*

オーシャンS [1] 強調できない父サンデー系

公開日: : 重賞レース考察・予想

去年は11番人気の◎スノードラゴンに本命を打ち2着に激走。

なのに、対抗評価の◯ハクサンムーンが大凡走し、連闘で嫌ったスマートオリオンに勝ち切られるという微妙な結果に。

11番人気に勇気を持って本命を打った結果が複勝だけ、ってなんか寂しいですよね。ハクサンムーンとの二頭軸から三連単二頭軸マルチ死ぬほど買っていただけに、悔やんで悔やみきれないレースになりました。

狙い目は間違っていなかったので、今年はなんとか的中という結果を出したいところ。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

全く強調できない父サンデー系

芝スプリント戦で行われるGIは2つあるが、その中でも中山で行われるスプリンターズステークスと同じ舞台で行われるのがこのオーシャンステークス。

だからこそ、スプリンターズステークスとある共通点が見えてくる。

それは、

父サンデー系が全く強調できないということ

【2013年】
1着:ロードカナロア(父キングカメハメハ/ミスプロ系)
2着:ハクサンムーン(父アドマイヤムーン/ミスプロ系)
3着:マヤノリュウジン(父キングヘイロー/リファール系)

【2012年】
1着:ロードカナロア(父キングカメハメハ/ミスプロ系)
2着:カレンチャン(父クロフネ/ヴァイスリージェント系)
3着:ドリームバレンチノ(父ロージズインメイ/ヘイロー系)

【2011年】
1着:カレンチャン(父クロフネ/ヴァイスリージェント系)
2着:パドトロワ(父スウェプトオーヴァーボード/ミスプロ系)
3着:エーシンヴァーゴウ(父ファルブラヴ/ノーザンダンサー系)

【2010年】
1着:ウルトラファンタジー(父エンコスタデラゴ/ノーザンダンサー系)
2着:キンシャサノキセキ(父フジキセキ/サンデーサイレンス系)
3着:サンカルロ(父シンボリクリスエス/ロベルト系)

【2009年】
1着:ローレルゲレイロ(父キングヘイロー/リファール系)
2着:ビービーガルダン(父チーフベアハート/ダンジグ系)
3着:カノヤザクラ(父サクラバクシンオー/プリンスリーギフト系)

 

ご覧の通り中山で行われた過去5年(2014年は新潟開催のため除外)で父サンデー系が馬券に絡んだのはキンシャサノキセキのみ。

キンシャサノキセキと言えば高松宮記念を2連覇した稀代の名スプリンターだ。その馬レベルでなければ中山芝1200mのスプリントGIでは父サンデー系は好走できない。

それと同じことが同舞台のオーシャンステークスでも言える。

【2014年】
1着:スマートオリオン(父グラスワンダー/ロベルト系)
2着:スノードラゴン(父アドマイヤコジーン/グレイソヴリン系)
3着:レッドスパーダ(父タイキシャトル/ヘイロー系)

【2013年】
1着:サクラゴスペル(父サクラプレジデント/サンデーサイレンス系)
2着:ダッシャーゴーゴー(父サクラバクシンオー/プリンスリーギフト系)
3着:ツルマルレオン(父ハーツクライ/サンデーサイレンス系)

【2012年】
1着:ワンカラット(父ファルブラヴ/ノーザンダンサー系)
2着:グランプリエンゼル(父アグネスデジタル/ミスプロ系)
3着:ベイリングボーイ(父メイショウオウドウ/サンデーサイレンス系)

【2011年】
1着:ダッシャーゴーゴー(父サクラバクシンオー/プリンスリーギフト系)
2着:キンシャサノキセキ(父フジキセキ/サンデーサイレンス系)
3着:レッドスパーダ(父タイキシャトル/ヘイロー系)

【2010年】
1着:キンシャサノキセキ(父フジキセキ/サンデーサイレンス系)
2着:エーシンエフダンス(父フォレストリー/ストームキャット系)
3着:シンボリグラン(父グランドロッジ/ダンジグ系)

スプリンターズSよりはサンデー系は走っているが、それでも好走率は低い。

そしてサンデー系でも能力の違ったキンシャサノキセキ以外の3頭を見てみると、サクラプレジデント、ハーツクライ、メイショウオウドウといったキレ味系ではない重いサンデーサイレンス系(あまり言いたくないが非主流)しか走っていない。

ここまでで見えてきたのは、

中山芝1200m戦では父が非サンデー系か重いサンデー系しか買わない

切れ味に特化した父サンデー系は容赦なく切るべき

という事実。

中山芝1200mは下り坂スタートなのでテンからかなりスピードが上がり、最後は持久力勝負になる。昨日説明した中山ダート1200mにも似た持久力勝負になりがちな短距離コースで、切れ味系よりもスタミナ系が強い。

そう考えると上位人気に推されそうなこの馬はかなり危険な馬だと言える。

父はキレに特化したサンデー系。前走は父が得意な京都コースで追い込んできての好走。今回はタフな中山コースに替わって人気以上に走れるとはあまり思えない。

今のところこの馬はバッサリと切る予定です。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(A)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

◆──────────────◆

第52回 弥生賞(G2)

大本線に厚く張ってガッツリ儲ける

確信の鉄板◎関西馬情報を極秘入手

鉄板◎-◯1点勝負を無料配信

◆──────────────◆

━━━━━━━━━━━

「ココも皐月も勝つで!」

確信の鉄板◎関西馬情報

を【極秘入手】!!

━━━━━━━━━━━

皐月賞の王道トライアルとして、毎年クラシックの有力馬がズラリと揃う弥生賞。今年も例年同様のハイレベルな争いが予想されますが…

弥生賞でもっとも重要なのは、

「皐月賞を見据えて余裕残しの仕上げをしている有力馬」

と、

「ココで権利を獲らなければ皐月賞に出走が叶わない伏兵馬」

の比較です。コレが正確にできなければ、弥生賞を的中させることはできません。

栗東トレセンの目と鼻の先に本拠地を構え、ありとあらゆる関西馬の動向を掌握している当社では、昨年の弥生賞も【 馬連・3連複・3連単大本線 】でトリプル的中をお届け。

そして今年も…

「ちょっと馬の資質がココでは違う。ココも勝って皐月賞も勝つよ」

と、関係者筋が密かに絶対的な自信を持っている『鉄板級◎』の極秘情報を入手に成功!!

さらに、

「なんとしても権利を獲らないと。本番でも勝ち負けできる馬だから、出走できないようだと●●さん(馬主)に後でなんと言われるか…」

と、『鉄板級◎』にヒケを取らない勝負度合いを誇る、もう1頭の関西馬大ヤリ情報を入手!その他の関西馬情報を総合して精査した結果…

\\\\\∨/////

今年の弥生賞は

◎-◯1点で獲れる

/////∧\\\\\

と断言していいでしょう!!

そして今回、当社確信の【弥生賞】最終結論「鉄板◎-◯1点勝負」を特別に無料で公開が決定!栗東に本拠地を構える当社の、本物の関西馬情報の威力をとことん味わって頂きます!!

この機会を逃さず、是非一度お試し下さい!!

≪直近の的中実績≫

・ダイヤモンドS(G3) ◎▲△ 2万6090円的中!

・フェブラリーS(GI) ◎◯▲  3060円的中!

毎週のように重賞で「大本線高配当」を連発中!!

↓↓↓↓↓

◆──────────────◆

第52回 弥生賞(G2)

大本線に厚く張ってガッツリ儲ける

確信の鉄板◎関西馬情報を極秘入手

鉄板◎-◯1点勝負を無料配信

◆──────────────◆

関連記事

【フラワーカップ2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

フラワーカップ2021(中山芝1800m)の考察です。 3月20日に中山競馬場で開催され発走時

記事を読む

金鯱賞2020の予想を公開!

金鯱賞2020(中京芝2000m)の予想です。 3月15日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【2016】七夕賞 / 有力馬考察(アルバートドッグ、ヤマニンボワラクテなどの徹底分析)

今日は7/10(日)に行われる七夕賞のレース考察を行います。福島芝2000mで行われるGIII戦です

記事を読む

【カペラステークス2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

カペラステークス2017(中山ダート1200m)の考察です。 12月10日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

【CBC賞2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

CBC賞2021(小倉芝1200m)の考察です。 7月4日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【阪急杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪急杯2025(京都芝1400m)のレース考察です。 2月22日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

カペラステークス2024の予想を公開!

カペラステークス2024(中山ダート1200m)のレース予想です。 12月8日に中山競馬場で開

記事を読む

シンザン記念2022の予想を公開!

シンザン記念2022(中京芝1600m)の予想です。 1月9日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【共同通信杯2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

共同通信杯2020(東京芝1800m)の考察です。 2月16日に東京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【CBC賞2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

CBC賞2024(中京芝1200m)のレース考察です。 8月18日に中京競馬場で開催され発走時

記事を読む

Message

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑