*

【2016】金鯱賞の予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は12/3(土)に行われる金鯱賞の予想です。

 

12月からは「的中」をもっと重ねて競馬をより楽しんでみませんか!?

さて、早いもので今年も12月になりました。

月初はメルマガ加入に一番お得な時期でございます。

当サイトが発行している徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」は、絶対に当たるというメルマガではありません。

ただ、加入頂いている方はお分かりかと思いますが、、、

「毎週それなりに結構当たります(汗)」

ですが、週末の予想配信がメインコンテンツというわけではなく、きちんと週末に勝負レースの配信は行っておりますが、それよりも重賞、平場を含めたレースの回顧、分析を一番の売りとしています。

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

お値段は週刊Gallopや週刊競馬ブックを読むのと同じ料金。ですが、これだけは断言できますが、、、

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

おかげさまで発行1年足らずの当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様のランキングで7位になるまでになりました。

スクリーンショット 2016-03-01 9.01.34

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

当メルマガは「初月無料キャンペーン」を実施しております。

月初にご購読頂ければその月は無料で全ての内容をお読みいただくことができます。つまり12月に成り立てのいまご購読頂くのが圧倒的にお得なわけです。

クオリティで不満にさせることはまずないと思いますので、少しでもご興味を抱かれた方は一番お得な月初の時期に試しに一月でもご購読頂けると良いかと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

金鯱賞 予想

中京芝コースは冬の開催ながら開幕週は夏と同じく超高速馬場。2歳戦でレコードが出るなど明らかに先行、インが有利な馬場になっており、金鯱賞もレコードに近い時計。1分58秒台前半が記録されることは間違いないか。お昼頃までのレースを見ても、外をぶん回す馬は伸びない馬場状態で、インを上手く立ち回れる高速馬場適性ある馬を狙い撃ちたい。

 

本命は大穴だが◎パドルウィールが面白そうだ。

3走前はこの舞台でシンガポールRTでレコード勝ち。あの内容は圧巻で準オープンも即突破級と思っていたが、ここ2戦は超スローペースで逃げ馬がそのまま押し切るようなレースをスタートで後手を踏んで大外ぶん回し、というひどい内容。まずスムーズならばあっさりと準オープンは突破しているはずで、格上挑戦と言いながらも実質はオープン級という考えでいいはず。とにかく中京コースの高速馬場は絶好でしょうし、すんなりと好位をとれそうな絶好枠を引くことができました。1〜5番までの馬がテンに速くないのであっさりと位置も取れそうですし、ここは面白いんじゃないでしょうか。

 

対抗は◯サトノノブレスにしました

前走の天皇賞はシュタルケ騎手が直線で岩田騎手と喧嘩しあって外に出せず。まぁ東京芝2000mのGI戦という舞台にも適正がなかったでしょう。もともとはGIIレベルでそれなりに時計がかかる舞台でじり脚を使ってナンボの馬。位置も取れる馬なので開幕週も合うでしょうし、シュミノー騎手がどう乗るかは鍵ですが、普通にここでも有力と見ます。

 

三番手は▲ヴォルシェーブがここでは上位だろう。

前走のアルゼンチン共和国杯は外差し馬場だったとはいえ、結構デムーロ騎手に雑に乗られた印象で、最後に脚が鈍ったのはその点か。距離も2000mはベストといえるでしょうし、前走内容だけ見れば能力上位は明白。あとは開幕週の高速馬場だけに前走と同じような競馬をした場合には届かなそうなのがネック。もともと前目で競馬できる馬なだけにデムーロの乗り方が鍵になりそうです。

 

ブランクはありますが☆リアファルも有力だろう。

神戸新聞杯、菊花賞の内容を見ても現4歳馬の中で能力上位は明白。この舞台も1600万を逃げ勝っている舞台ですし、今回はとにかく出来がどうかが全て。本命にするには怖いが、相手としては上位においてもいい馬だと思います。

 

 

トーホウジャッカルは能力出し切れればここでも上位ですが、いかんせん厩舎力がなさすぎるので半信半疑。

 

穴で面白そうなのはあたりか。

昨年は京都記念で2着に走ったように、楽に単騎で行ければ重賞でも通用する馬。今回はいかにも逃げさせたら怖い騎手ですし、ノーマークにはしたくないです。

 

レコンダイトは前走が出負けの影響あるとはいえちょっと力負けな感じも。同じくシュンドルボンも前走はスローペースを差し損ねとはいえ、今回の相手に通用する気はあんまりしない。

 

ヤマカツエースはどうも馬がしおれてきている感じが否めない。好調期のような迫力はないですし、この枠ではスムーズに競馬ができない感じも。

 

 

印まとめ

◎パドルウィール
◯サトノノブレス
▲ヴォルシェーブ
☆リアファル
△1トーホウジャッカル
△2
△3レコンダイト
△4シュンドルボン
△5ヤマカツエース

 

関連記事

【2016】アーリントンC / 枠順&展開考察(アーバンキッド、ボールライトニング等の枠順は如何に)

今日は2/27(土)に行われるアーリントンカップの枠順&展開考察を行います。阪神芝1600m

記事を読む

日経新春杯2025の予想を公開!

日経新春杯2025(中京芝2200m)のレース予想です。 1月19日に中京競馬場で開催され発走

記事を読む

ダイヤモンドステークス2019の予想を公開!

ダイヤモンドステークス2019(東京芝3400m)の予想です。 2月16日に東京競馬場で開催さ

記事を読む

セントライト記念 [4] 日曜の馬場を見た感じでの結論

土曜に引き続き、日曜も平場はぜーんぜんダメ。まぁ金土と夜に野球見たりサッカー見たりしてましたからねー

記事を読む

サウジアラビアロイヤルカップ2018の予想を公開!

サウジアラビアロイヤルカップ2018(東京芝1600m)の考察です。 10月6日に東京競馬場で

記事を読む

スプリングS [1] 上がり最速馬が信頼できる馬場

先週末は土曜日は平場が勝負レースが1/3の的中でイマイチなところで重賞が本線的中。日曜日は平場が勝負

記事を読む

【2016】京都2歳S / 枠順&展開考察(ヴァナヘイム、プラチナヴォイス等の枠順は如何に)

今日は11/26(土)に行われる京都2歳ステークスのレース考察を行います。京都芝2000mで行われる

記事を読む

京王杯2歳ステークスの予想を公開!

さて、日本全国の予想家を困らせているだろう京王杯2歳ステークス。先日の考察でも書いたが、ここは妙味重

記事を読む

スプリングステークス2021の予想を公開!

スプリングステークス2021(中山芝1800m)の予想です。 3月21日に中山競馬場で開催され

記事を読む

【函館記念2020の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

函館記念2020(函館芝2000m)の考察です。 7月19日に函館競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【北九州記念2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

北九州記念(小倉芝1200m)のレース考察です。 7月6日に小倉

帝王賞2025の予想を公開!

帝王賞2025(大井ダート2000m)のレース予想です。 7月2

6月4週のレース回顧〜ラジオNIKKEI賞はやはり得意。構造がはっきりしているレースは狙いやすい〜

2025年6月4週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

函館記念2025の予想を公開!

函館記念(函館芝2000m)のレース予想です。 6月29日に函館

ラジオNIKKEI賞2025の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞(福島芝1800m)のレース予想です。 6月

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑