ハービンジャー産駒への新たな考察
公開日:
:
雑記
体調がだいぶ良くなってきたのですが、まだ外出するとフラフラするので家で本を読みながら仕事しつつ、回復を待っております。
やっぱり本を読んでる人と読んでない人で明確に文章表現に違いは出てくると最近感じます。内容覚えている覚えていないは別として、蓄積された言語表現の集合体が自分の文章表現の核になっているんだと感じることは多々。
だから、なんらかのライターになりたい人でよくその業界の勉強だけしている人とかいると思いますが、それよりまずとにかく活字を漁ることのほうが大事な気はします。いくら競馬知っててもこりゃないだろ。。。みたいな文章良くありますしね。
また競馬自体に関しても、論理的思考能力を問われるゲームな部分があるので、ある程度頭のケイダンスを上げておかないとダメな気もします。やっぱり須田さんとか棟広さんとか見ても高学歴の人の理論が筋が通ってるって部分はありますし。来週の競馬の予習もいいですがたまには競馬以外の教科で頭を鍛えるのも大事だと思います。
ハービンジャー産駒が大ブレイク間近?
最初にはっきりさせておきたいのが、基本的に私はハービンジャー産駒は嫌いでした。
(1) 新馬・未勝利ではコース関係なく核の違いを見せる
(2) クラスが上がった瞬間に中山と阪神でしか走らなくなる
(3) 休み明けが走らない
これがハービンジャー産駒の特徴だと思います。ほぼすべてのハービンジャー産駒が上記の特徴にあてはまります。
ちょっと例外だなぁと思うのはトーセンバジル。あの馬はまだハービンジャーの血が前面に押し出ていないのか、京都で最速上がりを出してきたりする。
一番ハービンジャーっぽい馬だなぁと感じたのはクラージュシチーでした。
未勝利はひと捲りで圧勝しといて、その後はクラス上がりでキレ負けしまくりで未だに500万下条件という。
その他にもフローレスダンサーだったりカービングパスだったり、なんだかんだ期待されつつ結局クラシックに乗れなかった馬多数いますしね。そうですロカもいました。
というわけで、あんまり好みじゃなかったハービンジャー産駒でしたが、先週の競馬を見てちょっと印象が変わりました。
まず土曜の東京8Rのポトマックリバー。
勝ち時計は2:24:7。普通にオークスより早い時計で2400mを走ってしまっています。終始外外を通りながら唸るような手応えで後続を突き離しての圧勝劇。まさに格が違うといった内容でした。この勝ち上がり方でしたら菊花賞トライアルでも面白い馬になるでしょう。
次に日曜の阪神6Rのワーキングプライド。
なかなかこの時期の未勝利戦で未来を期待させる馬なんていないもんですが、この馬はリプレイとレースラップ見れば間違いなく強いとわかる馬です。
時計自体はマーメイドSと遜色ない時計ですし、阪神コースで2:00:8は優秀。結構前半からペースが流れる持続力勝負になったところで、同じハービジャー産駒のオールマイアイが抜け出して勝利が確定しかけたところを、内で詰まりに詰まりながら無理矢理抜け出してきて一気の差し切り勝ち。
間違いなく馬が変わりましたね。この内容ならまだ未勝利勝ちですが秋華賞に出れる可能性は十分にあると思います。
といったように、先週あたりからハービンジャー産駒で馬が一変している感覚が見られます。
もともと成長は遅いと見られていた血統ですが、ようやくここにきて本格化してきたかなという印象。若干失敗の匂いがしていたので関係者としては秋以降になんとかGIを獲らせたいところでしょう。このへんは社台の思惑も関わってくるので注意したいところです。
詳細は今週の全レース分析ででも解説します。ご興味ある方はメルマガへの登録お願いいたします。
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」への登録はコチラから
現在、初月無料キャンペーン実施中!
この機会にどうぞご検討ください。
□■□■□■□■□■□■□■□■□
第20回 ユニコーンS(G3)
関係者も大勝負する!
30倍超も狙える!
1点勝負馬券を無料公開!
━━━━━━━━━━━━━━━━━
中央に3歳限定のダートG1がないため、ダート路線の世代トップクラスが集うことになる同レース。翌月に行われる地方交流G1のジャパンダートダービーの前哨戦という位置付けにもなっているが、賞金総額は7650万円と7112万円とそう変わらないので、「アッチ(ジャパンダートダービー)は出られる数が限られているから、確実に出られるコッチ(ユニコーンS)が勝負」というメイチの強力情報馬が毎年存在するのは、我々のように関係者の本音を知ることができる事情通の間では常識となっている。
実は、今年も「バケモノみたいなのが1頭いるからね。あれを負かすのは難しいと思うけど、他とはそう差はないでしょ。ウチは確実に賞金を獲りにいくよ」と、某関係者から決して表に出せないような裏ネタをコッソリと聞き出すことができた。この馬が“馬券の肝”になることは間違いない。
今週のユニコーンSは、“馬券の肝”になる強力情報馬と厚く買うべき1点を無料公開する。新聞紙面では載ることのない裏ネタがあることを、ぜひとも体感して頂きたい。
実際に、こんな的中馬券をお届けしています!
2/1 シルクロードS(G3)
8万0310円的中
3/14 中日新聞杯(G3)
5万0580円的中
5/24 オークス(G1)
2万0150円的中
5/9 京都新聞杯(G2)
1万3160円的中
4/19 皐月賞(G1)
1万2360円的中
2/14 クイーンC(G3)
1万1550円的中
↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓
関連記事
-
-
土曜競馬はメイン3戦全勝で今週も勝利!〜土日の配信スケジュール
土曜競馬お疲れ様でした!! 今日あすでお盆休みも終わりという方も多いはずで、存分に競馬を楽しま
-
-
今週末の馬場状態など
一部の音楽ファン以外では完全に過去の人となっているかと思いますが、元めざましテレビのお天気キャスター
-
-
いよいよ夏到来か、今週末は苗場から予想お届けします・・・週末の注目馬などもご紹介
金曜時点で週末の重賞のネタが尽きかけたので、もろもろの雑記を書きつつ週末の注目馬なんかも書こうと思い
-
-
先週の結果と現時点でのクラシックの見解について
いやーー、久しぶりに大きく負けました(> <) 今年に入って大きく負けたことはなか
-
-
今週末の注目馬紹介〜そろそろPOGを選ぶ時期ですね〜
さて、もう今週も金曜日になりました。今週も土日の競馬がやってきますね! 昨
-
-
中山・京都・中京の3場の馬場を徹底分析〜若駒Sの注目馬紹介
今週は重賞が2つしかないので、金曜朝にしてネタが尽きたので今週末の馬場についてでも書きます(ネタが尽
-
-
セントライト記念は的中もローズSは◎ゴージャスランチのハナ差4着に泣く・・・
土日月の競馬お疲れ様でした。 3日間開催は異様に疲れますねー。ひとつひとつのレースをきちんと見
-
-
ベルモントSの展望やその他の話など
本日はベルモントS2017(ベルモントパーク2400m)の展望などを書いてみます。 日本時間の
-
-
シンザン記念2019の予想を公開!
シンザン記念2019(京都芝1600m)の予想です。 1月6日に京都競馬場で開催され発走時刻は
-
-
【2016】シリウスS / 枠順&展開考察(アポロケンタッキー、ピオネロ等の枠順は如何に)
今日は10/1(土)に行われるシリウスステークスのレース考察を行います。阪神ダート2000mで行われ
- PREV
- マーメイドSの予想を公開!
- NEXT
- フルーキー凡走について思うこと




