【エプソムカップ2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します
公開日:
:
重賞レース考察・予想
エプソムカップ2018(東京芝1800m)の考察です。
6月10日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はダイワキャグニー、サトノアーサー、サーブルオール、スマートオーディン、グリュイエールなど。東京競馬場の芝1800mで行われるGIII戦です。今回の記事ではレースラップ、馬場、展開などを考察いたします。
PR)エプソムカップで注目の馬の指数が気になる!指数って?
2018/6/10(日) 東京競馬場
第35回エプソムカップ(G㈽)
登録馬は12頭。
人気を支持しているのは…10戦5勝の『ダイワキャグニー』です。
東京コースに強いのとオープン戦に強いイメージがあります。
ここで勝って秋のG㈵路線に進んでいってもらいたいですね!!
個人的に応援している馬が2頭いて、
まず1頭目が7戦4勝の『スマートオーディン』です。
復帰を待っていました!
東京スポ—ツ杯,毎日杯,京都新聞杯1着と好成績を残しています。
ただ…2年の休養明けが引っかかるところですね。
一先ず、無事にゴールしてほしいです。
そしてもう1頭が18戦4勝の『ブラックスピネル』。
2017年の東京新聞杯の勝ち馬です。
人気薄で狙いたい馬はこの1頭しかいません。
タニノギムレット産駒の活躍を期待しています!
最近、周りの競馬仲間が…指数!指数!って騒いでるんです。
競馬=指数でしょ!みたいな。
気になったのでこっそり指数サイトを教えてもらいました。
ここだけの秘密ですよ〜。
ー指数サイトを見るー
※登録は簡単!メールアドレスを入力するだけ!
エプソムカップの昨年の指数結果はコチラです。
赤文字の数字に注目!
数字が低い馬が人気ということになります。
【スピード指数】×【適性指数】×【統計データ】×【血統理論】
この4つから弾き出された数値はデータが溜まれば溜まるほど精度が高くなっていきます。
しかし、レースとの相性もあるので、過去レースを見ていくと逆に指数上位を絡めないという使い方の方が良い時もありますね。
まずは指数上位6頭に注目しながら、レースとの相性、過去の結果を見て決めるのもありですね!
無料登録すれば、今週はエプソムカップの指数が見れますよ!
『指数』注目してみませんか!?
あなたの推し馬がどれくらいの評価になっているか、きっと気になるはずです。
ーエプソムカップの予想はコチラー
※登録は簡単!メールアドレスを入力するだけ!
エプソムカップ 2018 考察
過去5年のレースラップ
有力馬はGIに出走しているということもありメンバーレベルが落ち着くのがエプソムカップ。東京芝1800mという条件自体がスローペースになりやすい舞台設定ですし、基本的には前半がゆったり目での後半の加速勝負になりやすいレースです。
これで馬場が先週同様の高速馬場であれば間違いなく前に行く馬が有利になりそうですが、雨の影響を受けるとそう簡単には行かなそうで、ある程度差しの決まる馬場になりそうな感じもします。それでもよほどの道悪馬場にならなければレース上がりも34秒台中盤ぐらいでは落ち着きそうなので、上がり33秒台を繰り出せるキレ者の台頭が予想されます。
馬場分析
今週末は東西2場ともに週末の天気予報が予想のポイントに。
週明けの月曜日時点では土日は日本列島晴れ予報でしたが、どうも梅雨入りして今週末の天気が不安定になりそうな感じ。関東地方は土曜日こそ曇り予報ですが、日曜日は現時点で90%の雨予報。おそらく日曜日のメインレース時では雨の影響は免れないと思います。
ヴィクトリアマイルの日は予報よりも雨の降り出しが早くなり、13時ごろから強い雨が降った影響で2時間ほどの雨で時計が1秒近く遅くなり高速馬場では厳しかっただろうリスグラシューの外差しが届きました。あの日のイメージでもわかるように、東京芝は雨が降れば差し馬に有利な傾向に傾くと推測されます。
先週の馬場を見ても馬群が徐々に内を開けるようになってきていますし、馬場が速いとはいえ外差しが決まるようになってきた東京の馬場。近年の東京の芝を見ていると、こういう状態のところに雨の影響が加わると一気にタフな外差し馬場に変貌する事が多々あるので、今週末の天気には注意したいです。
展開分析
逃げタイプ
マイネルミラノ
先行タイプ
エアアンセム
マイネルフロスト
ベルキャニオン
自在タイプ
グリュイエール
サーブルオール
シャイニープリンス
ダイワキャグニー
トーセンマタコイヤ
ブラックスピネル
差しタイプ
アデイインザライフ
ゴールドサーベラス
サトノアーサー
スマートオーディン
ハクサンルドルフ
バーディーイーグル
このメンバーなら逃げるのはマイネルミラノで間違いなし。その直後にエアアンセム、マイネルフロストあたりがつけそうですが、マイネルフロストは同馬主なので間違いなく競りかけないですし、スローペースと見て間違いなさそう。
これで高速馬場であれば単なる前残り狙いで良さそうですが、雨の影響を受ける馬場となるとある程度の決め脚は要求されそうな感じ。そこまで後ろすぎない位置からしっかりとした末脚を繰り出せる馬が有利になりそうなイメージです。
この馬は戦績を見てもスローペースからの瞬発力勝負向きの馬。前半で無理せずに終いに力を集中するレースでこそ能力を発揮できるタイプ。戦績を見ても左回りコースに良席は集中しており、今回は左回りコースのスローペース戦濃厚で走る舞台は整っている。
かといって、そこまで抜群にキレるイメージもないので、今回の雨予報は大歓迎なはず。全妹もある程度時計のかかる馬場の方が得意でしたし、おそらく同じような好走イメージを持って良い感じがします。全く人気ないと思いますが、ここは大駆けあってもおかしくないかも。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
しかも三連単79倍的中
独自外厩情報による無料予想あり

今週は?
━━━━━━━━━━━━━━━━━
見てるので期待
荒れ模様かもしれない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━
31,600円★的中★
これを三連単的中できる情報は驚愕
関連記事
-
-
【キーンランドカップ2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
キーンランドカップ2019(札幌芝1200m)の考察です。 8月25日に札幌競馬場で開催され発
-
-
【アイビスサマーダッシュ2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
アイビスサマーダッシュ2022(新潟芝1000m)の考察です。 7月31日に新潟競馬場で開催さ
-
-
【ラジオNIKKEI賞2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
ラジオNIKKEI賞2022(福島芝1800m)の考察です。 7月3日に福島競馬場で開催され発
-
-
CBC賞 [1] 上位人気馬の評価 (1)
週初めに能力比較を行った方がしっくりきたので、ちょっとそのパターンをCBC賞でもやってみます。最初に
-
-
愛知杯 [1] 改装後の愛知杯は先行馬を狙え
愛知杯ほど荒れる重賞もないでしょう。昨年はフーラブライドとキャトルフィーユとコスモネモシンというとん
-
-
日経賞2020の予想を公開!
日経賞2020(中山芝2500m)の予想です。 3月28日に中山競馬場で開催され発走時刻は15
-
-
【2016】東京スポーツ杯2歳S / 枠順&展開考察(ムーヴザワールド、トラスト等の枠順は如何に)
今日は11/19(土)に行われる東京スポーツ杯2歳ステークスのレース考察を行います。東京芝1800m
-
-
函館記念 [5] 土曜の馬場を見ての結論
今日はぜーんぜんダメでした。 まぁ土曜競馬なんでそこまで賭けてはいませんでしたが、1万使って600
-
-
【セントライト記念2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
セントライト記念2024(中山芝2200m)のレース考察です。 9月16日に中山競馬場で開催さ
-
-
阪神牝馬ステークス2020の予想を公開!
阪神牝馬ステークス2020(阪神芝1600m)の予想です。 4月11日に阪神競馬場で開催され発