*

クイーンC [3] 評価すべきはアルテミスS組

公開日: : 重賞レース考察・予想

アルテミスSは本命候補がどえらい枠に入って再検討中。ちょっと今日は夜までは予定がないので、じっくり考えることにしますがこの枠は勘弁して欲しかった。。。

純粋に能力ならこの中で有数と思っているだけに、どうしようかもう少し悩みます。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

それぞれの路線のレベル評価

今回のクイーンカップのメンバーをグループに分けるとすると、

アルテミスS組(シングウィズジョイ、スマートプラネット)

フェアリーS組(メイショウメイゲツ、カービングパス)

ひいらぎ賞組(キャットコイン、ロッカフラベイビー)

それ以外(ダノングラシアス、ミッキークイーン、ロカ、ブルックデイルなど)

の4つに分かれるかと思います。ですので、この3レースはきっちりと復習を行った方が良いと思います。

今回のエントリーではそれぞれのレースのレベルと、どの組を評価すればいいかをまとめてみたいと思います。

 

アルテミスステークス(東京芝1600m)

ご存知の通り1着馬ココロノアイ、2着馬レッツゴードンキは阪神ジュヴェナイルフィリーズの2,3着馬。それだけでもこのレースのレベルは高いです。

比較的前に有利だったレースで、その展開を無理やりまくって勝ち切ったココロノアイと差してきたレッツゴードンキは単純に強い馬が強い競馬をした内容でした。

差してきた馬は基本的に前と離された壊滅的な結果で、後にフェアリーステークスでそこそこ好走するテンダリーヴォイスとメイショウメイゲツはここでは全く走れていません。

故に、なぜか好スタートを切りながら後ろに下げて、折り合いを欠きながら最後は差してきたシングウィズジョイはかなりの能力がある馬と思っていいでしょう。

スマートプラネットは展開が向いた感もありますが、阪神JFでも前で粘っているように、やはりアルテミスS上位組は強そうです。

 

フェアリーステークス(中山芝1600m)

伏兵ノットフォーマルが逃げ切り勝ち。中山の前残り馬場が、、といった面もあるとは思いますが、今年の中山はこの時期でも差しが決まっており、極端な前有利馬場ではなかった。その中でノットフォーマルに逃げ切りを許しているとなるとこのレースのメンバーレベルは疑問です。

アルテミスステークスで全く差してこれなかったテンダリーヴォイスが、最内枠で特に何も不利がない中でのギリギリ3着です。テンダリーヴォイスを物差しにしてもこのレースのレベルは微妙と言わざるを得ません。

メイショウメイゲツは一戦一戦力をつけてきている感じで、相手なりにやれそうな馬なので今回もそこそこ差しては来そうですが、フェアリーS以上の結果を望むのは酷のような気もします。

カービングパスは馬群を捌けず前が詰まるような結果になり不完全燃焼といったところ。ただ、あまりにも負けすぎな感は否めません。

不器用な馬で距離もマイルよりは伸びた方が良いタイプに思えますが、東京コースはどうでしょうか?ハービンジャー産駒の牝馬の重賞挑戦ということでただでさえ期待値が下がるところを、加えて東京コースとなると狙いにくいです。

赤松賞でも直線での伸び脚を見ると突き抜けるような伸び脚でしたが、ラスト100mで脚色がパタッと同じになりました。あの内容を見ても東京マイルに適性があるとはあまり思えません。

 

ひいらぎ賞(中山芝1600m)

キャットコインは東京での新馬勝ちの時からこの馬は中山向きだと思っておりました。それがそのままひいらぎ賞では結果につながった感じです。

新馬戦を見返していただければわかりますが、キャットコインは新馬戦でほぼ直線200mしか競馬をしてません。スローで内の中団を追走し、最後の200mだけ追い出して鋭い末脚で差し切り勝ち。この内容を見ていれば直線の短い中山コースで一瞬の決め脚を使うのが向きそうだということはわかっておりました。

ただし、ひいらぎ賞をそのまま評価して良いかは別問題。このレースは前が潰れてくれたおかげで圧倒的に差し有利な展開でした。

一瞬の決め手勝負が得意な中山向きの馬が差し有利な展開で勝ったレース。そう考えると今回はスローで前が有利になりそうな東京コースになります。長くて良い末脚を使えるかはまだわかりませんし、そもそもステイゴールド×ストームキャットという配合は成功例がほとんどない血統背景です。キャットコインは今回は危険な人気馬と言えるでしょう。

ロッカフラベイビーに関しては新馬戦の内容を見る限り東京の方が向きそうですが、差しが向いた前走で3着というのはちょっといただけない。買える馬だとは思いますが本命まではどうでしょうか。

 

どの路線が強いのか?

この答えは間違いなく「アルテミスS上位組」で良いと思います。

急激な馬の成長にやられたらアウトですが、基本的にはアルテミスS上位組を評価するのが無難でしょう。

あとは別路線組がどれほどまで強いのか。

ミッキークイーン

ロカ

ブルックデイル

ダノングラシアス

有力どころはこのあたりでしょうか。アルテミスS組上位x別路線の素質馬という構図を読んでいますが果たして??

現在のところ本命はこの馬を予定。この枠順はおそらく最悪だと思いますが、能力でなんとかカバーしてくれないか。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(G)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

◆──────────────◆

第108回 京都記念(G3)

キズナとハープの一騎打ち?

関西馬情報社なら余裕の頭固定!

頭固定3連単3点を無料配信

◆──────────────◆

大本線に厚く張ってガッツリ儲ける!

3連単3点で資金を数十倍に出来る当社確信の最終結論を特別無料公開!

キズナとハープの一騎打ち?関西馬情報社なら余裕の頭固定です。

━━━━━━━━━━━

京都記念は3連単3点!

◎→◯→△△△で獲る!

━━━━━━━━━━━

世間ではキズナとハープスターの一騎打ちという構図で盛り上がっておりますが、栗東に本拠地を構え、ありとあらゆる関西馬情報に精通している当社は、

専門紙には絶対に掲載されないであろう2強に関する極秘情報を入手!!

≪某関係者筋≫

「今回は●●●●の理由で▲▲▲▲の1強。頭固定でいい」

どちらもファンの多い馬なので、ここで大っぴらにすることはできませんが、専門紙を読んでいるだけならば「知らずに済む」情報も世の中にはあります。

今回は、ファンの方にとっては「知らないほうが幸せ」な情報かもしれません。ただ、その情報を知れば、かなりの確率で3連単を3点で仕留めることができるレース、それが今年の京都記念です。

断然人気の馬連なんて買うのはアホな負け組がすることです。

競馬を楽しむだけならば、それもアリでしょう。しかし、そんな馬券を買っていては、いつまで経っても勝てません。

もっとも効率よく、少点数で3連単を仕留めるチャンスがそこに転がっているのであれば、それをキッチリと払い戻しに変えられるのが勝ち組です。

今回、京都記念の当社最終結論「3連単頭固定3点」を、特別に無料で公開が決定!栗東に本拠地を構える当社の、本物の関西馬情報の威力をとことん味わって頂きます!!

この機会を逃さず、是非一度お試し下さい!!

≪直近の的中実績≫

・2月1日 (日)根岸S◎-◯1点 710円的中!

・1月25日 (日)京都12R  1万6700円的中!

・1月24日 (土)中京10R  1万9210円的中!

↓↓↓↓↓

◆──────────────◆

第108回 京都記念(G3)

キズナとハープの一騎打ち?

関西馬情報社なら余裕の頭固定!

頭固定3連単3点を無料配信

◆──────────────◆

 

 

関連記事

プロキオンステークス2022の予想を公開!

プロキオンステークス2022(小倉ダート1700m)の予想です。 7月10日に小倉競馬場で開催

記事を読む

マーメイドステークス2021の予想を公開!

マーメイドステークス2021(阪神芝2000m)の予想です。 6月20日に阪神競馬場で開催され

記事を読む

【関屋記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

関屋記念2023(新潟芝1600m)の考察です。 8月13日に新潟競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【ニュージーランドトロフィー2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

ニュージーランドトロフィー2017(中山芝1600m)の考察です。 4月8日に中山競馬場で開催

記事を読む

【レパードステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

レパードステークス2018(新潟ダート1800m)の考察です。 8月5日に新潟競馬場で開催され

記事を読む

【中京2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中京2歳ステークス(中京芝1400m)のレース考察です。 8月31日に中京競馬場で開催され発走

記事を読む

福島牝馬ステークス2020の予想を公開!

福島牝馬ステークス2020(福島芝1800m)の予想です。 4月25日に福島競馬場で開催され発

記事を読む

京都大賞典2018の予想を公開!

京都大賞典2018(京都芝2400m)の考察です。 10月8日に京都競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

スワンステークス2019の予想を公開!

スワンステークス2019(京都芝1400m)の予想です。 10月26日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

セントライト記念 [3] 騎手との相性で馬のレースを想像する

今日は午後も関東地方は雨という予報でしたが、予報とは変わって雨は止みましたねー。これなら暗渠管を入れ

記事を読む

Message

【神戸新聞杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

神戸新聞杯2025(阪神芝2400m)のレース考察です。 9月2

【オールカマー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

オールカマー2025(中山芝2200m)のレース考察です。 9月

9月2週のレース回顧〜3日間開催も終わり、秋になってきました〜

2025年9月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

セントライト記念2025の予想を公開!

セントライト記念2025(中山芝2200m)のレース予想です。

ローズステークス2025の予想を公開!

ローズステークス2025(阪神芝1800m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑