*

【アルテミスステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

アルテミスステークス2018(東京芝1600m)の考察です。

10月27日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はグレイシア、ミディオーサ、シェーングランツ、ウインゼノビアなど。東京競馬場の芝1600mで行われるGIIIです。今回の記事では過去データやレースラップ、血統、予想オッズなどを考察いたします。


 

        ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

これは去年1年間で29回の100万馬券を獲得してる競馬大陸さんコンテンツなんです。
平均すると2週間に1回このコンテンツに証明書が出てきます。
山口貞則さんという方が監修してるのですが、まあ~よく100万馬券見かけます。
毎週無料10レース予想でも充分満足な配当見れてたのですが、これは気になりますよね?!

メルマガ登録しておくとこの情報が随時届きますので、
まずは毎週末見れる「利益直結馬」で本命・穴馬を見てみてください。
同時にこの100万馬券のメルマガきたら熟読してみてください。

100万馬券が気になる方はクリック!
確認メールきたらクリックしてログイン!

 

アルテミスステークス 2018 考察

過去5年のレース傾向

過去5年の好走馬を見ても、ラッキーライラック、メジャーエンブレム、レッツゴードンキがその後にGIを制覇。それ以外にもリスグラシュー、デンコウアンジュ、クロコスミアもGIで連対しており、やはりこの時期に東京マイルを走れるということは素質が高いということなんだろう。

特に阪神ジュベナイルフィリーズを占うにあたっては、近4年でアルテミスステークス上位組が全て勝ち負けになっていますし、このレース抜きでは暮れの大一番は語れないだろう。

今年は現時点での2歳牝馬ナンバーワンのグランアレグリアがサウジアラビアロイヤルカップの方に行ってしまいましたが、それでもグレイシアを筆頭になかなかのメンバーが揃いましたし、注目の一戦と言えそうです。

 

レースラップ分析

まだ脚質が確立されていない2歳馬によるレースということもあって基本的には落ち着いたペースで推移。それでもよほどのことがなければ逃げ切りは決まっていませんし、東京マイルということもあってしっかりとした末脚が使える事が重要なレースだと思います。

今年はライデンシャフトかウインゼノビアあたりが逃げると思いますが、まずスローペースになりそう。しっかりと折り合いをつけられて終いを爆発させることができる馬が有利になりそうです。

 

血統傾向

ステイゴールド産駒やダイワメジャー産駒などのスタミナもあるサンデーサイレンス系の活躍が目立つレース。この時期の東京マイルは2歳馬にとっては過酷な条件なので、ある程度スタミナがあるような血統が良いか。

今開催の東京マイルはハーツクライ産駒の活躍が目立っており、先週の富士ステークスでもハーツクライ産駒のロジクライが勝利しました。

 




考察まとめ

というわけで枠順発表前のアルテミスステークスの想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 グレイシア 3.0
2 ミディオーサ 4.2
3 シェーングランツ 5.6
4 ミリオンドリームズ 8.3
5 ウインゼノビア 8.8
6 エールヴォア 9.0
7 ビーチサンバ 10.5
8 アフランシール 16.7
9 トスアップ 20.1
10 レディードリー 23.5
11 ライデンシャフト 27.5
12 アズマヘリテージ 34.5
13 アカネサス 48.0
14 ブラックダンサー 55.0
15 キタイ 85.0
16 サムシングジャスト 102.0
17 ヘリンヌリング 133.0
18 エスケーアタランタ 145.0

 

2戦2勝のグレイシアが1番人気濃厚。そこまで離されずにモレイラ人気でのミディオーサ、血統面からシェーングランツなどが人気に支持されるか。

グランアレグリアこそいないとはいえかなり粒ぞろいのメンバーが揃った感じで、実力馬でも人気薄で買えそうな馬が何頭か出てきそうだ。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で馬名公開中

<推奨根拠>

かなり難しいレースだとは思うが、単純に能力比較だけならばこの馬がナンバーワン。本命にするかはわかりませんが、まず上位評価にはしなければいけないと思います。

 

一方でちょっと危ういと思っている人気馬はこちら。

↓↓↓


最強競馬ブログランキングへ

「血統を見ても距離はマイルまで。今回は好メンバー相手に完勝だったが、上積みある馬がいない中を相対的に勝った感じ。時計や上がり時計は不満が残り、どうもこの辺りが馬として限界な感じも。昇級して間違いなく人気になるだろうが成長ないと厳しい感じはします。」

とメルマガのレース回顧で書いていた馬。予想通りに人気になりそうな今回は評価を下げると思います。

 

PR)~実績のある指数サイトで万馬券狙い~
天皇賞・秋のステップレース的中という事は?!

「オールカマー」「京都大賞典」「セントライト記念」「毎日王冠」続々と
天皇賞秋のステップレースを指数上位馬で的中し実績を積んでる指数サイトがあります。



このサイトは指数上位6頭を推奨。
指数値30以下の赤文字に注目して馬券予想の参考にすればOK!
予想時間も省けるし、簡単に予想ができます。
忙しくて時間のない時にメチャメチャ使えます!

【セントライト記念】
1着の「ジェネラーレウーノ」は指数順位7位でしたが、赤文字をよく見て下さい。
そうなんです!指数値が27なのです。
推奨馬6頭とはいえ、指数順位7位でも指数値30以下の時もあるので見逃さないで下さいね。

3着に食い込んできた「グレイル」は6番人気だったんですよね。
この馬が入ったので3万を超える配当を頂く事ができました!
オイシイ馬券を的中するとオイシイ物食べれるし万々歳ですね☆

無料登録すると前半1R~6Rの指数が見れちゃいます!
天皇賞・秋」の指数は、レース当日に北条氏のブログで公開してるので見て下さい。



→★天皇賞秋の指数を無料で見る★←

関連記事

【2016】中日新聞杯 / 枠順&展開考察(アルバートドッグ、サトノノブレス等の枠順は如何に)

今日は3/12(土)に行われる中日新聞杯の枠順&展開考察を行います。中京芝2000mで行われ

記事を読む

阪神大賞典 [3] ラブリーデイは展開利を受けるのか?

サッカー界で大きなニュースが2つありましたね。 と言ってもハリルジャパンのメンバー選考ではなく

記事を読む

キーンランドカップ2020の予想を公開!

キーンランドカップ2020(札幌芝1200m)の予想です。 8月30日に札幌競馬場で開催され発

記事を読む

【関屋記念2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

関屋記念2017(新潟芝1200m)の考察です。 8月13日に新潟競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

ダービー卿CT2017の予想を公開!

ダービー卿チャレンジトロフィー2017(中山芝1600m)の予想です。 4月1日に中山競馬場で

記事を読む

金鯱賞の予想を公開!

レジまぐ不具合大変ご迷惑をおかけしております。復旧次第レジまぐよりご連絡が行くとのことですのでもう少

記事を読む

日経新春杯2017の有力馬考察と中村俊輔について

日経新春杯2017(京都芝2400m)の考察です。 1月15日に京都競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

神戸新聞杯2019の予想を公開!

神戸新聞杯2019(阪神芝2400m)の予想です。 9月22日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【京都大賞典2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都大賞典2020(京都芝2400m)の考察です。 10月11日に京都競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【新潟大賞典2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典2022(新潟芝2000m)の考察です。 5月8日に新潟競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑