*

阪神JFはメジャーエンブレム圧勝も世代レベル微妙。。。

公開日: : GIレース考察・予想

468_60 朝日杯FS

さて、先週土曜日はリプライサミット東京開催がございまして、無事に開催終えることができました。

11月の大阪開催と今回の東京開催で合計33名の方にお越しいただきました。遠方からわざわざお越しいただいた方もおりまして、誠に感謝の言葉しかございません。

なんと1名、大阪と東京の両開催どちらにもいらした方もいました。本当に感謝感謝です。その情熱そのままに、予想も凄く当たっているという競馬が上手い方でした。

日曜はちょっとバタバタしておりまして、東京開催の参加者の方にお礼メール等まだ送信できておりませんので、今日落ち着き次第順次メールをさせていただこうと思っております。

ひとまず無事に開催できましたのも参加していただいた皆様のおかげでございます。本当にありがとうございました。

 

記載頂いたアンケートにも「是非、次回開催を!」という声を大変多く頂きました。ざっくり大阪開催は桜花賞の前日あたりにできればいいかなぁと現時点では考えています。東京開催はNHKマイルかヴィクトリアマイルの前日にでもやりたいですね。

その他の都市の方で場所的に来れなかったというメールも多数頂いておりましたので、もし需要が多いようであれば、開催地を追加しようと思います。需要確認用にアンケートフォームを作成しましたので、お手数ですが東京、大阪以外にお住いの方はこちらより需要集計のご協力を頂けますと幸いです。

 

<リプライサミット追加開催地希望アンケート>
https://docs.google.com/forms/d/16RCGX1S4lzXlOxyHToQG28Mr3-680zKkQW5AU5IfcmQ/viewform


徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

阪神JFはメジャーエンブレム圧勝も世代レベル微妙。。。

さて、愚痴の時間です(苦笑)

いや、久々に騎乗にブチ切れた気がします。◎ペルソナリテの柴田大知君。

私自身、騎手の力量を読み込んで予想しなければいけない、という考えなので、騎手がミスして批判することはあんまり本意ではありません。

ただ秋華賞の◎アンドリエッテの川田と、今回の◎ペルソナリテの柴田大知に関しては心の中にあった信頼感を全て根こそぎ奪われるような失望を見せていただきました。

そもそも、柴田大知騎手は「ダメでもしょうがない」というような感じではなく、ある程度の信頼を置いていた騎手でした。絶望の淵からマイネルの主戦まで上り詰めた騎手ですからね。マイネルらしい積極的な騎乗も見せてくれますし、まさに勝負師という印象を持っていました。

 
 柴田大騎手(ペルソナリテ=6着)「レース間隔が空いていたせいか、前半は馬が進んでいきませんでした。新潟2歳Sは、かかり気味に行くくらいだったのに。最後だけやっとハミがかかってくれて、グーッと伸びてくれました。あの位置からあの脚を使って、能力は見せてくれました」

 

レース間隔と馬のせいに全てしていますが、そもそもゲートで出負けしたのは明らかにタイミングをミスしたからであり、久々の馬を走る気にさせるのが返し馬での騎手の仕事なわけでしょう。

これじゃあ「久々に商談に行ったから案件獲得できませんでした」と営業マンが言い訳しているのと全く同じ。ミスをしたとしてもこういうコメント出してるようじゃダメ。岩田騎手の良いところは基本的に勝負してダメだったら馬のせいにしないで自分のせいにすること。

 

スクリーンショット 2015-12-14 10.21.24

今年の騎手リーディングの成績を見ても、明らかにマイネルの一番馬に乗り続けているにしても、三番手騎手の松岡騎手との差は2勝のみ。なんだか一時期のハングリーさもなくなってきていますし、ちょっと柴田大知騎手は今回の一件で個人的評価を相当落としそう。

最近は明らかに松岡騎手の方が上手いし乗れている印象ですので、一刻も早くマイネルの主戦騎手は松岡正海に変えるべきだと個人的には思います。ただ、そうなると松岡騎手が人気薄に乗ってくれなくなるのでそれはそれで困るんですが。。。

今年の2歳のお手馬はマイネルラフレシアとペルソナリテ。どちらもクラシックで活躍できるポテンシャルを持っている馬だと思いますが、それはあくまでも乗り方次第。岡田総帥は悲願を叶える大チャンスなわけですから、その辺の自覚も持ってマイネルの一番騎手として頑張ってもらいたいところ。

 

普段はここまで愚痴は言わないんです。それは二桁人気の馬を買っていればこんなことしょっちゅうあるからです。

ただ、今回の◎ペルソナリテに関しては、個人的に15番人気の馬ではなく、4、5番人気の馬くらいの感覚で買っていました。明らかにここでは能力上位で、頭まで突き抜ける可能性ありと。

事実、あんな酷い騎乗ながら一頭だけ抜けた最速上がりで6着に突っ込んできました。まともならほぼ確実に馬券内だったといまだに思います。まともじゃなかったとしても、4コーナーで大外ぶん回さずに馬群ついていたら3着はあったでしょう。

陣営も今回は能力上位として臨んでいたはずですし、買うこちら側も強い馬として明らかに不当な人気の裏をかけていた。それなのに騎手だけ15番人気の感覚で乗っていたというのがなんだかなぁと思ったところです。

 

これでペルソナリテが強いのは世間にバレてしまいましたし、次からは穴人気必至。馬券に絡まずに強さだけ見せるという最悪な結果になりました。今回は相当自信あってぶち込んでもいただけにかなりショックだったので愚痴を失礼しました。

最終的に本命を二択で迷ったウインファビラスが2着好走という結果でしたが、これは大体予測できていましたし、そこまでショックはありません。単勝10番人気でしたが馬連は3000円しかついていませんでしたし、多分メジャーエンブレム相手1頭とかでは買えていませんと思いますし、ブランボヌールは確実に切っていたので三連系は当たらなかったはずなのでまぁいっかという心境。これがペルソナリテならメジャー相手でも馬連1万だったわけで期待値でそちらを選んだまでです。

 

簡単に愚痴以外の阪神JFの感想を(苦笑)

メジャーエンブレムはまさしく完勝という内容でしたが、ちょっとこれは現時点での2歳牝馬のレベルが低すぎただけ、という印象です。阪神のマイル戦で逃げて抜け出して勝たれてしまうのはちょっと世代レベルに問題あり。

メジャー自身も現時点での完成度で勝負している感じですし、桜花賞ならなんとかなる気もしますが、総合的にクラシックで勝負できるかと言われれば微妙かなぁ、と。

ジュエラー、ヴィブロス、ルフォールといった1勝馬や、まだデビューしていない馬が牝馬クラシックの主役になってきそうな感じ。いかにもジェンティルドンナが3冠をとった年に雰囲気が似ているので、ヴィルシーナの全妹のヴィブロスにはちょっと注目したいです。

 

先週の重賞成績は、、、

チャレンジカップ ◎シベリアンスパーブ 11番人気 3着

カペラS ◎キョウエイアシュラ 14番人気 12着

阪神JF ◎ペルソナリテ 15番人気 6着

という結果。最低限の結果は出せたでしょうか。まぁこの人気帯に本命を打っているので、一発当たれば大きいですが、性格的に毎回当たらないと嫌な人なので、もう年末まであとは全て当てたいです。

 

とりあえず残り5回の重賞は全て大花火を打ち上げましょう!

よろしくお願いします!

 

というわけで朝日杯の展望なんですが、阪神JFのペルソナリテの失望を取り返そうとは思いつつも買いたい馬があんまりいない。。。現時点での本命候補はこれ。

その馬の名はブログランキング(A)で公開中

前走は出遅れと不利がなければ2、3着はあった競馬でした。前走レベルは現時点での2歳馬のトップクラスでしょうし、騎手が非常に買いづらいんですがここでも十分に通用すると見ています。

 

関連記事

【ダービー全頭特集】タンタアレグリア

レアル・マドリーがアンチェロッティ監督を解任しました。 あーあ、やっちゃったよ感しかないわけで

記事を読む

【NHKマイルカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

NHKマイルカップ(東京芝1600m)のレース考察です。 5月11日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【大阪杯2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2023(阪神芝2000m)の考察です。 4月2日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

【有馬記念2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

有馬記念2024(中山芝2500m)のレース考察です。 12月22日に中山競馬場で開催され発走

記事を読む

桜花賞2024の予想を公開!

桜花賞2024(阪神芝1600m)のレース予想です。 4月7日に阪神競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

エリザベス女王杯 [4] 変幻自在の2200m

エリザベスといえば私、もともと英米文学専攻だったもので、エリザベス1世の時代のことは良く知っていたり

記事を読む

【天皇賞(秋)2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

天皇賞(秋)2017(東京芝2000m)の考察です。 10月29日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

オークス(優駿牝馬)2018の予想を公開!

オークス(優駿牝馬)2018(東京芝2400m)の予想です。 5月20日に東京競馬場で開催され

記事を読む

日曜夜時点でのスプリンターズステークス雑感

スプリンターズステークス2017(中山芝1200m)の考察です。 10月1日に中山競馬場で開催

記事を読む

【宝塚記念2017全頭診断】ミッキークイーン、レインボーラインなど

宝塚記念2017(阪神芝2200m)の全頭診断part3です。 6月25日に阪神競馬場で開催さ

記事を読む

7月2週のレース回顧〜3場とも難解な馬場に苦しんだ週末〜

2025年7月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

七夕賞2025の予想を公開!

七夕賞(福島芝2000m)のレース予想です。 7月13日に福島競

安達太良ステークス2025の予想を公開!

安達太良ステークス(福島芝1200m)のレース予想です。 7月1

スパーキングレディーカップ2025の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2025(川崎ダート1600m)のレース予想

【七夕賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞(福島芝2000m)のレース考察です。 7月13日に福島競

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑