*

【朝日杯フューチュリティステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

公開日: : GIレース考察・予想

朝日杯フューチュリティステークス2020(阪神芝1600m)の考察です。

12月20日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はレッドベルオーブ、ステラヴェローチェ、モントライゼ、ドゥラモンドなど。阪神競馬場の芝1600mで行われるGIです。今回の記事では過去データやレースラップ、血統、予想オッズなどを考察いたします。

 

もう12月も半分を過ぎようとしていますし、いよいよ有馬記念も間近に迫ってきました。個人的にも競馬予想家、ブロガーであると同時に、一人の競馬ファンなので有馬記念は毎年ワクワクするものです。

そんな特別なレース「有馬記念」を前にして、

BOSS猿のアナログ肉眼競馬

さんからお誘いを頂いてツイキャス対談をすることになりました。

対談相手が私のようなもので良いのかと畏れ多い次第ではありますが、せっかくお誘いいただいたので以下の日時でツイキャス配信をする予定です。お暇な方は聞きにきてください。

 

<BOSS & KAZの有馬記念直前対談(仮)>
【日時】12月21日(月) 21:00〜23:00過ぎ予定
【配信URL】決定したらまたご連絡いたします。
【内容】有馬記念考察&予想、ホープフルSの簡単な考察、2020年の振り返り、その他諸々雑談など。

コロナウイルス第3波の影響で忘年会もなく暇している方も多いかと思いますし、月曜日になってしまいますが、興味ある方はお時間を作っていただけると幸いです。

全体公開にするか鍵アカ公開にするかは検討中。5月にほぼメルマガ会員限定でツイキャスをやった時でもかなりの人数が来られたので、全体公開にするとわちゃわちゃしないかなと危惧はしています。まぁとりあえず詳細が決まり次第、またブログやtwitterなどで連絡いたします。お楽しみに。

 

[PR] 阪神JF2年連続的中の年末好調な無料情報!

2019年2020年連続的中!

12月に強い&的中率高め↑

人気薄馬入れ込み妙味で

回収率もまぁ高い高い↑↑

────────────────

◎2020年12月13日:阪神JF(G1)

3連複50.2倍×500円→25,100円

6人気ユーバーレーバン入着!

◎2020年12月12日:中日新聞杯(G3)

3連複78.7倍×500円→39,350円

9人気シゲルピンクダイヤ

入れて回収率800%弱です!

────────────────

────────────────

[2019年末の無料情報]

◎阪神JF(G1) →42,800円

◎阪神カップ(G2)→60,300円

◎有馬記念(G1) →53,750円

↓↓2019年買い目画像

────────────────

基本人気馬3頭,人気薄馬2頭

の3連複10点BOXが熱い!!

お子さんへのXmasプレゼントや

お年玉稼ぎはココで決まりです!

朝日杯FSの無料情報

20日:朝日杯FS

19日:ターコイズS

無料公開なのでお見逃しなく!

 

朝日杯フューチュリティステークス 2020 考察

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

レース傾向

阪神ジュベナイルフィリーズに続いて行われる牡馬の2歳王者決定戦。近年は同時期にホープフルステークスができたことでこのレースのレベル低下が危惧されていましたが、もともと中距離専門の馬はそれ以前からラジオNIKKEI杯に使われることが多かったですし、特にレベルは変わっていないんじゃないでしょうか。近年でもリオンディーズ、エアスピネル、ダノンプレミアム、ステルヴィオ、アドマイヤマーズ、グランアレグリア、サリオスなどその後のGIでも活躍する馬を多数輩出しています。

過去5年のレース結果を見ても、牝馬のミスエルテが1番人気に推された2016年を除けば1番人気馬が全て馬券圏内に好走。阪神マイルという実力がはっきり問われやすい舞台なのでそこまで人気馬がコケるイメージはないレース。ただ過去5年でも1番人気は1勝しかできていませんし、人気馬が勝ちきってはいません。

また、2015年のシャドウアプローチ、2016年のボンセルヴィーソ、2018年のクリノガウディー、2019年のグランレイなど、ヒモ部分には結構な大穴が突っ込んでくることも多いレース。人気に推されて後にGIでも活躍するような馬は順当に走ってきますが、そういった抜けた馬以外はどっこいどっこいの能力差で大穴でも突っ込んでこれるようなレースという印象です。

 

POINT1 → 阪神マイルは能力がはっきり問われやすい舞台で人気馬は堅実。ただ勝ち切ってはいない。

POINT2 → ヒモには大穴がよく突っ込んでくるレース。数頭いる能力抜けた馬以外は大穴でも2、3着は足りるというケースが多い。

 

レースラップ分析

阪神ジュベナイルフィリーズ同様に中盤部分が若干緩むミドルペースからの決め手勝負になり最後の急坂部分で上がりがかかるラップ傾向。綺麗にW型のラップを描きやすい傾向にあります。

そんなラップ傾向からすると昨年は異常なほどの前傾ハイペース戦に。そりゃ後方にいた穴馬が上位に突っ込んでくるのも良くわかるような展開です。今年も出走メンバーを見渡すとやたらに逃げ先行タイプが多そうなので、昨年ほどではないにしても前傾ハイラップで差しが決まる展開になるかもしれません。

 

POINT1 → 中盤が緩んでの瞬発戦で最後の急坂で上がりがかかるW型のラップ傾向が通常

POINT2 → 昨年は異常な前傾ハイラップ戦に。今年も逃げ先行タイプは多いので、昨年ほどではないにしても差しが決まる展開になりそう。

 

血統傾向

阪神ジュベナイルフィリーズと同様に阪神マイルの根幹距離という王道条件で行われるのレース。そうなれば血統傾向も王道に偏ってくるはずで、近年の結果を見てもディープインパクトやキングマンボなどのクラシック血統の活躍が目立ちます。

またトニービン=グレイソヴリンを持っている馬の活躍がやたらに目立ちますし、ハイペースで前崩れとなった昨年はトニービン持ちのグランレイが激走して大穴を開けました。今年もなんだか速い流れになりそうなのでトニービン持ちには注目した方がいいかもしれません。

 

POINT1 →王道の阪神マイル条件なので、クラシック血統がベタに走りやすい。

POINT2 →トニービン=グレイソヴリンの血統がよく走っている。

 




 

考察まとめ

というわけで枠順発表前の朝日杯フューチュリティステークスの想定オッズはこちら。

枠順発表前の想定オッズ(当サイト予測)

人気 馬名 オッズ
1 レッドベルオーブ 2.6
2 ステラヴェローチェ 4.3
3 モントライゼ 6.0
4 ショックアクション 7.5
5 ホウオウアマゾン 9.6
6 ドゥラモンド 14.5
7 バスラットレオン 18.2
8 スーパーホープ 21.0
9 ロードマックス 28.5
10 ジュンブルースカイ 29.2
11 グレナディアガーズ 32.0
12 アスコルターレ 34.5
13 ブルースピリット 37.0
14 テーオーダヴィンチ 45.0
15 カイザーノヴァ 66.0
16 ビゾンテノブファロ 155.0
17 ピンクカメハメハ 167.0
18 マーチリリー 212.0

 

デイリー杯2歳ステークスで阪神マイルで圧巻のレコードを記録したレッドベルオーブが1番人気と見て間違いないか。2番人気はステラヴェローチェかモントライゼだと思いますが、単勝という点では化け物の可能性がありそうなステラが売れるんじゃないでしょうか。

netkeibaの想定オッズではドゥラモンドがかなり人気になっているんですが、ここ2戦をみても全然強くなさそうですし、本当にこんな人気になるんですかねぇ・・・

 

最後に現時点で面白いと思う馬をピックアップ!

↓↓のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

<推奨根拠>

考察文中でも書きましたが今年はちょっとペースが速くなる気がするんですよね。と言ってもあんまりズバッと差し込んでこれるような馬がいない印象。一番イメージに合致するのはこの馬じゃないでしょうか。

先週の阪神JFでも唯一該当したサトノレイナスがきっちりと好走。なんだかんだで阪神マイルはこの血統でしょう。今回は2頭しか該当馬がいませんし、より人気薄のこちらに妙味を感じます。

 

一方でちょっと危ういと思っている馬はこちら。

↓↓↓

モントライゼ

ドゥラモンドが本当にnetkeibaのオッズになるなら危険人気馬はそちらでいいと思いますが、そんな人気になるとは思えず、それならこちらが危険人気馬として妥当か。

今回は先行馬が多数いるのでペースが速くなりそうですし、どちらかといえば1400mがベストなダイワメジャー産駒に見えます。あんまりルメール騎手の良さが活かせそうなタイプでもなさそう。

 

2020年の中央競馬もあと2週間ですが、年末まで地方競馬もありますし、ノンストップで突っ走っていければと思います。最後までお付き合いいただければ幸いです。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2020年も12月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

ジャパンカップ [3] バッサリ切れるはずの馬が厄介な存在に

巷は道重さゆみの卒業でニュースは一色ですね。え?違いますか(笑)私は近年のモーですとガキさんだったの

記事を読む

【エリザベス女王杯2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

エリザベス女王杯2023(京都芝2200m)の考察です。 11月12日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

スプリンターズS [5] 枠順と馬場と展開と…

横浜DeNAベイスターズの中畑清監督辞任!! http://headlines.yahoo.c

記事を読む

天皇賞(秋)はラブリーデイ圧勝で覚醒の予感!

天皇賞(秋)前日から行ってまいりました。 今年は15人分の座席を確保しなければならなかったため

記事を読む

【菊花賞2017の予想ヒント】想定1番人気キセキ考察

菊花賞2017(京都芝3000m)の考察です。 10月22日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

高松宮記念 [1] 外枠有利の概念を変えざるを得ない馬場

先週末は「中山馬場が全くわからない」状態だったので勝負薄で臨んだフラワーCとスプリングSに対して、フ

記事を読む

高松宮記念はエアロヴェロシティが世界の力を見せつける結果に

先週末は実に残念な結果。 まぁ理由は2つあるんですが、一つはもちろん競馬が惨敗続きだったこと。

記事を読む

安田記念2020の予想を公開!

安田記念2020(東京芝1600m)の予想です。 6月7日に東京競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【チャンピオンズカップ2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャンピオンズカップ2020(中京ダート1800m)の考察です。 12月6日に中京競馬場で開催

記事を読む

秋華賞2019の予想を公開!

秋華賞2019(京都芝2000m)の予想です。 10月13日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

ヴィクトリアマイル2025の予想を公開!

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース予想です。 5月1

新潟大賞典2025の予想を公開!

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース予想です。 5月17日に新

エンプレス杯2025の予想を公開!

エンプレス杯2025(川崎ダート2100m)のレース予想です。

【新潟大賞典2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

新潟大賞典(新潟芝2000m)のレース考察です。 5月17日に新

【ヴィクトリアマイル2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル(東京芝1600m)のレース考察です。 5月1

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑