメンバーに入っても最上位で普通に評価できそう。ただ、母父サウスヴィグラスらしくスタミナが問われるレースの方が合いそうで、土曜が高速馬場でスピードやキレも問われるレースになった場合にどこまで対応できるか。

 

 

【能力&隊列早見表】

 

【推奨買い目】

ワイド 12→8 本線

馬連 12→8 本線

三連複2頭軸流し 12,8→1,4,5,6,11 本線

単勝 12 ヴィリアリート ボーナス

ワイド 8→1 抑え

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは前走をノーカウントにすれば能力上位で枠や展開も合いそうな◎ヴィリアリートに期待。相手はさすがにこのメンバーなら◯クレーキングが強いと思うので、このワイド1点を当てるようなイメージで。

 

関連記事

京都2歳S [1] 超低レベルのすき間重賞こそ大穴を突きたい

netkeibaのコラムは結構目を通すようにはしてるんですが、今週の「祐言実行」の内容がなかなか興味

記事を読む

【東海ステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

東海ステークス2018(中京ダート1800m)の考察です。 1月21日に中京競馬場で開催され発

記事を読む

【2016】フェアリーS / 枠順&展開考察(クードラパン、リセエンヌ等の枠順は如何に)

今日は悉く勝負したレースがニアミスの結果に。。。 金杯日は大幅プラスでしたが、今日は7000円

記事を読む

新潟2歳S [4] 枠順発表!明暗を探る

ちょっと今週末に新潟に行く予定でしたが、バタバタしており結局行けないことに。。。今開催は行けなさそう

記事を読む

デイリー杯2歳Sの予想を公開!

【こういうのを究極の予想って言うのか?】 突然ですが・・馬券を当てたいみなさんにおすすめしたい

記事を読む

【ファンタジーステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファンタジーステークス2020(阪神芝1400m)の考察です。 11月7日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

東海ステークス2020の予想を公開!

東海ステークス2020(京都ダート1800m)の予想です。 1月26日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

【中山金杯2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中山金杯2024(中山芝2000m)のレース考察です。 1月6日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【武蔵野ステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

武蔵野ステークス2018(東京ダート1600m)の考察です。 11月10日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

京成杯2017の予想を公開!

京成杯2017(中山芝2000m)の予想です。 1月15日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【菊花賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

菊花賞2025(京都芝3000m)のレース考察です。 10月26

秋華賞2025の予想を公開!

秋華賞2025(京都芝2000m)のレース予想です。 10月19

富士ステークス2025の予想を公開!

富士ステークス2025(東京芝1600m)のレース予想です。 1

【秋華賞2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

秋華賞2025(京都芝2000m)のレース考察です。 10月19

【富士ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

富士ステークス2025(東京芝1600m)のレース考察です。 1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑