*

平安S [1] 人気決着濃厚も一発穴を開けるとすれば・・

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は野球はお休み。

これで抑えの山崎くん含めリリーフ陣はかなり休養をすることができそうです。加えて出そうと思えば出せる梶谷とバルディリスも温存中。投手陣も先発は酷使している投手は一人もいませんし、リリーフもここで一回息を入れられたので交流戦も問題なさそう。タナケンは若干心配。

野手陣もショート、キャッチャー、センターは流動的ですし、石川、ロペス、筒香あたりは出っ放しなのでここらへんに疲れ等がなければ、ひとまず交流戦は問題なさそうです。

明日からは最下位ヤクルト相手の3連戦。木曜からは調子悪い阪神と3連戦なので、交流戦前にここはなんとか2つとも勝ち越していきたいところ。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

人気馬は全てこの条件は悪くなさそう

月曜昼時点での想定オッズは、

1番人気:アジアエクスプレス
2番人気:インカンテーション
3番人気:クリノスターオー
4番人気:ナムラビクター
5番人気:ローマンレジェンド

平安ステークスは京都ダート1900mを舞台に行われる重賞です。

スピードが必要な京都ダートで、1900mである程度のスタミナが要求される舞台。

アジアエクスプレスは阪神ダートよりも京都のスピード勝負の方が得意でしょうし、前走よりは条件が向きそう。古馬重賞初挑戦であれだけやれたんですから、恐らくここもつ良い競馬をしてくるはず。願わくば外枠を引きたいところでしょう。

インカンテーションはキレる脚が使えるダート馬なので、阪神よりは京都の方がいいはず。フェブラリーSの内容を見てもまずここでも勝負になるでしょう。

クリノスターオーは前走が強い内容。昨年強い内容で勝っている舞台だけに、ここでは中心視せざるを得ません。

ナムラビクターは阪神→京都へのコース替わりが微妙も、1800m→1900mへの距離延長は絶好。前走はデムーロの騎乗ミスが大きかったように見えたので、普通に走ってくればここも圏内か。

ローマンレジェンドは基本的に嫌いたい馬ですが、京都コースならバッサリとはいけない。願わくば雨が降っての重馬場希望ですが、今週末はどうやら晴れての良馬場濃厚。そうなれば人気馬の中では評価を下げてもいいかも。

総じて人気馬でバッサリと行ける馬がいないのが悩みどころ。

人気決着も十分にあると思いますが、そんな馬券買ってもしょうがないので、一発穴を開ける可能性のある馬を狙いたいと思います。

 

とにかくこの条件なら狙いたいのはこの馬。

前走から阪神→京都と条件は好転しますし、この馬はダート版ヒットザターゲットといっていいくらい内枠で脚を溜めないと走れない馬。加えて本家ヒットザターゲット並に運がなく、最近は外枠しか引けておらず、念願の内枠さえ引ければ一発大穴を期待してもいいはず。

事実、同条件のオープン戦で内枠から脚を溜めて圧勝した実績もあります。またこの血統は近年の平安ステークスで走りまくっている系統。

内枠さえ引ければこの馬から入りたいです。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(C)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第76回 オークス(GI)

「この3点で間違いなし!」

高回収馬連3点勝負

詳細はココをクリック

━━━━━━━━━━━━━━━━━

桜花賞から一気に距離が800m延長するものの、GIを戦ってきた経験というのは大きく、例年は桜花賞組がそのまま好走するケースが多い。その理由を「将来的にはマイルや短い距離にシフトしていく血統の馬でも、この時期なら能力の違いだけで何とかしてしまうんだ」と、某大物関係者は語る。

となれば、今年も『桜花賞上位馬から買えば良い』という話になるところだろう。しかし、「そうじゃない。今年は全く事情が違う」と、前述の某大物関係者から流れをぶった斬る衝撃発言が出たのだ。

「見ての通りの超スローペースで全く力勝負にならなかったからな。レッツゴードンキの勝利にケチをつけるつもりはないけど、あれじゃ参考にならないよ。事情通はみんなそう思っている。4馬身差でブッ千切ったから、あれでライトなファンの人達は勘違いして人気に祭り上げるようなら、オークスは馬券的に面白くなるな」と、ニヤリとほくそ笑んでいたという。

「厚く買いたいのは◯◯◯◯◯◯◯◯だな。今まで順調にいかなかったが、持ってるモノは間違いなく一級品。この厩舎、大きいトコロ(GI)をたくさん勝っているのに牝馬だけは全然なんだけど、実はこれまであんまり力を入れてこなくて、クラシックを意識したような使い方をしてなかったんだ。ただ、コレは入ってきた時から『ちょっとモノが違うかも』ってエラく評価していてね。桜花賞を見て、『あんなんだったら、ウチの馬でもイイ勝負になってましたよ』って言ってたらしいよ。だから、オークスでは『勝ち負けになる!』って盛り上がっているんだ」と。

この厩舎の調教師、温厚な人柄でマスコミとも友好的な関係を築いているように見えるのだが、馬の良し悪しをハッキリと言わない『建前論者』として関係者の間では有名。つまり、◯◯◯◯◯◯◯◯の話も、新聞紙面には当たり障りないコメントしか並ばないことになる。つまり、『勝ち負けになる!』と盛り上がっている話は闇に葬られることになるワケだ。

情報ルートは総勢400名以上、業界最高峰の情報網当社シンクタンクは、そんな裏事情まで完全網羅。オークスで厚めに買うべき、オイシイ【高回収馬連3点勝負】をお伝えすることができる。当社の情報を初めて入手される方に限り、◯◯◯◯◯◯◯◯の存在を含めた【馬連3点勝負買い目】を特別に無料で公開させて頂く。オークスの“裏側”を知りたい方は、ぜひ奮ってご参加してもらいたい。

毎週、万馬券的中をお届け!

5/10 東京12R日吉特別     6万8160円的中

5/3  東京 9R晩春S      2万1140円的中

4/26 フローラS       1万0710円的中

4/19 中山11R皐月賞      1万2360円的中

4/12 福島12R喜多方特別    1万9190円的中

4/5  阪神9R鳴門S      2万0160円的中

3/29 阪神11R六甲S      1万7390円的中

↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓

→→関係者も大勝負するオークスの勝負買い目を特別に無料公開←←

関連記事

【京都金杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都金杯2025(中京芝1600m)のレース考察です。 1月5日に中京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【ファルコンステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

ファルコンステークス2018(中京芝1400m)の考察です。 3月17日に中京競馬場で開催され

記事を読む

【京都記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都記念2023(阪神芝2200m)の考察です。 2月12日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

スワンステークス2017の予想を公開!

スワンステークス2017(京都芝1400m)の予想です。 10月28日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

【小倉記念2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

小倉記念2018(小倉芝2000m)の考察です。 8月5日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【阪神カップ2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神カップ2023(阪神芝1400m)の考察です。 12月23日に阪神競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

京都新聞杯の予想を公開!

平場が全く狙いたいレースがないので今日は競馬はほぼお休み。 京都新聞杯もバッサリ行こうとしてい

記事を読む

【2016】アルテミスSの予想を公開!

今日は10/29(土)に行われるアルテミスステークスの予想です。   来週は週

記事を読む

東京スポーツ杯2歳ステークス2021の予想を公開!

東京スポーツ杯2歳ステークス2021(東京芝1800m)の予想です。 11月20日に東京競馬場

記事を読む

京王杯2歳ステークス2017の予想を公開!

京王杯2歳ステークス2017(東京芝1400m)の予想です。 11月4日に東京競馬場で開催され

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑