*

【中山金杯2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

中山金杯2021(中山芝2000m)の考察です。

1月5日に中山競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はバイオスパーク、ヴァンケドミンゴ、ディープボンド、ダーリントンホールなど。中山競馬場の芝2000mで行われるGIIIです。今回の記事では過去データやレースラップ、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

[PR] 新年最初の的中は最強予想サイトの無料情報とともにある!

有馬記念,ホープフルSダブル的中!

37,080円獲得/+26,680円

→(有馬記念買い目画像

━━━━━━━━━━━━━━

【G1無料情報2020年実績】

◎的中率:約62%(21レース中13レース)

◎獲得額:277,890円◎収支額:169,490円

クラシック三冠制覇

◎皐月賞 →36,600円/回収率654%

◎東京優駿→14,880円/回収率276%

◎菊花賞 →22,860円/回収率423%

→(三冠的中買い目画像

天皇賞春秋的中

◎天皇賞春→67,500円/回収率1350%

◎天皇賞秋→5,760円/回収率107%

→(天皇賞春秋買い目画像

その他海外G1含め的中街道

◎桜花賞  →50,360円/回収率899%

◎Vマイル →11,840円/回収率227%

◎安田記念 →6,720円/回収率140%

◎マイルCS→9,660円/回収率179%

◎香港カップ→12,530円/回収率256%

→(香港カップ買い目画像

━━━━━━━━━━━━━━

新年一発目もココで決まり!

▼2021年最初の無料情報▼

1月5日(火)中山金杯(G3)

新年最初の無料情報

↑ここから無料メルマガ登録

2021年もここはやってくれるはずです!

 

中山金杯 2020 考察

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

レース傾向

2021年の中央競馬の開幕を告げるのがこの中山金杯。このレースの最大の特徴は冬時期の中山芝2000mで行われる古馬混合戦ということだろう。中山芝2000mは2〜3歳限定戦ではホープフルステークス、京成杯、弥生賞、皐月賞とそれなりに重賞の数も多いのだが、意外に古馬混合戦となると重賞が全く行われない条件で、この中山金杯だけになります。それだけ世代限定戦とは違う意味合いのレースになるので、しっかりと中山芝2000mの特徴を掴んだ上で狙いたいレース。

2〜3歳限定戦での中山芝2000mはまだ体力がついていない馬も多いので、そんな馬たちにとってはかなり過酷な舞台で走りきれるかどうかという点が非常に重要。一方で中山金杯を走る馬たちは全て4歳以上になりますし、もうある程度は成長している馬がほとんど。そして、中山芝2000mが合いそうな馬がここを使ってきているわけで、そんな馬同士の戦いとなるのであんまりスタミナ勝負にはなりません。

どの馬もこの条件を走りきれる水準レベルのスタミナは持ち合わせているので、そうなると重要なのはいかにスムーズに立ち回るか。中山金杯が行われる1回中山開催からCコースに変更されることでインの馬場状態も回復しますし、そうなると内枠からスムーズに前々を立ち回った馬が上位に来やすい傾向が出ている感じです。

 

POINT1 → 意外に古馬混合戦で中山芝2000mを使われる重傷は中山記念しかない。それだけこのコースのポイントをしっかりと掴むべきレース。

POINT2 → この条件に合う馬しか出てこないのでスタミナ勝負にはなりにくい。この週からCコースに変わるので、内枠から上手く前々を立ち回れる馬が有利になりやすい。

 

レースラップ分析

中山金杯の過去5年のレースラップはこんな感じ。特徴としては中山芝2000mのコース形状から向こう正面が下り坂になっているため淡々としたラップになりやすいこと。あとは冬のタフな馬場のために全体時計と上がり時計もかかるということだろう。

ご覧の通りで5ハロン目地点から下り坂になることで向こう正面でペースが緩みにくく、急激なスピードアップにはならずに淡々と流れるのが中山金杯の特徴。その上で直線には急坂があり、この時期の中山芝はタフで時計がかかるのでレース上がりも35秒台後半になりやすい。

前項でも書いた通りで、Bコース開幕週で馬場のインの状態が良いことが多いため、内側を上手く立ち回ってきた馬の方が有利になりやすい傾向。急激なペースアップもないので、タフな馬場を淡々とロスなく立ち回れる馬が有利になると見て良さそうです。

 

POINT1 → 5ハロン目地点から下り坂になることで道中が緩まずに淡々と流れる。急激なペースアップ性能は問われない。

POINT2 → 直線には急坂があり、この時期なタフな馬場ということでレース上がりは35秒台後半ぐらいになる。

 

血統傾向

中山金杯は1年の中でも最も時計のかかる冬時期に行われる中山芝2000mの重賞レース。ラップ分析のところでも書いた通りで、5ハロン目地点からペースが緩まずにレース上がりもかなりかかる傾向にあり、今の現代競馬で問われるような高速馬場での上がり勝負のようなレース質にはまずならないと考えていい。

中盤もそこまで緩まずに淡々と流れて最後も上がりがかかるようなレースラップをバテずに最後まで走りきるスタミナ要素が重要。つまりは日本競馬の中では欧州競馬に近い適性が問われるレースということだ。その欧州競馬に近いレース質というのは過去5年の血統傾向を見ても明確に見えてきます。

過去5年を見ても父ノーザンダンサー系の馬が毎年馬券に絡んでいますし、なかなか日本競馬では活躍の舞台が少ない父サドラーズウェルズ系の馬が過去3年で連続して馬券に絡んでいる点も特殊な血統傾向と言えるでしょう(上図で紫背景で示したのがノーザンダンサー系の馬です)

また、冬時期の中山芝の特注血統と言えるのがロベルト系。タフな馬場でのバテ比べのレースになるとロベルト系の底力が非常に重要になってくる感じで、この中山金杯でもロベルト系の活躍が目立っています。

父サンデーサイレンス系の中ではタフ馬場に強いステイゴールド系の馬の成績が圧倒的。2019年はステイゴールド産駒のワンツーになりましたし、やはりこのレースはステイゴールド系が走りやすいというのは覚えておくべきだと思います。

 

POINT1 → 日本競馬の中では欧州競馬に近い適性が問われるレースで、過去の血統傾向を見ても欧州血統が優勢

POINT2 → ノーザンダンサー系の成績が良く、日本競馬では活躍の舞台が少ないサドラーズウェルズ系の馬が3年連続で馬券になっている。

POINT3 → 冬の中山芝はロベルト系が特注血統。

POINT4 → 父サンデーサイレンス系の中ではタフ馬場に強いステイゴールド系の馬の成績が圧倒的。

 




 

考察まとめ

というわけで枠順発表前の中山金杯の想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 バイオスパーク 4.8
2 ディープボンド 5.5
3 ダーリントンホール 7.2
4 ヴァンケドミンゴ 8.4
5 ヒシイグアス 9.0
6 カデナ 9.2
7 ショウナンバルディ 9.7
8 シークレットラン 15.6
9 テリトーリアル 16.2
10 ウインイクシード 18.7
11 アールスター 22.1
12 ココロノトウダイ 35.0
13 ロザムール 38.0
14 マイネルサーパス 86.0
15 リュヌルージュ 88.0
16 ロードクエスト 95.0
17 マウントゴールド 115.0

 

ハンデ戦ということもあり大混戦のオッズになるはず。前走で重賞勝ちということでバイオスパークが1番人気になりそうだが、斤量増が嫌われてそこまで抜けた人気にはならないだろう。

あとは3歳馬のディープボンドとダーリントンホールは人気になるはずで、ヴァンケドミンゴあたりは「福島コースでない」ということで今の競馬ファンにはそこまで買われないと見ます。

 

※今のレベルの高い競馬ファンたちに勝つためには事前にどういうオッズになるのかを把握しておくのが重要。あなたが買おうとしている馬が果たして穴で買えるのか、それとも穴人気してしまうのかは最初から考えておきましょう。というわけで、今年から玄人層に買われて穴人気しそうな馬をピックアップしておきます。

玄人人気ターゲット馬=ショウナンバルディ

いかにも今の玄人層が買いそうなのはここか。キングズベスト産駒ということでタフな馬場が得意ということまで今のファンは理解しているでしょうし、前走が重賞で4着で立ち回りが上手いというのもいかにも買いやすい。この馬はそこそこ穴人気になると考えておいた方が無難です。

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。

バイオスパーク

※なんだか最強の競馬ランキングが年末年始で稼働していない模様なので、今回はブログにて公開してしまいます。

<推奨根拠>

昨年シーズンに本格化。父がこのレースに相性の良い血統ですし、今回のメンバーでは数少ないロベルト持ちという点も好材料。そして何よりこのレースは前走よりも斤量が増える馬の成績が圧倒的に良いレース。現代競馬のファンはとにかく斤量が重い馬を嫌いますし、ベタにこういう馬を買うのが中山金杯的中の近道かと思います。

 

一方でちょっと危ういと思っている馬はこちら。

↓↓↓

ヴァンケドミンゴ

この馬に関しては福島巧者という点ではなく、多頭数の芝2000mでは後方から外を回す形になりそうな点がネック。前走の福島記念は酒井学騎手が位置をとって完璧に乗ってきましたが、今回は藤岡康太騎手となると後方から外を回すイメージしか湧かないんですよね・・・

 

さて、新年にもなりましたし、、、

毎年恒例のメルマガお年玉企画を実施したいと思います!

創刊6年で数多くの皆様にお読み頂いているメルマガ。もう最近は購読者が400人を超えて500人に達するかという勢いになっており、メルマガ発行を依頼しているレジまぐの方でも屈指の人気メルマガとなっております。

そんなメルマガですが、この1月に読み始めるのが最もお得な期間になっております。毎年、この期間はお年玉企画として特典満載となっております。

今年のお年玉企画はコチラ・・・(まぁ毎年変わりませんが笑)

 

[1] 2020年JRA全場分の全レース分析Excelデータをプレゼント

1月1日〜31日限定で2020年分のJRAの全会場分のレース分析データをまとめてプレゼントいたします。

これから年始の予想をする上でまだまだ2020年のレース分析データは必要になると思います。それらを全会場分まとめてお年玉企画としてプレゼントいたします。

と言ってもメルマガを読まれていない方は「全レース分析データ」とは何かわからないと思いますので、サンプル版として2018年の函館競馬場の全レース分析データだけお試しダウンロードできるようにしておきます。

函館コース全レース分析データ(2018年)

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、このようにJRAの全レースのデータをExcel形式で毎週配信しております。どのレースのレベルが高いのか、どのレースを重視、軽視すればいいのか、などが一目瞭然にわかるようになっております。

その全レース分析データの2020年版を全てお年玉特典としてプレゼントいたします。期間は前述の通りで1月1日〜31日限定になります。その期間にメルマガをご購読頂ければ入手できる企画になります。

 

[2]「競馬学特論テキスト」をプレゼント

2016年にイベントを行った際に配布したテキスト(その後、有料で販売)ですが、いま読み直しても使える内容は十分にありと判断してお年玉企画で再度配布いたします。もうだいぶ古新聞になってしまったので廃棄しようかと思ったんですが、先日自分でもう1回読んでみたら今でも普通に使える内容が多そうだったので再度プレゼントにします。

スクリーンショット 2016-07-14 16.15.31

<第1章. 競馬をする上での心得>
1-1 競馬は本当に勝てないものなのか?
1-2 公営ギャンブルの中で競馬は最も当てるのが難しい
1-3 いかにして回収率 100%の壁を越えるか
1-4 「勝ちたいならレース数を絞れ!」という定説への反論
1-5 まず何よりも先に帳簿をつける

<第2章. 現代競馬予想概説>
2-1 レースによる思考転換
2-2 穴馬を狙うことが競馬ではない
2-3 人気馬が走るレース、穴馬が走るレース
2-4 数学 I・A の知識が競馬には必須である
2-5 競馬力は地頭の良さに比例する
2-6 競馬予想とラプラスの悪魔

<第3章. 現代競馬買い方概説>
3-1 あなたは割り算ができますか?
3-2 当たる馬券しか買わない思考
3-3 予想と同時に買い方を考える
3-4 予想と同じ馬券しか買わない
3-5 座席を埋めるという買い方思考法
3-6 「本命→穴」と「穴→本命」は同じこと

<第4章. 現代競馬買い方実践>
4-1 2、3着固定馬券
4-2 行った行った馬券
4-3 枠順決め打ち
4-4 少頭数レース
4-5 断然人気馬からの馬連穴流し
4-6 ロジカル短縮確勝パターン

 

こちらは1/1〜1/17までの期間限定ダウンロードとなります。(1)のプレゼントよりも早めに締め切りますので、お早めにダウンロードの方をお願いいたします。

 

これら、お年玉プレゼント用のダウンロードページへのリンクとパスワードに関しましては、1/2(土)に配信予定のメルマガに詳細を記載する予定です。1月2日以降にご購読頂ければすぐにGETできますので、この機会にぜひご検討ください。

 

お年玉特典はこれら2つになりますが、それに加えて当メルマガは、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

つまり、、、

年始お年玉特典+初月無料になる年明け購読開始は凄まじくお得なのです!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

 

今日がメルマガ購読が一番お得な日です!

さて、2021年になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

関連記事

【毎日王冠2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

毎日王冠2019(東京芝1800m)の考察です。 10月6日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

共同通信杯2024の予想を公開!

共同通信杯2024(東京芝1800m)のレース予想です。 2月11日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【2016】中日新聞杯の予想を公開!

今日は3/12(土)に行われる中日新聞杯のレース予想を行います。中京芝2000mで行われるGII戦で

記事を読む

オールカマー [1] 改めてマイネルミラノの法則を理解する

さて、熱海旅行もこれにて終了。 これから輪行で東海道線に乗って帰路につきます。電車内で暇なので

記事を読む

【京王杯スプリングカップ2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京王杯スプリングカップ2023(東京芝1400m)の考察です。 5月13日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

ユニコーンステークス2018の予想を公開!

ユニコーンステークス2018(東京ダート1600m)の予想です。 6月17日に東京競馬場で開催

記事を読む

【京都大賞典2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京都大賞典2023(京都芝2400m)の考察です。 10月9日に京都競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【アルゼンチン共和国杯2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アルゼンチン共和国杯2020(東京芝2500m)の考察です。 11月8日に東京競馬場で開催され

記事を読む

【鳴尾記念2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

鳴尾記念2021(中京芝2000m)の考察です。 6月5日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【マーメイドステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マーメイドステークス2024(阪神芝2000m)のレース考察です。 6月16日に京都競馬場で開

記事を読む

ブルーバードカップ2025の予想を公開!

ブルーバードカップ2025(船橋ダート1800m)のレース予想です。

【AJCC2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

AJCC2025(中山芝2200m)のレース考察です。 1月26

1月3週のレース回顧〜東西両重賞ともに超ハイペースというなかなかの例外レースに〜

2025年1月3週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

日経新春杯2025の予想を公開!

日経新春杯2025(中京芝2200m)のレース予想です。 1月1

京成杯2025の予想を公開!

京成杯2025(中山芝2000m)のレース予想です。 1月19日

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑