*

JBCレディスクラシック2018の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2018/11/05 GIレース考察・予想

JBCレディスクラシック2018(京都ダート1800m)の予想です。

11月4日に京都競馬場で開催され発走時刻は16:25です。出走馬はプリンシアコメータ、ラビットラン、クイーンマンボ、リエノテソーロ、フォンターナリーリなど。京都競馬場のダート1800mで行われるGIです。

 

的中馬券などを送ると5,000円分ポイントがもらえるサイトがコチラ。

有料予想をお手軽に見れちゃうので読者さんもかなり喜んでた理由が分かりました。

紅葉ステークスがお見事でしたね!
ウィンフェニックス9番人気ー結果2着

ダノンアイリス8番人気ー結果3着・・・3連単3,189,300円!

アルテミスステークスも

シェーングランツ6番人気1着とビーチサンバ5番人気2着を予測し
3連【単】で的中してましたね。

もちろん毎週得意に3連複無料買い目も古都ステークス的中!

ここの使い方は無料の【贈】を土日確認。得意の無料3連複馬券でプラスに転じて、

その的中馬券をサイトに送る⇒5,000円分ポイントGET⇒爆勝ちプランを買う!

と紅葉ステークスのような300万馬券に出会えるかもです。

結構その使い方はセオリーで流行ってるぽいです。

まずはじめての方は
重賞情報と【贈】無料情報を見てみてください⇒コチラ
(無料0円)
確認メールきたらクリックしてログイン!(無料)

 

JBCレディスクラシック 2018予想

JBCレディスクラシックの週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

JBCデーの最後を彩る牝馬たちによる1年で唯一のダートGIレース。

と言ってもGIというのは形だけであり、ここ2年のレース結果を見ても3着にはトーセンセラヴィやラインハートなど地方馬も馬券に絡めちゃうようなレース。

そもそも牝馬交流重賞路線は中央のクラスで言えば1600万下ぐらいのレベルにしかなく、いくら交流重賞で活躍していたとしても中央の1600万下で勝ち負けできる馬に敵わないというパターンもしばしば。特にサンビスタが引退してからの牝馬交流重賞路線は低レベルな群雄割拠という感じで、今年もラインハート級の大穴が突っ込んできても驚けないレースと言える。

クイーンマンボさえ万全ならばこの路線では能力抜けているのだが、そのクイーンマンボも明らかに状態落ちという感じで、ラビットランやプリンシアコメータも絶対的な存在とは言いにくい感じ。かなりオッズと能力、コース適性にギャップが生じそうな印象で、それならばここは思い切り振り回して狙ってみたい。

というわけで予想の発表。

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

 

JBCレディスクラシック  2018の印

 

本命 ◎フォンターナリーリ

本命は京都ダート1800mでハイペース持久力勝負になればフォンターナリーリが一番強い。

クロフネ産駒でスピードの持続力とスタミナに優れたタイプの馬で、今回と同条件でかなりのハイペース戦になった東大路ステークスを圧勝。骨っぽい牡馬相手に1:51:1で勝利したあの時だけ走れば今回のメンバーなら明らかに上位なはずで、ダート1800mの持ち時計1:49:9も今回のメンバーでは抜けている。

前走のブリーダーズゴールドカップはクロフネ産駒の鬼門の内枠で、水の浮く特殊なダートが敗因か。門別ダートは砂の深いインを通った馬はよくわからない負け方をする馬も多いので前走はあまり気にしなくても良さそう。

今回も内枠は非常にネックなのですが、恐らくは前の馬が飛ばす事で縦長の隊列になるはずで、この馬は好位ぐらいでそこまで揉まれるような競馬にはならないはず。クリスチャン・デムーロも個人的にはそこまで乗れる印象のない騎手なのでマイナス要素だが、この条件でハイペース持久力勝負になると考えればこの馬以上に強い馬が思いつかなかった。

これが外枠を引いて鞍上が川田騎手とかであれば勝負度Aで買いたかったレース。内枠とクリスチャンがだいぶ不安なので、ここは買い方を工夫してのダブル本命のような形で狙いたい。

 

対抗 ◯ファッショニスタ

対抗は格上挑戦になるがファッショニスタが人気の盲点として面白そう。

もともと準オープンは勝利している馬で、オープンの栗東ステークスで1番人気に推されていたような馬。そのレースでは水の浮くダートで松若騎手が出遅れてその時点で万事休す。それでも最後は上がり最速で外から差し込んできていましたし、この馬はオープンでも能力は通用する馬。牡馬相手のオープンで通用する馬なら牝馬限定のここでは能力上位でしょう。

前走で初めて1800mを使われましたが、アイアンテーラーが逃げる淀みない流れを番手から自分で捕まえに行ってあと一歩まで迫る際どい競馬。他の先行馬が軒並みアイアンテーラーに潰された中でこの馬だけ勝ち負けを演じたのを見ても評価できる内容だった。今回、アイアンテーラーは普通に穴人気すると思いますし、それを考えても前走で差のない競馬だったこの馬は通用していいはず。

展開面を考えると逃げて目標になるアイアンテーラーよりも、先行勢を見る好位ぐらいの競馬になりそうなこの馬の方が明らかに良さそうですし、ここは頭まで突き抜けてもいいと見ています。フォンターナリーリのクリスチャンが信頼しきれないのでダブル本命のような形にしたい。

 

単穴 ▲アンジュデジール

三番手は展開や乗り方がハマりそうなアンジュデジールにします。

前走のレディスプレリュードは大出遅れが敗因と分かりきったものですし、もともと大井コースはあまり得意ではない条件。エルムステークスではインを上手く立ち回ったとは言えロンドンタウンあたりと差のない5着。今回のメンバーで牡馬のオープン級の馬がいるかと言えば疑問なところで、エルムステークスぐらい走れていればここでは上位だろう。

揉まれても大丈夫なタイプなので、できれば内枠が欲しかったところだが、この枠ならこの枠なりに横山騎手なら馬のリズムを守って差し競馬に徹しそう。ほぼ間違いなくハイペースで上がりがかかる展開になりそうですし、そうなった場合に中団ぐらいから差し込んでこれるのはこの馬じゃないでしょうか。

 

特注 ☆アイアンテーラー

展開的にどうかという懸念はあるが、おそらくハナは奪えるだろうアイアンテーラーも侮れない。

とにかくハナを奪ってマイペースで逃げられれば強い馬で、その形さえ取れればあんまりペースは問わないタイプ。インディアトロフィーなんかを見ても前半かなり速いペースで飛ばして粘っていますし、この馬は逃げられるレースならば軽視してはいけない。

今回はサルサディオーネ、プリンシアコメータ、カワキタエンカなど同型が多数出走しているが、テンのスピードや枠並びを考えてもまず1枠1番のこの馬がハナは奪えるはず。案外スッとハナを取ってしまえば隊列落ち着いてそこまでペースが上がらない可能性もありますし、4コーナー先頭で回ってこれればこのメンバーなら能力上位と見ます。

 

△ ビスカリア

大穴で面白そうなのはビスカリアか。

この馬は1000万の新潟ダート1800mの圧巻の末脚を見てもハマればそれなりに強いはず。準オープン昇級後のレースを見ても、白川郷Sは中京ダートで差しが全く決まらない馬場、薩摩Sは小回りスローで差し届かず、柳都Sは時計が速いハイレベル戦で早めに仕掛けて3着に好走していますし、赤富士Sも牡馬相手にガチンコ勝負で一瞬見せ場を作っての8着ならまずまずという感じ。

今回は1600万からの格上挑戦になりますが、メンバーを見ても前走よりもレベルが高いとは思えず、先行馬多数で展開は向きそう。こういう差し馬をタイトに捌いて穴を開けてきそうな森泰斗騎手というのもよいですし、持ち時計1:51:4もメンバー中6位でこれぐらいの時計で走れれば3着はあっていいはず。全く人気なさそうなので3着候補の大穴として抑えておきたい。

 

印まとめ

◎フォンターナリーリ
◯ファッショニスタ
▲アンジュデジール
☆アイアンテーラー
△ビスカリア

勝負度D

推奨馬券

単勝 2 フォンターナリーリ 大本線

単勝 15 ファッショニスタ 本線

ワイド 2→15,16,1,8 大本線

ワイド 15→16,1,8 本線

馬連 2→15,16,1,8 ボーナス

馬連 15→16,1,8 ボーナス

三連複 2,15→2,15,16,1→2,15,16,18 ボーナス

 

 

11月初旬からの購読が史上最大にお得なメルマガのご紹介

さて、早いもので2018年も11月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

それに加えて、5周年記念の11月には特別プレゼントも実施中!!

(1)「回収率100%を越えるための必須メソッドとその思考法」をプレゼント (11月末迄)

(2)「2歳馬データベース 2018-2019」をプレゼント (11/15迄)

今だけのプレゼント企画を入手するチャンスになります。詳細はコチラからご覧いただけると幸いですが、、、

今、ご購読頂くと実質2ヶ月分お得な時期になります!!

年始にもお年玉企画など毎年やっておりますが、おそらくブログ&メルマガ創設史上、ここまでお得な期間はないかと思われますので、まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

 

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

【2016】菊花賞 / レース考察(京都芝3000mで行われるGI戦を徹底考察します)

今日は10/23(日)に行われる菊花賞のレース考察を行います。京都芝3000mで行われるGI戦です。

記事を読む

【安田記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

安田記念2023(東京芝1600m)の考察です。 6月4日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【マイルチャンピオンシップ2018の予想ヒント】有力馬分析(モズアスコットやアエロリットなど)

マイルチャンピオンシップ2018(京都芝1600m)の考察です。 11月18日に京都競馬場で開

記事を読む

ジャパンカップ2021の予想を公開!

ジャパンカップ2021(東京芝2400m)の予想です。 11月28日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

中山GJ [1] レッドキングダムは強いが・・・

さて、今週は平地重賞は2つしかありませんが、中山グランドジャンプがあります。 年に2回しかない

記事を読む

【皐月賞2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します

皐月賞2018(中山芝2000m)の考察です。 4月15日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

チャンピオンズカップ2017の予想を公開!

チャンピオンズカップ2017(中京ダート1800m)の予想です。 12月3日に中京競馬場で開催

記事を読む

【ダービー全頭特集】ミュゼスルタン

ここ最近の平日はほぼ横浜スタジアムでやっている試合は見に行っているわけですが、昨日は1回で負けを覚悟

記事を読む

菊花賞2017の予想を公開!

菊花賞2017(京都芝3000m)の予想です。 10月22日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【皐月賞2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

皐月賞2024(中山芝2000m)のレース考察です。 4月14日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑