*

【2016】日経賞 / レース考察(中山芝2500mで行われるGII戦を徹底考察します)

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は3/26(土)に行われる日経賞のレース考察を行います。中山芝2500mで行われるGII戦です。その前に余談を少し。

bn_03_640x113

 

馬三郎を買いにコンビニに行く時しかほぼ外出しなかった三連休ですが(正確に言えば土曜にサッカーを見に行きました)昼間のワイドショーを見ている限り、桜が咲きそうだとか春が近づいてきそうだということは感じています。

毎年、春が近づいてくると松任谷由実の「春よ来い」でも、キャンディーズ「春一番」でもなく、長渕剛の「俺らの家まで」が聴きたくなります。

「春よ来い」ってメロディー的にも歌詞的にもあれは冬の歌じゃないですか。しんみりします。それに比べて「俺らの家まで」のアコギにハーモニカっていうのはいかにも春っぽくて良いんですよね。河川敷で桜を眺めながらお散歩をしたくなります。

同じくギターとハーモニカという組み合わせだと、吉田拓郎の「春だったね」とかもいいですね。広い河原の土手の上という歌詞がでてくるだけに、本当に先ほどのような河川敷で桜を眺めながらお散歩をしたくなります。

何が言いたいかと言えば、せっかく一番生命が湧き踊る春というシーズンくらいはもっと外にでてアクティブに行動しなきゃなということです。早速、今週末はお花見でも行ってこようかなと思います。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】日経賞 予想考察

過去4年のレース傾向

スクリーンショット 2016-03-21 16.38.47

ウインバリアシオンは3回もこのレースを走ったリピーター。ホッコーブレーヴも2年連続走ったようにリピーターは来やすいレースといえるでしょうね。

その理由としては持続力勝負になりやすいので若駒に有利に働きやすいギアチェンジ戦にはならないから、というのが大きいんじゃないでしょうか。過去4年の好走馬の通過順位を見ても3〜4コーナーでじわーっとポジションを上げている馬が多い印象。それだけ長く良い脚を使える馬が向く舞台と言えそうです。

 

血統傾向

スクリーンショット 2016-03-21 16.38.51

このレースは連続好走のウインバリアシオンを差し置いても、やたらにグレイソヴリンを持った馬が走ります。前項でも書いたように、長く良い脚を使える馬が台頭しやすいというのが好走している理由ではないでしょうか。

過去4年の好走馬の父を見ても、やっぱり重めの印象を持つ種牡馬が多いですね。この時期の中山芝2500mで行われるレースだけに、有馬記念よりも1段階重い適性が要求されるレースだと思います。

 

レースラップ傾向

スクリーンショット 2016-03-21 16.40.50

見て一発でわかるように典型的なロングスパート戦になります。特に昨年のラップは凄いですね。アドマイヤデウスは外外を走りながら、5ハロン連続でスパートをかけて勝ち切ったわけです。そりゃ有馬記念で本命にしちゃいますよ。

基本的にはビュンと加速する能力は不問。ギアチェンジ能力なんて一切必要ないので、とにかく長く良い脚を使える馬が強い舞台です。

 

レース傾向まとめ

今日のところはこの辺りにしておきます。出走メンバーはこんな感じ。

スクリーンショット 2016-03-22 11.59.51

今年は少頭数になりそう。逃げ馬もいませんし、スローペースからラスト4ハロンぐらいのロングスパート戦になるんじゃないかと見ています。例年よりはギアチェンジ性能を問われるレースになりそう。

1番人気は少し抜けてゴールドアクター、2番人気がサウンズオブアース、3番人気がマリアライト、4番人気がディサイファ、この4頭が人気をかぶる形になり、少し離れてディサイファという感じのオッズになりそうです。

他のメンバーを見ても通用しそうな馬がいないので、実質この4強をどういう判断で取捨するか、というレースになるんじゃないでしょうか。

 

火曜時点で日経賞はこの馬を狙ってみたいと思っています。

その馬の名はブログランキングで公開中

 

おそらくこの馬がこのレースは勝つはずです。中山芝2500mは条件戦で大楽勝した舞台で、この馬のベストコースだと思います。前走も一番苦しいレースをしてのあの結果。現4歳世代は強いですが、5歳以上の馬の中ではトップクラスに強いと思います。

いかにも昨年の大阪杯でキズナに楽勝したあの馬と同じイメージを感じさせてくれる馬。今回はゴールドアクターが被る人気になると思いますが、まず勝つのはこの馬でしょう。

 

関連記事

【2016】毎日杯 / 有力馬考察(スマートオーディン、レプランシュなどの徹底分析)

今日は3/26(土)に行われる毎日杯のレース考察を行います。阪神芝1800mで行われるGII戦です。

記事を読む

【金鯱賞2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

金鯱賞2022(中京芝2000m)の考察です。 3月13日に中京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

スプリングS2017の予想を公開!

スプリングS2017(中山芝1800m)の予想です。 3月19日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【スワンステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

スワンステークス2020(京都芝1400m)の考察です。 10月31日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

京都2歳ステークス2018の予想を公開!

京都2歳ステークス2018(京都芝2000m)の予想です。 11月24日に京都競馬場で開催され

記事を読む

小倉記念2017の予想を公開!

小倉記念2017(小倉芝2000m)の予想です。 8月6日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

レパードステークス2019の予想を公開!

レパードステークス2019(新潟ダート1800m)の予想です。 8月4日に新潟競馬場で開催され

記事を読む

AJCC2018の予想を公開!

AJCC 2018(中山芝2200m)の予想です。 1月21日に中山競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

京都記念 [2] 脚質転換を試す絶好の機会

音楽の話になりますが、FUJI ROCKに続いてSUMMER SONICの第一弾も発表になりましたね

記事を読む

新潟2歳ステークス2021の予想を公開!

新潟2歳ステークス2021(新潟芝1600m)の予想です。 8月29日に新潟競馬場で開催され発

記事を読む

【マイルチャンピオンシップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マイルチャンピオンシップ2025(京都芝1600m)のレース考察です。

エリザベス女王杯2025の予想を公開!

エリザベス女王杯2025(京都芝2200m)のレース予想です。

武蔵野ステークス2025の予想を公開!

武蔵野ステークス2025(東京ダート1600m)のレース予想です。

デイリー杯2歳ステークス2025の予想を公開!

デイリー杯2歳ステークス2025(京都芝1600m)のレース予想です。

【デイリー杯2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

デイリー杯2歳ステークス2025(京都芝1600m)のレース考察です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑