菊花賞は仕掛け合いの乱ペースで見るべきレースでしたね(汗)
公開日:
:
最終更新日:2015/10/26
GIレース考察・予想
今週は咳が止まらない+予想が不振ということで、非常に消化不良の週末に・・・
平場、重賞合わせて勝負レース10個くらいあった中で、まともにドカンと当たったのが今日の京都6レースくらい。
京都6R サラ3歳上500万下 ダート1200m 勝負度C
◎アヴェーヌモン ◯エイシンラナウェー ▲グリューヴァイン ☆ティップトップ △エナジータウン △フライングニンバス △ヒデノヒロイン △ブロンズテーラー △ゴマスリオトコ
◎アヴェーヌモンは未勝利勝ちの京都ダート1200mの走破時計が圧巻。それ以降適条件で使われておらず、京都替わりで穴とずっと考えていた。休み明けは気になるが、このレースは前へ行く馬がそこまでおらず、特に内枠から前へ行きそうな馬がこの馬だけなのでかなり楽に先行できそう。展開向いて粘れる可能性はありと見た。
対抗は◯エイシンラナウェーが強いだろう。
明らかにこのクラスでは能力上位な感じで、デムーロの出遅れさえなければこのメンバーならまず勝ち負けになりそうだ。
<結果>
1着:◯エイシンラナウェー 1番人気
2着:◎アヴェーヌモン 9番人気
3着:△フライングニンバス 7番人気
http://race.netkeiba.com/?pid=race&id=c201508040706&mode=top
まぁここはエイシンラナウェーは間違いなく来ると思ってたんで2頭軸で買っていたんで結構な配当になりました。この分で今日はプラスになったんですが、昨日と合わせてのトータルだと今週は負け。先週も目立った当たりがなかっただけに非常に悔しいところ。
たまーに当たるブログでいいじゃないか、というところもあるかもしれませんが、私は「ただ単に予想を当てたい」人なのでこれは許せません。一発回収型の予想をしている一方でその週もプラスにならなければ嫌です。というわけで、来週も攻めの予想をしつつ勝ちます。
話は変わって菊花賞。
◎アルバートドッグ → 9着
◯サトノラーゼン → 5着
▲リアファル → 3着
☆ミュゼエイリアン → 8着
穴タンタアレグリア → 4着
△ブライトエンブレム → 7着
△キタサンブラック → 1着
△ベルーフ → 6着
週頭からジュンツバサとアルバートドッグのどちらかを本命にしようと思ってまして、どちらかといえばジュンツバサ推しでした。まぁどちらか内枠を引いた方を本命にしようと思ってたらどちらも内枠を引けず。。。この時点で菊花賞はダメだったのかもしれないですね。
特に内枠に買いたい馬もいませんでしたし、サトノラーゼンやタンタアレグリアは明らかな過剰人気でしたから手も出せませんでした。まさかサトノラーゼンが5.9倍の3番人気になるとは・・・凄い時代ですね。
結果を見ても能力上位だったリアファルとリアルスティール以外は全て内枠で決まっていますし、来年は枠順発表前に狙い目さえ見つけない方がいいのかなぁと思いました。
結果論ですがアルバートドッグはスタートも抜群で位置も取れましたが、枠順で前に壁が作れずに脚を溜められなかったのが敗因。内枠なら違ったかなぁと思いますし、菊花賞は本当に枠順が全てと思い知らされました。
まぁ買いたい馬が内枠にいないんなら、大穴から入ってハイリスクの出口をハイリターンにしようと思った予想なんで悔いはないです。内の過剰人気馬のハイリスクローリターンな馬券買ってもしょうがないですしね。来週頑張ります。
あともう一つ感じたのはデータや血統だけではもう現代競馬を当てることは不可能だということ。
キタサンブラックって新馬と500万を東京コースで差して勝っているんです。一見、データだけ見ると「立ち回りタイプで、母父サクラバクシンオーで菊花賞は無理」となりがちですが、500万の時の勝ち方を見てもストライド大きくて中山よりは広いコースの方が向くんだろうなぁとは思ってました。
それが理由で抑えたんですが、ここまで控える待機策を取るとは思えず重い印は打てず。ただ、セントライト記念で母父サクラバクシンオーなんてデータ、血統派じゃ絶対買えないでしょうし、こういう「ちゃんとレースを見返してわかったこと」をもっと重視するべき時代に来たのかなぁと思いました。
レースとしては非常に面白い菊花賞になったんですが、気になることが一つ。
さすがにここまでブライトエンブレムが来てるところで黙視して締めちゃダメでしょ
ラチ沿いですし、下手したら大事故ですよ。勝負師ということはわかりますし、サトノラーゼンという馬にとって内を取られるのは致命的というのはわかりますが、ここを事前に締められなかった時点で岩田の負けだったんでしょう。これはやっちゃダメです。
過怠金だけで済んだということですが、これはちょっと騎手の印象が悪くなりました。
さて、来週は天皇賞(秋)!
本命馬はざっくり決まってるんですが、今日は注目している馬など挙げておきます。
注目しているというより、イマイチ能力がわからず取捨に困ると言ったところ。適性的にも血統的にも向いちゃう舞台になる可能性があるんで、軽視しすぎるのもどうかなぁと思っています。
□■□■□■□■□■□■□■□■□
第152回 天皇賞・秋(GI)
想定50倍超!◎−穴勝負はもちろん
内部関係者情報も惜しみなく無料公開
> ココをクリック! <
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ゴールドシップ、ドゥラメンテが不在であることを除けば、今年はほぼベストメンバーが顔を揃え、古馬中距離路線の頂上決戦にふさわしいレースとなりそうな秋の天皇賞。ラブリーデイ、イスラボニータ、ショウナンパンドラ、スピルバーグ、ワンアンドオンリーといったGI馬に加え、エイシンヒカリ、ヴァンセンヌ、ディサイファといった上がり馬、サトノクラン、アンビシャスといった3歳馬など、まさに多士済々の豪華メンバーといった顔ぶれだ。
世間の注目度の高いGIは、新聞を売りたいマスコミも力を入れて情報収集、紙面を割いて特集するが、毒にも薬にもならないような情報を垂れ流してるに過ぎない。なぜなら、各陣営も腹の探り合い、わざわざマークされるようなコメントを出したところで一銭の得にもならないからだ。
無論、元JRAの大物OBを抱える当社シンクタンクは、現役関係者から嘘偽りない本音を聞き出すことが可能。各陣営の“イル”“イラナイ”のジャッジを的確に下すことができる。既に厚く買うべき馬、高配当の使者になる馬などの目星は済んでいる。本物の情報を知りたい方は、今週の天皇賞の情報をぜひ入手してみて欲しい。
1日1〜3鞍の厳選提供で確かな実績!
JRAの大物OBや現役関係者、馬主関係者が在籍するシンクタンクでは、毎週万馬券的中をお届けしています!
10月17日(土)
東京9R プラタナス
4万0700円的中
10月12日(月)
東京11R グリーンチャンネルC
2万0250円的中
10月3日(土)
中山11R 秋風S
1万6970円的中
9月27日(日)
阪神11R 神戸新聞杯
2万8170円的中
9月20日(日)
阪神11R ローズS
2万5340円的中
9月12日(土)
阪神7R 3歳上500万下
3万6080円的中
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第152回 天皇賞・秋(GI)
想定50倍超!◎−穴勝負はもちろん
内部関係者情報も惜しみなく無料公開
> ココをクリック! <
関連記事
-
-
有馬記念2017の予想を公開!
有馬記念2017(中山芝2500m)の予想です。 12月24日に中山競馬場で開催され発走時刻は
-
-
皐月賞 [5] 人気決着の多い堅いレース
なんだか桜花賞であれだけルージュバックを無敗馬と騒いでいたのにもかかわらず、皐月賞では無敗馬が一切騒
-
-
【オークス[優駿牝馬]2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
オークス2022(東京芝2400m)の考察です。 5月22日に東京競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
フェブラリーステークス2018の予想を公開!
フェブラリーステークス2018(東京ダート1600m)の予想です。 2月18日に東京競馬場で開
-
-
朝日杯フューチュリティステークス2021の予想を公開!
朝日杯フューチュリティステークス2021(阪神芝1600m)の予想です。 12月19日に阪神競
-
-
皐月賞は波乱の結果!これは私が見た中で史上最強の世代かも
さて、皐月賞に行ってまいりました。金土と予想したり色々していて睡眠時間が2時間くらいだったので、昨日
-
-
秋華賞2019の予想を公開!
秋華賞2019(京都芝2000m)の予想です。 10月13日に京都競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
ジャパンカップ [2] 外国馬についての評価と展開予測
【わずか3点で195倍的中!!その秘訣は?】 突然ですが・・馬券を当てたいみなさんにおすすめし
-
-
阪神JF [3] 阪神マイルはやはりディープ産駒を買うべきか?
そろそろ最終募集となりますが、リプライサミット東京開催はまだ募集しております。 まぁ懇親会も開
-
-
ヴィクトリアマイル2023の予想を公開!
ヴィクトリアマイル2023(東京芝1600m)の予想です。 5月14日に東京競馬場で開催され発
- PREV
- ブラジルカップの予想を公開!
- NEXT
- データ競馬と藤原竜也さんについて思うところ