*

きさらぎ賞2025の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2025/02/13 重賞レース考察・予想

きさらぎ賞2025(京都芝1800m)のレース予想です。

2月9日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:30です。出走馬はサトノシャイニング、ショウヘイ、ランスオブカオス、ミニトランザットなど。京都競馬場の芝1800mで行われるGIIIです。

 

[PR] 今週末はここの無料情報にお任せ!

先日はアメリカJCCを当ててます!

単勝6番人気マテンロウレオ入れてました

━━━━━━━━━━━━PR

無料情報の戦績

◎アメリカJCC

三連複フォーメーション

1頭目:8

2頭目:2,4,10,13

3頭目:2,4,9,10,11,13,18

三連複18点300円 56.6倍

[払戻]16,980円[回収率]314%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

人気薄馬を入れて高配当あります!

東京新聞杯、きさらぎ賞も

相手馬選びが上手いここの無料情報を参考にしましょう(^_-)

→無料情報を確認する

選ぶレースも選ぶ馬も良い!

今週はどのレースを選ぶか注目です。

 

きさらぎ賞 2025 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

きさらぎ賞はどのようなレースか解説します

概要・データ

京都芝1800mで行われる3歳限定の重賞レース。以前はサトノダイヤモンドを筆頭に素質馬がクラシックを見据えて使ってくる出世レースだったが、最近は同時期の共同通信杯の重要度が上がり過ぎてしまったためにメンバーレベルは落ちてきている。

この時期の京都芝はタフな馬場になることが多く、最近のきさらぎ賞はタフ馬場をこなせて立ち回りが上手い馬が上位に好走することが多かった感じ。今年はイレギュラーな番組ですが、結局雪の影響でタフな馬場になりそうです。

 

京都開催時のデータを見てみると、ノーザンファーム生産馬や延長ローテの馬の成績が良くなっています。

 

 

レースラップ

京都芝1800mはワンターンで前半部分が登り坂。中盤ラップが緩むのは当然ですし、とにかく直線でのキレが求められる舞台です。

 

 

血統傾向

以前のきさらぎ賞はとにかくディープインパクト系の馬しか走らないレースでした。最近はタフ馬場すぎてディープインパクト系の馬をスタミナ血統の馬が倒す年が続いている感じで、今年も結局は雪の影響でタフ馬場になりそうなのでスタミナ血統が優位になりそう。

 

 

今年のきさらぎ賞を予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

今年の京都競馬場はイレギュラー開催で先週が開幕週。今週は雪の影響で土曜日の競馬が順延になりましたし、日曜日は開催がありそうとはいえ時計のかかるタフな馬場になるんじゃないでしょうか。

 

展開想定

キャリアの浅い3歳馬同士のレースでどの馬が逃げるかなどは判断しかねます。

 

勢力図

 

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

タフ馬場の京都コースのスロー瞬発戦でタフ馬場適性と決め手が問われる

 

狙える馬のタイプ

タフ馬場をこなしてキレる馬 or 前目で恵まれそうな馬

 

嫌える馬のタイプ

タフ馬場適性に欠ける馬 or キレが極端にない馬

 

 




 

きさらぎ賞 2025の印

【本命 ◎9 ウォーターガーベラ】

今回出走馬のそれぞれ使ってきたレースレベルを考えてみると、まぁクロワデュノールが連勝した東スポ杯2歳SとホープフルSはレースレベルが高いと見て良さそう。それ以外のレースで言えば、サウジアラビアロイヤルカップ1、2着の馬が出走してきたシンザン記念はそれなりのレベルにあったんじゃないだろうか。この馬は大外枠から差し込んできてアルマヴェローチェやマイネルチケットと僅差の競馬。全く人気はなかったが、普通に強い競馬をしたと考えていいか。

半兄も昨年きさらぎ賞でフロック視されながらも好走。その半兄よりもレイデオロ産駒のこちらは距離延長が良さそうな感じがしますし、京都開催のきさらぎ賞は前走マイル組の成績が優秀。雪の影響を受けたソフトな京都芝はちょうど合いそうな感じがしますし、おそらく今回も人気はないだろうがやれていいんじゃないかと見ています。

 

【対抗 ◯10 サトノシャイニング】

東スポ杯2歳Sは超スローペースの逃げが打てたとはいえ、スローにしては時計も優秀でクロワデュノールと接戦できた点からも評価できるか。前走で逃げてしまったことで脆さが出る可能性もあるが、まともに能力を発揮できればここでも上位。

 

【単穴 ▲6 ショウヘイ】

初戦はスローの上がり勝負とはいえ後半800m=45.6は普通に優秀。おそらく上位2頭は重賞級の馬と見ていい。前走の未勝利勝ちも持ったままで圧巻のパフォーマンスでしたし、やはり素質は高いと見て良さそう。川田騎手はこういう少頭数のただ貰いレースのような重賞にはやたら強いですし、ベタに上位評価でいいか。

 

【特注 ☆7 ランスオブカオス】

2戦目でG1挑戦でよく差し込んできたが、内枠から完璧な立ち回りができていた。その前走も最後に脚を余していた感じはありませんし、さらなる距離延長でどこまでやれるか。

 

【△1 ジェットマグナム】

ホープフルSでは本命に推したが、内枠からスローペースでこれ以上ない完璧な競馬ができた割に案外な結果。ちょっと力負けだった印象が強く、ここでどれだけやれるでしょうか。

 

【△2 リンクスティップ】

初戦はスタートで出遅れ。2戦目もそこまでスタートは速くなかったが、クリスチャンデムーロの積極性で位置を取って完勝となった。今回はミルコ騎乗となるとまず出遅れると思いますし、スパッとキレる馬ではないので位置を落とすとパフォーマンスが下がりそう。

 

【△4 ニシノトランザット】

初戦はマイルで逃げ切ったが、前走の京成杯はたまたま出遅れたおかげでハイペースがハマって差し込んでこれた印象。今回は展開が向かなかったとしてどこまでやれるだろうか。

 

【△5 エリカアンディーヴ】

前走は好位からスローの瞬発戦を抜け出して勝利。今回は2戦目でどれだけ上げてくるかだが、初戦で僅差だった馬のその後の戦績からもあまり強くは推せない。

 

【△8 スリーキングス】

新馬戦がなかなかのレース内容で京都2歳Sもそこまで差のない競馬。前走がさっぱり案外な結果だったが、調教は動いていますし上村調教師の評価も異様に高い馬。まだ完全には見限れないか。

 

【推奨買い目】

三連複 9→10,6→10,6,7,1,2,4,5,8 本線ベース

三連複 9→10,6,7 重ね買い

三連複 9,10,6 重ね買い

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは◎ウォーターガーベラが再度そこまで人気がないなら面白いか。◯▲の2頭は強いと思うので、三連複フォーメーションを買ってみたい。

 

関連記事

関屋記念2024の予想を公開!

関屋記念2024(新潟芝1600m)のレース予想です。 8月11日に新潟競馬場で開催され発走時

記事を読む

【セントウルステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

セントウルステークス2020(中京芝1200m)の考察です。 9月13日に中京競馬場で開催され

記事を読む

函館記念2023の予想を公開!

函館記念2023(函館芝2000m)の予想です。 7月16日に函館競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

チャレンジカップ2023の予想を公開!

チャレンジカップ2023(阪神芝2000m)の予想です。 12月2日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

中山牝馬ステークス2019の予想を公開!

中山牝馬ステークス2019(中山芝1800m)の予想です。 3月9日に中山競馬場で開催され発走

記事を読む

【2016】中山金杯の予想を公開!

ブロガーの皆さんたちと中山競馬場に来ております。 やはり平日開催ということもあり、例年

記事を読む

オーシャンステークス2025の予想を公開!

オーシャンステークス2025(中山芝1200m)のレース予想です。 3月1日に中山競馬場で開催

記事を読む

北九州記念2018の予想を公開!

北九州記念2018(小倉芝1200m)の予想です。 8月19日に小倉競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【2016】デイリー杯2歳S / レース考察(京都芝1600mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は11/12(土)に行われるデイリー杯2歳ステークスのレース考察を行います。京都芝1600mで行

記事を読む

【函館スプリントステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

函館スプリントステークス2019(函館芝1200m)の考察です。 6月16日に函館競馬場で開催

記事を読む

愛知杯2025の予想を公開!

愛知杯2025(中京芝1400m)のレース予想です。 3月23日

阪神大賞典2025の予想を公開!

阪神大賞典2025(阪神芝3000m)のレース予想です。 3月2

ファルコンステークス2025の予想を公開!

ファルコンステークス2025(中京芝1400m)のレース予想です。

フラワーカップ2025の予想を公開!

フラワーカップ2025(中山芝1800m)のレース予想です。 3

【ファルコンステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファルコンステークス2025(中京芝1400m)のレース考察です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑