*

【マーメイドステークス2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

公開日: : 重賞レース考察・予想

マーメイドステークス2018(阪神芝2000m)の考察です。

6月10日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はキンショーユキヒメ、ミリッサ、トーセンビクトリー、レイホーロマンス、エテルナミノルなど。阪神競馬場の芝2000mで行われるGIII戦です。今回の記事ではレースラップ、馬場、展開などを考察いたします。

 

PR 【昨年的中!〜今年のマーメイドステークスも指数で導く〜】

先週の安田記念は皆様、どうでしたか?
9番人気のモズアスコットが1着でした。
G1初制覇おめでとうございます。
1番人気のスワーヴリチャードは伸びず…3着に。。
ちょい荒れのレースでしたね。

今週末は、阪神競馬場で「マーメイドステークス」が行われます。
人気を集めているのは・・・
・キンショーユキヒメ
・ミリッサ
・トーセンビクトリー

といったところでしょうか。

やはり人気馬は抑えておきたいところ。
人気馬の指数順位とか気になりませんか?
最近、友人に指数サイトを教えてもらったんです。
先週、指数上位馬のボックスを買ってたら4レースも的中しちゃいました!
恐るべし、、
指数サイト覗いてみる価値はありますよ〜!
ー指数サイトを見るー
※登録は簡単!メールアドレスを入力するだけ!

マーメイドステークスの昨年の指数及び結果はコチラです。

指数人気馬は、5番⇒10番⇒4番⇒11番⇒1番
実際の結果は、10番⇒4番⇒1番⇒6番⇒11番

もし、3連単の5頭ボックスで買っていたら点数は60点。
各100円だったら投資金額は6,000円。
14,720円の払い戻し金がくるので8,720円のプラス収支が出ます。

各1,000円だったら投資金額は60,000円ですが、
147,200円払い戻し金が来るので87,200円のプラス収支が出ます。

指数を使って予想精度をアップ!
今までとは ひと味違った予想にチャレンジしてみませんか?

指数サイトを参考に的中率を上げてプラス収支目指しましょう!

マーメイドステークスの予想を見る
※登録は簡単!メールアドレスを入力するだけ!

 

マーメイドステークス 2018 考察

過去5年のレースラップ

ハンデ戦の上に格上挑戦の馬が出走してきて48kgのような馬が出てくるので、玉砕覚悟の逃げを打つ若手騎手などが出てきやすい一戦。内回りコースということもあってペースがそれなりに流れる年も多々あります。

今年に関していえばどの馬が逃げるのかも微妙なメンバー構成なので、まず間違いなくスローペースになると思いますが、2013年のようにスローペースなのに差し馬のワンツースリーという年もありますし、展開利だけで前に行く馬を狙えるとも言い切れないのがこのレースの難しさ。

雨の影響もありそうなので、非常に難しいハンデ戦になりそうな印象です。

 

 

馬場分析

今週末は東西2場ともに週末の天気予報が予想のポイントに。

週明けの月曜日時点では土日は日本列島晴れ予報でしたが、どうも梅雨入りして今週末の天気が不安定になりそうな感じ。関東地方以上に関西地方は週末にかけて雨の影響を受けそうで、金土日ともに雨予報。おそらく今週末の阪神競馬場はパンパンの高速馬場というわけには行かないはずだ。

雨の影響を受けるといっても内回りコースなので前に行く馬が残る場合は多分にあると思うが、近年では週末に雨が降った2015年と2016年はシャトーブランシュ、ヒルノマテーラと大外から最後方一気を狙った馬が馬券圏内に好走。上がりがかかる分、相対的に差し馬が好走できる可能性が高まるというのは言えると思います。

 

展開分析

逃げタイプ

なし

 

先行タイプ

エマノン

ティーエスクライ

トーセンビクトリー

 

自在タイプ

エテルナミノル

マユキ

ワンブレスアウェイ

 

差しタイプ

アルジャンテ

アンドリエッテ

キンショーユキヒメ

スティルウォーター

フェイズベロシティ

ミエノサクシード

ルネイション

レイホーロマンス

ヴァフラーム

 

先行馬が少なく逃げる馬を見極めるのすら難しそうな一戦。おそらくティーエスクライあたりが一発を狙って逃げる展開になるか。それをエマノンやトーセンビクトリーあたりが追いかける展開になりそう。

エテルナミノルとワンブレスアウェイはスタートさえ決まれば先行策をとりたそうなのだが、どちらも最近は致命的にゲートが下手で半数以上出遅れていますし、全く信頼ができません。

スローペースはほぼ間違いないと思いますが、雨の影響から直線一気を決める馬も出てくるんじゃないかと見ています。

 

考察まとめ

最後に現時点で面白いと思っている穴馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキングの説明文欄で公開中

雨の影響を受けてある程度差しの効く馬場になればこの馬が信頼できるか。

もう能力に関していえばキンショーユキヒメよりも断然こちらなはずで、今回のメンバーでもナンバーワン。前走に関してはハイレベルなメンバーだった事と超スローペースである程度度外視できそうな感じ。末脚の破壊力は今回のメンバーでも一番なだけに上手く立ち回ればここでは上位争いになりそうです。

 

PR
━━━━━━━━━━━━━━━━━

G1 連続的中の絶好調の予想がここにあります

京王杯SC、ヴィクトリアマイル
NHKマイルC、京都新聞杯、大阪杯
ダービー卿CT、優駿牝馬、東京優駿

他etc

無料予想で的中連続がここのメルマガ

━━━━━━━━━━━━━━━━━

ここはエプソムCにつながるレースも的中しております。
府中ステークス 3連単15,430円★
メイステークス 3連単7,900円★
※レース考察
━━━━━━━━━━━━━━━━━
ダイワキャグ二—1強なのか?
【エプソムカップ】
・1番人気の馬が連対率80%
・3番人気の馬は3着0回
・先行・差し馬に注目
・4,5歳馬が活躍・7歳以上は連対0%
荒れ模様か?!
【マーメイドS】
・5枠,7枠に注目・5歳馬の勝率70%
・美浦馬は勝率0%・栗東馬が優勢
・昨年堅め、4連続10万越え
━━━━━━━━━━━━━━━━━
※まずは無料で遊ぼう
━━━━━━━━━━━━━━━━━
金土週末無料公開

エプソムCにつながるレース
を的中させてるのがココ
メルマガ登録で無料予想見れます。

週末更新の≪利益直結馬≫確認へ
━━━━━━━━━━━━━━━━━

関連記事

シリウスステークス2024の予想を公開!

シリウスステークス2024(中京ダート1900m)のレース予想です。 9月28日に中京競馬場で

記事を読む

全レース予想結果!& 新潟2歳Sは◎ウインファビラスから大本線的中!

今週は新潟競馬場に行く予定が、急遽、関東にお留守番で暇になったので、同じく暇をしている競馬女子ブロガ

記事を読む

【2016】チューリップ賞 / 枠順&展開考察(ジュエラー、レッドアヴァンセ等の枠順は如何に)

今日は3/5(土)に行われるチューリップ賞の枠順&展開考察を行います。阪神芝1600mで行わ

記事を読む

ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想を公開!

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース予想です。 4月5日に中山競

記事を読む

北九州記念2021の予想を公開!

北九州記念2021(小倉芝1200m)の予想です。 8月22日に小倉競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【2016】オーシャンS / 有力馬考察(アルビアーノ、ネロなどの徹底分析)

今日は3/5(土)に行われるオーシャンSのレース考察を行います。中山芝1200mで行われるGIII戦

記事を読む

シリウスSの予想を公開!

【昨年の10月のG1 3戦3勝! 乗るなら今です】 昨年10月に行われた スプリンターズ

記事を読む

【七夕賞2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞2020(福島芝2000m)の考察です。 7月12日に福島競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

鳴尾記念2023の予想を公開!

鳴尾記念2023(阪神芝2000m)の予想です。 6月3日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【愛知杯2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

愛知杯2024(小倉芝2000m)のレース考察です。 1月13日に小倉競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

バーデンバーデンカップ2025の予想を公開!

バーデンバーデンカップ(福島芝2000m)のレース予想です。 6

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑