*

NHKマイルはメジャーエンブレムが圧巻の逃げ切り勝ち!

公開日: : GIレース考察・予想

急遽、当日朝にお誘いがかかったので行ってまいりました、NHKマイルカップ。なんだか楽勝で座席が取れるので、このレースは毎年行っている気がします。

ただ、毎年思うんですが、去年も◎クラリティスカイで勝ち馬は当てて2着抜け、今年も◎メジャーエンブレムで勝ち馬は当てて2着抜け。2着が難しいのがNHKマイルカップというところでしょうか。

例年、一番この条件に合っていて強い馬が勝つんだけれども、その勝ち馬が強い競馬をすることで、2着に思ってもいない馬が来るケースが多い気がします。今年は2番人気のロードクエストが2着でしたが、この週の馬場で出遅れてのこの結果は正直驚きでした。

 

レースとしては桜花賞の出遅れがなんだったんだ?、というメジャーエンブレムの好スタートからそのままクイーンカップとほぼ同じラップを刻んでの押し切り勝ち。この週のイン、先行有利馬場でもう少し先行馬は粘れると思っていましたが、もうメジャーが先行馬を全て潰してしまった形になりました。

内枠が有利だという評判でしたし、私もインを通れる馬を重視して買ったわけですが、結果的に位置を取れた馬がメジャーエンブレムに全て潰されるという結果に。東京マイルって枠順にそこまで左右されるレースではないですから、ちょっと今年に関しては内有利すぎる馬場に翻弄されたかなぁという印象です。

 

この春は無理をせずに安田記念はパスということで、調教師の話では秋は秋華賞が大目標とのこと。恐らくローズS→秋華賞→マイルCSというローテーションになるんじゃないでしょうか。距離的に秋華賞でどうこう言える馬かどうかはローズSの結果次第な気がします。阪神芝1800mはとにかく差し馬に有利なコースなので、ここで逃げ切りでもしたらダイワスカーレットに近づけるかもしれません。

 

POG期間中なのでメジャーエンブレムとダイワメジャー産駒についてを少し。

私は仲間内のPOGドラフトで今年は3位にダイワメジャー産駒のイノセントデイズを指名しました。ダイワメジャー産駒の今までの活躍馬を踏まえると理想的な配合かと思ったのが指名理由。

 

<イノセントデイズ>

父:ダイワメジャー

母:レディハピネス

母父:カーネギー(サドラーズウェルズ系)

 

メジャーエンブレムは母父がオペラハウスでサドラーズウェルズ系。母母父がブラッシンググルーム系でナスルーラの系統。それを考えるとこの馬はメジャーエンブレムとほぼ同じ血統背景。母母父トニービンですからいかにもメジャーエンブレムのイメージに近い馬です。

全兄マテンロウハピネスはいかにも見栄えする馬で、スケールこそメジャーエンブレムに及びませんでしたが、ダイワメジャー産駒らしい良さは出た馬でした。この血統背景で距離がマイルでも長かったというのは不安ですが、牝馬に変わってそこはなんとかならんものか。馬体は現時点で全兄よりも大きく雄大とのことなので、少し活躍した半兄の下で大爆発パターン(ドナウブルー→ジェンティルドンナやラングレー→リアルスティール)に期待したいところです。

他のダイワメジャー産駒の活躍どころを見ても、コパノリチャードは母父トニービンですし、やはり母系にスタミナ系がある馬をつけたほうがダイワメジャーは良さそうな気はします。今年はあんまり社台系の生産でダイワメジャー産駒の良さそうなものが見当たらなかったので、もしPOGで1牧場1指名の縛りがある方は非社台系のこの馬はダイワメジャー産駒ではオススメです。

 

蛇足ですが、ちなみに現在、ちょうど指名途中で次が第4ドラフトなのですが、現時点で指名したのは、、、

 

<1位 コロナシオン> 

父:キングカメハメハ

母:ブエナビスタ

母父:スペシャルウィーク(サンデーサイレンス系)

 

<2位 バリングラ>

父:Fastnet Rock

母:Sweet Dreams Baby

母父:モンジュー(サドラーズウェルズ系)

 

6頭指名で同一種牡馬は一つまで。同一生産牧場は一つまで。という縛りがあるので、ノーザンファームからは一頭しか指名できませんし、ディープインパクト産駒も一頭しか指名できません。

2015-2016世代は、ディープインパクト産駒がドバイミレニアムの14、キングカメハメハがトゥザヴィクトリーの14が一番馬だと思ってたのですが、どちらも私の番が回ってくる前に指名されてしまい、余っている中で配合が一番期待できそうで化け物の可能性あるブエナビスタを1位指名にしました。シーザリオはなんか今年指名して当たっても嬉しくないので(汗)

バリングラは日本ではほとんど失敗していないFastnet Rock産駒。いかにも早期デビュー可能なスピード馬力系で、東京でおろす事の多い堀厩舎ですが、北海道デビューでいけそうとのこと。早期デビューで賞金を稼いでくれれば万々歳ですし、スピードが抜けていればNHKマイルカップまでは楽しめていいかなと。海外持ち込み馬ですし、牧場縛りあるPOGではこういう海外生産の面白そうな馬を見つけるのは手かと。

 

さて、NHKマイルカップも終わって、POGの話も出てくるという事は、もう日本ダービーまであと少しということですね。

何度かお知らせしております「競馬大会議」!

既にご応募頂いた方もいらっしゃるかと思いますが、あがり症の私としてはできるだけ私のブログの読者の方がいた方が緊張せずにまともな事が喋れるので、是非ともお越しいただけると幸いです!

【日時】5/27(金)19:00-

【場所】阿佐ヶ谷ロフトワン(新宿から電車で10分ほど)

btn_buyticket

 

さて、今週末はヴィクトリアマイルです。

個人的に久しぶりに中央競馬大スランプ状態が訪れておりまして、色々とご期待に添えずに大変申し訳なく思う今日この頃(>_<)

死ぬほど負けず嫌いの人間でございまして、自分が当たって自分以外が全員外れればいいと思っているのですが(これはさすがに嘘)、最近はスランプで競馬がサクサク当たる感覚を忘れてきたのが凄く危機感。ちょっと今週末は期するものを持って競馬予想に臨みたいです(スプリングSで作った大きな貯金がそろそろヤバくなってきたのが要因)

というわけで、何もやらないよりはできる事はやろうという事で、スランプ脱出のために熱海や伊東温泉あたりにこもって水曜ぐらいから予想しようと思ってたんですが、週中はあいにくの雨予報なんですよね。。。木曜からは晴れるので競馬への影響はなさそうですが、ちょっとどうやって週中を過ごそうかは検討中。今週ぐらいは競馬だけを考えて過ごしてみてもいいかなーと。

 

現時点でのヴィクトリアマイルの注目馬はこの馬!

その注目馬の名はブログランキングで公開中

前走を見てもこの馬はスプリンターじゃないという結論で良さそう。折り合いがつかないというのと短距離馬というのは違うということでしょう。マイルの舞台はベスト距離でしょうし、GIのペースも良さそう。

NHKマイルカップこそメジャーエンブレムに先行馬がすべて潰されましたが、ヴィクトリアマイルこそ前々の意識で予想しなければいけないレース。この馬は展開的にも有利でしょう。注目したいです。

 

関連記事

ヴィクトリアマイル2018の予想を公開!

ヴィクトリアマイル2018(東京芝1600m)の予想です。 5月13日の東京競馬場で開催され発

記事を読む

【大阪杯2023の予想ヒント】枠順から見るレース見解

大阪杯2023(阪神芝2000m)の考察です。 4月2日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

【ジャパンカップ2023の予想ヒント】枠順から見るレース見解

ジャパンカップ2023(東京芝2400m)の考察です。 11月26日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【スプリンターズステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

スプリンターズステークス2020(中山芝1200m)の考察です。 10月4日に中山競馬場で開催

記事を読む

フェブラリーS [1] マイル以上のスタミナが必要

先週末は平場がメルマガ推奨馬、平場ハンティングともに穴馬がバカバカ突っ込んできたので馬券的調子はかな

記事を読む

【宝塚記念2017全頭診断】キタサンブラック、サトノクラウンなど

宝塚記念2017(阪神芝2200m)の全頭診断part1です。 6月25日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

JBCレディスクラシック2018の予想を公開!

JBCレディスクラシック2018(京都ダート1800m)の予想です。 11月4日に京都競馬場で

記事を読む

エリザベス女王杯 [3] ディープインパクトを重視

オフの話題がうなぎだけというのが非常に心配です。いや、野球の話です。私、某青い色の球団のファンなので

記事を読む

皐月賞2023の予想を公開!

皐月賞2023(中山芝2000m)の予想です。 4月16日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

有馬記念 [9] 馬場傾向最終判断

中山10Rの推奨レースは◎マイネルディーン快勝でなんとか良い配当をお届けできましたが、阪神カップが痛

記事を読む

【デイリー杯2歳ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

デイリー杯2歳ステークス2025(京都芝1600m)のレース考察です。

【武蔵野ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

武蔵野ステークス2025(東京ダート1600m)のレース考察です。

11月2週のレース回顧〜いよいよこれから年末までG1連続開催が始まります〜

2025年11月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬

【エリザベス女王杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

エリザベス女王杯2025(京都芝2200m)のレース考察です。

みやこステークス2025の予想を公開!

みやこステークス2025(京都ダート1800m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑