*

【2016】中山金杯の予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

S__3072136

ブロガーの皆さんたちと中山競馬場に来ております。

やはり平日開催ということもあり、例年よりは人が少ないかなぁという印象。

朝一の勝負レースは中山2Rで◎ナポレオンズワードが2着好走も相手抜けで複勝のみ。なんだかなぁというスタートにはなりましたが、狙い的には間違ってなさそうなのでこの調子で金杯も行きたいと思います!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

中山金杯 予想

中山金杯の予想に入ります。

今日はお仕事の方も多いと思うので、なんとか昼休みまでにどちらの金杯も予想をあげられるように頑張ります。万葉Sとジュニアカップはメルマガにて既に配信済。

 

このレースは例年、好位勢のだらーっと脚を使える馬がじりじり差してくる典型的な中山コースっぽいレースになりがち。

ただ、今年のメンバーを見ていると先行馬が全くいないメンバー構成で、超スローは見え見え。スピリッツミノルも待機策を示唆しており、ステラウインドかマイネルフロストが押し出されてハナに立つような展開になるか。

おそらく走破時計も2分台のかなりスローなレースになるはずで、直線までごちゃごちゃの馬群で来れば瞬発力勝負で外差しが決まるレースにもなりそう。

ただ、おそらく前へ行きそうなステラウインドとヤマカツエースはコーナー4回のコースが非常に得意な馬で、馬なりで4コーナーをスーーッと上がれる馬。おそらくいくらスローでも4コーナーまではベルーフやブライトエンブレムも動かないはずで、そうなるとスローから一気に4コーナーで加速するギアチェンジ戦になりそう。

コーナーでのギアチェンジ性能はステラウインドとヤマカツエースが高そうなので、4コーナーで馬群が詰まる可能性はそこまでないと見ています。そうなると直線を向いた時にはそれなりに縦向きの馬群になっていそうで、そうなれば前半かなり楽をした分前へ行った馬に展開は向くと見ています。

ちょうど昨年のセントライト記念の再現のようなレースと見て狙ってみます。というわけで予想の発表。

 

 

本命は◎マイネルフロストにしました。

考察エントリーの時にも紹介しましたが、中山の馬場回収後の芝2000mでブラックタイド産駒はずば抜けた成績を記録しており、(0-2-2-2)という結果。それもキタサンブラックやタガノエスプレッソ、コメートといった伏兵や大穴での好走で、回収後の中山馬場への相性は抜群。

この馬は母父ロベルトだけあって、休み明けは走らないタイプで叩いて叩いて良くなるタイプ。前走くらいからようやく本調子に戻りつつあり、前走は重賞馬がズラーッと揃った金鯱賞で見所ある4着。ここ2年の中山金杯はオーシャンブルー、ラブリーデイと金鯱賞敗退組から勝利馬が出ており、開催変更後の金鯱賞のレベルは高い傾向だ。

最近スタートが下手になってきているのはネックだが、ここまで先行馬がいなければ半歩くらいの出遅れは許容範囲。陣営は差し競馬をさせたいようだが、鞍上の松岡騎手は脚を余して負けるのを嫌がるタイプ。逃げないにしても2、3番手をとって脚を使い切る競馬はしてくれるはずだ。

能力的にはここでも上位なはずで、先行策が取れて4コーナーでステラウインドとヤマカツエースと一緒に上がっていければ勝ち負けでしょう。

 

対抗は◯ヤマカツエースにしました。

前走で完全にわかったように、この馬はコーナ−4回の中距離戦が得意な典型的なキングカメハメハ産駒。函館記念、札幌記念、福島記念の好走をみても、同じコース形態のここでは軽視できません。

前走、外外を通りながら捲りきって完勝したミトラは金鯱賞を勝っているように能力的にもここでは上位。前走をみてもコーナーでの立ち回りのうまさはかなりのものがあるので、決め手は欠けますがコーナーでのギアチェンジ性能で後ろにつけた着差を守れると見ています。

 

三番手は▲ステラウインドにしました。

おそらく今回はどの馬も行きたくなさそうなので、ハナを切る形になるんじゃないでしょうか。この馬もコーナー4回の2000mが大得意で、その理由はヤマカツエースと同じくコーナリングが非常にうまいから。4コーナーで馬なりで加速できることが武器で、ここもヤマカツエースと一緒にスッと反応して動ければ十分に残れると見ます。

 

爆穴として面白そうなのはでしょうか。

陣営は差しを強調していますが、鞍上は積極性を売りにしている騎手。逃げまで行かなくてもスタート決まればある程度の位置は取れる可能性あり。今回、もう終わった馬として全く人気していませんが、極端なスローペースで位置取り戦になれば前走で控えた経験が活きるかも。

 

フルーキーは初距離でなぜ京都金杯でなくてここを使ってきたのがわからない。おそらく角居厩舎と金子オーナーの使い分けという感じで、輸送も微妙でここは買う妙味なしと判断して切ります。

 

ベルーフはおそらく2連覇中のベリー人気でしょうが、上りがかからなければ用無しの馬で、ギアチェンジ戦は対応不可能なはず。ここはいらないでしょう。

 

ブライトエンブレムもセントライト記念の内容を見ていると、ギアチェンジ戦での瞬発力勝負は苦手そう。持続力勝負で活きるタイプに見えるので評価を落とします。

 

一頭、本命を迷ったのが☆バロンドゥフォールです。

スローペースの決め手勝負になれば恐らくこの馬が一番差してくる可能性はあるはず。中山も大丈夫で今回は狙い目十分と見ましたが、テン乗りの横山騎手となると最後方ポツンもありえそう。スローで物理的に届かないレースにもなりそうなので本命にする勇気はありませんでした。

 

 

印まとめ

◎マイネルフロスト
◯ヤマカツエース
▲ステラウインド
☆バロンドゥフォール
△ライズトゥフェイム
(ブログランキング内で公開!)
△ブライトエンブレム
△ネオリアリズム

 

関連記事

目黒記念2017の予想を公開!

目黒記念2017(東京芝2500m)の考察です。 5月28日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【セントライト記念2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

セントライト記念2020(中山芝2200m)の考察です。 9月21日に中山競馬場で開催され発走

記事を読む

【2016】愛知杯の予想を公開!

馬券が爆発する瞬間 ドォーン!バァーン!! そんな利益の破裂音が聞こえてきそうな

記事を読む

【毎日杯2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

毎日杯2017(阪神芝1800m)の考察です。 3月25日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

チャレンジカップの予想を公開!

今日は比較的買いたい馬が多いですねー。それはなぜかと言うと先週は馬場傾向がわからないので控えめ投資だ

記事を読む

【アルゼンチン共和国杯2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アルゼンチン共和国杯2024(東京芝2500m)のレース考察です。 11月3日に東京競馬場で開

記事を読む

【チューリップ賞2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チューリップ賞2024(阪神芝1600m)のレース考察です。 3月2日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

アンタレスステークス2022の予想を公開!

アンタレスステークス2022(阪神ダート1800m)の予想です。 4月17日に阪神競馬場で開催

記事を読む

【マイラーズC2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

マイラーズC2017(京都芝1600m)の考察です。 4月23日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

青葉賞2017の予想を公開!

青葉賞2017(東京芝2400m)の予想です。 4月29日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

北九州記念2025の予想を公開!

北九州記念(小倉芝1200m)のレース予想です。 7月6日に小倉

TVh杯2025の予想を公開!

TVh杯(函館芝1200m)のレース予想です。 7月5日に函館競

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑