*

日本テレビ盃2019の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2019/09/30 地方レース考察・予想

日本テレビ盃2019(船橋ダート1800m)の予想です。

9月23日に船橋競馬場で開催され発走時刻は16:05です。出走馬はクリソベリル、ノンコノユメ、アポロケンタッキー、ロンドンタウン、ヒラボクラターシュなど。船橋競馬場のダート1800mで行われるJpnIIです。

 

[PR] 今なら新規登録してされた方限定で安心の1ヶ月間保証サービス!

ちなみに、先週の最大利益は・・・

1,093,500円です。

乗るか、反るか。それはあなた次第ですが
ここまで当たるサイトというのも正直珍しい。

いわゆる「情報サイト」で、怪しい…そんな風に思う方も少なくないでしょう。
しかし今なら新規登録で1ヶ月の保証サービスもあるんです。
これって、いわゆる、自信があるからこそ。

まあそういうことですよね(笑)

ただ、上限持ちです!今週は限定30名しか入会できません!

それだけ人気のサイトなのでこのチャンスは絶対に逃したくないところです!

先週に関しても最大利益は上記でも上げたとおり300万越えの配当。
これが毎週のようにあるわけですからはっきり言ってぼろ儲けです!

近走の結果に関してもこのように高額決着を多数的中!

稼げる競馬予想。

本当にこの言葉が似合うサイト「競馬予想ルクリウス」

競馬予想の成功者が自分の味方!そう思うと心強くないですか!?

はっきり言ってこの機会を逃すことほど損な話はないので

今なら限定30名様ですが
1ヶ月の保証がついているわけですから乗ってみるべきですよ。

▼登録は当然無料!先着30名!お急ぎください!▼

 

日本テレビ盃  2019予想

予想の根拠

さて、土日の競馬が終わりましたが三連休の最終日にも地方競馬は行われます。その中でも交流重賞として組まれている日本テレビ盃の攻略ポイントをこれから書きましょう。

日曜日に開催された神戸新聞杯も予想文の中で「一年で行われるJRA重賞の中でもっとも堅いレース」と書きましたが、この日本テレビ盃に関しては、、、

一年で行われる日本全国の全てのカテゴリの重賞レースの中でも最も堅いレース

と言ってしまっていいぐらいに堅い決着になるレース。直近16年は全て1〜4番人気の馬しか馬券に絡んでいませんし、1番人気が飛んだのも2017年ぐらい。とにかく穴党の人は穴を見つけ出す作業を放棄したほうがいいぐらいにガチガチで決まるレースです。

 

JpnIIレースということで一線級のJRA所属馬が出走しやすいレースということもありますし、あまりにも強力なJRA勢が来るおかげで南関の一線級の馬は同時期の東京記念の方に出走することを選びます。そんなわけで毎年JRA勢の3、4頭立てのレースという感じになってガチガチの決着になります。

今年はクリソベリルが単勝1.1倍ぐらいの断然人気になりそうですが、残念ながらそういう馬が馬券外に消えて高配当!という事はまず起こり得ないのが日本テレビ盃。クリソベリルが馬券に絡んでしまうのは仕方ないとして、果たしてどれくらい強いのか、どういう順番で決まるのか、というのを精査するべきレースでしょう。

というわけで予想の発表。

 

 

日本テレビ盃  2019の印

本命 ◎クリソベリル

本命は断然人気でもここはクリソベリルで仕方がないと思います。

デビュー当時から世代ナンバーワン級と評価していた馬で、特にここ2戦の兵庫チャンピオンシップとジャパンダートダービーは文句のつけようがない内容。ノーステッキで4コーナーから早めに仕掛けて全頭を潰してしまった兵庫チャンピオンシップも圧巻でしたが、初めてムチを使ったにも関わらずまだ最後まで加速ラップを刻んで余裕の勝利だったジャパンダートダービーも圧巻のパフォーマンス。

今年のジャパンダートダービーはクリソベリルが強すぎてレースレベルがどうだったのか判断が難しかったのですが、2着デルマルーヴルと6着トイガーがレパードステークスで好走、ミューチャリーもセントライト記念で普通に通用していましたし、ウィンターフェル、ヒカリオーソも戸塚記念で上位を独占。相当に強いメンバーが揃った中での楽勝と見て良さそうで、この馬はルヴァンスレーヴ、インティ、ゴールドドリーム、オメガパフュームといったダート路線の最上位級に挑戦できるだけの器と見ていいだろう。

今回は実質的なGI級がノンコノユメだけという相手関係ですし、この頭数で大外枠となれば外目の好位から川田騎手が最も得意とする形が取れそう。4コーナーぐらいで馬なりで上がっていってあっさりと前を飲み込むはずで、そうなれば関心はどれくらい2着以下を離すかということだけだろう。いずれこの馬でも嫌える時が来ると思いますが、今回はレース傾向を考えても逆らって意味のないレースと見ます。

 

対抗 ◯ノンコノユメ

対抗は地方勢の大将格であるノンコノユメが強そうだ。

2走前から南関へ移籍となったが、ついこの間まで中央のGIで好勝負をしていたような馬で、力が落ちてからの南関移籍ではなく、いまだに能力は現役トップクラス級という感じ。

荒山厩舎に移籍してからはレースセンスも良くなった感じで以前よりも前目での競馬もできており、ここ2戦は4着以下を突き放して最後はチュウワウィザードを差しきりそうだった帝王賞、全く向かない内回りのマイル戦で完全な外伸び馬場を最内から差し切ったサンタアニタトロフィーとどちらも非常に強い競馬。果たしてロンドンタウンとヒラボクラターシュが帝王賞に出ていたらどんな結果だったかと言われれば大敗しているはずで、そう考えてもこの馬が今回のメンバーでは2番目に強いか。

前走では内回りのマイル戦でもポジションが取れましたし、今回はこの頭数での1800m戦ならば普通に先行馬を見る好位ぐらいのポジションで競馬ができるはず。先に動いて力でねじ伏せる競馬をしそうなクリソベリルに勝てるとは思いませんが、クリソベリルが前行く馬を掃除してくれれば2着はこの馬が差し込んで確保する可能性が高いと見ます。

なんだか荒山調教師が短期放牧後の調整が不安と泣きを入れているようですが、帝王賞の時も「今回は無理」と泣きのコメントを入れてあっさりと激走しましたし、もうこの辺は考えても仕方がないので対抗評価に。ガチガチで決まりそうな割にこういう不確定要素も多いので買うべきレースには見えません・・・

 

単穴 ▲アポロケンタッキー

明らかに船橋コースでだけは別馬になるアポロケンタッキーが三番手。

東京大賞典でアウォーディー相手に勝ち負けをしていた頃と比べれば明らかに絶対能力は落ちていると思うが、それでもなぜか船橋コースだけは毎回強い競馬を見せている馬。スパイラルカーブの形態がよほど合うのか、この馬はこの舞台では甘く見てはいけないだろう。かしわ記念でも明らかにマイルの距離が短い中で3着に好走しましたし、最後はゴールに向けてグイグイと伸びて2着のインティを交そうかという勢いでした。

揉まれると競馬をやめるタイプですし、あんまり信頼して良い馬には見えないのですが、とにかくこのコースだけは走りますし、少頭数で外枠というのもこの馬には良さそう。クリソベリルにはまず敵わないと思いますが、戸崎騎手の好騎乗次第ではノンコノユメには先着できても良い感じはします。

 

△ ヒラボクラターシュ

体力で勝負するタイプのヒラボクラターシュは能力足りなそうな上に休み明けがダメそう。

スッと動けない代わりに追ってバテないタイプで、こういう馬は叩いて叩いて上昇する馬が多い。実際にかなり詰まったローテーションで使われてきた馬で、ようやく反動が出てのアンタレスS大敗という感じか。

佐賀記念で重賞勝ちとはいえ接戦だったのはリーゼントロックですし、さすがに今回の上位勢相手では厳しそう。瞬発力は一切ないタイプなので4コーナーでの一気の加速勝負に飲み込まれそうですし、福永騎手が思い切って逃げる競馬をしてどこまでやれるかという感じか。

 

△ ロンドンタウン

韓国GI覇者であるロンドンタウンだが一線級の相手に対しては明らかに能力が足りない。

今年に入っての重賞連続好走はマーチステークスが完全な外伸び馬場で完璧に外を回してのものですし、アンタレスステークスもイン先行決着を内枠で完璧な競馬をしてのもの。一方で外枠を引いて地力が問われた平安ステークスでは大敗していますし、GIIIでも威張れる存在ではない。GI好走級のクリソベリルとノンコノユメに先着できるとは思えず、アポロの自滅町での3着争いが精一杯か。

 

 

印まとめ

◎クリソベリル
◯ノンコノユメ
▲アポロケンタッキー
△ヒラボクラターシュ
△ロンドンタウン

勝負度 F

 

推奨買い目

三連単 11→5→9 本線

三連単 11→9→5 次点

三連単 11→5→6,10 抑え

※長い時間悩んで考えた結果、印が人気通りになってしまったという一戦。◎クリソベリルが前に行くヒラボクとロンドンをあっさり交わして圧勝、そこに能力2位の◯ノンコノユメが差し込んできて2着、あとは船橋適性で▲アポロケンタッキーが2着になるか3着になるか、というレースだとは思います。わざわざお金をかけてこんなのハイリスクローリターンなレースに期待するのも、、、という感じもしますし、ここは基本的に見るレースだと思います。

と言っても、ブログやメルマガをやっている以上はエンターテイメントとして予想は出しましたし購入もします。ただ、私も買って1000円ぐらいで楽しむだけにしようと思ってます。

関連記事

ジャパンダートダービー2021の予想を公開!

ジャパンダートダービー2021(大井ダート2000m)の予想です。 7月14日に大井競馬場で開

記事を読む

名古屋グランプリ2021の予想を公開!

名古屋グランプリ2021(名古屋ダート2500m)の予想です。 12月23日に名古屋競馬場で開

記事を読む

東京大賞典2023の予想を公開!

東京大賞典2023(大井ダート2000m)の予想です。 12月29日に大井競馬場で開催され発走

記事を読む

川崎記念2022の予想を公開!

川崎記念2022(川崎ダート2100m)の予想です。 2月2日に川崎競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

東京ダービー2019の予想を公開!

東京ダービー2019(大井ダート2000m)の考察です。 6月5日に大井競馬場で開催され発走時

記事を読む

JBCスプリント [2] 出走馬徹底比較 勝つ馬はどれだ?

どう考えてもマイルチャンピオンシップへ進んだほうがよいと思われるコパノリチャードがJBCスプリントへ

記事を読む

マーキュリーカップ2017の予想を公開!

マーキュリーカップ2017(盛岡2000m)の予想です。 7月17日に盛岡競馬場で開催され発走

記事を読む

川崎マイラーズ2018の予想を公開!

川崎マイラーズ2018 (川崎ダート1600m)の予想です。 5月16日に川崎競馬場で開催され

記事を読む

クイーン賞の予想を公開!

【穴党必見】穴馬一筋26年、大穴男の的中が止まらない!穴党は必見です! 穴馬見つけるならコレし

記事を読む

ダイオライト記念2018の予想を公開!

ダイオライト記念2018 (船橋ダート2400m)の予想です。 3月14日に船橋競馬場で開催さ

記事を読む

スパーキングレディーカップ2025の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2025(川崎ダート1600m)のレース予想

【七夕賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞(福島芝2000m)のレース考察です。 7月13日に福島競

7月1週のレース回顧〜馬も人も熱中症に気をつけなきゃいけない時期に〜

2025年7月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

北九州記念2025の予想を公開!

北九州記念(小倉芝1200m)のレース予想です。 7月6日に小倉

TVh杯2025の予想を公開!

TVh杯(函館芝1200m)のレース予想です。 7月5日に函館競

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑