*

福島牝馬ステークス2025の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2025/04/24 重賞レース考察・予想

福島牝馬ステークス2025(福島芝1800m)のレース予想です。

4月19日に福島競馬場で開催され発走時刻は15:20です。出走馬はアドマイヤマツリ、ホーエリート、フェアエールング、ライラックなど。福島競馬場の芝1800mで行われるGIIIです。

 

[PR] ここの無料情報が凄い!皐月賞3年連続的中

2年連続的中は時に見ますが

3年連続の的中はそうありません!

しかもどの年も高回収率なんです。

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

皐月賞の無料情報

◎2024年

三連複12点400円 59.4倍

[払戻]23,760円[回収率]495%

◎2023年

三連複16点300円 37.7倍

[払戻]11,310円[回収率]236%

◎2022年

三連複13点400円 41.9倍

[払戻]16,760円[回収率]322%

━━━━━━━━━━━━━━

今年もこの勢いで皐月賞で勝ちそうです\(^o^)/

→無料情報を確認

↑から無料メルマガ登録して、土曜の買い目からチェックしましょう!

 

福島牝馬ステークス 2025 予想

福島牝馬ステークスはどのようなレースか解説します

概要・データ

福島競馬場で行われる牝馬限定重賞。平坦小回りの芝1800mで行われるレースだが、福島は芝質が重いですし、小回りコースでペースが流れることも多いために案外スタミナが問われるのがこのレースの特徴。福島開催での直近5年のレース結果を見てもやたらに差しが決まっています。昨年は一見すると前残りですが、これは途中で起きた落馬事故の影響が大きいでしょう。

 

このレースで特徴的なデータは大型馬が良く走ること。480キロ以上の馬の成績が良いですし、特に500キロ以上ある馬の成績は優秀です。

また、スタミナが問われるレースということで延長ローテの馬よりも短縮ローテの馬の方が圧倒的に成績が良いというのも覚えておきたい。

 

 

レースラップ

直近福島開催の過去5年のラップは平均化すると後傾ラップのスロー戦になるのですが、これはかなりのスローペースになった2019年と2023年の影響が大きい感じ。その2年を例外と見れば平均ペースで流れることが多いレースです。

 

血統傾向

これまでに何度も書いているように福島牝馬ステークスはスタミナが問われるレース。血統傾向を見てもスタミナ傾向は顕著で、メイショウサムソン産駒を筆頭とした欧州スタミナ血統がよく走っています。

 

 

今年の福島牝馬ステークスを予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

先週の福島芝は例年よりも高速設定の馬場でイン先行有利なトラックバイアスが出ていました。土曜日の芝レースを見ても、福島コースにしては時計が速くて前が止まらない馬場。時計は速くなりそうで、今年はペースを考えても1分45秒台に突入しそうです。極端な後方一気はマイナス。

 

展開想定

アリスヴェリテを筆頭に飛ばして逃げそうな馬、騎手がズラリと揃った印象。ここまで前に行く馬が多いとなると、逆に縦長になって後ろすぎる馬が厳しい感じのレースになるかも。

 

勢力図

 

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

綺麗な馬場で縦長のハイペース戦で逆にある程度の位置にいないと厳しくなるかも

 

狙える馬のタイプ

離れた好位ぐらいでバテずに押し切れる馬

 

嫌える馬のタイプ

先行争いに巻き込まれそうな馬 or 後ろすぎる位置になりそうな馬

 

 




 

福島牝馬ステークス 2025の印

【本命 ◎11 シンリョクカ】

古馬になってからのレースぶりを見ても、キレはないが立ち回りとバテないスタミナを活かしてこそ良さそうなタイプ。新潟記念なんてミドルペースを番手についていって牡馬を倒して強い内容でしたし、エリザベス女王杯も伸びないインを通りながら4着ならば上出来でしょう。

ここ2戦は結果が出ていませんが、中山金杯は大外枠から位置を取り切れずで中途半端な競馬になって度外視可能。白富士Sも状態微妙そうな中で東京コースのスロー瞬発戦で外を回る競馬では走れなくて当然。その前走は鼻出血も発症していました。

今回は前の馬がやり合いそうな上に馬場が速くて後方一気では届かなそうな馬場で、立ち回りとスタミナが武器のこの馬には絶好の舞台が揃った印象。ある程度前付けして自在に抜け出す競馬ができる馬は他にあまりいませんし、ここは適性ベストで能力も最上位で好走に期待したい。

 

【対抗 ◯9 セキトバイースト】

キレがない馬ではありますが、逃げなくても良いタイプ。中山牝馬ステークスは勝負所でホーエリートに被されて制御不能になってノーカウントで良さそう。チューリップ賞でのハイペース逃げでの2着を見るに速い流れは得意そうですし、秋華賞ではハイペースで逃げて1800m地点は1分45秒3の時計で走れていました。おそらくキレない点から考えても小回り1800mはベストでしょう。

今回はやたらに主張しそうな馬と騎手が多いですし、それを離れた3、4番手ぐらいで見る競馬ができればスタミナもあるので展開は向きそうな感じがします。鞍上も吉田隼人騎手なら無理に先行争いには付き合わないでしょう。

 

【△1 アドマイヤマツリ】

とにかく立ち回りセンスに優れた馬だが、逆を言えば地力が問われるガチンコ勝負をあまり経験していない。今回はハイペースで前を追いかけるような競馬をしなければいけませんし、そういう競馬でいきなり重賞でやれるんだろうか。今の馬場で1枠1番が引けたのはプラスだが、人気ほどの信頼度はなさそう。

 

【△2 ライラック】

これまで使われてきた相手は強い馬ばかりですし、AJCCを見る限り極端な衰えもなさそう。ただ、長丁場で広いコースばかりを使われてきており、福島の小回りコースで速いペースの縦長隊列でスピード負けしないだろうか。差し遅れるイメージ。

 

【△5 フェアエールング】

ここに来て成長してきており、近2走の内容からも小回り適性やハイペース適性はここでは上位。速い流れでも最後は差し込んで来れる馬に見えるが、今回は丹内騎手から丸山騎手への鞍上弱化で明確にパフォーマンスを落としそうな点が心配。

 

【△12 ホーエリート】

紫苑Sや秋華賞を見ても時計の速い馬場ではもがいて終わるタイプ。前走はそこそこ時計の掛かる馬場で途中で動ける展開が向きましたし、今回は時計の速い馬場のハイペース高速決着でどれだけ動いていけるか。

 

【×3 ジューンオレンジ】

ディセンバーSでエコロヴァルツと接戦できているところを見ても能力はあるが、とにかく溜めて一瞬の決め手を使ってこその馬。今回は縦長隊列で早めに動くことを要求されるレースになりそうですし、あんまりこの馬に向くレースにはならなそう。インで上手く溜めてどこまで。

 

【×4 フィールシンパシー】

マイルがベストで基本的には1800mは少し長いタイプ。昨年は落馬事故の影響で相対的に走れた感じがしますし、今年はガチンコ勝負でどこまでやれるか。平坦コースの福島ならギリギリ距離はこなしそうですし、今の馬場で内枠が引けたのもよさそう。

 

【×6 アリスヴェリテ】

とにかくハナに立ってオーバーペースでも自分のリズムで逃げられればやれる馬。ここは同型が多すぎる点がネックだが、何が何でも逃げないとダメな馬はアマイぐらい。そのアマイもスタート係数低くて常に出遅れる丸田騎乗ですし、案外スムーズに行けた場合は残り目あっても。

 

【×13 ガジュノリ】

ここに来て力をつけてきており、おそらく距離が長かった迎春Sでもホーエリートと差のない競馬。前走は道悪がダメだっただけでしょうし、格上挑戦でも侮れない感じがします。

 

【能力&隊列早見表】

 

【推奨買い目】

単勝 11 シンリョクカ 本線

ワイド 11→9 本線

馬連 11→9,1,2,5,12,3,4,6,13 本線ベース

馬連 11→9,1,2,5,12 重ね買い

馬連 11→9 重ね買い

 

【買い目及び予想のポイント】

ここでは能力上位でおそらく適性もベスト、そしてちょうどよく隊列と展開もハマりそうな◎シンリョクカが人気を落とすならここは面白そう。鞍上不安はあるが普通に乗れば勝ち負けになると見て単勝と馬連。相手はうまく先行抜け出しが決まれば◯セキトバイーストが最も面白そう。

 

関連記事

函館スプリントS [2] 内枠優等生タイプの人気馬は危ない

帝王賞の想定メンバーも発表されました。パッと見た感じ1点馬券で当たるんじゃないかと。この重賞は非常に

記事を読む

ファンタジーS [2] 勝ち馬は非SS系を狙え

ヴァイスリージェント系ってわかりやすくて良いですよね。つい3年前ほどの2歳戦でトリップが世代最強馬と

記事を読む

日経新春杯2020の予想を公開!

日経新春杯2020(京都芝2400m)の予想です。 1月19日に京都競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【スプリングステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

スプリングステークス2019(中山芝1800m)の考察です。 3月17日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【エプソムカップ2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

エプソムカップ2023(東京芝1800m)の考察です。 6月11日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

【平安ステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

平安ステークス2019(京都ダート1800m)の考察です。 5月18日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

ユニコーンS [4] 枠順決定!明暗を探る

もう早いもので金曜日ですね。 本日夜には重賞まとめデータを配信します! ご興味がある方は

記事を読む

京都牝馬ステークス2024の予想を公開!

京都牝馬ステークス2024(京都芝1400m)のレース予想です。 2月17日に京都競馬場で開催

記事を読む

【2016】ローズS / 有力馬考察(シンハライト、ジュエラーなどの徹底分析)

今日は9/18(日)に行われるローズステークスのレース考察を行います。阪神芝1800mで行われるGI

記事を読む

アルゼンチン共和国杯[2] 差し脚質優勢も今年のペースは?

前回の考察で東京2400mと2500mの違いを述べ、2400mでは少し重い感じの中距離馬を狙うのがベ

記事を読む

北九州記念2025の予想を公開!

北九州記念(小倉芝1200m)のレース予想です。 7月6日に小倉

TVh杯2025の予想を公開!

TVh杯(函館芝1200m)のレース予想です。 7月5日に函館競

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑