*

【2016】エルムSの予想を公開!

公開日: : 重賞レース考察・予想

今日は8/14(日)に行われるエルムステークスの予想です。先週の小倉記念は悶絶のクビ差で大万馬券を逃したので、なんとか今週は重賞を取りたい!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」

arg1  全レースデータ

サイトだけでは伝えきれない筆者の競馬予想のメソッドを皆さんへお届け。競馬予想の真髄をあなたへ伝授いたします。詳細はコチラから。  

↓↓↓ココからが本題↓↓↓  

エルムステークス 予想

スクリーンショット 2016-08-08 16.21.30

過去5年のレース傾向を見てもほぼ全ての馬が4コーナーで4番手以内につけていた馬。追い込みと言える馬はグランドシチーだけですし、今年もマルカフリートや成田スーパーワンが外から突っ込んでくるようなレースではないというのがまず第一。

今年は1番人気に推されるのがモンドクラッセ。確かに小回り1700mはベスト舞台ですし、地力もつけてきてはいますが、番手で競馬できるようになったとはいえ本質的にはピンパータイプ。

そしてそれ以上にピンパータイプなのがショウナンアポロンとクリノスターオー。ショウナンアポロンは楽に単騎で行けた時しか走っていませんし、前走もかなり楽に2番手を追走できたのが勝因。クリノスターオーは被されると競馬をやめる馬で、出入りの激しい小回り1700mへの適性はないだろう。

 

先行馬にピンパータイプが多いところに今年もジェベルムーサという捲りしかできない有力馬の存在。まず間違いなくこの馬が途中から動いて先行馬を被せるような展開になるはずで、そうなれば地力をつけたモンドクラッセはまだしもショウナンアポロンやクリノスターオーは能力比較とか関係なく垂れる可能性は結構ありそう。

かといってジェベルムーサが昨年の出来にあるかは走ってみないとわからず、それでいて適正面だけで過剰人気している印象。最初は週中ではジェベルムーサ本命予定だったが、まさかここまで人気するとは思わなかった。適正予想は人気薄でこそするべきで、人気になったのであれば、逆に馬として終わった可能性や全く乗れていない岩田騎手を不安視したほうがよさそう。昨年の勝利にしても捲りが完璧にハマった形だったことは忘れてはいけない。

となると触手が動きそうなのがロワジャルダン。この馬にそれなりの騎手が乗っていれば、インで死んだフリをして最後に突っ込んでくることに賭けてみても良かったが、モレイラ騎乗で人気妙味はゼロに。昨秋のみやこSとチャンピオンズカップの内容を見ても、激流を動かずにじっとしていた時に良いパフォーマンスができる印象で、モレイラが勝ちに行く騎乗をするとここ数戦のようなパフォーマンスに終わる可能性も。

このような感じで、先行馬も差し馬も信頼できる馬はほぼ皆無。ただ一つわかっていることは、ジェベルムーサが途中から強気に捲ってくること。そうなれば被される馬は厳しい競馬になるはずで、逆に展開的に向くのはインで死んだフリをする馬だろう。ここは完全に展開決め打ちでそういった競馬ができそうな馬を狙ってみたい。

というわけで予想の発表。

 

 

本命は◎ヒラボクプリンスの一撃に期待します。

決め手に欠けるので小回り1700mしか走らない馬で、滞在競馬の相性も良い馬。昨年もマリーンC2着でエルムSを走って8着で、今年も同じくマリーンC2着での臨戦過程。昨年の成績だけ見ると重賞では通用しなそうだが、昨年は内枠を引いたと言っても3コーナーから外を回すロスの多い騎乗。それでも直線では最後まで伸びてそこまで差のない競馬でしたし、もう少し上手く乗れば5着ぐらいは十分にあった内容でした。

今回は陣営コメントを見ても前走と同じく、インの好位で死んだフリをして脚を溜めるとのこと。確かに前走はハマった感じがありましたが、今回も前走と同様にハマる可能性はかなりありそうで、そういう騎乗をさせたら吉田隼人騎手はかなり信頼できそう。単純な能力比較だけではアンタレスSのサージェントバッジのような伏兵のイン突き一撃は解明できませんし、この馬にも今回は十分にチャンスありと見ます。

 

対抗は◯ジェベルムーサにしました。

この馬が昨年の出来にあるかないかはわからないにせよ、もし捲りがハマった場合に前が残るかこの馬が残るかということを考えると、ピンパータイプの多い先行馬よりはこの馬の地力のほうが勝る気がします。

 

三番手は無難に▲モンドクラッセにしました。

おそらく先行馬3頭の中では能力抜けているはずで、4コーナーぐらいから逃げるショウナンアポロンを捕まえるような競馬になるはず。ジェベルムーサに捲られて大敗というケースもあるにはありそうですが、レースとしてはジェベルムーサと一緒にショウナンに被せかけるようなレースになりそうで、普通に考えれば直線はジェベルとの一騎打ちになっていいはず。

 

ジェベルムーサが捲る展開ならば☆ロワジャルダンももちろん評価。

前走のように早めに動くと止まる可能性あるため、全幅の信頼は禁物だがやはりモレイラは上手い。もろに本命馬のヒラボクプリンスがやりたい競馬をしてくる可能性もあるので、評価はしたい。

 

一頭だけ穴を拾うとしたらか。もうこの騎手を使ってきている時点で陣営の勝負気配は低そうだが、良い意味でも悪い意味でも相手なりに走れるタイプ。絶好枠を引きましたし、上手くインで死んだフリができればグイッと最後に伸びてこれてもいいかも。

 

クリノスターオーは小回りダート1700mでは3コーナーぐらいから追い通しになって厳しいでしょう。ばっさりいきます。

 

ショウナンアポロンもここ最近の勝利は全て展開に恵まれたもの。自分のレースができないときはあっさり大敗しますし、モンドクラッセとジェベルムーサの2頭に目標にされそうな今回は厳しい競馬になるか。

 

 

印まとめ

◎ヒラボクプリンス
◯ジェベルムーサ
▲モンドクラッセ
☆ロワジャルダン

 

 

関連記事

【アイビスサマーダッシュ2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アイビスサマーダッシュ2021(新潟芝1000m)の考察です。 7月25日に新潟競馬場で開催さ

記事を読む

クイーンステークス2020の予想を公開!

クイーンステークス2020(札幌芝1800m)の予想です。 8月2日に札幌競馬場で開催され発走

記事を読む

ラジオNIKKEI賞2024の予想を公開!

ラジオNIKKEI賞2024(福島芝1800m)のレース予想です。 6月30日に福島競馬場で開

記事を読む

【小倉2歳ステークス2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

小倉2歳ステークス2022(小倉芝1200m)の考察です。 9月4日に小倉競馬場で開催され発走

記事を読む

アイビスサマーダッシュの予想を公開!

今週はアイビスサマーダッシュとクイーンステークスが行われますね。 アイビスサマーダッシュは

記事を読む

【ファルコンステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ファルコンステークス2023(中京芝1400m)の考察です。 3月18日に中京競馬場で開催され

記事を読む

【アルゼンチン共和国杯2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

アルゼンチン共和国杯2023(東京芝2500m)の考察です。 11月5日に東京競馬場で開催され

記事を読む

阪急杯 [1] 人気馬全てに危険要素有り

大井競馬のトリプル馬単で7476万馬券が出たそうで。なんだか3レースの人気と戦績見たら「これなら買え

記事を読む

富士ステークス2021の予想を公開!

富士ステークス2021(東京芝1600m)の予想です。 10月23日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【エルムステークス2018の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します

エルムステークス2018(札幌ダート1700m)の考察です。 8月12日に札幌競馬場で開催され

記事を読む

スパーキングレディーカップ2025の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2025(川崎ダート1600m)のレース予想

【七夕賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞(福島芝2000m)のレース考察です。 7月13日に福島競

7月1週のレース回顧〜馬も人も熱中症に気をつけなきゃいけない時期に〜

2025年7月1週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

北九州記念2025の予想を公開!

北九州記念(小倉芝1200m)のレース予想です。 7月6日に小倉

TVh杯2025の予想を公開!

TVh杯(函館芝1200m)のレース予想です。 7月5日に函館競

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑