*

阪神大賞典 [1] AJCCの教訓を胸に

公開日: : 重賞レース考察・予想

えぇとここ最近で3kgほど痩せました。

昨夏から暴飲暴食続きで10kgほど太ったんですが、ここ最近は意識してウォーキングをしています。集中的にウォーキングすれば2週間で3kgくらいは痩せるもんですね。

まだ生涯のベスト体重よりは10kgほど重いので、引き続き減量生活を続けていこうと思っております。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

ゴールドシップは二頭軸にすべき馬ではない

よく競馬コンシェルジュの棟広さんが、穴馬と堅軸馬からの二頭軸全頭流しを推奨しています。

私自身もこの買い方は点数少なく買えて、かつドカンがあるので非常に有益な馬券術だと思っております。

そして一方、唯一ブログを見るようにしている予想家の方は、二頭軸は基本的にダメという考え方。本命の穴馬が来たのに二頭目で外したら元も子もないということです。

これもごもっとも。自分がくると確信した本命馬が来ているのに外れるっていうのは競馬予想としてダメですからね。

 

この二頭軸議論の是非を痛感したのが、先日のAJCCでした。

私の本命は◎クリールカイザー。

適性MAX、能力もゴールドシップを除けば最上位で、かなりの自信のある本命でした。

ただ、ゴールドシップは能力と適性で抜けているので対抗評価とし、この二頭軸で挑んだ。

結果はご存知の通り、◎クリールカイザーは理想通りのレース内容で快勝。◯ゴールドシップは全く走る気が無く惨敗でした。

これだけでは「二頭軸はダメよ、ダメダメ」とは言いにくいです。やっぱり競馬は点数を減らしてどれだけつっこめるかっていうのも重要なので、二頭軸が重要な買い方であることも事実。

ただ、AJCCではっきりとわかったこととして、

ゴールドシップを二頭軸で買ってはダメだということ

この馬は適性条件であれば、走る気さえあれば圧勝しますし、走る気がなければ惨敗します。よって本命印は非常に打ちにくい馬で、私自身もたぶん昨年の宝塚記念くらいしか本命を打った記憶がありません。

ゴールドシップは基本的には、

 

ゴールドシップ本命で運命を共にするか

他の馬を本命にして流す程度にし、決して二頭軸にしないこと

 

これが鉄則でしょう。

いくら強いし堅いと思っても二頭軸にはしてはいけない馬です。

 

今回、ゴールドシップ本命でも十分OKだと思います。阪神大賞典は二連覇中ですし、走る気さえ起きればこのメンバーなら圧勝しても不思議じゃないでしょう。

ただ、走る気が起きなかったり、前走の敗戦がステイゴールド産駒特有のやる気がなくなる時期であったりするならば、得意条件でも惨敗はありえます。

今のところ本命にしてもいいかなぁと迷い中。

もしゴールドシップを本命にしないとするならどの馬を狙うかなどを考えております。

 

トーホウジャッカルはこの世代のレベルが疑問、ラブリーデイは距離不安あり、牝馬勢は3000mでは強調できず、となると、人気的に一番美味しそうでゴールドシップが飛べば頭もありそうなのはこの馬でしょうか?

昨秋から一気に力をつけてきた印象で、前走は完全な騎乗ミス。メルマガの重賞回顧でも書いてあったと思いますが、うまく乗れてれば3着はあった内容でした。

血統的には評価は微妙ですが、少なくとも他に血統で強調できる馬もあまりいませんし、人気的に嫌われるならこのへんを狙ってみたいです。

 

その馬の名は?

↓↓↓

☆その馬の名はブログランキングで公開中☆

上記ブログランキングの(B)に記載ありますのでチェックしてみてください!

 

□■□■□■□■□■□■□■□■□

第64回 スプリングS(G2)

高配当のキーホースとなる

激走穴馬の正体は!?

3連単勝負買い目を無料公開

━━━━━━━━━━━━━━━━━

弥生賞も終わり、牡馬クラシック戦線も次第に勢力図が出来上がってきたが、このスプリングSも今後を占う上で非常に重要な1戦。皐月賞のステップという観点で見れば、過去10年で勝ち馬4頭を輩出しているのは同レースが、いかに注目すべきかおわかり頂けるだろう。

今年は2歳王者ダノンプラチナがココから始動。現3歳世代では圧倒している感もある関東馬、3戦無敗で弥生賞を制したサトノクラウンの台頭もあるが、実績で言えば現時点での大将格はこの馬と言っていい。一方、関西からは2戦2勝で共同通信杯を制したリアルスティールが再び東上。この2頭の対決結果によって、より勢力図がハッキリしてくることはホボ間違いない。

しかし、馬券がこの2頭で決まるのかと言えば話は別だろう。ともに中山は初経験、トリッキーなコースということだけでも死角はある。事実、「広いコースでガチンコだったら分が悪いかもしれなけど、ココならウチの馬の方が分はある。どっちも先を見据えた仕上げをしてくるだろうから、そういう意味でも付け入る隙はあるはずだよ」と、一発を狙っている某陣営の存在を独占キャッチ。この馬が高配当を呼び起こす“キーホース”となりそうだ。

この馬の存在を含めたスプリングSの情報、そして今週は特別に3連単勝負買い目も特別に無料公開。しかも、更に今回は同日に行われる阪神大賞典も公開させて頂こう。この機会に、シンクタンクの情報力を余すところなく体感してもらいたい。

本物の情報で毎週、万券的中!

3/8中山9R潮来特別     1万1600円的中

2/28小倉10R萌黄賞     4万0500円的中

2/21東京6R3歳500万下    1万4780円的中

2/14クイーンC       1万1550円的中

2/8東京8R 4歳上1000万下  2万3190円的中

2/1 京都11RシルクロードS  8万0310円的中

↓ ↓ ↓ 今すぐ無料で確認する ↓ ↓ ↓

→→関係者が大勝負するW重賞の3連単勝負を無料公開←←

関連記事

ファルコンステークス2023の予想を公開!

ファルコンステークス2023(中京芝1400m)の予想です。 3月18日に中京競馬場で開催され

記事を読む

セントウルSの予想を公開!

【新潟記念の万馬券と札幌記念の2万馬券を当てた予想家は誰?】 みなさん先週の新潟記念はいかがで

記事を読む

【2016】目黒記念/ 枠順&展開考察(マリアライト、タッチングスピーチ等の枠順は如何に)

今日は5/29(日)に行われる目黒記念のレース考察を行います。東京芝2500mで行われるGII戦です

記事を読む

【アイビスサマーダッシュ2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

アイビスサマーダッシュ2019(新潟芝1000m)の考察です。 7月28日に新潟競馬場で開催さ

記事を読む

府中牝馬ステークス2021の予想を公開!

府中牝馬ステークス2021(東京芝1800m)の予想です。 10月16日に東京競馬場で開催され

記事を読む

【鳴尾記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

鳴尾記念2023(阪神芝2000m)の考察です。 6月3日に阪神競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

デイリー杯2歳ステークス2020の予想を公開!

デイリー杯2歳ステークス2020(阪神芝1600m)の予想です。 11月14日に阪神競馬場で開

記事を読む

スワンS [1] 過去5年続いている好走パターン

今日行われた埼玉栄冠賞は、、、 1着:☆カキツバタロイヤル 3番人気 2着:◎ガンマーバ

記事を読む

【東京新聞杯2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

東京新聞杯2020(東京芝1600m)の考察です。 2月9日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

セントウルS [1] 過去のデータから見える傾向

土日は土曜が札幌2歳ステークス的中、日曜がオープン4つを大穴で勝負してどれか来いと思っていたところで

記事を読む

Message

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑