【2016】セントライト記念 / 枠順&展開考察(ディーマジェスティ、マウントロブソン等の枠順は如何に)
公開日:
:
重賞レース考察・予想
今日は9/18(日)に行われるセントライト記念のレース考察を行います。中山芝2200mで行われるGII戦です。
9月からは「的中」をもっと重ねて競馬をより楽しんでみませんか!?
さて、早いもので今年も9月になりました。
当サイトが発行している徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」は、絶対に当たるというメルマガではありません。
ただ、加入頂いている方はお分かりかと思いますが、、、
「毎週それなりに結構当たります(汗)」
ですが、週末の予想配信がメインコンテンツというわけではなく、きちんと週末に勝負レースの配信は行っておりますが、それよりも重賞、平場を含めたレースの回顧、分析を一番の売りとしています。
恐らくですが、、、
毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います
週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。
ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。
お値段は週刊Gallopや週刊競馬ブックを読むのと同じ料金。ですが、これだけは断言できますが、、、
当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております
正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。
おかげさまで発行1年足らずの当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様のランキングで7位になるまでになりました。
この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。
もちろんこれだけでは満足せず、、、
圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!
当メルマガは「初月無料キャンペーン」を実施しております。
ご購読頂ければその月は無料で全ての内容をお読みいただくことができます。
クオリティで不満にさせることはまずないと思いますので、少しでもご興味を抱かれた方は一番お得な月初の時期に試しに一月でもご購読頂けると良いかと思います。
ご購読は以下のリンクよりお進みください。
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版>
徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>
【2016】セントライト記念 予想考察
枠順考察
12頭立てですが、皐月賞馬ディーマジェスティを筆頭に、スプリングS勝ちのマウントロブソン、ラジオNIKKEI杯勝ちのゼーヴィント、京成杯勝ちのプロフェットと重賞ウィナーが4頭も揃いました。紫苑ステークスもそうでしたが、秋の1冠に向けて存在感が薄いと言われる関東圏のトライアルにしてはメンバーが集まったと思います。
ここは枠順はそんなに関係ないレースになると思いますが、どう考えてもディーマジェスティ中心と考えて良さそう。ルールソヴァールのようなことをやらかす蛯名騎手ですが、ことこの馬に関しては手も合っている印象ですし、不発はない気がします。
展開考察
今まで逃げの手以外で好走できたことがないピースマインド。ここ2戦は徹底先行策で連勝をしてきたキークラッカー。陣営が番手よりも逃げの方がいいといつも言ってきたノーブルマーズ。そして特攻的な匂いのする厩舎所属で春のトライアルで乱ペースを演出してきたケンホファヴァルト。少頭数にしてはかなり行きたい馬が揃った印象。
どの馬も「じゃあ控えますかね」となぁなぁに終わるような馬には思えず、3着までの権利を取りに行くんであれば、ディーマジェスティやゼーヴィントよりも前で競馬をしての粘り込みを狙うのが普通か。少頭数レースにしては縦長のミドルペース戦になることが濃厚だと思います。
問題はそういう展開をディーマジェスティがどこから動いていくかということ。いかにも叩き良化型の馬なので、早めに動いて前を潰しに行けるかは微妙なところ。ギアチェンジでもたもたする馬なだけにペースが流れることはいいと思いますが、どういう競馬になるのかはちょっと考えたほうが良さそうです。
今回のまとめと想定オッズ
最後に今回のまとめと私が独自に考えた想定オッズを書いておきます。
1 ディーマジェスティ 1.8倍
2 マウントロブソン 4.7倍
3 ゼーヴィント 5.1倍
4 プロディガルサン 8.0倍
5 メートルダール 11.6倍
6 ピースマインド 25.5倍
7 ステイパーシスト 28.1倍
8 ノーブルマーズ 37.5倍
9 プロフェット 58.1倍
10 キークラッカー 92.2倍
11 ネイチャーレット 112.3倍
12 ケンホファヴァルト 124.0倍
まずディーマジェスティの単勝1倍台後半の一本被りは間違いなさそう。この中でも成績は断然ですしそりゃ人気も当然でしょう。ただ、マカヒキやサトノダイヤモンド、リオンディーズほどのスター性はまだない感じなので、それ以上被る気はしません。
その後にマウントロブソン、ゼーヴィントが続く格好になると思いますが、戸崎騎手が神ってる影響でゼーヴィントが2番人気になる可能性は十分にあると思います。
今年のセントライト記念は展開予想が結構大事になりそう。その上で夏に力をつけてきた馬をどうやって取捨するかもポイントになりそうです。
その中でも夏に力をつけてきての爆穴になりえると思えるのはこの馬です。
ついこの間まではようやく未勝利を勝った、というレベルの馬でしたが、その勢いで臨んだ500万のレースも馬群の中から突き抜けての快勝。イメージ的に新潟の瞬発力勝負はどうかなと思っていただけに、適正そこまでない条件でこの勝ち方と見たほうが良さそう。
いかにも3歳夏を越して遅咲きで成長してきたロベルト系という感じで、ちょうどこのレースで全くの人気薄で好走したスカイディグニティのような匂いのする馬。鞍上も重賞初挑戦で全く人気にならないと思いますが、逆に一発を狙って3着狙いで死んだふりの競馬をしたりすれば一撃あってもいいと思っています。
関連記事
-
-
新潟記念 [4] 土曜馬場を見た感じでの結論
土曜はメルマガで配信の札幌2歳ステークスが本線的中! 以下、メルマガで配信した内容になります。
-
-
【2016】福島牝馬S / 有力馬考察(シャルール、アースライズなどの徹底分析)
今日は4/23(土)に行われる福島牝馬Sのレース考察を行います。福島芝1800mで行われるGIII戦
-
-
マーチステークス2019の予想を公開!
マーチステークス2019(中山ダート1800m)の予想です。 3月24日に中山競馬場で開催され
-
-
【クイーンステークス2020の予想ヒント】ローテーションや馬場、展開などを分析考察します
クイーンステークス2020(札幌芝1800m)の考察です。 8月2日に札幌競馬場で開催され発走
-
-
【2016】平安S/ 枠順&展開考察(アスカノロマン、ロワジャルダン等の枠順は如何に)
今日は5/21(土)に行われる平安ステークスのレース考察を行います。京都ダート1900mで行われるG
-
-
【2016】アルテミスS / レース考察(東京芝1600mで行われるGIII戦を徹底考察します)
今日は10/29(土)に行われるアルテミスステークスのレース考察を行います。東京芝1600mで行われ
-
-
【マーチステークス2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
マーチステークス2023(中山ダート1800m)の考察です。 3月26日に中山競馬場で開催され
-
-
フィリーズレビュー [1] 桜花賞に繋がらないトライアル
先週は競馬もサッカーも散々。 まぁそういう週もあって仕方ないとは思いますが、ダブルパンチを食ら
-
-
【京都新聞杯2018の予想ヒント】過去データやローテ、血統などを分析考察します
京都新聞杯2018(京都芝2200m)の考察です。 5月5日に京都競馬場で開催され発走時刻は1
-
-
【阪神大賞典2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します
阪神大賞典2022(阪神芝3000m)の考察です。 3月20日に阪神競馬場で開催され発走時刻は