*

阪神ジュベナイルフィリーズ2024の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2024/12/12 GIレース考察・予想

阪神ジュベナイルフィリーズ2024(京都芝1600m)のレース予想です。

12月8日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はブラウンラチェット、コートアリシアン、メイデイレディ、ショウナンザナドゥなど。京都競馬場の芝1600mで行われるGIです。

 

[PR] 阪神JF・香港G1!買い目を無料提供です!

馬連で高回収率狙いならココ!

直近の戦績も良く・・・

昨年は2歳G1連勝でした\(^o^)/

━━━━━━━━━━━━━━

無料情報の戦績

●チャンピオンズC

馬連8.4倍×3,000円

[払戻額]25,200円[回収率]514%

●マイルCS

馬連30.0倍×800円

[払戻額]24,000円[回収率]480%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

2023年の無料情報

●阪神JF

馬連23.3倍×2,000円

[払戻額]46,600円[回収率]932%

●朝日杯FS

馬連12.8倍×3,000円

[払戻額]38,400円[回収率]768%

━━━━━━━━━━━━━━

資金配分抜群でプラス収支に導く無料情報です。

阪神JF連勝なるか?香港でも火を噴くか?

→阪神JF・香港G1無料情報

↑からLINE友だち追加して買い目をチェックしてください。

 

阪神ジュベナイルフィリーズ 2024 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

阪神ジュベナイルフィリーズはどのようなレースか解説します

概要・データ

京都芝1600mで開催される2歳牝馬限定G1。例年は阪神競馬場での開催となるが、今年は阪神競馬場が改修のために京都競馬場での開催になります。そんなわけで今年は過去のデータは参考にならなそうです。

京都競馬場は例年使わない12月までのロングラン開催。かなりタフなヨーロピアンな馬場になっていますし、キャリアの浅い2歳牝馬同士となると総合力やスタミナがはっきり問われるレースになりそうです。

 

例年は阪神開催になるのでデータはあまり参考にはならないかもしれませんが、基本的に阪神JFは馬格が小さい馬が苦戦して馬格が大きい馬が活躍するレース。実際に生まれ月が早い馬の活躍が目立ちますし、4月以降に生まれた馬の活躍は微妙。それだけ馬体が完成されている馬が走りやすく、馬格がある馬の方が多頭数で揉まれてもこなせる馬が多いんでしょう。

 

レースラップ

今年は京都競馬場での開催になるので過去のレースラップは参考にならなそうです

 

血統傾向

今年は京都競馬場での開催になるので過去の血統傾向は参考にならなそうです。改修後の京都競馬場での血統傾向を見てもヨーロピアンな血統の馬がよく走っています。

 

今年の阪神ジュベナイルフィリーズを予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

京都芝は前例のないロングラン開催でタフなヨーロピアン馬場。Cコースになってからそこまで外差し傾向は出ていませんが、確実にイン馬場は荒れているはずなので、フルゲートの2歳牝馬戦となると外枠有利の傾向が出そう。

 

展開想定

テリオスララ、ミストレスあたりが逃げ候補。テンの争いがどこまで激しくなるかですが、あんまり2歳の牝馬戦でイン先行のレースになるイメージがないんですよね・・・

 

ノーザン・ルメール・川田の取捨

ルメール騎手も川田騎手もまずまず得意にしている舞台。とはいえ2歳戦なので騎手よりも馬のポテンシャル重視でいいか。根幹距離のマイル戦なのでノーザンファーム生産馬は当然得意としているレースです。

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

タフなヨーロピアンな馬場での総合力勝負

 

狙える馬のタイプ

素質と経験値を兼ね備えた馬 or 馬場の外側を通れそうな馬

 

嫌える馬のタイプ

素質や経験値に欠けている馬 or 馬場の内側を通りそうな馬

 

 




 

阪神ジュベナイルフィリーズ 2024の印

◎アルマヴェローチェ

初戦はスローペースの逃げで展開に恵まれていたが、2戦目の重賞レースで控える競馬にいきなり対応して素晴らしいパフォーマンス。かなりタフな馬場だったことを考えれば走破時計も優秀ですし、牡馬混合の重賞で互角の走りができていればここでは上位。3着馬も直前で暴走しかけながら東スポ杯で差のない競馬ができていましたし、勝ち馬マジックサンズもホープフルSの有力馬だと思います。

阪神JFに相性良いノーザンファーム生産馬ですし、馬格も大きくて完成度も高い2月生まれ。今年の出走馬でこれらのデータに全て該当するのはこの馬だけですし、タフな馬場でやや外伸びのレースになる想定なので枠も絶好のところを引けた印象。スピードはあるのでマイルでもそこまで位置は落とさないでしょうし、自在な競馬で最も馬場の良い部分を通れる可能性が高い。

これまで書いてきたように能力最上位でタフ馬場経験もあり、そしてデータ的にも満点。そんな馬は普通なら1番人気になるものだが、今回は他に買いたくなる馬が多いせいか単勝10倍以上のオッズで買えそうな感じ。あっさり突き抜けてもおかしくないとみている馬がこのオッズなら断然買いでしょう。

 

【対抗 ◯9 ショウナンザナドゥ】

デビューから2戦を見ても素質は高そうなのだが気性の難しさがありそうだった馬。それだけにアルテミスSは輸送があって初めて控える競馬でここまで走ってきたのは収穫。

今回は2回経験している京都コースで枠もちょうど良いところが引けた感じ。ノーザンファーム生産馬で2月生まれの馬の成績は良いですし、この枠からスムーズな競馬ができれば有力。

 

【単穴 ▲8 カワキタマナレア】

1400mぐらいがベストの馬に見えるが、おそらく今回のメンバーに入っても脚力自体は最上位。ファンタジーSは超スローで展開が向かなかっただけですし、これまでの戦法からしても今の時期ならマイルの距離は問題なさそう。今のヨーロピアンな差し馬場は得意なタイプだと思いますし、枠や展開次第で大穴候補。

 

【△10 ブラウンラチェット】

初戦は平凡だったが2戦目のアルテミスSは馬群から抜け出して完勝。スムーズな競馬はできていたが、牝馬の王道路線でこれだけ鮮やかに勝てたんだから評価していい。普通ならルメール騎手は香港に行っていてもおかしくないですし、この馬を選んだと考えてもよさそう。自在に競馬もできそうですし、人気でもある程度評価していいか。

ただ、馬格がある馬が活躍しやすいレースで馬体が小柄。その上で調教後馬体重がマイナス10キロでそこから輸送もあるとなると状態がどうなるだろうか。

 

【△13 コートアリシアン】

デビューから2戦を見ても素質はかなり高そうだが、出遅れ癖あって折り合い難もあるタイプ。今回は初の右回り+関西輸送でフルゲート戦。特殊な馬場にもなりますし、素質を評価してどれくらいの印を打つかが難しいところ。

 

【△17 メイデイレディ】

自在に競馬ができるタイプで、これまでのレース内容を見ても素質はまずまず高そう。ただ、タピット産駒でアメリカ競馬しか経験していない馬の初遠征。今の京都の芝はヨーロピアンな馬場ですし、ここでどこまでやれるか。

 

 

印まとめ

◎アルマヴェローチェ
◯ショウナンザナドゥ
▲カワキタマナレア
△10,13,17

勝負度 D

 

 

買い目

阪神ジュベナイルフィリーズの買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

下半期のG1戦線も佳境になってきていますが、ここにきてマイルチャンピオンシップとジャパンカップでG1を連勝!!どちらも人気薄を本命に推して見解も完璧だったと思いますし、良い流れが来ております。

<ジャパンカップ レース結果>
1着:△ドウデュース  1人気
2着:◎シンエンペラー 番人気
2着:☆ドゥレッツァ  7番人気

 

<マイルチャンピオンシップ レース結果>
1着:◯ソウルラッシュ  3人気
2着:◎エルトンバローズ 7番人気
3着:消ウインマーベル  10番人気

注目度の高いG1レースを連勝できて何よりですが、メルマガでは平場のレース予想も盛りだくさんで配信しております。興味がわいた方は是非この機会にメルマガを購読してみてください!

今週は香港国際競争も日本時間の12月8日(日)の午後にあります!!

 

【12月8日(日) 15:10】 香港ヴァーズ → メルマガ限定で予想配信予定

【12月8日(日) 15:50】 香港スプリント → メルマガ限定で予想配信予定

【12月8日(日) 17:00】 香港マイル → メルマガ限定で予想配信予定

【12月8日(日) 17:40】 香港カップ → ブログにて本命馬は公開、メルマガ限定で予想全文配信予定

 

こんな感じのスタイルで予想を配信しようと思っておりますので、もし全ての予想を見たいという方はこの機会にメルマガを読んでみてください。

 

「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。

もう発行して8年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。

こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2024年も12月になりました。

ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】先週の重賞回顧

月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。

 

【水曜日】中央競馬の全レース回顧

水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

【ヴィクトリアマイル2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ヴィクトリアマイル2019(東京芝1600m)の考察です。 5月12日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【阪神ジュベナイルフィリーズ2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

阪神ジュベナイルフィリーズ2017(阪神芝1600m)の考察です。 12月3日に阪神競馬場で開

記事を読む

【NHKマイルカップ2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

NHKマイルカップ2021(東京芝1600m)の考察です。 5月9日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【スプリンターズS2017の予想ヒント】想定2番人気セイウンコウセイ考察

スプリンターズステークス2017(中山芝1200m)の考察です。 10月1日に中山競馬場で開催

記事を読む

ヴィクトリアマイル2017の予想を公開!

ヴィクトリアマイル2017(東京芝1600m)の考察です。 5月14日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

【エリザベス女王杯2018の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

エリザベス女王杯2018(京都芝2200m)の考察です。 11月11日に京都競馬場で開催され発

記事を読む

有馬記念の予想を公開!

もうひとつ寝ると、、、有馬記念!!遂に前夜です。例年のごとく待機列で並んでおりますが、昨年のオルフェ

記事を読む

朝日杯FSは道悪適性を超えた強さでダノンプラチナが勝利

うーん、朝日杯FSに関してはこの結果になりますと私的には厳しい。愛知杯もそうだったんですが、パワー馬

記事を読む

オークス [2] 4コーナー6〜8番手の法則

今年のGIはフェブラリーSでコパノリッキーが勝った以外は全て1番人気がぶっ飛んでいます。 &n

記事を読む

【桜花賞2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

桜花賞2017(阪神芝1600m)の考察です。 4月9日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

JBCクラシック2025の予想を公開!

JBCクラシック2025(船橋ダート1800m)のレース予想です。

天皇賞(秋)2025の予想を公開!

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース予想です。 11

BCクラシック2025の予想を公開!

ブリーダーズカップクラシック2025(デルマー ダート2000m)のレ

ファンタジーステークス2025の予想を公開!

ファンタジーステークス2025(京都芝1400m)のレース予想です。

【天皇賞(秋)2025の予想ヒント】枠順から見るレース見解

天皇賞(秋)2025(東京芝2000m)のレース考察です。 11

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑