TCK女王盃の予想を公開!
公開日:
:
重賞レース考察・予想
すっかりと忘れてましたが今日はTCK女王盃なんですね。しかもメンバー見たらサンビスタにトロワボヌールにソーミラキュラスにエスメラルディーナってなかなか豪華じゃないですか!少頭数は残念ですがちょっと予想してみます。
TCK女王盃 印
◎トロワボヌール
◯サンビスタ
▲アクティビューティ
☆ソーミラキュラス
△エスメラルディーナ
ポイントは◯サンビスタの扱いをどうするか、そこに尽きるだろう。
JBCレディスクラシックを勝利しチャンピオンズカップを4着。
ワイルドフラッパーと並んで間違いなく現在のダート牝馬戦線のトップクラスでしょう。
ですが、果たして確勝級と言える強さなのか?
JBCレディスクラシックの勝利は認めますが、チャンピオンズカップ4着に関しては私は疑問視しています。メルマガ会員の方はチャンピオンズカップ回顧データにも書きましたが、サンビスタの4着は実力やスズカマンボの血統的恩恵でもなんでもなくレース展開による恩恵です。
非常に強いホッコータルマエに前半楽をさせてしまったせいで、一番坂の厳しい部分で好位勢の馬がみな無理な競馬をせざるを得なかった。そのおかげで好位勢の馬は全滅。ただし前半スローなので後ろから差してくる馬も届かず。最速上がりに近い時計を出した馬は5〜7着と届かずでした。
その中で程よい位置で、好位勢がホッコータルマエを潰しにいく中無理をしなかったのがサンビスタ。相対的に周りがバテていく中で4着を確保した印象です。
もちろん牝馬ダート戦線では抜けた馬の可能性はあるので、ここでも圧勝する可能性はあると思いますが、前走の4着で売れているのであれば今回は少し嫌ってみます。
というわけで本命は◎トロワボヌール
この馬は東京のダート1600m戦でレコードタイムを持っているように、湿った馬場での時計決着をさせたら牝馬なら向かう所敵なしでしょう。
JBCレディスクラシックでも差しが向かない盛岡コースで差してきて2着。サンビスタとの着差も0.2秒差です。これならより差しやすい大井に替われば逆転はあるはず。
唯一の不安は右回りコースがどうかだけ。今回はその不安は目を瞑り、やや重馬場での差し脚一発にオッズ的妙味を賭けたいと思います。
おそらく直線半ばからはこの2頭の一騎打ちになるでしょう。さすがに他の馬が太刀打ちできるとはあまり思えない。そうなれば3着にはでいるだけ穴っぽいのが来て欲しい。
三番手評価はそんなレースで頼りになる▲アクティビューティを推します。
この馬は強い馬がいるレースほど2,3着に突っ込めるレースができるタイプの馬。毎回人気しませんし、今回もヒモ荒れを期待します。
☆ソーミラキュラスは連勝の魅力はありますが、さすがにサンビスタとトロワボヌールに勝てるとは思えない。
△エスメラルディーナに関しては素質で一発もあるとは思いますが、長期休養明けということもあり3着までにしました。
勝負の買い目
三連単 ◎→◯→▲☆△ 3点
できればアクティビューティが来て欲しいなぁって感じで賭け金を振り分けて買いたいです。
関連記事
-
-
シリウスS [2] 枠順と少頭数レースで考えたいこと
今日は下北沢までZAZEN BOYS×ヒトリエのライブを見に行きます。最近忙しくてライブになかなか行
-
-
スワンステークス2021の予想を公開!
スワンステークス2021(阪神芝1400m)の予想です。 10月30日に阪神競馬場で開催され発
-
-
武蔵野ステークス2020の予想を公開!
武蔵野ステークス2020(東京ダート1600m)の予想です。 11月14日に東京競馬場で開催さ
-
-
CBC賞2022の予想を公開!
CBC賞2022(小倉芝1200m)の予想です。 7月3日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15
-
-
【紫苑ステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します
紫苑ステークス2018(中山芝2000m)の考察です。 9月8日に中山競馬場で開催され発走時刻
-
-
【ニュージーランドトロフィー2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
ニュージーランドトロフィー2024(中山芝1600m)のレース考察です。 4月6日に中山競馬場
-
-
【2016】毎日王冠の予想を公開!
今日は10/9(日)に行われる毎日王冠の予想です。 今朝は6時くらいまでに
-
-
【札幌2歳ステークス2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します
札幌2歳ステークス2017(札幌芝1800m)の考察です。 9月2日に札幌競馬場で開催され発走
-
-
【2016】目黒記念/ レース考察(東京芝2500mで行われるGII戦を徹底考察します)
今日は5/29(日)に行われる目黒記念のレース考察を行います。東京芝2500mで行われるGII戦です
-
-
【2016】鳴尾記念/ 枠順&展開考察(ヤマカツエース、ステファノス等の枠順は如何に)
今日は6/4(土)に行われる鳴尾記念のレース考察を行います。阪神芝2000mで行われるGIII戦です




