*

ダイオライト記念2020の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2020/03/24 地方レース考察・予想

ダイオライト記念2020(船橋ダート2400m)の予想です。

3月11日に船橋競馬場で開催され発走時刻は20:05です。出走馬はサウンドトゥルー、ウェスタールンド、アナザートゥルースなど。船橋競馬場のダート2400mで行われるJpnIIです。

 

[PR] 先週&直近重賞大爆発◎うまとみらいとの「コラボ指数」

人気コンテンツ「コラボ指数」
様々な条件から好走期待馬を指数で示す。
毎週メイン1鞍で各会場前半1~6R無料配信◎

直近のコラボ指数実績はすごい◎
実際の的中をまとめました!

ご覧の通り、直近5重賞で指数30以下の好走期待馬で決着!
ここは指数の30以下の期待馬をその通り買えば的中なので簡単ですよね!
2週前、阪急杯(G3)は3連単4→1→1位で25→10→10の決着!
3連単40,190円的中で大爆発です。

このように指数で好走期待馬を示してくれるので
初心者にも熟練者にもかなりオススメなコンテンツ!

今週は「金鯱賞(G2)」週。
ここのコラボ指数の金鯱賞(G2)過去4年も輝かしい成績!

2016年の金鯱賞は特にすごい…!3連単49,120円◎
指数30以下の好走期待馬で4年中3年的中しています!
これだけ金鯱賞(G2)での相性が良ければ今週もかなり期待!

無料で登録すればメイン1鞍と各会場前半1〜6Rをしっかり受け取れる。
こんなにお得なサイトはここだけです!

無料でコラボ指数を参考にする!

このコンテンツ以外にも豊富な無料コンテンツあり。
利用者10万人のコラボ指数が味わえるのはここだけ!

 

ダイオライト記念  2020予想

予想の根拠

船橋ダート2400mで行われる長距離戦のJpnII戦。帝王賞の前哨戦としてそれなりに近年ではメンバーが揃っていたレースで、過去4年間は1番人気が4連勝中。その馬名を見てもクリソライト、ケイティブレイブ、チュウワウィザードと言ったGI級の馬が出走してきて、その人気に応えて圧勝するケースが目立っておりました。

ところが、今年はメンバーを見渡してもGI級の馬やフレッシュな伸び盛りの若駒が一切いない印象。人気の中心はウェスタールンドやアナザートゥルースなどのGIII善戦級の馬や、南関の古豪サウンドトゥルーあたりが担いそうですし、近年と比べれば絶対的な存在がいないように思えます。ここ数年はガチガチの決着でしたが、今年はそう簡単にはいかないんじゃないでしょうか。

 

ラップ傾向を見るとこのレースの特徴は明白。前半部分は序盤こそ位置を取りにいくためにペースが上がりますが、隊列が落ち着いてからは中盤まで淡々としたレースラップに。そこから向こう正面あたりからスパートが始まり、コーナーから直線までのかなりのロンスパ戦で脱落しなかった馬が上位に来れるという感じのレースです。

最後までバテないスタミナというよりは、とにかく長く良い脚を使えるかが重要になってくるレースで、勝負所である程度の位置から追い比べに耐えられるような馬が有利と言えます。

今年は人気馬が適性怪しい部分もありますし、近年の結果とは違っての大荒れまであると見て予想を組み立てました。

というわけで予想の発表。

 

 

ダイオライト記念  2019の印

本命 ◎ジョーダンキング

本命は前半ゆったり追走からのロンスパ戦というベストな条件が揃ったジョーダンキングの大駆けに期待したい。

この馬は条件戦時代が強いレースぶりながらオープン昇級後はそこまで強さを見せられていない馬。ただ平安ステークスでは超強力なメンバー相手に6着に走れていますし、その時にアナザートゥルースと差のない競馬だったことを考えても能力差はないだろう。

どうも中央のダート中距離戦ではスピード不足の印象で、最も高いパフォーマンスだった名鉄杯は前半スローの展開を3コーナー手前から動いて凄まじいロンスパ戦を2着に好走。カオスな道悪馬場だったとは言え4ハロン連続で12秒を切るぐらいのロンスパ戦で好走できたのは評価できそうで、この馬はこういった長く良い脚を使う条件でこその馬なんだろう。

前走のアルデバランステークスはオープンながら上位2頭は重賞もあっさり勝つぐらいの馬で相当なハイレベル戦だったと見て良さそう。この馬は4コーナーから外を回してロスの大きい競馬での5着でしたし、差のない競馬を見せたアポロテネシーが次走できっちり走ったのを見てもこの馬も評価していいはずだ。

今回のダイオライト記念は毎年中盤が緩んでのロンスパ戦になりますし、今年は先行馬不在のスローペースからのロンスパ戦になりそう。この距離で1枠なら位置を取る意思があれば好位のポジションが取れると思いますし、そこからのロンスパ戦の展開になれば名鉄杯ぐらいのパフォーマンスが見せられるんじゃないでしょうか。岩田騎手がちゃんと乗ってくれるか次第にはなりますが、3着はまず堅そう。できれば2着、できれば1着になってくれると最高です。

 

対抗 ◯アナザートゥルース

対抗はルメールが積極的な競馬をしてくればアナザートゥルースは有力。

浦和記念で出遅れながら2着にまとめた内容を見ても今回のメンバーでは能力上位。名古屋グランプリの内容を見ても、あんまり超長距離戦が得意には見えないが、今回は先行馬不在でスローペースからのロンスパ戦になりそうでそこまで極端なスタミナ勝負にはならなそう。おそらくルメール騎手なら位置を取りにいくでしょうし、スローペースの2番手からスムーズな競馬ができれば崩れないんじゃないでしょうか。

 

単穴 ▲ウェスタールンド

三番手は相対評価でウェスタールンドとしますが、人気では買いたくないタイプ。

この馬はとにかく前半部分でじっくりと脚を溜めて末脚勝負にしてこそ良さが出るタイプ。その戦法で2年前のシリウスステークスやチャンピオンズカップは結果を出したが、昨年のアンタレスステークスの内容を見ても途中から動いてロンスパ戦になると使える脚の短さを露呈する感じ。

ここ2戦はスミヨン騎手が位置をとって仕掛ける競馬を見せているが、明らかに溜める競馬よりはパフォーマンスを落としている感じ。今回も早めに仕掛ける傾向ある川田騎手ではこの馬の良さは出なそうで、その点であまり評価はできなそう。ただ、相手が相手なので力だけで3着には来そうな感じはあり。人気馬で飛ぶならこの馬じゃないでしょうか。

 

特注 ☆サウンドトゥルー

前走はちょっと評価しにくいが、この相手ならサウンドトゥルーもそれなりに評価しなければいけないか。

この馬は全盛期に比べれば衰えはあるが、それでも長く良い脚は使えるので大井競馬場の長距離戦ならばまだまだ強さは見せられる感じ。前走の金盃は圧勝だったが、昨年も金盃は勝利した後にダイオライト記念でさっぱりの内容でしたし、今年もそこまでは期待できなそう。

ただ、昨年のダイオライト記念と比べれば今年はメンバーレベルが低いですし、この馬でも仕掛けどころ次第で2着ぐらいは来れて良さそうな感じがします。

 

△ ヤマノファイト

サウンドトゥルーが人気になるようなメンバーならヤマノファイトでも足りるのでは。

短夜賞の圧巻のパフォーマンス以降はそこまでのレースは見せられていないが、報知オールスターカップでもサウンドトゥルーと差のない競馬ができていますし、今回サウンドトゥルーが人気になるならばこの馬で足りても。

 

△ サトノアッシュ

大穴で一発ありそうなのがサトノアッシュか。

中央競馬在籍時も道悪馬場の時だけ突如として激走していたような馬で、昨夏のアハルテケステークスでワンダーリーデルの2着に走れているように能力はそれなりにありそう。まだそう衰えはなさそうですし、ここ2戦は南関の中距離戦でキレ負けしているような感じ。今回は一気の距離延長でもしかしたら激走があるかも。

 

印まとめ

◎ジョーダンキング
◯アナザートゥルース
▲ウェスタールンド
☆サウンドトゥルー
△ヤマノファイト
△サトノアッシュ
×5,7,13

勝負度 C

 

推奨買い目

三連複 1→14,3→14,3,8,6,4,5,7,13 本線ベース

三連複 1,14→3,8,6,4 重ね買い

三連複 1,14→3,8 重ね買い

馬連 1→14,3,8,6,4 本線ベース

馬連 1→14,3 重ね買い

馬連 1→14 重ね買い

単勝 1 ジョーダンキング 本線

三連単 1→14→3,8,6 ボーナス

※おそらく適性ベストに見える◎ジョーダンキングがちゃんと位置さえとってくれればまずここは3着以内は間違いないはず。さすがに中央馬の人気2頭がどっちかはくると思うので、そこを2列目にしたフォーメーションを基本で買いたい。飛ぶとしたら▲ウェスタールンドの方だと思うので、重ね買いをするならば◯アナザートゥルースが相手で。

ジョーダンキングはこの条件ならば乗り方次第で2着、その上の1着まであって良さそう。こればっかりは岩田騎手がどれくらい上手く乗ってくれるかになりますが、そこまで人気がないならば岩田騎手の神騎乗に期待して2着、1着まで来てくれれば、、、という感じで色々と重ねて買ってみたい。

関連記事

【2016】川崎記念の予想(ホッコータルマエ、サウンドトゥルーらの評価は?)

今日は1/27(水)に行われる川崎記念のレース予想を行います。川崎2100mで行われるSIII戦です

記事を読む

JBC2歳優駿2022の予想を公開!

JBC2歳優駿2022(門別ダート1800m)の予想です。 11月3日に門別競馬場で開催され発

記事を読む

さきたま杯2017の予想を公開!

さきたま杯2017(浦和1400m)の予想です。 5月31日に浦和競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

名古屋大賞典2020の予想を公開!

名古屋大賞典2020(名古屋ダート1900m)の予想です。 3月12日に名古屋競馬場で開催され

記事を読む

マーキュリーカップ2023の予想を公開!

マーキュリーカップ2023(盛岡ダート2000m)の予想です。 7月17日に盛岡競馬場で開催さ

記事を読む

マイルチャンピオンシップ南部杯2022の予想を公開!

マイルチャンピオンシップ南部杯2022(盛岡ダート1600m)の予想です。 10月10日に盛岡

記事を読む

東京盃の予想を公開!

今日は午後に時間が空いたので、自転車の整備へ。 安いエントリー仕様のロードレーサーです

記事を読む

クラスターカップ2020の予想を公開!

クラスターカップ2020(盛岡ダート1200m)の予想です。 8月10日に盛岡競馬場で開催され

記事を読む

川崎記念の予想を公開!

大塚良い街、巣鴨良い街でございました。本日AMは旧居の引き渡し。何度も引っ越してますが引き渡し時はな

記事を読む

ダイオライト記念2025の予想を公開!

ダイオライト記念2025(船橋ダート2400m)のレース予想です。 3月12日に船橋競馬場で開

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑