*

秋華賞2024の予想を公開!

公開日: : 最終更新日:2024/10/16 GIレース考察・予想

秋華賞2024(京都芝2000m)のレース予想です。

10月13日に京都競馬場で開催され発走時刻は15:40です。出走馬はチェルヴィニア、ステレンボッシュ、クイーンズウォーク、ボンドガールなど。京都競馬場の芝2000mで行われるGIです。

 

[PR] 秋華賞買い目無料提供

無料情報で紫苑S的中!

回収率200%超と良い感じです。

━━━━━━━━━━━━━━

無料買い目情報の実績

●紫苑ステークス

三連複10点500円 20.9倍

【獲得額】10,450円【回収率】209%

━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━

重賞戦線でコンスタントに勝つ無料情報です。

秋華賞もここの無料情報に乗りましょう!

→秋華賞・無料情報

三連複10点前後が基本の買い目で、穴馬絡んで高配当もあります!

 

秋華賞 2024 予想

先出し本命候補(せっかちな方はこちらから)

下記のバナーのクリック先で馬名は公開しておりますので、どうぞ応援クリックよろしくお願いします。


最強競馬ブログランキングへ

 

秋華賞はどのようなレースか解説します

概要・データ

秋のG1連続開催の2戦目秋華賞。牝馬3冠の3戦目になるわけですが、近年は京都競馬場の改修に伴って阪神競馬場で開催されていました。ここでは京都競馬場で開催された直近5年のレース結果を掲載しております。

こうして見ても直近の京都開催の5年は2018年を除いて雨の影響を受けてタフな馬場での開催に。もともと秋華賞は内回りコースの割に差しが決まる傾向ではありますが、この近年の結果は雨馬場の影響で差し有利が顕著に出ている感じはします。

 

開幕2週目の内回りコースを使用するレースなので基本的には外枠は不利。ただ、直近5年は前述の通りで雨馬場で差しが効くレースになっているので、レースデータとして内枠有利、外枠不利にはなっていません。

単純に近年のデータだけを見ると「枠順の有利不利なし!」という見解を出しているところもあると思いますが、雨の影響なく高速馬場で行われるならば内枠有利というのは明言しておきたいです。

 

 

レースラップ

昨年は例外的な超スローペースからの瞬発戦に。その昨年をカウントしても近5年の平均前半ペースは1000m=59.7。内回りコースで前傾ラップのハイペースになりやすいレースで、最後は上がりがかかるのでイメージよりも差しが決まりやすい傾向です。

 

血統傾向

根幹距離2000mのG1レースなので王道血統が有利。その中でも速いペースへの対応力があって立ち回りセンスに優れたキングカメハメハの系統がこのレースは相性が良いと思います。

 

今年の秋華賞を予想する上で重要なファクターを解説します

馬場・トラックバイアス

先週が京都競馬場は開幕週。開幕週のイメージ通りの高速馬場になっていました。今週末も雨の影響はなさそうですし、良馬場で時計の速い馬場になるんじゃないでしょうか。ほぼ間違いなく内枠有利、外枠不利になるはずです。

 

展開想定

このメンバーならセキトバイーストが逃げる展開か。ペースが速くなりやすいG1ですが、メンバー的には極端に速いペースになることはなさそうな感じ。ただ、セキトバイーストがローズSのように後ろを引き離し気味の逃げを打つ可能性はあります。基本的に内枠の馬や先行できる馬が有利になりそうです。

 

ノーザン・ルメール・川田の取捨

直近の京都開催時でルメール騎手は(2-0-1-2)で相性はなかなかのもの。川田騎手は(1-1-0-3)で極端に成績が良い感じはありません。

ノーザンファーム生産馬は複勝率18%で成績自体は大したことありませんが、直近5年の京都開催時に4勝。単純にノーザンファーム生産馬が出走しすぎているおかげで複勝率が下がっている感じです。勝つのは大体ノーザンファーム生産馬でしょう。

 

[結論] どのような馬を狙えばいいか

想定するレース質

高速馬場での持続力+立ち回り勝負

 

狙える馬のタイプ

内枠からロスなく立ち回れる馬

 

嫌える馬のタイプ

外枠の馬 or 後ろから外を回しそうな馬

 




 

秋華賞 2024の印

◎ランスオブクイーン

オークスは大外枠から先行して3番手の競馬。前2頭がぶっ飛ばしていたが、3番手のこの馬でも前半1000m通過は59秒台後半で速い流れ。そもそも差し馬有利のオークスならあっさり馬群に飲み込まれておかしくなかったが、直線で渋とく伸び続けてクイーンズウォークと接戦できたのは能力の証に他ならない。

前走は人気になって案外の結果だったが、鞍上曰くタフな馬場を苦にしたとのこと。父タリスマニックはBCターフでレコードで勝利しているような馬で、おそらくスタミナはあるのだがタフな馬場というよりは高速馬場で持続力を活かしてこそ良さが出そうなタイプ。

今回の高速馬場の京都芝2000mという条件は絶好に見えますし、オークスぐらい積極的な競馬ができれば直線が短い分で粘りこめて良さそう。本音を言えばもう少し内枠が欲しかったが、そこまで前に行く馬もいませんし5、6、7、8、9、10番の馬が控えそうなので出していけば位置は取れそう。鞍上も積極的に乗るタイプなので先行策で外枠のロスをカバーして欲しい。

おそらく内枠を引いていたら凄まじい穴人気だったでしょうし、これぐらいの枠の方が人気的な妙味はあるんじゃないでしょうか。

 

【対抗 ◯5 チェルヴィニア】

桜花賞は状態イマイチで大外枠でムルザバエフ騎手だったことを考えればノーカウントでOK。木村調教師曰くオークスも状態絶好ではない中であの競馬ができていますし、デビュー当時の評価通りに3歳牝馬の中では最上位級でしょう。

今回は直行でも状態はかなり良さそうですし、枠も良くて鞍上もルメール。まだ結果が出ていない関西遠征と右回りコースさえこなせれば有力。

 

【単穴 ▲2 ミアネーロ】

フラワーカップや紫苑Sを見ても馬群を捌いてスルスルと差し込んでこれる馬。前走の紫苑Sでも一瞬でビュンと加速していますし、おそらくこの馬は内回りコースが向く差し馬か。オークスに関してはミスエーニョの母系だけに距離が長かっただけな感じ。今回は距離、枠、馬場と合いそうな感じがしますし、上手く内枠からスムーズに競馬ができれば有力。

 

【特注 ☆3 クイーンズウォーク】

デビュー当時から世代最上位の馬と評価してきたが、どうも桜花賞ではマイルの距離が忙しく、オークスでは2400mの距離が少し長かった印象。そんなわけでローズSは2000mピッタリと見て対抗評価に推したが、川田騎手が上手かったにしても圧巻の内容。馬場を考えても内枠はプラスですし、十分に走破圏内にいる馬でしょう。

ただ、大型馬でノッシノッシと走るタイプなので中京コースから内回りの京都コースに変わる点はマイナス。それに加えて、どうも調教の動きがイマイチとのことですし、そんな中でどれだけ走ることができるか。

 

【△1 ホーエリート】

フラワーカップも紫苑Sも外を回して脚を余していた感じ。スタミナは相当にありそうなのだが、やはり高速馬場よりはタフな馬場で上がりがかかった方がいいタイプだろう。今回は1枠からスムーズな競馬ができてどこまで。

 

【△8 コガネノソラ】

柴田大知騎手に乗られ続けて結果が出ていなかったが、乗り替わってから崩れたのはオークスだけ。クイーンSも外を回して差し込んできていますし、単純にオークスは距離が長かった可能性がある。あんまりここで好走するイメージのない血統だが、一応抑えてはおきたい。

 

【△10 ボンドガール】

もともとマイルでも折り合い不安を言われていた馬。ちょうど昨年世代のモリアーナとイメージぴったりな感じで、2000mもじっくり溜めれば対応はできそう。京都コースの武豊騎手で決め打ちがハマった場合は怖い。

ただ、今回の調教を見ても折り合いを完全に欠いていて制御できていませんし、なかなか2000mのG1レースでスムーズに差し込んでくるイメージは湧きにくい。

 

【△13 クリスマスパレード】

紫苑Sはコースレコードで圧巻の走りに見えたが、当時の中山芝は異常な超高速馬場で時計的な価値を見出しにくい。今回はG1で外枠からになりますし、強敵相手に先行してどこまでやれるか。

 

【△14 ステレンボッシュ】

これまでの戦績からも3歳牝馬路線の最上位の能力はあり。ただ、どう見ても今回は休み明けで動きが重そうですし、実際に調教後馬体重も20キロ増。開幕2週目の高速馬場で大外枠というのも厳しいですし、今回はあまり評価を上げにくい。

 

 

印まとめ

◎ランスオブクイーン
◯チェルヴィニア
▲ミアネーロ
☆クイーンズウォーク
△1,8,10,13,14

勝負度 D

 

買い目

秋華賞の買い目はメルマガ限定での公開となっておりますので、そちらもご覧になりたい方はぜひともメルマガを購読してみてください。

 

先日のローズステークスは大穴◎セキトバイーストからの大本線で今年一番の回収率で会心の的中となりました!!

 

<ローズステークス レース結果>
1着:◯クイーンズウォーク 2番人気
2着:△チェレスタ     7番人気
3着:◎セキトバイースト  11番人気

なかなかここまでの会心の的中を連続してポンポンと出すことは難しいかもしれませんが、今週も全力で予想を配信してまいりますので、ブログメルマガともどもご贔屓いただけると幸いです(^^)

 

「毎週大きな馬券が当たる!」なんていう誇大広告をあげているところのような派手な結果は期待できませんが、そこそこ毎週当たって2、3週に1回ぐらいドッカーンと大きい万馬券がハマるような感覚で競馬を楽しみたいなら、当ブログが発行しているメルマガ「競馬をビジネスにする」がオススメです。

もう発行して8年になりますが、いまだに発行当時からの読者もいるぐらい購読期間が長い方が多いのがウチのメルマガの特徴。一般的に競馬メルマガやオンラインサロンは誇大広告で煽って一時的にお客を集めるところが多いですが、ウチはそういうところではありません。長く読み続けたい方は長く読んでもらって、少しだけかじってノウハウを身につけたら購読をやめるなんて人も全然OK。

こういうメルマガやオンラインサロンの類の中では珍しく(?)地道に真面目にコツコツと運営していますので、あまり気張らずにお試し読みをしていただければと思います。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」のご紹介

さて、2024年も10月になりました。

ここでは徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」の新規読者募集をさせていただきます。

 

今までサイト「競馬はビジネスである」を通して、私自身、競馬ブログサイトの中でも最上級に時間をかけた分析の上、説得力のある予想をお伝えしてまいりました。外れても納得できるだけの自慢の予想をお送りできていたかと思います。

その予想・考察に結び付くまでにどのようなデータを作成しているのか?どのようなプロセスを踏んでいるのか?そういったところまでをメルマガ「競馬をビジネスにする」では全て隠すことなくお伝えいたします。

正直な話、私は尋常ではない時間をかけて競馬のデータと考察を行っています。それを必要とされる方がいるのであれば還元できれば。そして勝ち組になっていただければ、というのがこのメルマガの趣旨でございます。

 

恐らくですが、、、

毎週、JRAの全レースの分析、回顧をコメント付きで配信しているのは当メルマガくらいだと思います

週末に私が配信する予想で的中頂くのももちろん結構なのですが、それより何より毎週配信しております分析、回顧、そして競馬予想における考え方などをお読みいただき、「自分自身で分析、予想して的中できる」能力を身につけていただくことを目指しております。

ただ丸乗りでいいや、という方は合わないのでご遠慮頂いた方が良いと思います。そうではなく「もっと競馬を知って当てたい!」「もっと競馬を楽しみたい!」という能動的思考の方にお読みいただきたいと思っております。

 

当メルマガはクオリティでどの雑誌やメルマガにも劣っていないと思っております

正直、過大広告や一度の的中を誇張するメルマガなどが多く蔓延っているのが実情。その中で当メルマガは「クオリティだけに特化して」配信しています。もしかすると2、3週連続で不調で当たらないかもしれません。ですが、その間に配信している内容にクオリティの低いものは一切ないと断言できます。

 

おかげさまで発行4年になる当メルマガですが、メルマガ発行業界大手のレジまぐ様の売上ランキングで1位になるまでになりました。

購読者数ランキングに関してもPC版とモバイル版の2つに分かれていながら、どちらも2位と3位という圧倒的な支持を頂いています。

この順位までこれたのも「圧倒的に継続読者数が多い」ということが理由です。小手先の一度の的中などに満足せず、必然的に的中するための分析と回顧の積み重ねでクオリティを維持しているおかげと思っております。

もちろんこれだけでは満足せず、、、

圧倒的なクオリティ業界一を目指します!!!

 

さて、ここでメルマガの各曜日ごとの配信詳細を紹介しましょう。

 

【月曜日】先週の重賞回顧

月曜日に先週の重賞回顧を配信します。前週に行われた重賞レース出走馬全ての馬に回顧コメントをつけて配信しております。次走注目馬などもご紹介。

 

【水曜日】中央競馬の全レース回顧

水曜日には前週に行われた中央競馬の全レース分の回顧文&データを配布します。

 

各競馬場ごとに前週に行われた全てのレースの詳細と勝ち馬の評価、そしてそのレースで不利を受けた馬や次走注目するべき馬、危険な人気馬などを全て網羅して配信しております。

そんな、文章でのボリューム満載なレース回顧に加えて、、、

スクリーンショット 2015-12-31 15.45.42

スクリーンショット 2015-12-31 15.46.00

エクセルファイルにて競馬場ごとに新馬戦から上級戦まで、全てのレースの結果情報、レース回顧コメント、先週の結果分析のタイムランク情報などを載せたデータファイルを毎週配信しています!

正直言って回顧をやっているブログ、メルマガはあれど、中央競馬の全レースの回顧をまとめて配信している媒体はウチだけだと思います。

これを見れば縦比較で走破時計やレースラップがどれくらい優秀なのか把握できますし、予想の際にこれを見ればどの馬が強いレースを戦ってきたのかが一目瞭然です。

ただ、この文章だけではなかなかどういうものか伝わりにくいと思うので、2016年の函館競馬場の全レース分析データを下記リンクで無料でダウンロードできるようにしておきました。こちらを見てどんなものか確認頂ければ幸いです。

 

【金曜日】重賞プレ予想
金曜日は重賞のプレ予想を配信いたします。ここで「競馬開催日の競馬ノート」の週末のパスワードを配布いたします。ここから週末のレース予想が始まっていきます!

 

【土曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【日曜日】重賞買い目&平場の狙い目

土日は重賞の買い目と平場の狙い目を掲載します。また、リアルタイムで予想が見れる「競馬開催日の競馬ノート」というページをメルマガ読者様限定で公開しております。

 

【不定期】地方競馬の重賞予想

地方交流重賞並びに南関競馬の重賞をメルマガ限定コンテンツとして配信しております。

※以前は地方交流GI並びに南関のSIレースに関してはブログで全体公開としていましたが、今後はメルマガ限定のコンテンツとなります。

 

【不定期】海外競馬のレース予想の配信

最近では海外競馬の馬券もPATで購入できるようになりました。海外競馬のレース予想に関してもメルマガにて配信します。こちらは実施が不定期なので配信日はその時々になりますが、メルマガをご購読いただければ海外競馬まであなたの競馬ライフをカバーいたします。

 

これだけのボリュームあるコンテンツを毎日更新予定!!

サイト記事だけではわからない予想する際に使うデータベースや、結論を導くまでのメソッドをメルマガを通して余すことなくお伝えできればと思っております。

今までなんとなく馬券を買ってきたという方は、ぜひ本当の競馬力を身につけていただくためにも読んでいただければ幸いです。競馬予想の真髄をお見せいたします。

ご購読は以下のリンクよりお進みください。

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<PC版> 

 

徹底分析メルマガ「競馬をビジネスにする」<モバイル版>

関連記事

オークス2017の予想を公開!

オークス2017(東京芝2400m)の考察です。 5月21日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【天皇賞(秋)2022の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

天皇賞2022(東京芝2000m)の考察です。 10月30日に東京競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

天皇賞(秋)2017の予想を公開!

天皇賞(秋)2017(東京芝2000m)の予想です。 10月29日に東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

スプリンターズS [5] 枠順と馬場と展開と…

横浜DeNAベイスターズの中畑清監督辞任!! http://headlines.yahoo.c

記事を読む

【2016】桜花賞の予想を公開!

今日は4/10(日)に行われる桜花賞の予想です。阪神芝1600mで行われるGI戦です。 【PR】今

記事を読む

菊花賞 [3] スタミナ比べだけでは終わらなそうな今年の菊花賞

すみません、ちょっと昨日風邪っぽい感じでレースの見返しが終わらず、メルマガ配信できませんでした。起き

記事を読む

マイルチャンピオンシップ2017の予想を公開!

マイルチャンピオンシップ2017(京都芝1600m)の予想です。 11月19日に京都競馬場で開

記事を読む

【NHKマイルカップ2018の予想ヒント】レースラップや馬場、展開などを分析考察します

NHKマイルカップ2018(東京芝1600m)の考察です。 5月6日東京競馬場で開催され発走時

記事を読む

NHKマイルカップ2019の予想を公開!

NHKマイルカップ2019(東京芝1600m)の予想です。 5月5日に東京競馬場で開催され発走

記事を読む

【宝塚記念2018の予想ヒント】枠順から見るレース見解

宝塚記念2018(阪神芝2200m)の考察です。 6月24日に阪神競馬場で開催され発走時刻は1

記事を読む

【チャーチルダウンズカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

チャーチルダウンズカップ2025(阪神芝1600m)のレース考察です。

【ダービー卿チャレンジトロフィー2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ダービー卿チャレンジトロフィー2025(中山芝1600m)のレース考察

【ドバイワールドカップ2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

ドバイワールドカップ2025(メイダン ダート2000m)のレース考察

【大阪杯2025の予想ヒント】過去データやラップ、血統などを分析考察します

大阪杯2025(阪神芝2000m)のレース考察です。 4月6日に

3月5週のレース回顧〜普通の馬場なら高松宮記念は力勝負になるんですね〜

2025年3月5週の中央競馬レース回顧です。前の週に行われた中央競馬の

→もっと見る

  • arg1

    競馬予想の真髄をメルマガにて公開!ご興味ある方はコチラから!

  • Amazonでの購入ページはコチラから

PAGE TOP ↑