*

金盃2017の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2017/02/21 地方レース考察・予想

大井金盃2017(大井2600m)の予想です。

2月15日に大井競馬場で開催され発走時刻は16:15です。出走馬はオリオンザジャパン、ユーロビート、レイディルアレナ、ジャルディーノ、クラージュドールなど14頭。大井競馬場2600mで行われるSII戦です。

 

先週行われた佐賀記念は現地で観戦しておりましたが・・・

1着:◎ロンドンタウン

2着:◯タムロミラクル

3着:▲ストロングサウザー

の大本線で決着!!

リッカルドは被された瞬間にレースを止める最近の傾向からバッサリと切り、カツゲキキトキトは名古屋グランプリでの一度の激走だけで中央馬との力関係が過剰評価されすぎていたのと、2000mのスローペース戦では一瞬のスピードで負けると判断して評価を落としてのものだったのでこれは爽快でした。

 

佐賀記念2017の予想を公開!

予想のほうはレースが終わりましたので全体公開に変更しておきましたので、ご興味ある方はご覧ください。

というわけで、今日は大井競馬場で大井金盃が行われます。こちらもバシッと当てて地方競馬の勢いをつけていきたいところです。

 

sponsored link

PR.【競馬サイトを使うこと、そろそろ見直しませんか?】

2017年、みなさんに提案があります。

「競馬予想をするのに、競馬サイトを使うのはやめませんか?」

みなさんが思うのは、
■自分で全然予想しても当たらないから、競馬サイトを使っている。
■100万円以上の高額配当を手に入れたい。

そこで競馬サイトが思うのは、
■すごい情報を手に入れました。有料ですが購入お願いします。

その裏には、「競馬はギャンブルですので、外れることもあります。大変申し訳ございませんでした。」

これで終了です。競馬サイトは何にも悪くありません。
しかし、みなさんにはどんな被害が起きますか?

馬券代、有料情報代、自分で予想していたときよりも余計なマイナスが
どんどん増えるばかりです。

そこでみなさんに提案したいのが、「的中率を高める為のサポートシステム」です。


それがコチラ
>>> 無料登録はコチラから!

 

簡単にいうと【 指数予想 】です。

どういった内容になっているかというと、
■過去のデータに基いて、上位入賞の可能性が高い馬を自動で選出。

その過去のデータというのは、この「うまコラボ」という指数サイトが
5年かけて最も的中率の高い、そして利益の出せる馬の選出、的中率が高かったデータなど、
オリジナルの4つのデータ(スピード指数、適正指数、統計データ、血統理論)を掛け合わせたて生まれたデータです。

それを「コラボ@指数」と命名し、
コラボ@指数は数値が低いほど馬券に絡む確率が高くなり、
最も信頼出来る馬の指数は「04」
最も信頼出来ない馬の指数は「72」となります。

使い方をマスターすれば、毎週の競馬が本当に楽しくなります!
しかし、このシステムを使いこなすには努力が必要です!
いづれその努力が実れば、的中率につながってきますし、
自分の予想で、【 勝てる競馬 】ができるようになります。

コラボ@指数を使って【 勝てる競馬 】となる一つの証明として、
こちらを見てもらえれば、納得してもらえるかもしれません。

見ずらい方は、下のURL内でも同じ的中写真を公開しています。
>>> http://www.collabo-n.com/

利用料金は、
週末レースの1R〜6Rまでの指数を見るのは、「無料」
週末レースの7R〜12Rまでの指数を見るのは、「月1,980円の有料」

指数を提供する情報は他にもありますが、平均数万円〜数十万円します。

ですが、うまコラボは、毎日どれだけの情報を取っても、月に1,980円しかかかりません。
しかも、有料情報には、無料情報では提供していない、「買い目」の提供もあります。
この情報は、他指数サイトとの大きな違いで、配当金を最大化する大きな利点です!

週末のレースはすぐにきます。

この情報はまだ限られた人にしか知られていません。
うまコラボは【 勝てる競馬 】へ導いてくれます!

>>> 無料登録はコチラから!

 

金盃 2017予想

過去のレース傾向

2年前から2600mという長距離戦に様変わりした一戦(その代わりに大井記念の距離体系が2600m→2000mに変更)

南関ダートでここまで長い距離体系というのは他になく、大井コースでもこれぐらい長い距離は東京記念の2400mぐらい。それだけこの距離をこなせるか、という適性勝負になりやすく、隊列や展開というよりはスタミナある馬たちのポテンシャル勝負になりやすいレースです。

 

現在の南関の中距離路線は明け4歳馬のレベルが低かったことに加えて、サミットストーン、ハッピースプリントあたりの衰え、引退などがあり、昨年の中距離路線を引っ張ってきたタイムズアローにも衰えが見えることから、中央のダートと同様に群雄割拠のレベルと言って良さそう。

きちんと現在の南関の中距離路線のレベルを把握できれば、能力差ははっきりしたメンバー構成だと思います。

 

 

金盃 2017 の印

本命 ◎オリオンザジャパン

本命はオリオンザジャパンがここに入れば能力抜けている。

ペテルギウスS、ブラジルCとダートのここ2戦はオープンで共に2着という戦績。その2戦の勝ち馬はミツバでこの馬は川崎記念で4着という結果。4着と言っても川崎記念のミツバはかなりの早仕掛けから厳しい展開になっての4着で、まともなら3着は十分にあった内容。その川崎記念でケイアイレオーネを始めとする南関勢は見せ場すら作れなかったことを考えてもミツバとそう差のない競馬をしていたオリオンザジャパンが南関に来れば能力上位は間違いないだろう。

そもそも今の南関ダートは中央の準オープンで凡走続きだったセイスコーピオンが圧倒的な存在になってしまうようなレベル。今回3番人気のレイディルアレナにしても中央では500万だったような馬ですし、そことの比較で考えてもここでは能力抜けている。

中央ダートでは後ろから行く馬でしたが、スタートはそれなりに出るので、南関レベルで2600m戦で外枠を引けたとなるとそれなりに位置は取れて良さそう。レースぶりを見てもダートの長距離はベスト条件と言って良さそうで、追い比べでグイグイ伸びるタイプだけに大井の長い直線も合うはず。

 

対抗 ◯ユーロビート

対抗はこちらもユーロビートが強いはず。

前走の名古屋グランプリはケイティブレイブのペースについていけずに回ってきただけ。2走前のJBCクラシックは勝負所での急加速に戸惑いながらも最後はイッシンドウタイを交わして6着。3走前の大井記念の内容を見ても明らかに南関同士なら能力上位なはずで、この距離ならスンナリと位置も取れるはず。まず馬券内は外さないんじゃないか。

 

単穴 ▲ジャルディーノ

三番手評価はジャルディーノにしました。

長らく不振に喘いでいましたが、前走では現在の南関中距離のエース級であるセイスコーピオンを倒しての快勝。昨年の金盃の覇者でもありますし、調子さえ取り戻したのならばここでは上位の存在。セイスコーピオンが今の南関重賞に出ていたら単勝2倍を切るぐらいの人気になることを考えてもここはオッズ的妙味もありそう。

メンバーを見渡しても前へ行く馬はあまりいませんし、スッと好位あたりで競馬できそうなこの馬に展開も向くはずです。

 

特注 ☆クラージュドール

得意の左回りコースではないですが、この距離ならクラージュドールは上位。

前走内容を見てもベストは左回りの長丁場戦という感じはしますが、昨年の大井記念の内容などを見ても大井の2000m以上ならば能力は上位と考えていい馬。その時にはユーロビートにも先着していますし、今回も能力は上位でしょう。

 

△ キープインタッチ <穴推奨>

オリオンザジャパンと同じく転入初戦のキープインタッチは侮れない存在。冬の中山ダートでよく走っていたようにタフな馬場を得意にするタイプでいかにも地方のダートはあいそう。もともと馬場や展開さえ恵まれていれば中央の準オープンクラスでも好勝負していた馬ですし、ここは一発に期待します。

 

△ ストゥディウム <穴推奨>

この距離ならば先行策さえ取れればストゥディウムは侮れない。東京記念は確かに超スローペースを逃げるという展開利が全てだったが、ケイアイレオーネには先着。今回も逃げ馬不在で行こうと思えばいけるメンバー構成。上位人気2頭以外はそこまで強い馬もいなそうですし、再度の一発があっても。

 

消 レイディルアレナ

確かに連勝の勢いは認めるが、戦ってきた相手を考えると今回は一気のメンバー強化。中央の500万レベルだった馬が半年後にオープン勝ち負け級のオリオンザジャパンと戦うわけで、普通に考えて人気ならば通用しない方に賭けた方が良さそう。

 

印まとめ

◎オリオンザジャパン
◯ユーロビート
▲ジャルディーノ
☆クラージュドール
△キープインタッチ <穴推奨>
△ストゥディウム <穴推奨>

勝負度E

 

推奨買い目

三連単 ◎→◯→←▲☆△1△2 本線

三連複 ◎◯→▲☆△1△2 抑え

本命、対抗の力が抜けていると思うのでこの2頭軸。その上でオリオンザジャパンはまともなら能力違うはずなのでここの頭固定を本線で買います。ただ、1、2番人気本命なだけに勝負度は低めで。

 

□◆□◆□◆□◆□◆□◆□◆□

第34回 フェブラリーS(G1)

新聞の印に惑わされたくない方へ
【関係者・陣営の本音を大公開!】
本物の【凄穴馬情報】を無料公開

ここをクリック!

━━━━━━━━━━━━━━━

「新聞にはまったく印が打たれていませんでした」
「なんでこんな人気のない馬から買えるんですか」

関係者からコッソリと裏話を聞き、新聞の印を抜く術を持つ凄腕トラックマン(=新聞記者)と提携している【暴露王】のもとには、こうした驚きのメールがよく届きます。

しかし、万馬券専門に特化している【暴露王】にとっては

「なんでこんなに人気がないのか分からない」
「こんなに人気がないから、激走馬としてオススメできる」

という気持ちなのです。

▼ ▼ ▼

なぜなら、【暴露王】が提携しているトラックマンは、「取材バッジさえあれば給料なんかいらない」「現場で馬券さえ買えれば食っていける」と豪語するような強者ばかり。

バイト感覚でテレビ番組に出て、人気順に素人丸出しのパドック解説をしているような輩や、サラリーマン感覚で適当に新聞の印を散らしている輩とはわけが違います。

▼ ▼ ▼

作られた『虚構の人気馬』を把握し、誰にも気づかれない『人気薄=激走馬』を知ることを宿命とする凄腕トラックマンたちは、マスコミなどの表には決して出ない(出せない)関係者の本音を入手することが至上命題。

そもそも、陣営の本音中の本音というのは、なかなか表に出てこないものなのです(オーナーへの配慮、人気になってマークされるのを嫌気)。

“情報力・執念・視点”の違いをウリとする【暴露王】が、凄腕トラックマンと提携し、どこまで陣営の本音を掴んでいるかは、レース当日に買い目と根拠、結果をみていただければ一目瞭然でしょう。

今週限定の買い目を入手!

【!】先月も巨大万券を多数獲得していただきました

▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼

━━━━━━━━━━━
『7人気に自信の◎!
メイン重賞で巨大万券』
1月8日 中山11R
『第33回フェアリーS』
◎モリトシラユリ
(7人気・単勝16.8倍)
△ライジングリーズン
(10人気・単勝36.0倍)
◯アエロリット
3連単 27万5620円
3連複  3万4060円
———————-
『買っていい人気薄』や『買ってはいけない人気薄』さえ知っていれば、こういう万券も獲れるんです!

━━━━━━━━━━━
『事前にメールで無料イチオシ!
狙いすました1357倍!』
1月15日 中山8R
◎フジマサクラウン
(6人気・単勝15.4倍)
△ドラゴンキングダム
(7人気・単勝18.1倍)
◯マイネルバサラ
3連単 13万5710円
3連複  1万7310円
———————-
13万馬券に直結するネタを無料で配信!こんな太っ腹な予想屋さん、他にいますか?

━━━━━━━━━━━
『中京で一番カタイ鞍として
厳選提供しての9万馬券!』
1月29日 中京9R
◎スパイチャクラ
△ファド
(6人気・単勝14.0倍)
△ニシオボヌール
(8人気・単勝27.9倍)
3連単  9万8560円
3連複  2万3010円
———————-
『カタイ』と言って985倍。裏情報やしがらみを知っていなければ獲れません!

━━━━━━━━━━━

などなど!

関係者からオフレコ話を聞き出せる、提携トラックマンにかかれば、こんな万券は朝飯前!

今週ご登録頂いた皆様には、目玉重賞『フェブラリーS(G1)』を初めとして、私達だからこそ知っている“ヒミツの話”を【毎週無料】でコッソリ教えます!

買い目もしっかり提供させて頂くので、週末は【暴露王】からのメールを待つだけで問題なし!

今週の週末から、「本物の情報」で皆様の馬券ライフを180度変えてみせます!

▼詳しくはこちらでどうぞ!▼

本物の【凄穴馬情報】を無料公開

完全無料・フェブラリーS(G1)

━━━━━━━━━━━━━━

関連記事

白山大賞典2023の予想を公開!

白山大賞典2023(金沢ダート2100m)の予想です。 9月26日に金沢競馬場で開催され発走時

記事を読む

【東京大賞典2019の予想ヒント】過去データやラップなどを分析考察します

東京大賞典2019(大井ダート2000m)の考察です。 12月29日に大井競馬場で開催され発走

記事を読む

東京2歳優駿牝馬2018の予想を公開!

東京2歳優駿牝馬2018(大井ダート2000m)の予想です。 12月31日に大井競馬場で開催さ

記事を読む

埼玉栄冠賞の予想を公開!

リプライサミット大阪開催ですが、昨日18名の定員に達しましたので応募を締め切らせていただくことになり

記事を読む

東京大賞典の予想を公開!

晴れのままこの日を迎えられると思っていたので、予想自体は木曜ぐらいに完了していたのです。 ◎ホ

記事を読む

クイーン賞2024の予想を公開!

クイーン賞2024(船橋ダート1800m)の予想です。 2月7日に船橋競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

関東オークス2024の予想を公開!

関東オークス2024(川崎ダート2100m)の予想です。 6月12日に川崎競馬場で開催され発走

記事を読む

川崎記念2018の予想を公開!

川崎記念2018 (川崎ダート2100m)の予想です。 1月31日に川崎競馬場で開催され発走時

記事を読む

クラスターカップ2020の予想を公開!

クラスターカップ2020(盛岡ダート1200m)の予想です。 8月10日に盛岡競馬場で開催され

記事を読む

さきたま杯2017の予想を公開!

さきたま杯2017(浦和1400m)の予想です。 5月31日に浦和競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

1月3週のレース回顧〜東西両重賞ともに超ハイペースというなかなかの例外レースに〜

2025年1月3週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

日経新春杯2025の予想を公開!

日経新春杯2025(中京芝2200m)のレース予想です。 1月1

京成杯2025の予想を公開!

京成杯2025(中山芝2000m)のレース予想です。 1月19日

カーバンクルステークス2025の予想を公開!

カーバンクルステークス2025(中山芝1200m)のレース予想です。

【京成杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

京成杯2025(中山芝2000m)のレース考察です。 1月19日

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑