*

阪神牝馬S [1] 阪神芝1400mの常識を捨てよ

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は野球はお休み。

考えてみれば毎日3時間は野球を見る生活を送っているもんで、本をゆっくり読んだり映画をゆっくり見たりという時間がシーズン中はできないんですよね。

先週は2場開催でしたから比較的余裕もありますし、なにか映画でも借りてこようかなと思っている月曜日の午後です。

なにかよい映画や海外ドラマ等ありますでしょうか?

オススメあったら教えてください。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

阪神芝1400mは特殊コースで一本調子の先行馬有利

フィリーズレビューの時に私は、

「阪神芝1400mは一本調子の先行馬が有利なコースで、サンデー系の差し馬や人気をするタイプの王道血統は基本的には嫌う」

と言ったようなことを書いた記憶があります。

これはその通りな話で、阪神芝1400mの特徴は一言で申すと

前が厳しい競馬をしながらそのまま残ってしまうコース

それが阪神芝1400mなのです。

結構厳しいペースで飛ばして、普通なら差し馬が飛んでくるようなラップ構成でも、内回りコースですし4コーナーに下り坂がないので京都と違って差し馬が差してこれない。そうなると前の馬はバテバテになりながらも粘り切る。そういったレースが多いのが阪神芝1400mの特徴です。

だからフィリーズレビューは基本的には非サンデー系の一本調子のスピード馬を狙うべきレースですし、阪神芝1400mはそのような狙いをしておけば当たるコースと言えます。

 

一本調子のスピードを買っていたら外れるのが阪神牝馬ステークス

ですが、この阪神牝馬ステークスにおいて、同じような理論を垂れている人がいたらこれは大いに間違い。

阪神牝馬ステークスは基本的に、

1400mの距離に対応できる決め手ナンバーワンの差し馬を買えばいいレース

なのです。

 

過去5年の好走馬を見ても、

【2014年】
1着:スマートレイアー(ディープインパクト産駒) 13-13 33.2(上がり1位)
2着:ウリウリ(ディープインパクト産駒)     9-9 33.6(上がり2位)
3着:ローブティサージュ(ウォーエンブレム産駒) 4-4  34.2

【2013年】
1着:サウンドオブアート(アグネスタキオン産駒) 8-8  33.6(上がり2位)
2着:イチオクノホシ(ゼンノロブロイ産駒)    13-14 33.2(上がり1位)
3着:クィーンズバーン(マンハッタンカフェ産駒) 1-1  34.2

【2012年】
1着:クィーンズバーン(マンハッタンカフェ産駒) 1-1  35.5
2着:マルセリーナ(ディープインパクト産駒)   7-7  34.6(上がり3位)
3着:フミノイマージン(マンハッタンカフェ産駒) 12-12 34.3(上がり2位)

【2011年】
1着:カレンチャン(クロフネ産駒)        5-4  34.4
2着:アンシェルブルー(マンハッタンカフェ産駒) 6-4  34.5
3着:スプリングサンダー(クロフネ産駒)     9-8  34.2(上がり3位)

【2010年】
1着:アイアムカミノマゴ(アグネスタキオン産駒) 7-7  34.2(上がり3位)
2着:プロヴィナージュ(フレンチデピュティ産駒) 9-9  34.3
3着:カノヤザクラ(サクラバクシンオー産駒)   9-9  34.4

見ていただいてわかることは2つ、

(1) フィリーズレビューよりも断然差し有利

フィリーズレビューの時は一本調子の先行スピード馬を狙う、というのが鉄則だとお伝えしましたが、見ていただければわかるように

阪神牝馬ステークスは差しが優勢です

ここ5年で逃げ馬で馬券に絡んでいるのはクィーンズバーンのみと、短距離重賞にしては極端なまでに差しに寄った傾向になっています。

その理由としては、

阪神開催も後半に入ってとにかく外差しが決まる

これが全てでしょう。

先週を見てもわかるように内はもう傷んできていますので、今週あたりからは外差し天国な馬場になるはず。

フィリーズレビューの時とは馬場状態が全く違うので、狙うべき馬のタイプも変わってきます。

 

(2) サンデーサイレンス系の好走が目立つ

そして血統で言えば目立つのはサンデーサイレンス系の活躍。

普通に考えれば阪神芝1400mは一本調子のスピード馬が有利なレースですから、サンデー系の瞬発力よりも非サンデー系のスピードの持続力の方が強調できるはず。

ですが、この阪神牝馬ステークスでは、もう阪神馬場が完全な外差しに傾いてくるので、

サンデー系の瞬発力が非常に重要

になってくるのです。

安易に阪神芝1400mのセオリー通りに攻めては当たらないレース。

 

桜花賞だけでなく、こっちもガッチリ当てて行きたいところですが、こちらも月曜時点で本命馬はある程度決まっております。

この馬の前走後のメルマガでのレース回顧では、

「直線向いた時には3着馬と同じ位置だが、追い出してすぐに反応がなかった。やはりこの馬は1800m以上では走れないマイラーだ」

巷のイメージでは「極限の末脚を持つ中距離馬」っていうイメージですが、私の中でこの馬は「1800mがギリギリ持つ短距離馬」と思っています。

よくよく見てみるとこの馬の兄弟はほぼ全てダート短距離で勝ち上がっている血統。

馬というのは古馬になって血統適性が色濃くなるケースが多いですから、この馬も古馬になって母系の血がかなり強く出ている可能性が高い。

それにも関わらず、ずっと長い距離を使われているので活躍していないだけで、1400m以下ならこの馬の能力はGI級と思っています。少なくとも今回のメンバーでは負けないでしょう。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(B)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第75回 桜花賞(G1)

ルージュバックの1強?

キャットコイン?クイーンズリング?

それとも…

1点勝負馬券を無料公開

━━━━━━━━━━━━━━━━━

某スポーツ紙で大きく一面を飾っていたように、主役候補として大注目を集めているルージュバック。牡馬相手のきさらぎ賞を勝利する偉業を成し遂げ、その内容も完勝。デビュー戦からのパフォーマンスを見ても、その潜在能力が高いことは疑いようがなく、3戦3勝の内容にケチを付けるつもりはない。

しかし、だ。

それだけで“1強ムード”を作り出すのは早計と言わざるを得ない。なぜならば、キャットコイン、クイーンズリングも3戦3勝の無敗馬であり、他にもチューリップ賞を制したココロノアイなど、まだまだ勝負付けが済んでいない馬は数多くいるのだ。マスコミが作り上げたムードに、何も考えずに乗って馬券を買うのは危険極まりない。確かな関係者情報を入手し、入念にジャッジする必要がある。

今週は、総勢400名以上の情報ルートを擁し、各陣営の本音を網羅できる当社が、配当的に美味しい桜花賞の【極上1点】を、まだ当社の情報力を体感したことがない方に限り公開させて頂く。ぜひこのチャンスをお見逃しなく。

本物の情報で毎週、万券的中!

3/29阪神11R六甲S      1万7390円的中

3/22中山11RスプリングS  1万0310円的中

3/14中京11R中日新聞杯   5万0580円的中

3/8中山9R潮来特別     1万1600円的中

2/14クイーンC       1万1550円的中

2/8東京8R 4歳上1000万下  2万3190円的中

2/1 京都11RシルクロードS  8万0310円的中

↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓

→→関係者が大勝負する桜花賞の1点勝負を無料公開←←

関連記事

金鯱賞の予想を公開!

レジまぐ不具合大変ご迷惑をおかけしております。復旧次第レジまぐよりご連絡が行くとのことですのでもう少

記事を読む

【2016】セントウルS / レース考察(阪神芝1200mで行われるGII戦を徹底考察します)

今日は9/11(日)に行われるセントウルステークスのレース考察を行います。阪神芝1200mで行われる

記事を読む

東京新聞杯の予想を公開!

渋谷の立てこもり事件解決して何よりです。東京の都市の中で最も出没するのが渋谷なのでやはり気がかりでし

記事を読む

【2016】京都記念 / 枠順&展開考察(レーヴミストラル、ヤマカツエース等の枠順は如何に)

今日は2/14(日)に行われる京都記念の枠順&展開考察を行います。京都芝2200mで行われる

記事を読む

【フラワーカップ2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

フラワーカップ2020(中山芝1800m)の考察です。 3月20日に中山競馬場で開催され発走時

記事を読む

【京都金杯2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

京都金杯2019(京都芝1600m)の考察です。 1月5日に京都競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【富士ステークス2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

富士ステークス2017(東京芝1600m)の考察です。 10月21日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【2016】ファルコンSの予想を公開!

今日は3/19(土)に行われるファルコンSの予想です。中京芝1400mで行われるGIII戦です。

記事を読む

小倉2歳S [2] 全頭診断 (1)

新潟2歳S効果なのか、秋競馬の始まりが起因なのかわかりませんが、昨日から凄い数のメルマガ新規加入を頂

記事を読む

【阪神大賞典2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神大賞典2024(阪神芝3000m)のレース考察です。 3月17日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

JBCクラシック2025の予想を公開!

JBCクラシック2025(船橋ダート1800m)のレース予想です。

天皇賞(秋)2025の予想を公開!

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース予想です。 11

BCクラシック2025の予想を公開!

ブリーダーズカップクラシック2025(デルマー ダート2000m)のレ

ファンタジーステークス2025の予想を公開!

ファンタジーステークス2025(京都芝1400m)のレース予想です。

【天皇賞(秋)2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース考察です。 11

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑