*

【2016】ステイヤーズS / レース考察(中山芝3600mで行われるGII戦を徹底考察します)

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は12/3(土)に行われるステイヤーズステークスのレース考察を行います。中山芝3600mで行われるGII戦です。その前に余談を少し。

 

今週は全てが後手後手となってしまい、ステイヤーズステークスの初回考察が木曜日になってしまうという事態・・・来週はきちんと体調戻して月曜からバリバリ更新しますので今週はお許しください!

 

12月からは「的中」をもっと重ねて競馬をより楽しんでみませんか!?

さて、早いもので今年も12月になりました。

月初はメルマガ加入に一番お得な時期でございます。

当サイトが発行している徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」は、絶対に当たるというメルマガではありません。

ただ、加入頂いている方はお分かりかと思いますが、、、

「毎週それなりに結構当たります(汗)」

ですが、週末の予想配信がメインコンテンツというわけではなく、きちんと週末に勝負レースの配信は行っておりますが、それよりも重賞、平場を含めたレースの回顧、分析を一番の売りとしています。

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

お値段は週刊Gallopや週刊競馬ブックを読むのと同じ料金。ですが、これだけは断言できますが、、、

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

おかげさまで発行1年足らずの当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様のランキングで7位になるまでになりました。

スクリーンショット 2016-03-01 9.01.34

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

当メルマガは「初月無料キャンペーン」を実施しております。

月初にご購読頂ければその月は無料で全ての内容をお読みいただくことができます。つまり12月に成り立てのいまご購読頂くのが圧倒的にお得なわけです。

クオリティで不満にさせることはまずないと思いますので、少しでもご興味を抱かれた方は一番お得な月初の時期に試しに一月でもご購読頂けると良いかと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

【2016】ステイヤーズS 予想考察

過去5年のレース傾向

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-29-20-23-41

中山芝コースで行われる3600m戦。もちろん国内の平場競争では最長距離になりますし、中山コースの標準最長距離の2500mよりも1100mも長い距離になります。

それだけ距離が長いレースですから、能力よりも適正が要求されるというのはわかりやすい話。上の表でも2回以上馬券に絡んでいる馬には色をつけましたが、とにかくリピーターが走りやすいレースと言えます。

そしてトウカイトリックの10歳超えでの激走でもわかるように、このレースは高齢馬でも走りやすいレース。競走馬は年齢と共に瞬発力は衰えますが、スタミナはそこまで衰えないもの。ダート馬が芝馬に比べて恒例まで活躍できるのもそのあたりでしょう。このレースでは高齢馬ということでマイナス評価とする必要はなさそうです。

 

血統傾向

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-11-29-20-27-28

天皇賞馬マイネルキッツ、天皇賞でもあわやの好走があったトウカイトリックなど、ベタなステイヤーが結構走ってくるレース。好走血統を見てもスタミナ色が濃いレースにはなっています。

グレイソヴリンやロベルトを持った馬が好走傾向。ここ2年を見ていると超スローペースからのギアチェンジ戦になる様相があり、スタミナだけでなくある程度中距離適性も必要なレースになっている感じはありますが。

 

レースラップ傾向

18ハロン分の表が入りきらなかったので、今回はラップ表記だけで失礼します。

 

【2015年】アルバート

13.2 – 11.7 – 13.0 – 13.6 – 13.0 – 12.6 – 12.0 – 12.6 – 12.4 – 12.5 – 13.3 – 13.2 – 13.1 – 12.4 – 11.6 – 12.0 – 11.8 – 11.9

 

【2014年】デスペラード

13.1 – 12.2 – 13.8 – 12.9 – 12.5 – 12.0 – 12.5 – 13.5 – 13.1 – 13.3 – 13.6 – 13.1 – 12.8 – 12.1 – 11.6 – 11.7 – 11.6 – 12.4

 

【2013年】デスペラード

12.7 – 11.3 – 12.5 – 12.1 – 11.9 – 12.3 – 12.4 – 12.4 – 12.6 – 13.0 – 13.2 – 13.3 – 12.8 – 12.7 – 13.2 – 12.6 – 11.8 – 12.4

 

【2012年】トウカイトリック

12.8 – 12.0 – 13.3 – 12.9 – 12.0 – 11.8 – 12.8 – 13.4 – 12.9 – 12.4 – 12.6 – 13.2 – 13.0 – 12.5 – 12.0 – 12.2 – 12.1 – 12.6

 

【2011年】マイネルキッツ

12.4 – 11.5 – 12.7 – 12.2 – 12.2 – 13.6 – 13.5 – 13.3 – 13.6 – 13.4 – 13.3 – 13.2 – 12.9 – 12.6 – 12.9 – 12.4 – 11.9 – 13.2

 

近年は中盤が極端に緩んでラストは加速力も必要になるレースになりがち、ただのステイヤーというだけでは走りにくいレースに。それでも昨年ほぼ加速ラップで終わっているのは突き抜けたアルバートが強すぎた感じもあり、普通であればこれだけの距離を走れば最後の1ハロンはバテ比べになります。それは他の年を見ればお分かりになるかと思います。

 

レース傾向まとめ

今日のところはこの辺りにしておきます。出走メンバーはこんな感じ。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-01-15-46-57

ここは実績を見てもアルバート、モンドインテロの2頭に人気は相当被りそう。その後に続く馬がいないので、まずこの2頭以外売れないと見て良さそうです。

ひとまず月曜時点で注目している馬はこの馬です。

*************

その馬の名はブログランキングで公開中

*************

 

前走も休み明けながらきっちりと伸びて上位を確保。その後はジャパンカップにも登録ありましたが「タダ貰い」感満載のこちらに進んできたということは陣営も相当な自信があるんでしょう。

適正があることは昨年のレースの内容とラップを見れば一目瞭然。ここは有馬記念に向けて勝ち方が問われるレースだと思います。

 

関連記事

【阪神牝馬ステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

阪神牝馬ステークス2020(阪神芝1600m)の考察です。 4月11日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

札幌2歳ステークス2022の予想を公開!

札幌2歳ステークス2022(札幌芝1800m)の予想です。 9月3日に札幌競馬場で開催され発走

記事を読む

AJCC2025の予想を公開!

AJCC2025(中山芝2200m)のレース予想です。 1月26日に中山競馬場で開催され発走時

記事を読む

シルクロードS2017の予想を公開!

シルクロードS2017(京都芝1200m)の予想です。 1月29日に京都競馬場で開催され発走時

記事を読む

【みやこS2017の予想ヒント】過去データや血統、ラップなどを分析考察します

みやこステークス2017(京都ダート1800m)の考察です。 11月5日に京都競馬場で開催され

記事を読む

【札幌記念2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

札幌記念2018(札幌芝2000m)の考察です。 8月19日に札幌競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【マイラーズカップ2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

マイラーズカップ2020(京都芝1600m)の考察です。 4月26日に京都競馬場で開催され発走

記事を読む

【シルクロードステークス2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

シルクロードステークス2020(京都芝1200m)の考察です。 2月2日に京都競馬場で開催され

記事を読む

弥生賞の予想を公開!

さて、いよいよ弥生賞。 おそらくですがシャイニングレイは仕方ない馬だと思うので、少頭数ですから

記事を読む

【共同通信杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

共同通信杯2025(東京芝1800m)のレース考察です。 2月16日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

兵庫女王盃2025の予想を公開!

兵庫女王盃2025(園田ダート1870m)のレース予想です。 4

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑