*

ジャパンカップ2019の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2019/12/21 GIレース考察・予想

ジャパンカップ2019(東京芝2400m)の予想です。

11月24日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はワグネリアン、ユーキャンスマイル、レイデオロ、ムイトオブリガードなど。東京競馬場の芝2400mで行われるGIです。

 

PR] 受賞&GI予想が絶好調な最強サイトをご紹介!

今回紹介する予想サイトは私がよく頼っているところです。

ここは特に重賞の予想に強く先週のマイルCSも的中しています!これまでの結果を私がまとめてみたので見てください!↓
─────────────────────────

11月は結構荒れた結果に終わることが多かった重賞でもこのように結果を出しています!

毎日王冠、スプリンターズSといったガチガチで決まった1戦も、京都大賞典、みやこSといった大波乱の1戦も柔軟に対応してキッチリ獲っている実力は信頼できると思いますよ!

─────────────────────────
今週はジャパンカップが開催!ここまで来ると今年もあと一ヶ月・・・という寂しさがありますね。ここではジャパンカップの無料予想を配信します!また、それ以外にも計4鞍無料予想も配信されるのでこちらも目が離せませんね!

ジャパンカップ+4鞍の無料予想をチェック!

無料メルマガ登録→返信メール内リンククリックでOK!

 

ジャパンカップ 2019予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

 

ジャパンカップの週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

今年のジャパンカップにおける予想のポイントは「雨が残る馬場」「メンバーレベル」の2点に尽きるか。

ご存知の通りで東京競馬場は金曜から土曜にかけて終日雨模様。土曜の競馬は終日不良馬場での開催となりましたし、ジャパンカップと同条件の東京芝2400mの条件戦では2分31秒5というタフ馬場開催時の凱旋門賞ぐらいの時計での決着になりました。

どうやら雨は日曜の朝方まで降り続きそうな感じで、朝一は不良馬場スタート(大人の事情で朝一から重馬場にするかもしれませんが)でメインレースまでにどれぐらい乾くか、、、という感じだろう。さすがに良馬場まで乾くことはなさそうで、どんなに乾いても稍重馬場での2分25秒台フラットぐらいでの決着を想定します。昨年のようなスピードだけで決まるようなレースにはならず、海外の芝中長距離レースも走れるようなスタミナが問われるレースになるでしょう。

土曜日の馬場傾向を見ていると、雨が降って外伸び馬場になるかと思いきやほとんどのレースで圧倒的にインを通った馬が上位に来ている感じ。元々の路盤が良いのでインの馬場もほとんど傷んでいなかったようで、そうなれば末脚が決まりにくくなる分でロスなく立ち回った馬が上位に来ていたような印象。だいたいこういう時の東京競馬場は雨が止むと内側から乾いてインの方が伸びるようになりますし、日曜日も外が伸びるような馬場にはならないと思います。

 

前述の通りでタフ馬場開催時の凱旋門賞ぐらいの時計の馬場になっていたこともあり、普段から重い芝で馬を動かすことに慣れている外国人騎手の活躍が土曜日から目立っていた印象。ただ彼らが上手いというだけでなく、どこが伸びる馬場かを瞬時に見極めてなおかつそのタフ馬場で追える騎手が外国人には多いので、今の雨が残る馬場には外国人騎手の方が適性が高いように見えます。

土曜の競馬を見ていてもメインレースのビュイック騎手や、最終レースのデムーロ騎手は外枠から上手い具合にインを突いて好走に導いていましたし、今のタフな馬場のどの部分が伸びるかというのはこちらが考えるよりも歴戦の外国人ジョッキーの手腕に委ねた方が良さそうな感じです。

 

そして2点目の「メンバーレベル」というのを見ていきましょう。

今年のジャパンカップは至る所で言われている通りで大してレベルが高くないというのは正論。一応は5頭はGIウィナーがいるのですが、2019年にGIを勝利した馬が一頭もおらず若干賞味期限が過ぎたような馬がズラリと揃ったのが今年のジャパンカップという感じでしょう。

前日オッズを見てもレイデオロ、スワーヴリチャードなど過去の栄光から人気になっている馬も多い感じ。ただ、明らかに以前よりも能力が落ちている感じのする馬が多くおり、いま現時点でどれくらいの能力を秘めているのかという点をしっかりと見極める必要があるか。今がサラブレッドとしてのピークの馬であれば少々のタフ馬場ぐらいは克服して伸びてこられる感じもしますしね。

 

そんなわけで今回のジャパンカップで重要だと思う点をまとめると、、、

(1)雨馬場で欧州志向のスタミナが問われるレースになる

(2)難しいタフ馬場はある程度外国人の経験と手腕に頼る

(3)ピークが過ぎた馬ではなく今が旬な馬を評価する

この3点あたりでしょうか。

今がサラブレッドとしての絶頂期で、なおかつ今の馬場でパフォーマンスを落とさずに伸びてこられる馬を評価するべきレースと見ます。

というわけで予想の発表。

 



 

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

 

ジャパンカップ 2019の印

本命 ◎ルックトゥワイス

本命は今がサラブレッドとしての旬で、なおかつタフ馬場適性最上位のこの馬に期待したい。

もともと条件戦時代から期待されていた馬で、どんな条件でも最後は鋭く伸びてくるのだがズブさがあってある程度上がりがかかってこその馬。1600万勝ちは中山芝2500mのタフ馬場で凄まじい強さを見せましたし、相当なタフ馬場だった日経新春杯でもあともう少し追い出しを早めていれば天皇賞2着馬のグローリーヴェイズを差し切っていた可能性が高い。

新潟大賞典は距離不足+ズブさを見せての4着でしたが上位馬も相当に強いメンバーでしたし、メールドグラースあたりとの着差を考えても全く悲観する必要のない内容。実際に次走は距離を伸ばして淀みない流れのポテンシャル勝負になってあっさりと重賞を勝ちました。

前走は休み明けでも人気に推されましたが、ステップレースでは全く仕上げない厩舎な上にスローペースで全く展開も向かず。それでも外から一頭だけ抜けた末脚で差し込んできていましたし、休み明けのステップレースとしては最高の内容だったか。今回はひと叩きされていかにもここ目標というローテですし、血統背景や今までの戦績からも雨が降ってタフ馬場になったのもプラス。唯一の重賞勝ちも外国人騎手の豪腕で勝ち取ったものでしたし、今回はいかにもこの馬に合いそうな最強外国人騎手を確保できました。

GIこそ初出走になりますが、落ち目の馬ばかりの今年のメンバーならば能力最上位級だと思いますし、何よりタフ馬場をプラスにできそうなのがこの馬ぐらいしかいないメンバー構成。どんな戦法をとってくるか未知数な部分はありますが、少々向かない展開でもスムーズに末脚伸ばせればこのメンバーでこの馬場なら3着には来れると見ています。

 

対抗 ◯ユーキャンスマイル

対抗は今が旬という点では最も強調できそうなユーキャンスマイルにします。

左回りコースでは別馬になるという点で天皇賞(秋)でも穴馬として期待していましたが、後方追走から外を回して最速上がりで4着というのは十分に評価できる内容。どう考えても今回のメンバーの前走レースでハイレベルだったのは天皇賞(秋)なはずで、そこで決してスムーズでない競馬で4着に走れているならば能力最上位と見ていいだろう。

ステイヤーとは思わないが道中でゆったり溜めて走れた方が良いタイプに見えますし、位置取り面を考えても400mの距離延長は悪くなさそう。岩田騎手のコメントを見ても「ワグネリアンの直後ぐらいを取りたい」という趣旨のものがあることから今回はある程度位置を取りに行く競馬を考えているはず。血統的にも相対的にタフ馬場をこなしてきそうですし、ここは素直に上位評価でいいんじゃないだろうか。

 

単穴 ▲ワグネリアン

三番手はこの相手ならばさすがにワグネリアンが上位評価と見て良さそう。

前述した通りでどう考えても今回のメンバーの前走レースでハイレベルだったのは天皇賞(秋)なはずで、この馬は外枠から位置を取れずに外を回して3着馬とは少差。旬が過ぎた馬ばかりの中では数少ない「賞味期限内」の馬と言って良さそうで、インを完璧に通って7着のスワーヴリチャードよりはこちらを評価するべきか。

血統の字面的にタフ馬場をこなせるかが疑問なところだが、今年の大阪杯も雨が残るかなりのタフ馬場だったがそこでもインを通って3着に突っ込んできましたし、それなりのタフ馬場なら走れそうな感じ。今回は天皇賞の時とは違って内枠が引けましたし、川田騎手ならばそれなりに出していって好位で脚を溜める競馬か。能力最上位級の馬がロスなくスムーズな競馬ができる可能性が高いならば素直に上位評価でいいと見ます。

 

特注 ☆エタリオウ

若干相対的な評価となるが、穴っぽいところであればエタリオウが面白いか。

この馬に関しても今年に入ってからは成績が下降線であまり良いところはないのだが、レイデオロやスワーヴリチャードとは違って4歳馬という点でまだ見直せる部分はあり。前走の京都大賞典も開幕週の馬場で大外を通ってのものですし、叩き2戦目で大目標のここで一発があっても良いか。

ただ、ステイゴールド産駒にしてはそこまでタフ馬場が得意にしているかが微妙なイメージの馬で、横山騎手が乗ってもテンにズブすぎるのでこの枠では後方から外を回す競馬しかできなそう。ステゴの血が騒いで後方一気が決まってどこまでやれるかという感じの穴候補です。

 

△ シュヴァルグラン

馬場や条件自体は合いそうなシュヴァルグランだが果たして往年の能力があるかどうか。

すでに7歳馬になりますし、ドバイシーマクラシック2着に関しても今思えば能力衰えたスワーヴリチャードを交わしただけとも言えそうな感じ。ここ2戦は超タフ馬場のキングジョージと超スローのインターナショナルCなのでどちらも敗因ははっきりしていますが、それにしてもインターナショナルCは加速時に全くついていけませんでしたし衰えはありそう。個人的に世界一上手いと思っているスミヨン騎手がどれくらいの神騎乗を見せて上位に持ってくるかお手並み拝見です。

 

△ スワーヴリチャード

全てに恵まれた感じだった前走で何もできなかったスワーヴリチャードはここも買いにくい。

前走に関しては横山騎手が内枠からこれ以上ない完璧な騎乗を見せたはずで、それでいてさっぱり何も反応せずに外からバンバン差されての7着。どうも昨年の安田記念をピークに馬が下降線にあるような感じで、ここに来て一気にジャパンカップだけ復活するとはあんまり考えにくい。とは言ってもズブくなってきている馬に豪腕マーフィー騎手というのはプラスだと思います。

 

△ レイデオロ

1番人気の可能性すらありそうなレイデオロだが、ここ3走があまりにも見所がなさ過ぎて買いにくい。

オールカマーはスローペースでキレ負けしたという言い訳はあるが、それでも全盛期ならば格好をつけて2着ぐらいには来ていたと思いますし、何より条件も悪くなさそうだった宝塚記念の負け方が悪すぎ。明らかに勢いを失っている感じで積極的な買い材料はないのですが、土曜に絶好調だったビュイック騎手ならば彼の腕だけで持ってきても驚けないかも。

 

△ ムイトオブリガード

前走で重賞勝ちとなったムイトオブリガードだが、さすがにここでは分が悪そう。

ここ2年のアルゼンチン共和国杯はどちらも超スローペースだった上に、外側に馬を置かずに揉まれない競馬ができての好走。どうも目黒記念のレースぶりを見ても、ペースが流れると良さが出ない可能性がありますし、内枠で揉まれる競馬になるとダメな可能性もありそう。積極的に評価はしたくないが、まぁ今を時めくルメール騎手なので切る勇気もない。

 

△ タイセイトレイル

もうこの程度のメンバーならタイセイトレイルでも勝負になっても驚けない。

前走本命時にも書いたがこの馬は明らかに左回りの方がパフォーマンスを上げる馬で、前走はこちらも驚きの後方から最速上がりを使っての2着好走。母父ロベルトという血統背景からもタフ馬場の左回りコースの方が良さそうですし、今年のメンバーレベルぐらいなら3着ぐらいはあっても。ここまで人気が落ちたところでのミルコの一発というのも怖いですしね。

 

△ カレンブーケドール

枠で過剰人気している感じがあるカレンブーケドールですが多分ここは厳しい。

血統を見ても完全なる高速馬場の持続力型に見えますし、インが伸びる馬場になったとしてもタフ馬場では厳しいはずだ。抑えまで。

 

 

印まとめ

◎ルックトゥワイス
◯ユーキャンスマイル
▲ワグネリアン
☆エタリオウ
△シュヴァルグラン
△スワーヴリチャード
△レイデオロ
△ムイトオブリガード
△タイセイトレイル
△カレンブーケドール

勝負度 D

 

推奨馬券

ジャパンカップの買い目、及びその他の平場の予想は基本的にメルマガ限定での配信となります。もしご興味ある方はこの機会にメルマガにご登録してみてください。

先週はメルマガ配信の福島競馬場のレース予想が大爆発!

<11/17(日) 福島9R 結果>
1着:◎シルバーストーン2番人気
2着:▲プリンセスヨウク 9番人気
3着:無印トモジャスティス 13番人気

<ピッピさんより的中馬券を頂きました>

 

<11/17(日) 福島民友カップ 結果>
1着:◯マイネルユキツバキ番人気
2着:◎プレスティージオ 12番人気
3着:▲スワーヴアラミス 2番人気

<ピッピさんより的中馬券を頂きました>

 

<ハヤヒデ@兼業ライターさんより的中馬券を頂きました>

 

<あるもさんより的中馬券を頂きました>

 

<競馬予想修行中さんより的中馬券を頂きました>

 

今週末は福島競馬場は終わってしまいましたが、東京と京都の2場開催ということで、いつもよりもレース数が少ないので予想に時間が割けるので楽しみな週末。

特に最終週+雨が降る京都競馬場は非常に面白そうなので今週末もバチコーンと当てていきたいと思います!

メルマガの方では重賞まとめデータ&プレ予想を本日夕方頃までに配信予定

重賞の完全予想や平場のレース予想はメルマガ限定コンテンツとなりますので、ぜひこの機会にメルマガを読み始めてください。

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2019年も11月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

関連記事

桜花賞2022の予想を公開!

桜花賞2022(阪神芝1600m)の予想です。 4月10日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【朝日杯フューチュリティステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

朝日杯フューチュリティステークス2024(京都芝1600m)のレース考察です。 12月15日に

記事を読む

【秋華賞2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

秋華賞2023(京都芝2000m)の考察です。 10月15日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【ホープフルステークス2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ホープフルステークス2018(中山芝2000m)の考察です。 12月28日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

皐月賞2022の予想を公開!

皐月賞2022(中山芝2000m)の予想です。 4月17日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【ヴィクトリアマイル2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル2021(東京芝1600m)の考察です。 5月16日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【日本ダービー2019の予想ヒント】枠順から見るレース見解

日本ダービー2019(東京芝2400m)の考察です。 5月26日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【スプリンターズS2017の予想ヒント】枠順と馬場から見るレース見解 ※予想は0時に公開!

スプリンターズステークス2017(中山芝1200m)の考察です。 10月1日に中山競馬場で開催

記事を読む

【天皇賞(秋)2017の予想ヒント】全頭診断その2

天皇賞(秋)2017(東京芝2000m)の全頭診断その2です。 10月29日に東京競馬場で開催

記事を読む

天皇賞(秋) [1] 中距離列強のガチンコバトル

サカナクションの久しぶりのライブを見に日本武道館に来ました。 武道館って自分でもいつ以来か覚え

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

S