*

【有馬記念全頭特集】フェノーメノ

公開日: : コラム

なぜか有馬記念の穴馬候補として盛り上がっているフェノーメノ。筆者としてはその意見には全く同意しかねるが、その理由も踏まえてフェノーメノを分析してみよう。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

徹底分析フェノーメノ

血統

父ステイゴールド
母父ディラローシェ(母父デインヒル)

ステイゴールドに母系は欧州ノーザンダンサー血統。
底力の塊のような血統だが、パワー馬場は苦手。

 

馬キャラ

3歳時は日本ダービーで鋭い末脚を繰り出すなど切れ味もそこそこある馬だった。だが本来の馬キャラは

サードギアでバテずにずっと走れるタイプ

車で言うサードギアの脚をずっと使える馬で、オーバートップのギアを持っていない。よって、東京コースや京都の外回りなどブレーキがかからないでサードギアでずっと走れるコースは得意だが、コーナーの多いコースや瞬発力が要求されるレースは大の苦手。

以下、主なフェノーメノの馬キャラ

(1) スピードの持続力に優れているが決してステイヤーではない

(2) サードギアでずっと走れるがオーバートップのギアを使えない

(3) スピードの持続力が売りのためコーナーの多いコースは苦手

(4) スピードの持続力が売りのため道悪よりはパンパンの良馬場が得意

 

得意なレース

ある程度の距離の高速馬場でのロングスパート勝負

ゴールドシップは時計がかかればかかるほど好走するロングスパート馬だったが、フェノーメノは早い時計でのロングスパートを得意とする馬。切れ味がないのは欠点だが心肺能力は図抜けている馬だ。種牡馬では大成功するのでは?

ベストコースランキング
(1) 京都芝2200m
(2) 東京芝2000m
(2) 京都芝3000m

天皇賞(春)を二連覇しているからと言って、この馬は決してステイヤーではないと思う。平坦コースでコーナーが少なくスピードが殺されない舞台なら好走する。

それならば同じ京都でも京都2200mくらいが最も強いパフォーマンスを見せる可能性はある。

 

苦手なレース

コーナーが多く器用さを要求されるコース

サードギアを「保つ」ことがこの馬の真骨頂なだけに、そのスピードを殺されるコーナーが多いコースは苦手。

一瞬の末脚を要求されるレース

オーバートップのギアが使えない馬なだけに、ペースが緩むと致命的。切れ味勝負では一円もいらない馬だ。

 

有馬記念ではどう評価すべきか?

中山芝2500mはステイゴールドの爆走コース。だがこの馬はステイゴールドの中でも急坂に対応するタフさを備えたタイプではない。ステゴ産駒の中でも亜種に位置する馬だろう。

そうなればこのコーナーの多い中山芝2500mの舞台は本質的には合わない舞台だ。

最近、調子もあまり上がってきていないように見え、適性外のこの舞台での好走は厳しいと見た方が良いか。

 

参考になったよ!と言う方はクリックお願いします。

関連記事

爆走!THEフライデー〜久々の降雨で大荒れの道悪競馬か〜

最近はGIのある週末が続いていたので、金曜日はGIレースの枠順発表後見解を書いていましたが、今週はG

記事を読む

3つの枠を考える馬券術をお教えします

さて、今週は二つの重賞しかないため、比較的余裕のあるスケジュールとなっている。マイルCSはエリザベス

記事を読む

今週末の新馬戦注目馬とワールドカップについて少し

今週末に行われる2018-2019年シーズンの新馬戦の考察です。 6月16日の函館芝1900m

記事を読む

調教を絶対値化する難しさ

ジャパンカップがせっかくゴリ押しした◎エピファネイアで決まったにも関わらず、2.3着抜けで馬券は的中

記事を読む

香港国際競走 [2] 香港マイルに勝算はあるか?

mac bookに買いかえたのですが、やはりずっとwindowsを使っているとなれませんね。特に慣れ

記事を読む

【有馬記念全頭特集】ヴィルシーナ

マクドナルドのポテトがSサイズ限定になるらしい。なんだか米国の港湾労使紛争による影響でポテトが海運で

記事を読む

6月3週目の新馬戦プレビュー(まだ真打は現れず、そろそろ大物に期待)

2020-2021シーズンの新馬戦プレビューになります。今シーズンは新馬戦もしっかりと注目していこう

記事を読む

今週末は引退調教師ラストウィークで節目の週に。注目の1頭をご紹介。

今日はすでに一本記事をあげていますが、その前回の記事でも書いた通りに気温の上昇とともに非常に心身の調

記事を読む

【有馬記念全頭特集】トゥザワールド

有馬記念の翌日に東京大賞典、その翌日にKEIRINグランプリという鬼日程はどうして組まれたんでしょう

記事を読む

エピファネイアの次走は非常に危険

先ほどのエントリーにも記載しました通り、メルマガの正式配信を本日より開始いたしました!!早速、月曜の

記事を読む

Message

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑