東スポ杯2歳S [2] 未知の項目の扱い方
公開日:
:
重賞レース考察・予想
さて、配信遅れてしまっていて申し訳ありませんが、全レース分析いま絶賛進めておりますので、今夜中にはなんとか配信いたします。
もう三場開催というだけで全レース見るのしんどいんですが、それに加えて道悪となると走破時計の判断が馬場レベルをきちんと見極めないといけないんで凄く大変です。。。だからTARGETだけ見て予想するのって本当楽なんですよね。スタイル変えようかなぁ、なんつって。
いまレースレベルをまとめていますが、先週はとにかくレースレベルが高いレースが多い。
ざっくり見ただけでも7レースはとてもレベルが高そうなレース。こういうレースを見つけて上位馬が次走で人気していない時に狙い撃つのは競馬予想のセオリーです。既にサバイバルポケットの未勝利は使い古されてきましたので、毎週これを更新しなければ勝ち組にはなれません。
というわけで、メルマガ読者の方にはレースレベルが高い組と共に、次に狙える馬も一挙ご紹介するので楽しみにお待ち下さい。
当メルマガでは「すぐに競馬力が身につく!」といったようなス◯ードラーニング的な内容はありません。ですが、確実に一歩ずつでもレベルアップできる内容のもとにほぼ毎日配信しております。競馬予想のスタンスでお迷いの方には真の競馬予想をお教えできるかと思います。
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」への登録はコチラから
ご興味ある方は、最初の一月は無料で購読できますので、ぜひともお気軽に登録いただけますと幸いです。
一応、メルマガ読者の方以外にも1レースだけレベルの高いレースをご紹介しておきましょう。
【右側に白文字で記載】→ 11/15(日) 東京12R 1000万下 ダイワバロニス
なんとか早い内にメルマガ配信できるよう進めているのでもう少々お待ち下さい。
と言うのも、皆さんに早いところお届けしたいという気持ち以外に、、、
ボジョレーが届いたということが一番の理由です(笑)
さっさと終わらせて配信終了後に飲みます。
未知の項目の扱い方
東スポ杯の予想オッズを見てみましょう。
ざっくりこんな感じのオッズになるんじゃないかなぁとは思います。
タイセイサミットってこんな人気ないんですかね?前走の未勝利戦のメンバーレベルは下手すると重賞級と見ていましたが・・・
プロディガルサンは血統面である程度人気するでしょうが、ここ2戦のレースレベルが特別大したことない。それなら競馬ファンは一気にロスカボスに視点が行く気がしています。
大衆層は傷がついた馬を嫌いますし、そうなるとスマートオーディンが嫌われるのはわかる話。アグレアーヴルは牝馬のデータが凄く悪いということでレースも見ずに消す人が多そう。
プロっぽい人ほど「仕方なし」でロスカボスに視点が行くようなレースだと思います。
ただ、最近何度も言っていることですが、
大衆と同じ視点で予想していてもいいことなんて一つもありません
結局、ラップだったり血統だったりデータだったりで、ロスカボスに行き着いたとしたって、その馬はそんな知識なくても多くの人が行き着いている馬なわけです。「折角の知識を活用したところでゴールが大衆層と同じ」って競馬知識を勉強した意味ありますかね?
私自身もこのメンバーの中で一番強い馬を挙げろ、というクイズを与えられたら「ロスカボス」と答えます。だってブラックスピネルを大幅出遅れから差し切ったなんて弱い馬ではできませんからね。
ただ、野路菊賞はラップなんてわからない人が見ても強いとわかってしまうレースですし、エアスピネル、バティスティーニなんかの最近の活躍を見てもキングカメハメハ産駒への注目は高まってしまっているはず。
この状況でロスカボスを買うとなると頭固定で買うしかない。ただ、2戦してどちらとも大幅出遅れしている馬を頭固定で買えますか??
競馬予想は強い馬を当てるクイズではありません。まぁ少頭数なんである程度信頼はできる馬な気もしますが、ロスカボスって頭で買うにはかなりリスクがある上に配当も安い馬な気がしています。ちょうどサウジアラビアRCのアストラエンブレムと同じようなイメージですよね。
そしてロスカボスを買う人の意見で「出遅れなければ」という修飾語をつける方いると思いますが、これは人気馬ではやってはいけないこと。
競馬において大事なのは、
人気馬は未知の項目を疑う、人気薄なら未知の項目に期待する
ということ。
例えば大幅馬体増や大幅馬体減があったとして、その買おうとしていた馬が1番人気だったなら買うのをやめたほうが得策でしょう。それは不安でしかありません。
ただ、それが8番人気ならそこで買うのをやめるのは得策ではないと思います。馬体に変化が起きているということは馬が良い方に変わっている可能性もあるわけです。人気薄ならそういう未知の項目は期待するべきなのです。
今回で言えばアグレアーブルがもし人気薄ならば1戦1勝馬の未知の部分に大いに期待するべきです。ただ、どうせ人気するならばそのキャリアの薄い未知な部分を不安に思うべきなのです。
そのパターンでいけばロスカボスはどうなるでしょう。2戦してどちらとも大幅出遅れしている人気馬。私なら「今回はちゃんと出るかもしれない」ではなく「今回も出遅れるかもしれない」と未知の項目を疑います。
話は長くなりましたが、私はロスカボスの強さは認めてるので対抗か単穴の印はつけると思いますが、ここで本命で頭固定で買える勇気はありません。そして頭で来たところでそんな馬券美味しくないとも思います。
逆に買いたいのはこの馬あたり。
まず前走内容を見ていればこの馬が強いことはわかりきっていること。メンバーレベルにしても大敗したアラバスターが黄菊賞で3着好走したんで問題ないでしょう。
今の東京芝は父が非サンデー、母父がサンデーという配合が走っていますし、血統的にいかにもタフなのも向きそう。それでいて新馬戦を見ても瞬発力も一級品の物あるでしょうし、これぐらいのオッズなら頭固定じゃなくても買えそう。その上で頭固定も買ってみたくなる魅力を感じる馬です。
関連記事
-
-
【スプリングステークス2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します
スプリングステークス2018(中山芝1800m)の考察です。 3月18日に中山競馬場で開催され
-
-
京都新聞杯2018の予想を公開!
京都新聞杯2018(京都芝2200m)の予想です。 5月5日に京都競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
【2016】京成杯オータムハンデ / 有力馬考察(ロードクエスト、ダノンプラチナなどの徹底分析)
今日は9/11(日)に行われる京成杯オータムハンデのレース考察を行います。中山芝1600mで行われる
-
-
【日経新春杯2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します
日経新春杯2020(京都芝2400m)の考察です。 1月19日に京都競馬場で開催され発走時刻は
-
-
【フェアリーS2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します
フェアリーステークス2018(中山芝1600m)の考察です。 1月7日に中山競馬場で開催され発
-
-
札幌記念2021の予想を公開!
札幌記念2021(札幌芝2000m)の予想です。 8月22日に札幌競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
【日経賞2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
日経賞2023(中山芝2500m)の考察です。 3月25日に中山競馬場で開催され発走時刻は15
-
-
ダービー卿チャレンジトロフィー2023の予想を公開!
ダービー卿チャレンジトロフィー2023(中山芝1600m)の予想です。 4月1日に中山競馬場で
-
-
【京成杯オータムハンデ2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
京成杯オータムハンデ2021(中山芝1600m)の考察です。 9月12日に中山競馬場で開催され
-
-
【2016】中京記念の予想を公開!
今日は7/24(日)に行われる中京記念の予想です。中京芝2000mで行われるGIII戦です。
- PREV
- ロジータ記念の予想を公開!
- NEXT
- マイルCS [3] 枠順と展開からレースを考える