*

ヴィクトリアマイル [1] ヌーヴォレコルト確勝は本当か?

公開日: : GIレース考察・予想

だいたい月曜日は競馬のデータ入力やら全レースの映像を見返したりして1日が終わってしまうのですが、それもできるのは野球がないためでして。先週は月曜日も野球があったので実に大変でした。

誰がゴールデンウォークを終わってDeNAが首位で貯金が7もあると予想したでしょうか。この私が1ミリも予想していなかったのだから誰も予想していなくても無理はありません。

そろそろ欲が出てきてしまいまして、秋のスケジュールを空けなければなぁという気持ちが出てきております。秋競馬に集中できるか心配で仕方がありません。

交流戦の相性は良いので特に夏までは急失速の心配はしていません。心配は夏でしょう。夏はローカル競馬を回りながら野球遠征っていうのもいいかなぁと考えています。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

ヌーヴォレコルト確勝は本当か?

月曜昼時点でヌーヴォレコルトの予想オッズは2.2倍。

恐らく当日は1.8倍くらいまで被るんじゃないかと思ってます。前走は牡馬相手の完勝でしたし、この馬はハーツクライ産駒にしては人気を被る傾向にあります。

恐らくハープスターを破った、という相対的な評価が大きいんでしょう。これがまだハープスターやラキシスが出て来れば1番人気を譲る事も考えられましたが、人気しそうなのがディアデラマドレくらいとなるとさすがにヌーヴォレコルトは被るでしょう。

思い起こせば秋華賞もエリザベス女王杯でもヌーヴォレコルトは1番人気ながら2着。

 

☆秋華賞予想☆
http://ameblo.jp/keibabusiness/entry-11941080435.html

 

☆エリザベス女王杯☆
http://keibabusiness.com/?p=496

 

この2つの予想エントリーでヌーヴォレコルトはどういう馬かを詳細に書いてありますので、最近訪れた方は見てみてください。

まず、ヌーヴォレコルトは、

狭いコースよりも広いコースが好き

京都内回りよりは阪神外回り、東京の方が合うタイプ。瞬発力よりも長く良い末脚を使うタイプなので、広いコースでスピードを殺されない方が活きるタイプです。

 

スピード・キレ特化型ではなくパワー兼備型

道悪の中山記念で牡馬を競り落とした強さは認めますが、この馬はああいう馬場が非常に得意な可能性が高い。秋華賞とエリザベス女王杯はどちらも京都の良馬場でディープ産駒にキレ負け。その事実は忘れてはいけない。

 

今回は東京芝1600mが舞台になるが、

東京コースは向くが今のヌーヴォレコルトにはマイルは明らかに短い

と私は考えている。

父ハーツクライである程度の距離適性を3歳時から示してきた馬。恐らく古馬になってもっと血統が全面に出てくると考え、中山記念の内容を見ても3歳時よりスピード型からパワー型へ変わってきている可能性が高い。

芝1600m成績 (2-1-1-1)

とマイル実績はあるが、それは全てが2、3歳の若駒時のもの。そんなもの素質だけで走れてしまって不思議ではなく、古馬になってマイルへ適応できるかはまた別の話だ。

ヴィクトリアマイルは逃げ馬不在のスローペース濃厚で、最後は極限の瞬発力勝負が濃厚。立ち回りのうまさと絶対的な能力の違いで間違いなく馬券に絡むとは思うが、恐らくキレる馬にキレ負けして2、3着が濃厚と見ている。

ハーツクライ産駒は人気薄での爆走は目立つが、1番人気に指名されると途端に脆さを見せる傾向がある。ヌーヴォレコルトは過去に2度もその前科があるのに、今回も断然の一番人気に指名されようとしている。それならば嫌うのみでしょう。

ヌーヴォレコルトに勝てるとすれば、

ヌーヴォレコルトとほぼ変わらない位置からヌーヴォより早い脚を使える馬

が最有力と考えます。

瞬発力だけならディアデラマドレが一番でしょうが、この馬はスタートうまくない上にマイルはまだ2戦目。恐らくスローの展開であれば極限の末脚を使って3着というエリザベス女王杯の再現が濃厚と見ています。

福島牝馬S勝ちのスイートサルサにしても、前走レベルが微妙な上にGIで田中勝春騎手は正直買えない。前走のような積極的な騎乗をしてくれればいいが、恐らく後方から追い込み競馬をする可能性が高い。

前走は全く向かなかったパワースポットにしても、騎手が横山典弘に乗り替わりで、こういう脚質の馬にこの騎手が乗ればまず「ポツン」でしょう。恐らく届かないはず。

 

ある程度の位置からヌーヴォレコルトを上回る末脚を使えるとなると正直一頭しか思い浮かばない。

血統は父がヴィクトリアマイル勝ち馬を出しており、母父はNHKマイル上位を独占した血統。ヌーヴォレコルトより瞬発力が優れているのは過去のレースで証明済で、アル程度の位置を取りに行ける信頼できる騎手が乗る。

前走の大敗でかなり人気を落としそうだが、そういうローテが非常に強調できるのがヴィクトリアマイルの舞台。週中でどれくらい雨が降るかわからないが、良想定ならこの馬を狙いたい。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(A)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第10回 NHKマイルC(GI)

ヌーヴォレコルト一強に待った!

極上の3連単を無料公開!

詳細はココをクリック

━━━━━━━━━━━━━━━━━

牝馬にとって春の最大目標となるのがこのヴィクトリアマイル。大半の陣営はココが勝負になるのだが、近年は現役最強クラスの牝馬となると目標はこの先。お釣りのある仕上げであることがほとんど。だから、かつてはウオッカがエイジアンウインズに足元を掬われ、ブエナビスタもアパパネの後塵を拝すことになった。この事実を忘れてはいけない。

ハープスター、ラキシスが不在となれば、中山記念で牡馬を破ったヌーヴォレコルトが中心視されるのは必然。マイルは久々だが[2.1.1.1]と距離実績もあり、3勝をあげている東京が舞台。ほぼ死角らしい死角のない条件ではある。しかし、同馬の春の最大目標は宝塚記念との話。となれば、ココが“メイチ”でないことは明白だ。

しかも、同世代からは秋華賞馬ショウナンパンドラ、中山牝馬Sで復活を果たしたバウンスシャッセらが、5歳以上からは目下3連勝中と勢いのあるカフェブリリアントや、実績馬スマートレイアーやディアデラマドレ、ケイアイエレガントなどが出走。一筋縄ではいかないメンバーで、ヌーヴォレコルトの大崩れは考えにくくとも、決して“アタマ鉄板”とは言えない状況だ。

その中で、当社がこのレースの“最大の惑星”と睨んでいるのが◯◯◯◯◯◯◯◯だ。「前走が全然ダメだったら、『もう終わった』と覚悟していたんだけど、ようやく復活の兆しを見せてくれたからね。デビュー前から重賞級と期待していた馬だけど、実際に◯◯◯でもいい勝負しているしココでも足りないことはない。それに、◯◯で◯◯が◯◯だから、できることなら獲りたい。秋(エリザベス女王杯)よりコッチの方がチャンスだと思うし、一発狙うよ!」とのヤリ話を独占入手。確かに、この馬は人気の盲点になりそう。馬券に絡めばホボ万馬券決着は必至。

今週はヴィクトリアマイルの“最大の惑星”を含めた3連単勝負買い目を特別に無料公開。ヌーヴォレコルトから買う本命党も、一攫千金を狙う穴党も、ぜひこの情報を見て欲しい。

毎週、万馬券的中をお届け!

5/3  東京 9R晩春S      2万1140円的中

4/26 フローラS       1万0710円的中

4/19 中山11R皐月賞      1万2360円的中

4/12 福島12R喜多方特別    1万9190円的中

4/5  阪神9R鳴門S      2万0160円的中

3/29 阪神11R六甲S      1万7390円的中

↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓

→→関係者も大勝負するヴィクトリアマイルの勝負買い目を無料公開←←

関連記事

【マイルチャンピオンシップ2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マイルチャンピオンシップ2020(阪神芝1600m)の考察です。 11月22日に阪神競馬場で開

記事を読む

【有馬記念2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

有馬記念2020(中山芝2500m)の考察です。 12月27日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【日本ダービー2018の予想ヒント】過去データやローテを分析考察します

日本ダービー2018(東京芝2400m)の考察です。 5月27日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

阪神ジュベナイルフィリーズ2024の予想を公開!

阪神ジュベナイルフィリーズ2024(京都芝1600m)のレース予想です。 12月8日に京都競馬

記事を読む

ホープフルステークス2024の予想を公開!

ホープフルステークス2024(中山芝2000m)のレース予想です。 12月28日に中山競馬場で

記事を読む

【ダービー全頭特集】サトノラーゼン

さて、本日夜より府中へ参ります。 当日の雨が心配ですが、なんとか晴れもってくれればいいんですが

記事を読む

【スプリンターズステークス2019の予想ヒント】枠順から見るレース見解

スプリンターズステークス2019(中山芝1200m)の考察です。 9月29日に中山競馬場で開催

記事を読む

【日本ダービー2018の予想ヒント】血統を分析考察します

日本ダービー2018(東京芝2400m)の考察です。 5月27日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

【秋華賞2017の予想ヒント】想定2番人気ディアドラ考察

秋華賞2017(京都芝2000m)の考察です。 10月15日に京都競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【宝塚記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

宝塚記念(阪神芝2200m)のレース考察です。 6月14日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑