*

安田記念2020の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2020/06/12 GIレース考察・予想

安田記念2020(東京芝1600m)の予想です。

6月7日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はアーモンドアイ、インディチャンプ、ダノンプレミアム、ダノンキングリーなど。東京競馬場の芝1600mで行われるGIです。

 

[PR] 10万超えが4レース!無料で見れる「利益直結馬」

ダービー週土日に公開された「利益直結馬」
なんと。。。24レース中19レースが3連単的中してました!約80%の確率で3連単的中したこの情報、全部無料で見れます!

━━━━━━━━━━━━━━

◎3連単的中10万馬券一覧

■5/31(日)

京都8R4歳以上2勝→12万1380円

■5/30(土)

東京12R4歳以上2勝→12万9800円

京都8R4歳以上1勝→11万2990円

京都12R4歳以上2勝→12万4280円

━━━━━━━━━━━━━━

◎その他3連単的中実績!

■5/31(日)

◎東京のレース

東京07R4歳以上1勝→4万7310円

東京09R薫風S→3700円
東京11R東京優駿→5140円

東京12R目黒記念→6300円

◎京都のレース

京都07R4歳以上1勝→4090円

京都09R與杼特別→1万4570円

京都11R白百合S→1万2230円

■5/30(土)

◎東京のレース

東京07R4歳以上1勝→4万3740円

東京08R4歳以上1勝→1万90円

東京09R富嶽賞→1万5090円

東京10R葉山特別→4510円

東京11R欅S→4万9030円
◎京都のレース

京都07R4歳以上1勝→4万9230円

京都09R紫野特別→1570円

京都10R東大路S→7万7090円

━━━━━━━━━━━━━━

これ全部無料で公開された情報です!
利益本命馬・利益相手馬・利益穴馬と細かく馬を当て込んでいます。
これだけ3連単的中するなら、本当に見ないと損ですよ!

安田記念週の「利益直結馬」はコチラ

レース前夜にドドンと公開予定!本当に見た方が良いです。無理にとは言いませんが。。。

 

安田記念 2020予想

先出し本命馬(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


中央競馬ランキング

 

安田記念の週中分析記事はこちらから

 

予想の根拠

超豪華メンバーが揃った安田記念ではありますが、予想の方は超難解と言って良さそうな感じ。というのも、競馬の予想における重要なファクターである「馬場」と「展開」がどうなるのかを判断するのが非常に難しいから。

馬場に関しては、東京競馬場の芝コースは今開催は高速設定ではあるもののかなりタフな馬場になっており、ステイゴールド系やロベルトの血統がバンバン穴を開けるような馬場状態。土曜日の芝のレースを見ても2勝クラスの芝1400mで1:20:1という時計が出たとはいえ、レース映像を見ていると泥が巻き上がるような馬場状態になっていますし時計以上にタフな馬場になっていると見て間違いないか。

それに加えて土曜夜から日曜朝にかけて東京競馬場周辺は大雨予想。どうやら府中本町駅が冠水するほどの大雨が降っているようですし、日曜朝時点では重馬場レベルだろう。東京競馬場の水捌けの良さは凄いものがありますが、馬場が乾いたとしても路盤自体が傷んでいるので雨の影響は残りそうな感じ。インが伸びるのか外が伸びるのかは難しいところですが、ひとまず夜から朝にかけての雨で馬場のタフさは強まると考えて方が良さそうです。

 

加えてこちらもよくわからないのがどういうレース展開になるかという点。

近年はアエロリット、ウインガニオン、ロゴタイプと言った逃げそうな馬が割とわかりやすかった感じですが、今年に関しては出馬表を見てもどれが逃げるのかがさっぱりわからないようなメンバー構成。

一般的には逃げると想定されているダノンスマッシュも前走はレーン騎手の意表をついた逃げが炸裂したような感じですし、そこから三浦騎手に変わってこの騎手が同じような思い切った戦法をしてくるとは思えず。

セイウンコウセイにしても楽逃げ可能だった前走でほとんど逃げる気がありませんでしたし、その前走で割と良い着順が拾えたとなれば内田騎手はわざわざ逃げることもなさそう。

ダノンキングリーは前走の大阪杯で逃げているが、あれは逃げ馬不在のメンバー構成で思い切った競馬をする横山騎手だったからこその奇策。今回はMr.オーソドックスな戸崎騎手に戻れば優等生の競馬に戻るだろう。

ミスターメロディもスプリントで先行できるスピードがある馬だが、鞍上の北村友一騎手はそこまで思い切った戦法を取ることはない。果たして行ききるまでの競馬をするか。

前走でダノンスマッシュで思い切った逃げを見せているレーン騎手ならダノンプレミアムで逃げる可能性もありそう。アーモンドアイに勝つというプランで競馬に挑むなら意表を突いた逃げもあるかもしれない。

また近3戦は差す競馬になっているがアドマイヤマーズも川田騎手となると位置を取りに行きそうな感じ。もともと朝日杯FSやデイリー杯2歳Sでは先行策から勝利している馬ですし、ここ3戦はデムーロとスミヨンで位置を落としていた可能性はある。今回は川田騎手となると位置を取りに行きそうだ。

こんな感じで本当にどれが逃げるのかがさっぱりわからないメンバー構成なのだが、一番逃げる可能性が高そうなのはクルーガーじゃないかと見ています。

近2走は行きっぷり抜群ですし、鞍上は今回のメンバーでは最も積極的な競馬をしそうな石橋脩騎手。枠順的にもポンとスタートを出たら行って良さそうな枠ですし、一応はこの馬が逃げる可能性が高いと見ます。

 

こんな感じで「馬場」と「枠順」をざっくり見ていきましたが、本当にどちらも判断が困難な難解レース。普通に考えればもともとタフだった馬場に雨が降ることによってさらにタフな馬場になるはずで、展開は逃げ馬不在でどれが逃げてもスローペースが濃厚。そのように考えれば一番妙味が高そうなのはタフ馬場を苦にせずに前目の位置から粘り込めるタイプの馬じゃないだろうか。

というわけで予想の発表。

 



 

 

より詳細な予想考察はメルマガにて

arg1

arg2

メルマガでは金曜日に重賞まとめデータと称して、その週の重賞の全頭診断などを含むより詳細な予想を公開、配信しております。

推奨買い目などもメルマガ限定の公開となっておりますので、ご興味ある方はコチラより詳細をご確認ください。

 

 

安田記念 2020の印

本命 ◎9 アドマイヤマーズ

本命はいかにも馬場と展開がドンピシャでハマりそうなこの馬が面白い。

今までのキャリアを振り返ってもレースぶりに派手さはないのだが、馬体を併せての追い比べに持ち込むことさえできれば全勝。今回の超豪華メンバーの中では見劣りする戦績ではあるが、インディチャンプ、グランアレグリア、ノームコア、ペルシアンナイトと言ったGI馬たちには先着した実績もありますし、決してここで能力足りないことはないだろう。

この馬の良さはとにかく追って渋といことで、前走も時計のかかる馬場で追える外人騎手がうまく直線で併せ馬に持ち込んだことで良さを出した感じ。2走前の富士ステークスはスタートで出遅れてしまって得意の追い比べに持ち込めず、直線での末脚勝負で分が悪いと感じた鞍上があっさりと諦めたので度外視できるレースだったか。

今回は「すでにタフな上に雨が残る馬場」と「逃げ馬不在の展開」が鍵になりそうだが、この馬は他馬の決め手が削がれれば削がれるほど良いタイプなので雨は大歓迎。とにかく地味ながら追って渋といタイプですし、走法や血統を見てもまず間違いなくタフ馬場は得意な馬だろう。

そして何よりも今回が初騎乗となる鞍上にいかにも手が合いそう。なかなかGIで結果を出せなかったことで今回の鞍上に対する世間の株価はストップ安な感じだが、この鞍上は積極的に位置をとって早めにビシバシ追って伸びるタイプの馬は間違いなく手が合うと思います。

今回の先行馬不在のメンバー構成ならスッと外目の番手の位置を取りに行けると思いますし、そこから早めに逃げそうなクルーガーあたりと馬体を併せることができればそう簡単なことじゃバテないはず。今のタフな馬場に雨が降るとなると日曜の東京は外からビュンビュン差しが届くような馬場にはならないと思いますし、そうなればタフ馬場とスロー濃厚の展開を味方につけたこの馬の激走は十分にあっていいんじゃないでしょうか。

 

【対抗 ◯5 アーモンドアイ】

雨が降って低速馬場になってもこの馬が抜けて強いことには変わりはない。もう2000mぐらいまでのレースならばどう考えても頭2つ、3つ抜けている馬で、こと東京競馬場に限定すれば歴史上最高の馬の可能性もあり。近走はスタートも安定してきてレースセンスも高まりましたし、タフ馬場はシンザン記念でこなしているように問題なし。雨の影響で人気を落とすなら逆に買いなのでは?

 

【単穴 ▲4 インディチャンプ】

強烈なピッチ走法の馬で溜めて溜めてビュンという切れ味を活かしてこその馬。それだけに府中マイルでの持続力勝負になるとダメそうなのだが、今年は雨が残って低速馬場になりそうな上に展開もスローペースになりそう。走法やステイゴールド産駒という点を見てもまずタフ馬場は得意でしょうし、こういうレース質になったらこの馬は強い。詰まるぐらいに溜めたほうがいいのは福永騎手も分かっていると思いますし、この騎手なら変にアーモンドアイを負かすいつもと違う競馬とかもしない分で相手としては信頼できそう。

 

【特注 ☆4 クルーガー】

予報以上に大雨が降ったようなので爆穴でこの馬は注目したい。もともとダービー卿チャレンジトロフィーを勝利した時には安田記念では無理と回顧していたが、それは高速馬場でスピードが活きるようなレースになると見ていたから。それとは真逆の馬場で行われそうな感じですし、レース考察でも書いた通りに石橋脩騎手ならこの馬で逃げる可能性もありそう。この馬なら今の馬場で逃げても脚色衰えずに最後まで走りきるはず。超豪華メンバーですが馬場と展開利があればここは大穴を開けても良さそう。

 

【△3 ノームコア】

当初は本命も考えていたのだが枠並びを見ると位置を落とす可能性が結構ありそう。この馬よりも外のクルーガーは切れ込んで積極策を取りそうですし、その外側のアーモンドアイとインディチャンプも位置をとりにいきそう。この馬より内のダノン2頭もそこそこの位置を取りに行きそうなので前走同様にスタートをしくじると最後方になる可能性もあるか。それでも能力に比べて明らかに不当なオッズに見えますし、十分に買っていい馬だと思います。

 

【△11 グランアレグリア】

この馬はここ2戦で見せた末脚は圧巻なのだが2歳時の朝日杯FSの内容からタフ馬場のマイル戦には不安あり。前走の高松宮記念で道悪馬場を苦にせずに伸びてはいるのだが、それはスプリント戦だったからという可能性もありそうで。おそらく日曜の馬場はこの馬のキレが活きるような馬場にはならなそうですし、展開的にもスローペース濃厚で後方外目からの差しというのはどうなんだろう。

 

【△9 ヴァンドギャルド】

スタートさえ決めればこの馬は穴を開ける可能性はありそう。ここ2戦はスタートの大出遅れでレースになっておらず、前走のマイラーズCは開幕週の上に超スローペースの展開を考えればよく3着まで突っ込んできた。いかにも欧州の母系だけに溜めてズバッと差してこれそうなタイプですし今のタフな馬場は合いそう。ギリギリまで追い出しのタイミングを待つことができれば3着ぐらいはあるとみます。

 

【△7 ペルシアンナイト】

ここまで人気が落ちるならこの馬は拾っていい。すでに終わった馬扱いとなっているが毎年のようにGIで馬券に絡んでいる馬で、昨年のマイルCSではダノンキングリーには先着しダノンプレミアムとは接戦。東京マイルが苦手と言われているが、ここ2年の安田記念は直線とスタートで大きな不利さえなければ健闘していたはず。雨上がりの良馬場ぐらいが一番合いそうな感じもしますし、ここまで人気が落ちるなら一枚抑えておく。

 

【消1 ダノンプレミアム】

レーン騎手が逃げでも打てばわからないが従来通りの控える競馬を選ぶとこの馬は危なそう。走法を見ても完歩が大きいいかにもな高速馬場向きの持続力タイプ。コンクリート馬場で一定スピードを刻むようなレースに合うはずで、今のようなタフ馬場でスタミナと決め脚を問われそうな馬場は合わないはず。

この馬はずっと小回りの中距離向きと言い続けているが、それは速い脚が使えないからでマイルだと自動的に位置を落とすから。この距離で位置を落としても他馬よりも速い上がりを使えないと思いますし、今回は逃げるぐらいの積極的な競馬を取れないと厳しい感じがします。

 

【消2 ダノンキングリー】

人気馬の中で明確に危なそうなのはこの馬。戦績を見てもトライアル質が強い中盤が緩む芝1800mに圧倒的な強さを誇る感じで、こういうタイプは過去の競馬の歴史を見てもGIではさっぱり走らない。マイルCSを見ても伸びないインを通ったにしてもマイスタイルを差せていませんし、今回も同じようなタフな馬場で内枠となると同じような競馬になりそう。

 

 

印まとめ

◎アドマイヤマーズ
◯アーモンドアイ
▲インディチャンプ
☆クルーガー
△ノームコア
△グランアレグリア
△ヴァンドギャルド
△ペルシアンナイト

勝負度 D

 

買い目

安田記念の買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

ブログでもお伝えした通りでデータベースもスッキリとさせて、週末の予想配信に関しても今週からはマイナーチェンジとなります。

若干のモデルチェンジとなったメルマガ予想の方も今週末よりご期待ください。

 

当メルマガ「競馬をビジネスにする」では、、、

初月無料キャンペーンを実施しております!

月初からお読みいただくのが最もお得となります!

まずはお気軽にご登録頂き、競馬予想の真髄はどういったものかを見ていただければ幸いです。

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

 

月初からの購読が一番お得なメルマガのご紹介

さて、2020年も6月になりました。

月初になったということで徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【火曜日】先週の重賞回顧

火曜日に先週の重賞回顧を配信します。後ほど下記に詳細を書いておりますが、金曜日に配信する重賞まとめデータに結果を書き入れた形のPDFファイルとしても配信します。

 

【水曜日】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。だいたい地方競馬の重賞は水曜日に行われるので、水曜日にメルマガにて予想を配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【木曜日】中央競馬の全レース回顧

木曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞まとめデータ配布
金曜日は重賞のまとめデータを配布します。この時点で重賞のプレ予想を配信いたします。

arg1

arg2

このような形で週末の重賞の出走馬の全頭レビューを印付きでPDFファイルにて配信いたします。

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

 

なお、現在、徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」では、

初月無料キャンペーンを実施しております!

月初からお読みいただくのが最もお得となります!

当サイトをご愛顧頂いている方、データベースを見たい方、競馬力を身につけたい方、とにかく馬券を当てたい方、皆様に満足いただけるようなコンテンツとなっておりますので、ぜひともご購読頂けますと幸いです。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

購入する!

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

購入する!

関連記事

スプリンターズステークス2024の予想を公開!

スプリンターズステークス2024(中山芝1200m)のレース予想です。 9月29日に中山競馬場

記事を読む

【高松宮記念2023の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

高松宮記念2023(中京芝1200m)の考察です。 3月26日に中京競馬場で開催され発走時刻は

記事を読む

秋華賞2024の予想を公開!

秋華賞2024(京都芝2000m)のレース予想です。 10月13日に京都競馬場で開催され発走時

記事を読む

安田記念2025の予想を公開!

安田記念(東京芝1600m)のレース予想です。 6月7日に東京競馬場で開催され発走時刻は15:

記事を読む

朝日杯フューチュリティステークス2022の予想を公開!

朝日杯フューチュリティステークス2022(阪神芝1600m)の予想です。 12月18日に阪神競

記事を読む

桜花賞 [6] 金曜時点での最終見解

さて、普段はあんまり新聞は買わないですが、GIということで東スポを買ってみました。 思っていた

記事を読む

エリザベス女王杯2020の予想を公開!

エリザベス女王杯2020(阪神芝2200m)の予想です。 11月15日に阪神競馬場で開催され発

記事を読む

【ホープフルステークス2021の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ホープフルステークス2021(中山芝2000m)の考察です。 12月28日に中山競馬場で開催さ

記事を読む

【日本ダービー2021の予想ヒント】枠順から見るレース見解

日本ダービー2021(東京芝2400m)の考察です。 5月30日に東京競馬場で開催され発走時刻

記事を読む

フェブラリーS2017の予想を公開!

フェブラリーS2017(東京ダート1600m)の予想です。 2月19日に東京競馬場で開催され発

記事を読む

7月2週のレース回顧〜3場とも難解な馬場に苦しんだ週末〜

2025年7月2週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

七夕賞2025の予想を公開!

七夕賞(福島芝2000m)のレース予想です。 7月13日に福島競

安達太良ステークス2025の予想を公開!

安達太良ステークス(福島芝1200m)のレース予想です。 7月1

スパーキングレディーカップ2025の予想を公開!

スパーキングレディーカップ2025(川崎ダート1600m)のレース予想

【七夕賞2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

七夕賞(福島芝2000m)のレース考察です。 7月13日に福島競

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑