*

平安ステークス2024の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2024/05/23 重賞レース考察・予想

平安ステークス2024(京都ダート1900m)のレース予想です。

5月18日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:35です。出走馬はハギノアレグリアス、ミトノオー、スレイマン、ミッキーヌチバナなど。京都競馬場のダート1900mで行われるGIIIです。

 

[PR]「オークス」無料情報

クラシックはG1で4勝している

ここの無料情報が頼りです(^ ^)

桜花賞も無料情報で的中!!!

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

G1・無料情報

◎NHKマイルC

馬連5,000円→7,200円

◎天皇賞春

馬連5,000円→8,560円

◎桜花賞

馬連5,000円→12,400円

◎大阪杯

馬連5,000円→38,600円

━━━━━━━━━━━━━━

昨年末から集計していますが

ここの無料情報は31万円のプラス収支です!

オークスも上手く回収するでしょう。

→オークス無料情報

↑からLINE友だち追加して買い目を毎週チェックしてください。

 

平安ステークス 2024 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

平安ステークスはどのようなレースか解説します

概要・データ

京都ダート1900mで開催される別定GIIIレース。ハンデ戦ではなく、時期的にも帝王賞の1ヶ月ぐらい前ということでJRA所属馬にとって帝王賞の前哨戦としての位置付け。過去の好走馬を見てもチュウワウィザード、オメガパフューム、ゴールドドリームなど一線級のうまが出てきて順当に走ってきています。

京都ダート1900mは準オープンやオープンでも傾向がはっきりと出ていますが、JRAのダート競争の中でも屈指に差しが決まりやすいレース。京都開催での直近5年のレース結果を見ても、逃げ先行タイプで好走したのはサンライズソア、ヴェンジェンス、グロリアムンディの3頭だけ。それ以外の12頭は後ろから差してきた馬になります。

 

スタミナが問われて差しが決まりやすいレースということもあり距離短縮組の成績が圧倒的。一方で延長ローテの馬の成績は悪く、1800mからの延長ローテになるアンタレスS組の成績は散々になっています。

 

レースラップ

昨年は新装開店直後の京都ダートで異常に時計がかかっていた感じ。それ以外の年を見ても1800mから100m距離が伸びるだけですが、京都ダート1900mは最後に前が止まって差しが決まりやすい傾向になっています。

 

血統傾向

平安ステークスはスタミナが問われて差しが決まりやすい条件。ロベルトを筆頭とした欧州スタミナ血統持ちの馬がよく走りますし、直近の京都開催5年中3年で父キングカメハメハ系の馬が勝利しています。

 

今年の平安ステークスを予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

京都競馬場は今週末は晴れ予報。水曜日に降った雨もほとんど乾いてタフな良馬場になるんじゃないでしょうか。

 

展開想定

ミトノオーが何が何でも主張していくはず。メイショウフンジン、サンデーファンデー、ステイマンと先行タイプの馬も多いですし、例年通りに差し馬有利のレースになりそうです。

 

ノーザン・ルメール・川田の取捨

ルメール騎手も川田騎手も不在。ノーザンファーム生産馬の複勝率は直近の京都開催の5年で30%ほどですが、ダート重賞なのでそこまで重要視する必要もないか。

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

スタミナが問われて差しが決まりやすいレース

 

狙える馬のタイプ

最後にズバッと差し込んでこれる馬

 

嫌える馬のタイプ

前々で早めに脚を使ってしまいそうな馬

 




 

平安ステークス 2024の印

【本命 ◎6 ハピ】

賞金が足りないことなどもあって最近はオープン競争ばかり使われているが、ウィリアムバローズ、ペプチドナイル、テーオーリザルトなど、その後に重賞を勝つ馬にことごとく当たって負けるレース続き。オープンで斤量を背負っていたこともありますし、これらの相手に負けたことは特に評価を落とす理由にはならないか。

もともと重賞2着やG1で3着の実績があって今回のメンバーに入れば上位だと思いますし、このレースで相性の良い距離短縮ローテになる点もプラス。長距離戦を2回使っての疲労面は少し気になるところですが、前走経緯が不安視されてオッズが嫌われそうな感じがするので不安は期待値でカバーできるか。

平安Sは差しが決まりやすい舞台なので、近3走でスタートが遅い点も特にマイナスにはならなそう。このレースは前走GIII組の成績が悪く、特に今年のアンタレスS組はレベルが低いと見ているので、別路線組で能力最上位のこの馬が有力だと思います。

 

【対抗 ◯14 オーロイプラータ】

とにかく脚を溜めて直線勝負に徹してこその馬。東海Sは水の浮く馬場のスロー戦で全く展開向かない中で強い競馬でしたし、仁川Sは鞍上が途中で動いて良さが出ず。ルメートル騎手は日本競馬にアジャストできていませんでしたし、その中で東海Sであれだけ走れれば重賞でも走れるか。

今回は鮫島駿騎手への乗り替わりは間違いなくプラスですし、差しが決まりやすい京都ダート1900mでペースも流れそうなので展開もハマりそう。ここはやれていいんじゃないだろうか。

 

【単穴 ▲3 メイプルリッジ】

準オープンで能力上位の馬だったが、前走の休み明けで一気にパフォーマンスを上げてきた。モレイラ騎手がうまく乗ったのもあるが、ルクスフロンティアやハギノアレグリアスといった強敵を子供扱いして加速ラップで突き抜けたのを見ても相当に馬が強くなってきている。

素質的にはここに入っても通用しますし、右回りコースも中山ダート2400mの経験があるので問題なさそう。差し馬向きのレースなので十分にやれて良さそうですが、関東馬があまり走らないレースなのでこの印まで。

 

【特注 ☆7 ミッキーヌチバナ】

アンタレスSはレースレベルに疑問が残るが、この馬は自身のパフォーマンスを上げての勝利だったのでそれなりに評価はできるか。距離延長でタフなレースになっても良さそうですし、スレイマンが展開面向かなそうで、ハギノアレグリアスが衰えありそうでパフォーマンスを落としそうなことからもアンタレスS組で買うならこれか。

ただ、前走アンタレスS組は直近の京都開催の平安Sで(0-0-2-23)と成績微妙ですし、6歳馬もそこまで成績が良くないレース。これぐらいの印までにとどめたい。

 

【△1 テンカハル】

日本テレビ盃やブラジルカップの内容を見ても長く脚を使うレースなら重賞でも通用。浦和記念や東京大賞典はスローで展開向かず。前走のブリリアントSはスローペースで展開向かなかった上に休み明けで走り切れなかった。休み明け(0-2-0-2)に対して叩き2戦目(2-0-1-0)という叩き良化型ですし、坂井騎手が鞍上で差しが決まりやすいレースなら穴を開けていいはず。

 

【△12 メイショウフンジン】

とにかく揉まれずにスタミナを活かしてこその馬。昨年の平安Sはリニューアルオープン直後で異常にタフな馬場で展開が全く向かない中で上位に走れていますし、自分の競馬さえできればここでも通用する。

今回はミトノオーに先手を奪われそうですが、外枠を引けたことで揉まれない先行策は叶いそう。外めからじわっと早めに仕掛ける競馬ができればやれていいはず。

 

【△16 バハルダール】

雅ステークスはスローペースで展開が向かない中でヤマニンウルスに迫る競馬。昇級初戦の前走は松山騎手の意味不明な暴走逃げ戦法で走れていないだけですし、本来の溜めて差す競馬ならここでも通用していい。

 

【推奨買い目】

ワイド 6,14→6,14,3,7,1,12,16 (6→14,3,7は重ね買い)

馬連 6,14→6,14,3,7,1,12,16 (6→14,3,7は重ね買い)

三連複2頭軸流し 6,14→3,7,1,12,16

 

【買い目及び予想のポイント】

ここは条件と展開が向きそうな◎ハピと◯オーロイプラータのダブル本命。なんとか2頭とも突っ込んできてくれると最高です。

 

関連記事

日経新春杯2021の予想を公開!

日経新春杯2021(中京芝2200m)の予想です。 1月17日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

中山記念2020の予想を公開!

中山記念2020(中山芝1800m)の予想です。 3月1日に中山競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

きさらぎ賞2022の予想を公開!

きさらぎ賞2022(中京芝2000m)の考察です。 2月6日に中京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

レパードステークス2025の予想を公開!

レパードステークス(新潟ダート1800m)のレース予想です。 8月10日に新潟競馬場で開催され

記事を読む

北九州記念2025の予想を公開!

北九州記念(小倉芝1200m)のレース予想です。 7月6日に小倉競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

フローラステークス2019の予想を公開!

フローラステークス2019(東京芝2000m)の予想です。 4月21日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

ローズステークス2020の予想を公開!

ローズステークス2020(中京芝2000m)の予想です。 9月20日に中京競馬場で開催され発走

記事を読む

【京都金杯2019の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

京都金杯2019(京都芝1600m)の考察です。 1月5日に京都競馬場で開催され発走時刻は15

記事を読む

アルゼンチン共和国杯[2] 差し脚質優勢も今年のペースは?

前回の考察で東京2400mと2500mの違いを述べ、2400mでは少し重い感じの中距離馬を狙うのがベ

記事を読む

チューリップ賞 [1] 力がそのまま発揮されるコース形態

現在、静岡県清水市に来ております。 ちびまる子ちゃんと清水エスパルスで有名なところですね。食べ

記事を読む

【富士ステークス2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

富士ステークス2025(東京芝1600m)のレース考察です。 1

【秋華賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

秋華賞2025(京都芝2000m)のレース考察です。 10月19

マイルチャンピオンシップ南部杯2025の予想を公開!

マイルチャンピオンシップ南部杯2025(盛岡ダート1600m)のレース

スワンステークス2025の予想を公開!

スワンステークス2025(京都芝1400m)のレース予想です。

アイルランドトロフィー2025の予想を公開!

アイルランドトロフィー2025(東京芝1800m)のレース予想です。

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑