*

【ステイヤーズステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

公開日: : 最終更新日:2018/11/30 重賞レース考察・予想

ステイヤーズステークス2018(中山芝3600m)の考察です。

12月1日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:25です。出走馬はアルバート、アドマイヤエイカン、リッジマンなど。中山競馬場の芝3600mで行われるGIIです。今回の記事では過去データやレースラップ、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

[PR] 去年1年間で29回100万馬券当ててる人がいました。

どーーーせ

過去の実績を持ち出して大きな顔をしてるんでしょ!?

そう思うかもしれませんが….これってまぐれなんじゃないの?
たまたま上手くいっただけでどうせ当たるのは年に1回程度でしょ?

まずは見てみてください。。

え?!18日2レースも?!

この方・・・去年1年間でとった100万馬券は29回との事。

平均すると、2週間に1回の確率で100万馬券を獲っています。

プロ予想家や競馬新聞記者でさえ2週間に1回も100万馬券を獲ることはできません。

極限の少点数で穴馬を狙う」・・・これだけではありません。

正しい買い方をすれば、100万馬券は的中します。
実際私は100万馬券を何度も何度も的中させています。

何者なんだ~~~!!!


ご説明します。これは競馬大陸さん内にある企画の一部です。

会員登録は無料ですが、この企画は不定期で無料では受け取れません。

会員さんにしか出してない情報を今回特別に画像公開してるのです。

競馬大陸内の「リアル100万馬券」の中に答えはあります。

本当不定期でなかなか出てこないコンテンツなので毎週チェック必要です。

この方、いやこの御方がいるサイトの
メルマガ会員になっておいても損はないはずです

リアル100万馬券に参加する

まずは毎週無料で見れる10レース予想でひたすら軍資金稼ぎましょう!

 

ステイヤーズステークス 2018 考察

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

 

過去5年のレース傾向

スタミナというものが軽視されている現代競馬において異色とも言える中山芝3600mで行われるマラソンレース。基本的に日本の馬産や育成は東京芝2400mを勝つための馬を作るために整備されていますから、東京競馬場でキレる馬が重視されがち。このような条件が得意な馬というのは異端ですから、毎年のように適性を見せてリピーターがよく走る結果になります。

ここ3年はアルバートが3連覇。その前はデスペラードが2連覇していますし、ファタモルガーナやトウカイトリックなど複数回好走している馬を挙げれば枚挙にいとまがない感じ。今年もアルバートが4連覇を狙って出走してきますが、果たして達成できるのか。チャンピオンズカップと並んで今週末の注目レースと言えそうですね。

 

レースラップ分析

ただでさえも厳しい中山競馬場で3600mも走るレース。何度も急坂を超えるレースになりますし、とにかくスタミナだけを問われるレースにも見えますが、レースラップを見る限りではそういうタイプのレースではない。

2012年のように前半から淀みなく流れての完全な消耗持久戦になることもあるが、基本的には前半部分はずっとキャンターのような感じで流れて、最後の3F〜4Fでの瞬発力勝負になりやすい舞台。アルバートという馬は純粋なステイヤーというよりは上がりに限界がある瞬発力タイプ(ダイヤモンドSを圧勝した時の勝ち方を見てもそういう馬でしょう)の馬だと思いますし、これだけこのレースへの適性を見せているのもそういうラップがあっているからだと思います。

イメージとしては競輪のレースのスタミナ強化版という感じで、最初は先頭員に先導されるようにゆったりと流れますが最後の3コーナーあたりから打鐘が鳴らされたように一気にペースアップします。ここでスタミナが残っていない馬はあっさりと脱落していきますが、スタミナが残っている馬でも加速勝負に対応できないとここで置いて行かれます。

 

血統傾向

3連覇中のアルバートはアドマイヤドン産駒。2連覇したデスペラードもネオユニヴァース産駒。今の日本競馬に純粋なステイヤー血統が存在しないというのもあるが、それでも芝の中距離適性高い種牡馬が大健闘しているレースで、父名だけを見てもあんまり「ステイヤーズ感」を抱かない血統傾向。

レースラップの部分でも述べましたが、ステイヤーズステークスは前半部分のキャンター走からのギアチェンジ戦になりやすいレース。もちろん何度も急坂を超えるのでスタミナは問われますが、それと同時に加速時についていけるだけの瞬発力も問われるレース。ある程度は芝中距離血統のスピードも必要だと思います。

それでも好走馬は何らかの形でロベルトやトニービン、ニジンスキーなどの持続力血統を保持していますし、ただの中距離血統というわけではなくスタミナが補完されている配合が良いと思います。

 

 




考察まとめ

というわけで枠順発表前のステイヤーズステークスの想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 アルバート 1.8
2 アドマイヤエイカン 3.5
3 リッジマン 8.8
4 ララエクラテール 12.2
5 ヴォージュ 15.8
6 モンドインテロ 18.7
7 メドウラーク 22.1
8 コウキチョウサン 24.3
9 マイネルミラノ 32.0
10 アルター 95.0
11 マサハヤダイヤ 112.0
12 カレンラストショー 125.0
13 トウシンモンステラ 235.0
14 エリモジパング 322.0
15 ネイチャーレット 345.0

 

3連覇中のアルバートが単勝1倍台の1番人気になりそう。それに続くのも「いかにも倒せるならこの馬感」があるアドマイヤエイカンで間違いないか。リッジマンも長距離実績と前走内容から人気になると思います。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

前走は夏負けの影響で状態微妙だった感じで、加えて高速馬場で後ろから進めて直線でも追い出し遅れてのキレ負け。前走に関してはノーカウントで良さそう。

2走前は軽量だったとは言え重賞で大外ぶん回しであわやというレース内容を見せましたし、3走前の1600万勝ちもロンスパ戦でなかなか良い瞬発力を見せての勝利。叩き良化型で今回は使ってよくなると思いますし、何より中山の長丁場という舞台は兄が大得意としている舞台。ここは人気薄でも激走の可能性ありそうです。

 

11月からの購読が史上最大にお得なメルマガのご紹介

さて、早いもので2018年も11月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

今なら5周年記念の11月には特別プレゼントも実施中!!

「回収率100%を越えるための必須メソッドとその思考法」をプレゼント (11月末迄)

今だけのプレゼント企画を入手するチャンスになります。詳細はコチラからご覧いただけると幸いですが、、、

年始にもお年玉企画など毎年やっておりますが、おそらくブログ&メルマガ創設史上、ここまでお得な期間はないかと思われますので、まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

 

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

【カペラステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

カペラステークス2022(中山ダート1200m)の考察です。 12月11日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

【毎日杯2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

毎日杯2020(阪神芝1800m)の考察です。 3月28日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

阪神大賞典 [3] ラブリーデイは展開利を受けるのか?

サッカー界で大きなニュースが2つありましたね。 と言ってもハリルジャパンのメンバー選考ではなく

記事を読む

毎日王冠2023の予想を公開!

毎日王冠2023(東京芝1800m)の予想です。 10月8日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【共同通信杯2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

共同通信杯2018(東京芝1800m)の考察です。 2月11日に東京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【阪神大賞典2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神大賞典2022(阪神芝3000m)の考察です。 3月20日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

小倉大賞典2020の予想を公開!

小倉大賞典2020(小倉芝1800m)の予想です。 2月23日に小倉競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

京王杯2歳ステークスの予想を公開!

さて、日本全国の予想家を困らせているだろう京王杯2歳ステークス。先日の考察でも書いたが、ここは妙味重

記事を読む

京成杯オータムハンデ2024の予想を公開!

京成杯オータムハンデ2024(中山芝1600m)のレース予想です。 9月8日に中山競馬場で開催

記事を読む

【目黒記念2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

目黒記念2017(東京芝2500m)の考察です。 5月28日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

スパーキングレディーカップ2025の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2025(川崎ダート1600m)のレース予想

【七夕賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞(福島芝2000m)のレース考察です。 7月13日に福島競

7月1週のレース回顧〜馬も人も熱中症に気をつけなきゃいけない時期に〜

2025年7月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

北九州記念2025の予想を公開!

北九州記念(小倉芝1200m)のレース予想です。 7月6日に小倉

TVh杯2025の予想を公開!

TVh杯(函館芝1200m)のレース予想です。 7月5日に函館競

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑