*

ダイヤモンドステークス2025の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2025/02/27 重賞レース考察・予想

ダイヤモンドステークス2025(東京芝3400m)のレース予想です。

2月22日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:45です。出走馬はヘデントール、ワープスピード、シュトルーヴェ、コパノサントスなど。東京競馬場の芝3400mで行われるGIIIです。

 

[PR] 無料買い目情報で先週28万9千円獲得!

━━━━━━━━━━━━PR

無料情報の戦績

・2/15 京都4R

馬単6点5,000円→✕

馬連6点5,000円→35.9倍

【払戻】179,500円

・2/16 京都4R

馬単6点5,000円→4.7倍

馬連6点5,000円→7.8倍

【払戻】62,500円

・2/16 春日特別

単勝1点10,000円→2.3倍

複勝1点20,000円→1.2倍

【払戻】47,000円

━━━━━━━━━━━━━━

昨年はコントレイルMで

49万円獲得もありました!

フェブラリーS週もここの無料情報に注目しましょう!

→無料情報を確認

↑こちらから無料登録して買い目をご覧ください。

 

ダイヤモンドステークス 2025 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

ダイヤモンドステークスはどのようなレースか解説します

概要・データ

東京芝3400mで開催される長距離ハンデ重賞。主流とは全くズレるレースということで毎年メンバーレベルがかなり低くなるレースで、実質的にオープンぐらいのレベルと言っていいか。

3400mを走るスタミナレースの面もあるが、一方で毎年かなりのスローペースになって最後の直線部分で速い上がりが問われるレースで瞬発力が問われる面も。スタミナを備えていてなおかつ速い上がりを使える馬が有利なレースです。

 

特殊条件のハンデ戦ではありますが、1番人気と2番人気の馬の信頼度はまずまず。瞬発力が問われるレースなので前走上がり順位が3位以内の馬の成績も良くなっています。

 

 

レースラップ

3400mも走るレースなので前半に速いペースになることはほぼありません。過去5年平均も前半1000m=62.4で、一方でかなり早い地点からスパートが始まって後半1000m時計は60.2と速くなっています。

 

血統傾向

しっかり決め手が問われるレースでステイゴールド系、ディープインパクト系、キングマンボ系などがよく好走しています。

末脚の質を備えていて、なおかつトニービンやロベルトの血を持っている馬が良い傾向です。

 

 

今年のダイヤモンドステークスを予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

先週の東京芝は若干高速傾向に傾いていましたがイン有利な馬場は継続。ダイヤモンドステークスは3400mも走るレースなので、そこまでイン有利とかにはならないと思います。

 

展開想定

この距離のレースにしてはセイウンプラチナ、ジャンカズマ、ショウナンバシットなど前に行ってなんとかしたい馬が多いイメージ。普通に差しが決まるレースになるんじゃないでしょうか。

 

勢力図

 

 

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

長距離を走るスタミナレースの面と、長い直線を走る瞬発力レースの面がある

 

狙える馬のタイプ

スタミナを備えていてなおかつ速い上がりが使える馬

 

嫌える馬のタイプ

スタミナがない馬 or スタミナがあっても末脚キレない馬

 

 




 

ダイヤモンドステークス 2025の印

【本命 ◎8 ヘデントール】

これまで馬券圏外に崩れたのは史上最低レベルの短期免許外人オシェア騎手でなかなか酷い騎乗をされた青葉賞のみ。それ以外のレースでは常に強い競馬をしていますし、長く脚を使える条件であればGIIIレベルでは明らかに上位。

ダイヤモンドSは例年空き巣重賞になりがちで、前走重賞で惨敗でも長距離適性を買われて1番人気に推されるようなメンバーレベル。こんな菊花賞2着馬が出走してきたことなんて近年はありませんし、どう考えてもここに入れば能力上位でしょう。鞍上もしっかり折り合えて末脚を引き出せるので長距離戦でも頼りになりますし、ここは人気でも仕方がないイメージ。

 

【対抗 ◯1 ワープスピード】

昨年のこのレースも僅差3着。天皇賞(春)やメルボルンカップでも上位に走れていますし、長距離条件なら上位の存在と見ていいか。ダイヤモンドSは上位人気馬が順当に走ってくるレースですし、普通に考えれば上位争い。

基本的に位置を取って早めに仕掛ける横山武史騎手で3400mの距離をどう乗ってくるかが少し心配だが、今の内枠有利馬場で1枠で前に壁を作って競馬ができれば横山武史でも我慢は効くと見ます。

 

【単穴 ▲13 シルブロン】

もともと東京の長丁場で実績があった馬がしばらくスランプで低迷。休養を挟んで前走でようやく復調のきっかけを掴んだ。その前走でも陣営コメントとしては微妙な感じでしたし、使った今回は上積みがありそう。決して道中で急かさない消極的なタイプの鞍上がこの条件に合いそうですし、中穴帯で狙うならこの馬あたりか。

 

【特注 ☆6 メイショウブレゲ】

京都大賞典3着の内容から能力は上位だと思うが、これまでの実績は京都コースばかり。ただ、ステイヤーズSでは外を回って僅差まで差し込んできていますし、前が止まるスタミナ差しレースなら京都コース以外でも通用しそう。

近走の東京コースで行われた重賞は、目黒記念が超スローで全く展開向きませんでしたし、アルゼンチン共和国杯は外伸びの馬場で最内を通って厳しかった。前走の万葉ステークスは特殊なタフ馬場で後ろからしか来れないレースでノーカウントでOK。

今回のメンバーなら能力上位だと思いますし、超長距離戦への適性はここでも最上位。条件も良さそうでわりと差しも決まる展開になりそうですし、ここは巻き返してもいいか。

 

【無11 シュトルーヴェ】

目黒記念の内容からもここでは能力上位で、近走はハイレベルなG1戦で通用しないのも当然。ここでは上位だと思うが、59キロを背負って初めての超長距離戦でどこまでやれるか。いつも調教でかなり動く馬が今回は時計も遅くて遅れが目立っている点から状態も怪しい。

 

【能力&隊列早見表】

 

【推奨買い目】

ワイド 8,1→13,6

三連複BOX 8,1,13,6 (2頭軸流し 8,1→13,6)

三連単 8,1→8,1→13,6

三連単 8,1→13,6→8,1

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは人気でも◎ヘデントールと◯ワープスピードの2頭は堅そう。この2頭に中穴っぽい▲シルブロンと☆メイショウブレゲをぶつけるようなイメージで買ってみたい。

 

関連記事

東海Sの予想を公開!

みなさんアメリカジョッキークラブカップの予想は決まりましたか? まだの方は是非プロ予想家4人の

記事を読む

【カペラステークス2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

カペラステークス2019(中山ダート1200m)の考察です。 12月8日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【AJCC2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

AJCC2022(中山芝2200m)の考察です。 1月23日に中山競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【北九州記念2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念2022(小倉芝1200m)の考察です。 8月21日に小倉競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【2016】オーシャンS / レース考察(中山芝1200mで行われるGIII戦を徹底考察します)

今日は3/5(土)に行われるオーシャンSのレース考察を行います。中山芝1200mで行われるGIII戦

記事を読む

【2016】日経新春杯の予想を公開!

馬券が爆発する瞬間 ドォーン!バァーン!! そんな利益の破裂音が聞こえてきそうな

記事を読む

チャレンジカップ2019の予想を公開!

チャレンジカップ2019(阪神芝2000m)の予想です。 11月30日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【中山記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

中山記念2023(中山芝1800m)の考察です。 2月26日に中山競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【シルクロードステークス2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シルクロードステークス2024(京都芝1200m)のレース考察です。 1月28日に京都競馬場で

記事を読む

【根岸ステークス2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

根岸ステークス2020(東京ダート1400m)の考察です。 2月2日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

皐月賞2025の予想を公開!

皐月賞2025(中山芝2000m)のレース予想です。 4月20日

アンタレスステークス2025の予想を公開!

アンタレスステークス2025(阪神ダート1800m)のレース予想です。

【皐月賞2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

皐月賞2025(中山芝2000m)のレース考察です。 4月20日

【アンタレスステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アンタレスステークス2025(阪神ダート1800m)のレース考察です。

【福島牝馬ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

福島牝馬ステークス2025(福島芝1800m)のレース考察です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑