*

阪神カップ [1] 以前は外差しズバズバのレースだったが・・

公開日: : 重賞レース考察・予想

先ほどの名古屋グランプリは、、、

1着:◎アムールブリエ

2着:▲ニホンピロアワーズ

3着:△カゼノコ

で本線的中!!

三連単頭固定が本線だったので、バシッと決まって良かったです。久々に地方交流で自信のあるレースだったので今回はたくさん買うと言っていた手前ホッとしました。

ちなみに明日の兵庫ゴールドトロフィーは今のところそんなに自信ないので悪しからず(笑)

 

たまには前文でも競馬の内容などなど。

ショウナンパンドラが有馬記念回避。。。

もう何度も言っているように、この馬はギアチェンジ戦にめっぽう強い2ハロン差しの馬。ベスト舞台は有馬記念だと思っていたのでこの回避は残念。。。恐らく来年で引退だと思いますが、来年はオールカマーを使わないと思うので、秋3戦目で余裕のある状態での有馬記念で狙ってみたいなぁと思います。

正直、今年はどう扱うか迷っていた馬でした。適性は抜群で、能力的にはトップクラスですが、状態面に明らかに上積みがなさそうですし、、、見れないのは残念ですが、これで予想の方はちょっと楽になったかもしれません。

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

以前は外差しズバズバのレースだったが・・

阪神芝1400mっていうコースはリピーターが多く専門職がいるというのは少しでも競馬をやっている人はおわかりなこと。そしてちょっと長く競馬をやっている人は、阪神芝1400mは差しが決まるコースというのもイメージがあるかもしれない。

そのイメージを最も印象付けたのはサンカルロという馬だろう。ほとんど阪神芝1400mしか走らない専用機だったが、とにかくこのコースでは間違いなく差してきた。そのサンカルロが活躍していた頃は阪神カップはやたら差し決着ばかりのレースだった。それもそのはず、このレースが行われるのは冬の阪神の最終週だったからだ。

ただ、ここ2年はどうもその傾向が変わってきているように感じる。

 

スクリーンショット 2015-12-23 14.43.32

スクリーンショット 2015-12-23 14.43.50

ご覧の通り、決まり手はほとんど先行押し切り。

3着内馬も全頭が4コーナー7番手以内という結果。明らかに最終週の阪神芝コースで行われるレースではなくなってきているという印象だ。

阪神はエクイターフを使っていないはずなので、ここ数年で一気の馬場良化というのはちょっと良くわからないところだが、それでも先週の芝の結果を見ても、最終週で一気に外差し馬場になるというのも考えづらい。

 

今年も人気はビッグアーサー、ウリウリ、ダノンシャークといった差し馬に集中するはずで、前に行く馬はかなり舐められるはず。ここ2年と同じく前へ行ける馬に張るのはかなりアリな戦法だろう。

そしてここ2年の好走馬にはある特徴があり、

 

リアルインパクト NHKマイルカップ優勝

コパノリチャード アーリントンC優勝

ダイワマッジョーレ マイルCS2着

ガルボ シンザン記念優勝 ダービー卿チャレンジT優勝

クラレント デイリー杯2歳S優勝 富士S優勝 東京新聞杯優勝

 

どの馬もマイルの距離で重賞勝ちもしくはGI2着といった輝かしい実績があった。

これらの馬はマイルの距離だと先行しても最後は決め手ある馬に差されてしまうことが多いタイプ。それが1400mだと先行力そのままに押し切れてしまうことが多い。あんまり人気するタイプでもないだけに、こういう馬が現代の阪神カップでは狙い目と言えそうだ。

 

マイル重賞実績のある先行馬

リピーターレースなので過去の好走馬が良い

 

この2つをポイントにすれば当たるんじゃないだろうか?

 

それに合致するのはこの馬だろう。

その馬の名はブログランキング(D)で公開中

ちょっとローテーションが心配だが、ここ最近は適正距離よりも長めのところばかりを使われてきた。1400mは若干短い気もするが、だらーーっとした脚を使いたい馬なので前にさえ行ければまずここでは能力上位。人気もそこまでしないでしょうし、本命候補です。

 

関連記事

【2016】毎日杯 / 枠順&展開考察(スマートオーディン、ロワアブソリュー等の枠順は如何に)

今日は3/26(土)に行われる毎日杯の枠順&展開考察を行います。阪神芝1800mで行われるG

記事を読む

【クイーンステークス2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

クイーンステークス2020(札幌芝1800m)の考察です。 8月2日に札幌競馬場で開催され発走

記事を読む

【東京新聞杯2019の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

東京新聞杯2019(東京芝1600m)の考察です。 2月2日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【高松宮記念2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

高松宮記念2024(中京芝1200m)のレース考察です。 3月24日に中京競馬場で開催され発走

記事を読む

アルゼンチン共和国杯2017の予想を公開!

アルゼンチン共和国杯2017(東京芝2500m)の予想です。 11月5日に東京競馬場で開催され

記事を読む

【アンタレスステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アンタレスステークス2021(阪神ダート1800m)の考察です。 4月18日に阪神競馬場で開催

記事を読む

大阪杯の予想を公開!

ヤクルトに2連敗と野球の方はあまり調子がよろしくありません。 昨日は勝ちパターンの流れだったと

記事を読む

【阪神大賞典2024の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神大賞典2024(阪神芝3000m)のレース考察です。 3月17日に阪神競馬場で開催され発走

記事を読む

中山牝馬S2017の予想を公開!

中山牝馬S2017(中山芝1800m)の考察です。 3月12日に中山競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

【函館2歳ステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

函館2歳ステークス2020(函館芝1200m)の考察です。 7月18日に函館競馬場で開催され発

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑