*

【2017】朝日杯フューチュリティステークスの予想を公開!

公開日: : GIレース考察・予想

朝日杯フューチュリティステークス2017(阪神芝1600m)の予想です。

12月17日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はダノンプレミアム、タワーオブロンドン、ステルヴィオ、ダノンスマッシュ、フロンティアなど。阪神競馬場の芝1600mで行われるGI戦です。

 

配信遅れましてすみません(>_<)

今週末はちょっと結婚式に行ったりなどでバタバタで、ようやく朝日杯フューチュリティステークスの予想が終わりました。もうレースも近いので予想文は手身近に行きます。

 

PR【激熱情報!】なぜ勝てる?勝てる買い目を無料でプレゼント!

これで、朝日杯FS(G1)も有馬記念(G1)も勝てる可能性が極めて高い!
最大の利点は継続的に勝ち続けられるかもしれない!

なぜ勝てるのか?根拠があります。

その買い目は、指数サイトのコラボ指数を使っている50,000人中、

「月間回収ランキング 上位者の買い目」
です。

プロの予想は当たる?新聞の印は当たる?違いますね。

【当たっている人の予想が当たるんです】

ーーーーーーーーーーーー
■12ヶ月連続プラス達成
■一発120万馬券獲得
■1日25レース的中
■回収率200%超え継続中
ーーーーーーーーーーーー
《12月の的中実績をピックアップ》

12/2  中山 4R  50,000円 的中!
12/2  阪神 6R  44,050円 的中!
12/3  中山 9R 128,660円 的中!
12/3  阪神 9R 326,560円 的中!
12/9  中山 9R  65,920円 的中!
12/9  中京 1R  30,430円 的中!
12/10 中山11R 105,610円 的中!
12/10 中京 1R 106,770円 的中!


「月間回収ランキング 上位者の買い目」無料プレゼント!

※期間限定ですのでご注意ください。
─━─━─━─━─━─━─━─━─
《 12/16(土)〜12/22(金)限定 》

この競馬サイトで
超お得な年末イベント開催!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.collabo-n.com

“的中馬券に直結”する
\豪華特典をプレゼント/

〜これがあればあなたも
問答無用で競馬で勝ち組に〜

▼まずは無料でカンタン登録▼
https://www.collabo-n.com
─━─━─━─━─━─━─━─━─
※登録後、サイト内の【祭】で詳細説明してます。
※メールが届かない場合、迷惑メールも確認してください。

 

朝日杯フューチュリティステークス 2017予想

予想の根拠

 アサクサゲンキ

「行かない競馬を視野に入れていたが、スタートが良過ぎて坂下では先頭へ立つ形になったからね。血統的に千六はこなせていいので、ためる形でどれだけ脚を使えるのかを見たい。〈音無師〉」

普通に考えれば逃げるはずだったアサクサゲンキの所属厩舎は音無厩舎。

この厩舎はとにかく逃げ、先行策を嫌う厩舎で、あのミッキーアイルでさえ逃げることを禁じていたほど。そんな厩舎ですからどう考えてもスピードを活かした方が良さが出そうなアサクサゲンキに今回は差す競馬をさせるとのこと。しかもニュアンスを捉える限り前々で脚を溜めるとかではなく、本当に半兄ラビットランのような競馬をさせたい感じ。

アサクサゲンキがこんな感じとなると、あとはどの馬が先行しそうかということだが、前走で先行策を取っているケイティクレバー、ファストアプローチとどちらも2000mからの距離短縮。特にケイティクレバーの方は積極策を取りたいと言っているが、もともと2000mでもテンが速くない馬の400m距離短縮での大外枠。普通に考えてハナを奪える感じがしない。

他にもタワーオブロンドン、カシアス、ダノンスマッシュあたりは距離延長で折り合いを気にして控える競馬をするはずで、そうなればいくら差し有利の阪神マイルGIと言ってもスローペースになる予感しかない。ここは誰しもが外差しに張っていた中でまさかの逃げ切りが決まったレッツゴードンキの桜花賞のデジャヴを狙ってみたい。

というわけで予想の発表。

 

 

朝日杯フューチュリティステークス 2017の印

本命 ◎

本命は本来の積極策に戻してくれればこの馬の大駆けがあるはずです。

もともと新馬戦、2戦目と抜群のスタートの速さと先行力で結果を出してきた馬。父◯◯◯◯◯◯◯の産駒はスパッとはキレないがとにかくバテない馬が多いですし、それに加えてこの馬は母父トニービンという血統背景。控えて末脚を活かすような競馬をしても意味ないでしょうし、先行して粘る競馬をしてこその馬か。

新潟2歳ステークス時のパドックを見ても筋骨隆々な馬体は惚れ惚れするほどで、牧場、馬主などを見てもこの馬は早い時期なら十分にGIでも通用していいはず。

前走に関しては好スタートから控える競馬を試そうとして大失敗。道中で手綱をずっと引きっぱなしで、しかも故障馬が下がってきた時に大きな不利を受けました。結果的にほとんど流れに乗れず仕舞いで、それでいて折り合いを欠いてのスローペース戦で直線での追い比べになればディープインパクト産駒に末脚劣るのは当たり前の話。

今回はアサクサゲンキが控えるのであれば、前走マイル以下組で先行策を取りそうな馬は皆無。2000mからの距離短縮組がスッとハナを奪えるとは思えず、行こうと思えばこの馬はかなり楽な逃げの策が打てそう。逃げなくてもスムーズに2番手の先行策なら問題ないのは新潟2歳ステークスで示していますし、とにかく今回はスローペース濃厚な流れを前々で立ち回れれば一撃あるでしょう。絶好枠を引いたのに人気がなさすぎと判断して本命に推します。

 

対抗 ◯ダノンプレミアム

対抗は能力面、展開面ともにダノンプレミアムが絶好でしょう。

前走のサウジアラビアRCはレースレコードという点を見ても完全タイム差-1.4という点を見ても圧巻の一言。母父ロベルトの重厚感あふれるディープインパクト産駒ですが、そこまでフットワークに重ったるさはなく、スタートも抜群に速いので今回も内からスッと番手の位置が取れそう。

もう秘めたる基礎体力とスピードの絶対値が他の馬とはまるで違いそうなので、出遅れて揉まれたり、直線で捌けなかったりする以外ではまず勝ち負けになると思います。

 

単穴 ▲ステルヴィオ

もちろんサウジアラビアRC2着のステルヴィオも上位評価。

新馬戦並びに前走サウジアラビアRCのパフォーマンスは圧巻と言って良く、見方によっては前走で一番強い競馬をしたのはこの馬という感じでした。もう今回のメンバーの中でもサウジアラビアRCの上位2頭は能力的に抜けている可能性が高く、恐らくは十中八九外から突っ込んでくると思います。

ただ、不安な点は前走で行きっぷりが非常に悪かった点。どうもズブさが出てきている印象で、今回も位置をかなり落としそうなリスクあり。また、コスモス賞とそれ以外の2戦を見ても左回りと右回りのパフォーマンス差が歴然で、もしやすると東京専用機の可能性もあり。まだキャリア3戦で適性はっきりしませんし、能力は鉄板だと思いますがこれぐらいの評価に。

 

特注 ☆タワーオブロンドン

玄人層が嫌いそうなタワーオブロンドンだがそこまで嫌わなくてもいいかという感じ。

もちろんクローバー賞で最後に脚が止まったのを見ても、ルメールが常日頃スプリンターと言っている事を見ても今回は距離面が不安。ただ京王杯2歳Sのパフォーマンスはスローを一頭だけ別次元の末脚で突き抜ける圧巻の内容。距離面の不安はありますが2歳時ならポテンシャルだけで突き抜けてもいいはずです。その意味で前に壁が作れる内枠を引けたのは良かったでしょう。

 

△ ダノンスマッシュ

短距離路線なら相当強そうなダノンスマッシュは距離と枠順が課題。

前走内容を見ても1400m以下で折り合った時の末脚は素晴らしく、来年のファルコンSや葵Sは有力候補と言えそう。ただ、こういうタイプの1400mオープン馬が距離延長で結果が出せないのが阪神マイルGIですし、この枠ですと前に壁を作れない可能性も高そう。今回は狙い時ではあまりないか。

 

△ ダブルシャープ

穴馬として期待されている感じのダブルシャープだが、これぐらいの評価が精一杯。

まずスタートがあまり上手くないので、この枠からでは後ろからの競馬になる事が濃厚。これはスローペース想定で考えている予想においては致命的なマイナスファクターになり得るか。

またベーカバド産駒で他に大物馬がいないのを見ても、この馬は門別の早期デビューでの仕上がり早の面で活躍してきたタイプ。そろそろ良血馬が本格化してくる時期で、一方で成長度薄そうなこの馬は今回ぐらいで限界が見えそうな気がします。

 

△ ケイアイノーテック

なんだか至る所で推されているケイアイノーテックですが、評価してこれぐらいの印が限界だと思います。

新馬戦はレースセンスこそ見せたとはいえ、走破時計は微妙でイン有利馬場を最内からスルスルと伸びてきたレース。前走のデイリー杯2歳Sは久々で大幅馬体増だったにせよ、追ってからの伸びは一流のディープインパクト産駒のそれではありませんでした。

あの前走からひと叩きして一変するとはあまり思えず、正直印を打ったのは阪神マイルでのディープインパクト産駒ということぐらい。調教が凄まじく動いている点が評価されているんでしょうが、これは恐らく母馬ケイアイガーベラの血を受け継いでいる調教番長という事な気がします。

 

△ カシアス

一応の抑えでカシアスは入れておく。前走の京王杯2歳ステークスを見る限りでは距離延長でこれ以上の上積みはなさそうだが、サウジアラビアRC組が何らかの事情で崩れれば3着ぐらいはあってもいいか。未勝利勝ちが非常に強い勝ち方でしたし、キンシャサノキセキ産駒らしく2歳時はそれなりに走れそう。

 

印まとめ


◯ダノンプレミアム
▲ステルヴィオ
☆タワーオブロンドン
△ダノンスマッシュ
△ダブルシャープ
△ケイアイノーテック
△カシアス

勝負度C

 

推奨買い目

このレースの買い方に関しましては、メルマガにてのみの公開とさせていただいております。会員様はメルマガにて閲覧ください。

 

ちなみに現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

メルマガの詳細に関しては以下に書いておきますので、ご興味ある方はお読みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、早いもので2017年もなんと12月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を簡単に紹介しましょう。

 

【月曜日】重賞回顧データ配布

【火曜日】競馬力に直結する週間コラム

週1で良いのでコラム的なものを書いて欲しいというリクエストを多数頂きました。火曜日に競馬力に直結する週間コラムを配信させていただこうと思います。取りあえげるテーマ等はリクエスト頂ければ反映します。

【水曜日】全レース分析

水曜日には前週に行われた全レース分のデータを配布します。

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルになります。

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

 

また、エクセルでの全レース分析データの配信と同時に、メルマガ内にて前週の全レースの中で不利を受けたりペースに泣かされたりして次走は狙い目だと思われる馬を多数ピックアップしてお伝えしております。

↓こんな感じ↓

この次走注目馬リストをnetkeibaのMy登録馬に書きいれたり、JRA-VANのMy登録馬に書き込んでおけば、その馬が次に出走してきた時には狙い目が丸わかり!他のファンよりも間違いなく一歩先へ行った予想ができると思います。

【木曜日】新馬戦レビュー

木曜日は前週のレースの中でも特に新馬戦だけを抜き出して、そのレースレベルや勝ち馬の将来性についてを配信しております。

↓こんな感じ↓

水曜日に全レースの回顧を配信した上で、新馬戦に関してはここまで細かいレビューを出しています。まず他ではここまでの回顧は出していないでしょう。とにかく競馬を極めたいマニアな方のために新馬もここまでやっちゃいます。

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。

【不定期】地方競馬の予想

地方競馬の予想はメルマガ限定コンテンツとさせていただきます。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

桜花賞2023の予想を公開!

桜花賞2023(阪神芝1600m)の予想です。 4月9日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

【マイルチャンピオンシップ2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マイルチャンピオンシップ2023(京都芝1600m)の考察です。 11月19日に京都競馬場で開

記事を読む

天皇賞(秋) [7] 全頭診断その1 エピファネイアその他

遂に天皇賞(秋)の枠順も発表された。 伝え聞く情報によると既に府中競馬場ではブルーシートの列が

記事を読む

【阪神ジュベナイルフィリーズ2019の予想ヒント】枠順から見るレース見解

阪神ジュベナイルフィリーズ2019(阪神芝1600m)の考察です。 12月8日に阪神競馬場で開

記事を読む

【ホープフルステークス2018の予想ヒント】枠順から見るレース見解

ホープフルステークス2018(中山芝2000m)の考察です。 12月28日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

【フェブラリーS2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

フェブラリーS2017(東京ダート1600m)の考察です。 2月19日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【NHKマイルカップ2017の予想ヒント】枠順や展開、馬場などを分析考察します

NHKマイルカップ2017(東京芝1600m)の考察です。 5月7日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

NHKマイルカップ2024の予想を公開!

NHKマイルカップ2024(東京芝1600m)のレース予想です。 5月5日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

【エリザベス女王杯2017の予想ヒント】全頭診断その1

エリザベス女王杯2017(京都芝2200m)の全頭診断です。 11月12日に京都競馬場で開催さ

記事を読む

【宝塚記念2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

宝塚記念2019(阪神芝2200m)の考察です。 6月23日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑